積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
4650:
匿名さん
[2018-01-09 22:14:37]
|
4651:
匿名さん
[2018-01-09 22:19:22]
物凄い思い込みとプラス思考だねw
積水で家を建てるならこれくらいの心持ちじゃないと。 欠陥工事であっても下手に積水様に楯突くと逆に名誉棄損で訴えられちゃうからね。 http://hayabusa3.doorblog.jp/archives/40399918.html |
4652:
匿名さん
[2018-01-09 22:55:31]
|
4653:
名無しさん
[2018-01-09 23:00:30]
積水ハウスで検討中ですが基礎工事で一部深基礎をすることになりました。縦9m横4m高さは1mです。他は布基礎で計400万かかると言われました。他社は60万、110万です。工法などの違いもあると思いますがこんなにかかるものでしょうか?積水ハウスで建てられた同じような環境な方がいらっしゃたらご参考までに教えていただけないでしょうか?ちなみに地盤調査では深基礎をするところ以外は基礎工事以外に補強はなしと言われてます。
|
4654:
匿名さん
[2018-01-09 23:02:57]
|
4655:
匿名さん
[2018-01-09 23:06:05]
積水ハウスの建築付き条件の土地だと、外構で最低300万は用意してと言われたんだけれど、高くないですか?
外部の外構業者はダメだと言われています |
4656:
口コミ知りたいさん
[2018-01-09 23:40:36]
得意の解体費詐欺、地盤改良詐欺、外構費詐欺ですね。
他で安価にした分の上乗せはしっかり補填しないと帳尻合いませんからね。 外構もHMなんかに委託しても契約後の最終的な項目ですし、力が入るわけがないですよね。 外構は外構専門業社に頼みますと言い放ち、相手の出方を見てみると面白いですよ。 HMは家だけ作ってくれさえいいと私は思ってます。 |
4657:
匿名さん
[2018-01-09 23:50:58]
|
4658:
匿名さん
[2018-01-10 09:47:17]
|
4659:
匿名さん
[2018-01-10 09:56:17]
|
|
4660:
匿名さん
[2018-01-10 10:40:01]
工場で作って、現場で組み立てなら、施工不良確率は軽減されるよね
オススメです |
4661:
匿名さん
[2018-01-10 10:53:23]
|
4662:
通りがかりさん
[2018-01-10 12:23:32]
それだけなら普通の外構業者なら半額でいけますね
|
4663:
匿名さん
[2018-01-10 12:52:10]
最低300万なら
高価な木を入れて植栽が200万とか 数十坪の石貼りとか 庭の面積が70坪以上とか ぐらいですかね 分譲地レベルなら安い業者なら100万以下 多少高くても普通は200万以下 確かにぼったくりの臭いがしますね |
4664:
匿名さん
[2018-01-10 12:53:00]
結局、積水の強みって無いって事でおけ?
低耐久、低気密、低断熱の規格住宅で耐震性も並でお金いっぱいかけたら見た目だけ少し豪華になるかな? 異論あればお願いします! |
4665:
匿名さん
[2018-01-10 14:32:32]
|
4666:
匿名さん
[2018-01-10 14:40:15]
高耐久、高気密、高断熱の規格住宅で耐震性も高くてお金いっぱいかけたら豪華になる
ところですかね |
4667:
匿名さん
[2018-01-10 16:11:42]
>>4664 匿名さん
家の事はよくわかってるメーカーですよ。 どっかのフィリピン製の家は 気密だけ高くて光熱費も高い ねずみやコウモリが住み着いたり 築1年で雨漏り 築1年でも地震で倒壊したり 太陽光発電の発電量が少なかったり 数値だけで家の事をちゃんとわかってないHMだとこうなります。 |
4668:
匿名さん
[2018-01-10 18:52:28]
何と言ってもこれまで不動の実績NO1ですからね
失敗もそりゃあるでしょうがっそれがデータベースとして蓄積され安心感につながっている 今が熟成期なんじゃないかな ここ最近実績を伸ばしてるところがよくここに荒らしに来るけどここ最近の施工物件が一気に不具合で始めたらと思うと怖いですね 長年の実績の上に成り立って入れば良いですが数値だけを追うばかりで恐ろしい結末を生まなければ良いですね ある意味今から購入される人は今後の人柱になる覚悟を持った方がいいかと |
4669:
匿名さん
[2018-01-10 19:02:06]
安心感を与えておいてトラブル時は文句あるなら裁判が常套句な実績No.1なのは良く分かった。
|
相変わらず大人気だね。
匿名掲示板の特性ぐらいわからんかね
アンチがわけば沸くほど逆効果なことを。
ここは匿名掲示板だぞ?
同業他社の工作員ぐらいしか張り付いてないんだぞ?
検討者は暇つぶしに見る程度で情報の正否なんて真に受けるわけないのが未だにわからんとは。。
他のHMとどれくらい賑わってるかいないかを見てるよ。
んでここのスレは常にアンチ賑わっているわけだから必然と人気なんだなって検討者は思ってるよ。
積水から客奪いたいならここを他のHMよりも過疎らせることを模索することをお勧めするよ