積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
4037:
匿名さん
[2017-12-15 07:48:36]
|
4038:
通りすがり
[2017-12-15 08:43:30]
アーネストグループって規模が小さいけどバリエーション豊かで面白そうだね。
確かスーモさんのリストに提示されてた。 なんだかんだスーモさん的を一番捉えてくれるし、お話しお聞きしてみよっかな。 一条さんは一泊したから、住み心地は把握してる。個人的に自由度が低いHMは無いかな。 ただ、資産家の知り合いの方が、積水でなく一条を選んだ辺りに時代は変わりゆくものだなと感じたよね。 積水さんだとやっぱり鉄骨しかないのかね。 ベタの良し悪しはあるけど、基礎はキレイだよね。 |
4039:
匿名さん
[2017-12-15 12:14:51]
>>4032 匿名さん
家を建てるのは生涯で多くて2~3回、大抵は1回なんです。会社的には年間沢山の施主を相手にしてる中の1人に過ぎませんが、その施主にとってみれば生涯を左右するかもしれない事なんです。数千万、数億出して営業ハズレです、残念でした…では施主は堪りません。私から言わせれば住宅展示場、CM等に回す予算があるなら人材の充実に努めて頂きたいです。一流のHMなら能力もあり予算の多い少ない関係なく全力で施主が満足できる提案をする人材を揃えて頂きたい。CMなんかよりその方が遥かに会社の利益に繋がりますよ。 少なくとも私の依頼した工務店は予算の無い方は2000万円台の方もいますし、ある方は億超えの方もいます。予算に関係なく社長をはじめ一級建築士、皆さんがその施主の1人1人が満足するまで相談に乗ってくれます。私の知る限りでは間取りや仕様その他(恐ろしいほど細かい箇所まで)打ち合わせで5年費やしてる施主もいます。大手にそこまでするのは不可能でしょうが施主の気持ちに寄り添う事は本当に大切な事です。 |
4040:
匿名さん
[2017-12-15 13:06:39]
>4039
打ち合わせに5年なんてクレーマーみたい |
4041:
通りすがり
[2017-12-15 14:33:56]
|
4042:
匿名さん
[2017-12-15 14:44:18]
ここの施主は知識不足芸人でいいかな?
|
4043:
匿名さん
[2017-12-15 17:34:40]
|
4044:
匿名係長
[2017-12-15 17:43:13]
|
4045:
匿名さん
[2017-12-15 17:49:00]
|
4046:
匿名さん
[2017-12-15 18:42:22]
打ち合わせに5年もかける人がいるんですね。
私は無理ですが、まあそういう人もいるんでしょうね。でも、建て替えしか無理ですね。 |
|
4047:
匿名さん
[2017-12-15 18:49:05]
打ち合わせを5年するのは良いけど、普通はその分価格にキッチリ反映されるからね。
それじゃ割に合わないしそもそも5年もかける理由も無いんで、そんなサービスは不要ですね。 |
4048:
匿名さん
[2017-12-15 19:10:15]
注文で予算3000以下や建築坪単価予算100万以下の人は積水含め大手を検討しても無理でしょ。時間や労力を有効に。
|
4049:
匿名さん
[2017-12-15 19:47:23]
|
4050:
匿名さん
[2017-12-15 20:00:17]
>私の依頼してる工務店は打ち合わせが半年でも5年でもそれが価格に反映される事はないんですよ。
そら当たり前ですよ。明細に”打ち合わせ費”なんて書いたら誰も寄り付きませんからね。施主がわかるわけがないのです。 そもそも総見積もりに加えてしまえばよいのですからね。 ちなみに大手でも金さえ払えば4年でも5年でも付き合ってくれますよ。一億も出せるお客ならまず間違いないでしょう。 |
4051:
匿名係長
[2017-12-15 20:03:37]
|
4052:
匿名さん
[2017-12-15 20:58:29]
積水の施主は心の狭いつまらん芸人でいいかな?
|
4053:
匿名さん
[2017-12-15 21:54:32]
>>4050 匿名さん
その工務店は大手さんみたいな事はしないんですよ。価格が明瞭になってるんです。だからそういう騙しが出来ないシステムが構築されているんです。 |
4054:
匿名さん
[2017-12-15 21:58:22]
>価格が明瞭になってるんです
どのハウスメーカーも大抵はその様に言いますけどね。 では、どの様に明瞭なのかご説明いただけますか? 設備から始まり・使用する木材の本数・基礎に使用するコンクリートの量まで明瞭に価格表示されているんですかね? |
4055:
足長坊主
[2017-12-15 21:59:23]
|
4056:
匿名さん
[2017-12-15 22:03:49]
|
いやいや、住宅性能表示制度ってありますよ