積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
4097:
匿名さん
[2017-12-17 23:30:05]
|
4098:
匿名さん
[2017-12-18 08:18:03]
|
4099:
匿名さん
[2017-12-18 08:33:31]
|
4100:
通りすがり
[2017-12-18 08:57:22]
素人のフリして相手を見抜くの使えるよな。
その手法俺もHMに対してよく使う。 うちもあまりにもビエナしか押してこないから、こっちから鉄骨の弱味言ってみたら、慌ててシャーウッド持ち出してきてたね。 その辺はよくある話しだと思うが、とにかく許せなかったのは、何度も顧客を騙そうとした事と、調査ミスに対しての謝罪が一切無い事は断じて許せないよね。 こっちはハナからブランド料に何百万かぶっこむつもりで聞いてるのに、一番信用できない会社って本当にびっくりした感じかな。 そうするとあれだろ。 資金が無いからだとか騒ぐんだろ。 はっきり言うけど、うちはローンは組まない客。 資金繰りには比較的少しは余裕がある方だと思うんだけどな。 それでもそういう扱いされちゃうわけで。 だからこそこの会社をブランド力に頼って、無知な方が依頼かけるのは、気つけてねって事で書き込んでる。 俺個人の恨みもあるけどな。 あとはなんだかんだ親父が贔屓にしてるし、いい事あるかなって探ってるとこもあんのよ。 |
4101:
匿名さん
[2017-12-18 09:36:10]
素人のふりをするとか、お互いに時間の無駄。さっさと違うビルダーを探すほうが、よほど賢い。とてつもなく性格が悪いとか、人の不幸が大好きな人とかは、4100さんみたいなことをするよね、きっと。
営業に知識や技術を必要以上に期待するのも愚かなことだし、その時点でビルダー選択を失敗しているね。 そんな方々の会話なんて茶番劇以外の何者でもないですね。参考になるようなことはひとつもないw |
4102:
通りすがり
[2017-12-18 09:53:30]
若い営業でも、その会社の体質は大体見抜けるもんよ。
大概の営業は、自社の洗脳マン。 4101さん、積水施主ならば選んで良かった点、 話して頂けると有難いね。 |
4103:
匿名さん
[2017-12-18 10:30:13]
|
4104:
匿名さん
[2017-12-18 10:42:32]
>>通りすがりさん
>大概の営業は、自社の洗脳マン。 そうじゃないひとなんか、逆にいるの? |
4105:
匿名さん
[2017-12-18 10:57:47]
4100さんや私の使う手法は無駄ではありません。逆に非常に有効な手法です。人の目を見て平気で嘘偽りを言えるか…言えないか…非常に大切な事です。
あと嘘ではありませんが平凡な性能のものをあたかも凄い性能のような表現をされ違和感を感じましたね。サッシに関してです。分かる人には分かるはず…積水はここの性能かなり弱いですから。少しだけ営業に突っ込んだら焦ってました。 私が工務店にしたのは仕様が凄いからだけではありません。誰一人として嘘が無かった事。これは非常に大きいな事でした。家作りをするには信頼関係は非常に大切だと私は考えていたので。 皆さんそれぞれの体験談お願いします。 |
4106:
匿名さん
[2017-12-18 11:01:46]
>>4105 匿名さん
いやだから、その「工務店」とやらの名前を公開しないと、いつまで経っても平行線でしょう? このスレは「積水」だってわかってるんですから、比較するなら「工務店」の名前を公開してくださいよ。 迷惑かかるとか、お客が増えてなんとかとか、そういうことばかり言ってるから受け入れられないんでしょ。 |
|
4107:
匿名さん
[2017-12-18 11:18:12]
|
4108:
通りすがり
[2017-12-18 11:23:35]
樹脂×樹脂、木冊子は拘りメーカー。
大概は樹脂×アルミ。 樹脂×アルミからのグレードアップも、坪数によるが100万近くコストアップ。 洗脳マンじゃない営業は、コンプラが厳しい今組織にはあまりいないのは間違いないんだけどね。 |
4109:
匿名さん
[2017-12-18 11:37:11]
>>4106 匿名さん
申し訳ないですが積水関係者のいるスレで工務店の名前は出したくありません。工務店やその施主達に迷惑がかかります。私は受け入れられたくてレスしてる訳ではないのです。参考の一例にして頂ければという思いからです。 【アルミ樹脂複合サッシの説明として…】 ①業界最高水準の超高断熱アルミ樹脂複合サッシで断熱の強化を図ることで大空間・大開口でもZEHを実現してるんですよ。 ②うちは耐久性と幅広い人に価格を抑え利用してもらいたい観点からアルミ樹脂複合サッシを標準にしてます。より高性能な樹脂サッシ、木製サッシも追加費用はかかりますが好きなサッシ入れて頂いて構いませんよ。 質問:下記の①②どちらを信頼できますか? 少なくとも私は②に好感が持てましたけどね…。 |
4110:
名無しさん
[2017-12-18 11:54:39]
家作りもこだわり強いと、傾いてくるというか、、こうなっちゃうんだね。
当方積水で半年くらいの打ち合わせで建てましたけど、住みよくて、営業もアフターも対応いいし、満足しているけどなあ。 |
4111:
通りすがり
[2017-12-18 12:03:54]
4110さんみたいな感想があれば素敵ですよね。
それがたくさんなら尚更いい。 うちも何もなきゃ、4110さんみたいになってたかもなのに。 ほんとちょっとした差なんかもね。 |
4112:
匿名さん
[2017-12-18 12:54:38]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材 ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
4113:
匿名さん
[2017-12-18 14:08:49]
工務店名が書けないのなら
家の仕様を書いてみたら? 例えば 基礎、外壁、構造材 |
4114:
匿名さん
[2017-12-18 14:17:42]
積水を選んだ理由てなんだろ
何社か比較して 全体的に優等生だったからかな 突出した性能より安定感 個人的には、 家なんて住めりゃいい |
4115:
匿名さん
[2017-12-18 14:20:25]
>>4109 匿名さん
俺も素人だけど、君もその程度の知識かよ(笑) アルミ複合樹脂サッシと 樹脂×樹脂のサッシとのメリットとデメリットは? 外側樹脂サッシの使えない地域もあるよ。 あっ最近はあるか? |
4116:
匿名さん
[2017-12-18 14:21:57]
|
はい。営業さんから鉄骨も勧めたいとの事で木造、鉄骨の両方の提案を聞きました。家の知識がゼロのド素人の施主のフリをして。ここらへんは4093さんと似たスタンスかもしれません。