注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 19:00:01
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

6344: 匿名さん 
[2018-06-26 11:52:36]
直ぐ近くにセキスイハウスが建っているが、なんと近所の家に建てますと挨拶もなしで、とってもウルサイ。
隣のブロックベイにもヒビが入っていても、知らん顔、苦情を入れると後でまとめてしますとスルー
担当が悪いのかも知れないが、チョット引くよね!
6345: 匿名さん 
[2018-06-26 13:55:44]
結論=積水=残念
皆様、これで解決で宜しいですか?
6346: 匿名さん 
[2018-06-26 14:57:25]
チーフアーキテクトによる設計相談会とかやるんだな。
今までこんなイベントやってたっけ?

プランニングは営業だったり、設計同伴とまちまちなケースが見受けられたけど
4月までの戸建事業の調子が良く無くてテコ入れしてきたか
6347: 通りがかりさん 
[2018-06-26 19:50:50]
戸建てとアパートは、昨年に比べて売り上げがかなり減ったらしい。
頼みの綱のマンションは、用地取得で詐欺に会いイメージ落としたから、
トップが危機感もって、ハッパかけてるってよ。
だったら、見栄っ張りな小金持ち夫婦や土地持ちの高齢者なんか相手にしないで、
普通の日本企業みたいに、伸びしろが大きい海外市場で稼ぐことを考えればいいのにね。
6348: e戸建てファンさん 
[2018-06-26 20:20:58]
>>6347 通りがかりさん

まだまだ序章でしょ。
申し訳ないが想定内。
今の顧客は賢いよ。
ブランドイメージだけでは落ちないさ。

6349: 匿名さん 
[2018-06-26 20:41:13]
社歌だけのイメージ。
6350: 匿名さん 
[2018-06-26 22:28:54]

 聞きたくない。
6351: e戸建てファンさん 
[2018-06-27 08:33:03]
>6345
チームぼくたち、解散。
6352: e戸建てファンさん 
[2018-06-27 09:01:54]
>>6351 e戸建てファンさん

未来予知能力っ本当に大切だよね。
こうなる事くらい何年も前から予知出来てたしな。
なのに株価上がったとか、積水は(未来の無い賃貸併用等で)伸びてるとか勘違いしてた奴たくさんいたよね。
積水には個人的に許せない事多々あるけど、なんだかんだ母体は大きいんだし、立て直して日本の明るい未来に貢献する企業として歳月かけてもいいから業界をまたリードしていって欲しいよね。
目先の利益に走ると本当にいいことなんかない本当に典型的な例だな。
6353: 匿名さん 
[2018-06-27 11:15:07]
>>6347
中国の集合住宅事業なら展望はあるかもしれないけど
上海のマンションは空室ばっかだし、スケルトン販売で
オーナーが内装は勝手にやるから、躯体工事だけでは儲からない

日本は短いスパンで建築が繰り返されているから
ハウスメーカーって事業が成立している
海外は違うから戸建事業は難しいと思う


住宅事業だけでは国内はおろか海外にも拡大の展望は無いよ
6354: 匿名さん 
[2018-06-27 20:16:45]
今は新築じゃなく、空き家対策の方が重要と感じる。今でさえこれだけ空き家が増え、これからも増え続けると予測されている。ハウスメーカーも本腰据えて考えた方がいい。業界は、この先どうなるかだ。
6355: 匿名さん 
[2018-06-27 21:28:10]
昨年のイギリスの着工件数を見ればわかります。構造的な問題。
6356: 匿名さん 
[2018-06-27 21:36:49]
所有権の所在が分からない空き家。何も出来ないのでは?法的にどう処理すればいい?
6357: 通りがかりさん 
[2018-06-28 13:28:30]
>6340
衰退産業なのは自分たちがいちばんよくわかってるから、
将来にわたる企業イメージなんてどうでもいいんだろうさ。

人生になる家、宣伝文句だよね。
その家々に、そこに住む人々に、
自分たちがやった事の結果の口コミ評判。
かき消したくて、
自分の尻尾を追いかけるワンちゃん状態。
むしろ火に油を注いでるだけで、
お疲れさまでした。

事実は人々の記憶の中に。
6358: e戸建てファンさん 
[2018-06-29 00:38:46]
>>6352 e戸建てファンさん

リードすべきものがリードすれば良し。
昔、雪印乳業が無くなっても消費者は特に困らなかった。
目先の利益のために顧客の命や人生を蔑ろにすれば、確実に選ばれなくなってジ・エンドかも。
6359: 匿名さん 
[2018-06-29 00:47:44]
築城10年落城1日って言葉思い出した。
住宅メーカーには言い得て妙だね。
6360: e戸建てファンさん 
[2018-07-03 09:01:16]
相変わらず基礎はキレイだよな。
6361: 通りがかりさん 
[2018-07-03 11:04:22]
チーフアーキテクトって肩書きは昔からありました?
初耳な気がするのですが。
6362: e戸建てファンさん 
[2018-07-04 07:53:36]
>>6361 通りがかりさん

あったんだか、なかったんだか。
どっちにしろ私が出くわしたチームは、全く機能していなかったね。
6363: 匿名さん 
[2018-07-04 09:39:03]
1年前には公式サイト上でチーフアーキテクトのページはあった
今までそんな肩書の人に会った事無いけどね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる