積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
4630:
匿名さん
[2018-01-09 16:58:36]
|
4631:
匿名さん
[2018-01-09 16:59:02]
|
4632:
匿名さん
[2018-01-09 16:59:52]
|
4633:
匿名さん
[2018-01-09 17:03:11]
鉄骨の施主も営業の大開口可能とか鵜呑みにして構造上弱くなる方向の設計はしない方が後悔しないよ。業者側は地震に強い弱いに関わらず確認申請さえ通せれば建築して利益に繋がる訳だからね。
積水側が了承すればの話だけど建築請負契約前にその契約内容を施主側で依頼した弁護士に見て貰う方がいいと思うよ。裁判沙汰の多い会社は契約書の内容が自分達に恐ろしいほど有利になるような内容になってるよ。法律の専門用語多用して素人には分かりにくくなってるよ。 まあ大手は狡猾だから施主側が徹底的に監理するつもりで事細かに打ち合わせも書面+録音も併せて言った言わないが明確になるようにしないと最高の鴨葱になるよ。契約内容も弁護士雇って内容を明確にして明らかに施主に不利益な内容は是正して貰った方がいいよ。 |
4634:
匿名さん
[2018-01-09 17:05:19]
4630,4631,4632。
積水の強みを言えないんだな(笑) |
4635:
匿名さん
[2018-01-09 17:19:56]
|
4636:
匿名さん
[2018-01-09 17:55:27]
よく気密気密と一条信者が荒らしに来るけど
今の住宅は24時間換気が義務付けられてるから 気密が良いってなにが良いの? 2時間ほどで家の中の空気は全部入れ替わるようにできてるわけでしょ? 一条施主は第1種換気はオフにしてるってことでおk? 第3種でも換気扇を気密テープで塞いで暮らしてるってことでおk? 汚い淀んだ空気の中であったかいねぇ〜って満足してるってことでおk? 積水はそうゆう観点で換気について考えを持ってるから気密云々は重要視してないんだと思うんだけどね 。 |
4637:
匿名さん
[2018-01-09 17:57:12]
|
4638:
匿名さん
[2018-01-09 17:58:37]
|
4639:
匿名さん
[2018-01-09 19:36:54]
見積もり取れば分かると思うけれど、
積水が10なら、一条は8 そもそも競合にすらならないレベル |
|
4640:
匿名さん
[2018-01-09 20:22:06]
積水信者さん言い訳が苦しいねぇ
|
4641:
匿名さん
[2018-01-09 20:52:14]
気密を重視しないとか何十年前の考え方だ(笑)
気密が悪くて、計画的に換気できるの? 平和で何よりだねここは。 |
4642:
匿名さん
[2018-01-09 21:01:44]
|
4643:
匿名さん
[2018-01-09 21:10:02]
積水の強みと言えば、
欠陥工事にクレームを付けたら逆に裁判で訴えたり http://hayabusa3.doorblog.jp/archives/40399918.html 裁判で事実に反することや、わざと誤解を招くようなことを証拠書類として提出してきたり https://sekisuisaiban.muragon.com/ そんな施主に対する強気な姿勢。 |
4644:
匿名さん
[2018-01-09 21:11:26]
工場見学ツアーのお弁当がものすごい豪華なことですね。
|
4645:
匿名さん
[2018-01-09 21:23:34]
>>4642 匿名さん
デザインと間取りの自由度、設備、仕上げのの豊富な選択肢、設計、ICと充実したスタッフ対応 規格住宅メーカーと一緒にするな 金はかかるが金をかければいくらでも良い家が建てられる 予算あるものは積水は一択 気密とか求めて間取りも制約だらけ設備も制約だらけの建売に毛に生えたもので満足できるなら一条でも良いんじゃないか 戸建なんて人生で何度もそうはない大きな買い物だから 注文住宅と呼べる家を建てたいね 規格住宅で気密重視で満足できるレベルなら分譲マンション購入をお勧めするよ |
4646:
通りすがり
[2018-01-09 21:36:44]
選択自由は誰にでもあるでしょう。
ただ一つ言えるのは、一条工務店の家は超絶ダサいこと |
4647:
匿名さん
[2018-01-09 21:40:22]
分譲マンションみたいな低性能で寒い家でいいの?
窓からコールドドラフト、吸気口から外の冷気が直接吹き込んでくるぞ。 |
4648:
匿名さん
[2018-01-09 21:47:37]
|
4649:
匿名さん
[2018-01-09 21:57:12]
積水ハウスと分譲マンションの性能比べたら、
積水ハウスが勝てる性能なんて、一つもないよ |
ずっと大東建託に住んどきなさい