積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
4912:
匿名さん
[2018-01-20 11:35:53]
|
4913:
匿名
[2018-01-20 11:55:48]
|
4914:
匿名さん
[2018-01-20 12:19:54]
天井高のドア
天井まである背の高いドア 天井高=ドア高 どれも同じ意味じゃないの? |
4915:
匿名さん
[2018-01-20 12:29:58]
ブランドってのは、建物じゃなくて立地なんじゃないのか?
積水で建てただけで、ブランド意識持てるってレベルが低いよ |
4916:
匿名さん
[2018-01-20 13:10:40]
格好良さという部分は住友は強いよね。
バイドアも住友なのかめしれないね。 でも格好良さって普通男性が意識するような。 女性が好きな水回り、収納なんかは、ダイワ、グレバリー、あとどこかが3強じゃなかった? |
4917:
匿名さん
[2018-01-20 13:26:39]
|
4918:
匿名さん
[2018-01-20 18:07:16]
東京の高級住宅街だと、最低億はするから、サラリーマンには無理でしょうね
|
4919:
戸建て検討中さん
[2018-01-20 22:03:09]
以前にここのメーカーで相談した事があります。
坪数と予算を伝え、もし、予算を超えるようなら直ぐに諦めますからと伝えました。 後日、ショールームに呼ばれ、各部材の説明等丁寧にお話されました。 また、別な日のイベントもお付き合い、希望通りに進めて下さってると思い期待していました。 帰り間際に見積もりが出来ましたと、別部屋に通されその見積もりを見た時、目を疑いました。 希望予算を7百万位超えていました、更に「値引きは難しいです。」と。 ベテランで設計上がりの方でしたが、お互い話も合い、終始良い進みだったため大変驚きました。 最終的には、色々お世話になりましたがとお断りを入れ、違うハウスメーカーでお世話になりました。 予算を言った事は間違いだったのでしょうか? 無駄に時間を掛けてしまったため、その時は心の中で納得出来ませんでした。 「予算の話の時に、その金額だと厳しいですね」のひと言言ってくれればいいのにって思います。 |
4920:
戸建て検討中さん
[2018-01-20 22:20:53]
>>4919 戸建て検討中さん
伝えた予算が限度な人、少し増えても大丈夫な人、いろんな人がいるので、たんにどんな客かをその営業が見誤っただけでしよ。 なんだが、ここの人達は、自分の主観だけでHM全体の印象を決めてしまう人おおいんですね。 |
4921:
匿名さん
[2018-01-20 22:30:03]
普通、伝えられた予算のプランと予算オーバーだが一押しのプランの最低2プラン用意するだろ。
ここの営業は無能なのか? |
|
4922:
通りがかりさん
[2018-01-20 22:36:38]
単に無能だと思ってしまいますね。
大手の住宅受注が減っているのが分かる気がします。 ここなんてホワイトウッドを普通に使っていてこの値段ですからね。 アフターメンテも多額だし、生活が困窮しますよ。 |
4923:
匿名さん
[2018-01-20 23:15:02]
積水は施主の予算に摺り合わせるようなプランは作りません
土地別で35坪総額4000万が最低ラインだと思います |
4924:
匿名さん
[2018-01-20 23:33:16]
構造材もダメ、性能もダメ、価格だけ一流とか。胡座かいてれば近い将来さようならだな。
|
4925:
匿名
[2018-01-21 02:59:59]
|
4926:
匿名
[2018-01-21 03:50:29]
坪単価などはネットで検索すればすぐ出てきますよね
|
4927:
匿名
[2018-01-21 03:56:29]
|
4928:
匿名さん
[2018-01-21 10:27:32]
|
4929:
匿名さん
[2018-01-21 11:10:56]
大手HMは高いのは当然ですよね。積水さんもよいものを作ろうと、工場では研究しているわけですから。素人からすると、何でと思うことでも追及した結果そうなったのだと思いますよ。納得出来なかったら、止めるか、売って他所のメーカで建てれば良いでしょ。高く売れますよ
|
4930:
匿名さん
[2018-01-21 11:33:11]
利益至上主義の研究開発である。
それが悪いとは言わない。 施主の真贋が問われる。 最終判断を下すのは施主である。 |
4931:
匿名さん
[2018-01-21 12:32:14]
能書きいいから、己の気に入った処で建てろよ。いつまで経っても建てられんぞ。
|
積水と住林て天井高に何㎝差があるの?