積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
4609:
匿名さん
[2018-01-08 16:40:50]
|
4610:
匿名さん
[2018-01-08 17:04:30]
積水ハウス施工 中古
で検索して見てみ 本当にボロボロだから フルリフォームするぐらいなら、建て替えだよね 耐久性を求めても無駄無駄 |
4611:
匿名さん
[2018-01-08 17:44:36]
>>4610 匿名さん
返信する必要のないくらい意味のない内容ですね。 だから、どこのメーカーだって年数が経てばガタがくるでしょ? メンテナンスがいらないメーカーなんてものがあるんだったら教えてくださいと言ってるんですよ? |
4612:
匿名さん
[2018-01-08 18:18:16]
それぐらい叩くネタが無いということでしょう。
アンチの数は人気のバロメーター。 今年もおおいにアンチが沸くことでしょう。 |
4613:
匿名さん
[2018-01-08 18:20:10]
他大手HMの総合スレ見て回ったけどここがダントツにアンチが湧いてるね。
人気者はつらいねw |
4614:
匿名さん
[2018-01-08 18:29:05]
35年で建て替えるなら、鉄骨のメリットって何だろうか?
次の世代も住める家のはずだが・・・。 |
4615:
匿名さん
[2018-01-08 19:24:46]
>>4614 匿名さん
鉄骨で建てる人の中で、どれくらいの割合の人が次世代も住めるなんて考えて建てるんでしょうね? そんなことは考えずに、地震に強いとか、自由な間取りができるとか、そういうことを優先してると思いますけどね。 |
4616:
匿名さん
[2018-01-08 19:25:25]
|
4617:
匿名さん
[2018-01-08 19:44:48]
>>4616 匿名さん
そりゃそうですよ 他HM、工務店、設計事務所と皆必死ですよ いかに最大手の積水検討者から客を引っ張れるか常に試行錯誤してるんです。 貴重な数少ない戸建検討者というパイの食い合いなのです。 |
4618:
匿名さん
[2018-01-08 20:26:25]
そろそろ最大手ですらなくなってきているけどな。
今年はトップの座を明け渡すんじゃない? |
|
4619:
匿名さん
[2018-01-08 21:36:34]
まあ今年は一条あたりに負けるね(笑)
|
4620:
匿名さん
[2018-01-08 23:35:28]
飯田ghが棟数トップだから
|
4621:
匿名さん
[2018-01-09 00:03:43]
断熱気密の数字は一条圧勝
その他は全部大手が良いと思うんですが なんで一条がこんなに売れるのかわかりません |
4622:
匿名さん
[2018-01-09 00:14:20]
>>4621 匿名さん
まあ一条があんだけ売れんのは俺も正直わからんね。一条以外の大手は断熱も気密も微妙だからじゃない?一条は他社に負けない特徴があるのが強み。そもそも積水の特徴て何も無いっていうのが問題。 |
4623:
匿名さん
[2018-01-09 07:01:01]
今年も一条工作員は仕事初めから頑張りますねw
積水はシャーメゾンのCMを頑張ってるぐらいだから今年も集合住宅の受注を推し進めていくだろうね。 戸建は抜かれてもいいと会社は考えてるかもね。 でも戸建に本腰入れてない去年の状況で抜けていないのなら無理だろうね。 第一企業規模が違いすぎるよw 積水は色々事業展開してるからな。 フィリピン製の家はごめんだよw |
4625:
匿名さん
[2018-01-09 07:19:49]
>断熱気密の数字は一条圧勝
全てはここでしょ 限られた予算の中で見た目より性能って人が選ぶ たいしたことのないハウスメーカーだが、こういう需要に対して他に選択肢がないから売れてるだけ |
4626:
匿名さん
[2018-01-09 08:33:57]
木造軸組、2バイで構わないなら1条や他社にすればいいだけでここやハイムやヘーベル、ダイワとか検討するのは時間の無駄。
|
4627:
匿名さん
[2018-01-09 08:53:15]
>木造軸組、2バイで構わないなら1条や他社にすればいいだけ
1億円出してグラヴィスステージで建てた人はどうなるの・・・ |
4628:
匿名さん
[2018-01-09 09:32:15]
積水はフィリピン製の家より性能が低いの?
耐久性が30~35年は一条も積水も同じ。 積水の強みって何かな? |
4629:
匿名さん
[2018-01-09 12:22:40]
積水ハウスの賃貸に住んだ事あるけれど、何がいいのか分からなかったな
二重サッシの大東建託の方がよかったよ サッシはとっても重要 絶対付けた方がいいよ |
だから?何が主張したいんですか?