注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 19:00:01
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

4489: 匿名さん 
[2017-12-24 09:56:17]
積水が、、、というか、私の場合は設計士とウマが合うかでしたね。

積水も相談すると標準ラインナップから外れた物でもガンガン提案してくれました。ウチは床材に拘りたかったので「この色よりも薄く、、この色よりも濃く」みたいな注文も真摯に聞いて対応してくれましたね。営業さん・設計士さんも人間なので、こちらが「お客様ですから」みたいな不遜な態度で接するとうまく行きませんよね。そう言う意味でも、こちらも丁寧に要望する必要があったし、それに応えるように積水さんも色々対応してくれましたよ。

良い家を建てるって、施主側もある程度努力をしないとダメですよね。そう言う意味で、積水さんはこちらの努力に応える働きをしてくれる会社だと思ってます。
4490: 匿名さん 
[2017-12-24 10:01:13]
正直、家の立て方や工法に興味はなかったので、そう言う意味じゃ積水でなくても良かったのですけどね。他社の方が、私の思いを汲み取れていたならおそらく他社だったでしょう。でも結局、私の思いをちゃんと汲み取って応えてくれたのが偶々積水だったということです。

構造や材料に拘る人から見てみると、ありえない選び方なんでしょうけどね(笑
4491: 匿名さん 
[2017-12-24 10:23:56]
私もだいたい同じですね。

積水で建てられた方は、積水じゃなければダメというような強い思いよりも、営業や設計士が信頼できた、ウマが合ったという方が多いのではないかと思いますね。

ただ、積水ハウスがそれなりのブランド価値を得ているのも、そうした方々の信頼が続いているからこそで、価格はそれなりに高いという評もありますが、そこを踏まえても、よいメーカーではないかと思います。
4492: 通りすがり 
[2017-12-24 11:17:24]
4490、4491さんは、うちの親父がその類いですね。
それはHM選定として間違いではないと思います。
ただ、その段階で選定を終えたからこそ見えない部分もたくさんあったのではと思えますね。

うちの場合は積水で選定しなくて正解だったところか、展示場にある主要HMでダントツの最下位評価で家族でいつもネタにして笑ってます。

私的に起きた事
解体費詐欺、見積り段階でこれ以上金額は上がらない詐欺、敷地調査ミス、営業による度重なる事実と異なる発言、これで高いときたら選ぶ必要はありませんでしたね。

そして全選定者に言える共通事項
積水は戸建ては衰退は大手の中ではずば抜け。
その利益補填は時代に合わない賃貸事業。
4493: 匿名さん 
[2017-12-24 11:22:07]
2兆円企業だから、事業数は多いだろう。
上場されて社会に情報公開がなされ、継続する企業が大事。
4494: 匿名さん 
[2017-12-24 11:25:21]
>>4492 通りすがりさん

なぜ賃貸が増えているのかご存知ですか?
4495: 通りすがり 
[2017-12-24 12:51:18]
相続税改正に伴うコンパクトシティ戦略?
賃貸併用が増えてるから戸建てが減少してると言いたいなら俺はそれはNOだな。
今でさえ都心部の賃貸の空き家対策にどれだけ苦労しているか。
ましてや自分の住居に他人を住まわす住環境の悪さ、そこに思った収入も得られないと最悪だよ。
4496: 匿名さん 
[2017-12-24 12:56:42]
また本題スレとは違う方向に行ってるよ。
4497: 匿名さん 
[2017-12-24 13:23:39]
管理担当へ
この「通りすがり」を投稿不能にしないとまた同じことになります。
早々に削除、投稿できないようにしてください。
4498: 匿名 
[2017-12-24 13:25:45]
>>4497 匿名さん

同意見です
4499: 匿名さん 
[2017-12-24 13:35:25]
>>4497

私もそう思います。
4500: 匿名さん 
[2017-12-24 13:51:04]
通りすがりさんは親父が積水で建てたと言いながら、それを逆手にとってまた積水批判。
親父が本当に積水で建てたかどうか、相当怪しいと思っていますけどね。
身内が積水で建てているけど、それをもってしても積水はダメだ!と批判すれば信憑性が出てくると読んでいるのでしょうかね。
4501: 通りすがり 
[2017-12-24 14:09:15]
批判というか、冷静にこの業界見てるだけ。
別に書き込み禁止しても構わないよ。
4502: 匿名さん 
[2017-12-24 14:22:29]
先日住宅展示場に行きました。
担当者の方はとても親身で、自信を持たれている感じでした!土地を探してみます。また送りますね!と半ば無理矢理個人情報を書かされましたが、家造りの一歩だと思い少しウキウキしていました。しかし、3週間経っても音沙汰がなく、仕方ないので積水ハウスへ電話を入れました!すると直ぐに送ります。との返答。それ以降送られてくることはありません。確かに今すぐに買える顧客ではないのかもしれません。しかしバカにされたんだろうと思うと腹が立ちます。
4503: 足長坊主 
[2017-12-24 14:31:16]
>>4502
「住宅」展示場じゃからな。「土地」を見つけてから出直しな。
4504: 匿名さん 
[2017-12-24 14:39:09]
>>4502

どこの展示場でも、冷やかしで行けばそうなるわな。
逆に、住宅展示場をバカにしてないかい?
4505: 匿名さん 
[2017-12-24 15:53:20]
本人もおっしゃってますので管理担当さん通りすがりを永久追放願います。
4506: 匿名 
[2017-12-24 16:00:49]
>>4505 匿名さん

同意見です。健全な批判で、それが誰かのためになるような書き込みならまだしも、どこのことかわからない工務店を持ち出したり、全くスレの目的を逸脱した書き込みは、公序良俗に反します。
4507: シャーウッド検討中 
[2017-12-24 16:30:15]
現在シャーウッドで検討中なのですが、いただいた見積書に国産材キャンペーンと記載がありました。
ホームページやパンフレットでは国産材も選べると紹介されているので、営業担当者に国産材を選ばないことはできますかと尋ねたところ(予算が抑えられと思い)、現在は国産材が標準となっていますとの説明でした。
現在は国産材しか選べないのかどうか、シャーウッドを検討中の方でご存知の方がいれば教えてください。
4508: 匿名さん 
[2017-12-24 16:37:42]
積水批判はもういらないですけど、
通りすがりさんは結局どこで建てるのかは気になりますね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる