注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 19:00:01
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

6284: 匿名さん 
[2018-06-15 19:25:49]
>>6283 匿名さん
何て杜撰な対応だ。
心中お察し致します。。。
6285: 匿名さん 
[2018-06-15 19:41:47]
>>6283 匿名さん

日本語大丈夫ですか?

ちゃんと打ち合わせの段階で図面に高さ載ってますよ。

現場見学とは何ですか?

建築現場に行ったの?

その段階まで来てるのなら既に打ち合わせは終わってるはずですし、高さは既に決まってるはずですが?

生活していても、通信が途絶えたと連絡があり、見させてくださいと言われたので承諾すると、出張費として2万円程取られました。

積水ハウスはそんな事しませんよね?
6286: 匿名 
[2018-06-15 22:04:57]
確かに部屋ごとの展開図は無かった。
6287: マンション検討中さん 
[2018-06-15 22:46:57]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
6288: マンション検討中さん 
[2018-06-15 22:51:58]
>>6270 匿名さん
そう個人によって価値観が違うから積水を価値があるものとして買うのはその人が決めれば良いこと。

6289: マンション検討中さん 
[2018-06-15 22:57:55]
>>6267 匿名さん
ブランドのバッグの使ってるもの知ってるかな?車の材料費知ってるかな?
家って正直データーがダダ漏れだからそうやって言えるのであって、他の物も大差ないぞ。
積水の給料は?
積水の給料なんてメチャ平均的なものだぞ
6290: 匿名 
[2018-06-15 23:14:19]
窓の大きさ、高さを示す展開図はあった方がいいよね。
家具とのバランスは超大事だし、ウインドウトリートメントもイメージできる。
きっと、そういうのを考えると外観が崩れるんで困るんでしょうね。
6291: 匿名さん 
[2018-06-15 23:23:49]
家を車やバッグど混同するとは驚きだ。
6292: 匿名 
[2018-06-15 23:48:54]
窓枠は? クロス巻き込み?
6293: 匿名 
[2018-06-16 09:20:48]
大きな掃出し窓も三方クロス巻きって、客のためのコストダウン?
6294: 匿名 
[2018-06-16 10:21:58]
意匠>家屋の耐久性、意匠>居住者の安全性、意匠>快適な暮らし
そして、意匠は?
6295: 匿名さん 
[2018-06-16 10:35:42]
フェラーリは削り出しや手作り部品が多用されている
そんな作りすれば当然あの価格になり
その価値は客観的に認められている

積水はw
6296: 匿名さん 
[2018-06-16 11:42:31]
>>6295 匿名さん
手刻みと同じって事か!
積水は…既製品…w
6297: 通りがかりさん 
[2018-06-16 16:29:43]
>>6295 匿名さんはぁ。
アホだなぁ。
削り出しや手作りだから性能が良いのか?
フェラーリより安くて性能の良い車なんてあるだろ。
性能において値段にそぐわないと言っているんだ。

6298: 通りがかりさん 
[2018-06-16 16:59:20]
>>6291 匿名さん

製品、性能、、価値、これらの視点で見るのに家も車もないだろ。
458イタリア程度の値段の家しか建てれないんだから丁度いいと思うがな。
6299: 通りがかりさん 
[2018-06-16 17:02:13]
>>6296 匿名さん

既製品とは、商品として前もって作ってある品物のことだぞ。
6300: 匿名さん 
[2018-06-16 18:18:42]
坪単価に全く見合わないけど搾取されてしまう可哀想な施主がいて成立しているのだから仕方ない。住んで暫くしてから色々な事実に直面して気付いていくのだ。。。
6301: 通りがかりさん 
[2018-06-16 18:59:42]
>>6300
途中で、自分なら鉄骨で建てない、って警告してくれた設計もいたらしいよ。
6302: e戸建てファンさん 
[2018-06-16 19:01:45]
>>6300 匿名さん

まるで経験したかのような意見なんだけど
経験したのであれば可哀想ですね。
経験されてないのであれば、ほら吹きなので、これまた可哀想ですね。
6303: 匿名さん 
[2018-06-16 19:05:28]
鉄骨は高嶺の花

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる