積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
3746:
匿名さん
[2017-12-04 12:59:01]
|
3747:
匿名
[2017-12-04 14:52:05]
|
3748:
匿名さん
[2017-12-04 15:02:11]
普通、時間割いて家づくりの打ち合わせに足を運び打ち合わせでも結構疲れるのに、他の施主を紹介されても迷惑だし、話す気などしないけどな。
家を建てたことのない稚拙な吹かしとしか思えませんね。 |
3749:
匿名さん
[2017-12-04 15:59:49]
>>3743 匿名さん さん
大手HM社員は自身の勤めてるHMでは建てないよ アフターの面倒を自分でみる羽目になるからな 伝家の宝刀みたいに工務店工務店言ってるやつは兎に角会社名を出せよ そんな捏造ばっかしてっから予算ない貧民の戯言として扱われてお終いなんだよ |
3750:
匿名さん
[2017-12-04 16:08:47]
|
3751:
匿名さん
[2017-12-04 16:12:59]
>>3749
D社の大規模分譲地だけど社員が少なくとも数戸に住んでいるみたいですよ。 社員割引でだいぶ安く買えるのかもしれませんが。 案外早く完売しているのでノルマというのも違うでしょうし。 ただ、お客さんと同じ街区に住むというのはちょっとプレッシャーかも。 |
3752:
匿名さん
[2017-12-04 16:15:03]
>>3749 匿名さん
そうですか?大手HMの話を聞いていた頃、そこの営業が先輩営業の自宅に案内しますと言ってそこの大手HMで建てた家で必死に説得してきました。その先輩営業の本当の家かどうかも確認しました。その先輩営業が例外なんでしょうか…。 |
3753:
匿名さん
[2017-12-04 16:40:33]
>>3750 匿名さん さん
労力を嫌う人が集まるこの大手HMのスレでそのゴミの数ほどある工務店の一握りのさらには建ててみないと良かったかもわからない建てた後でも不安がつきまとうそんな途方も無い工務店探しをここで強いるあなたはドSですねw いいから工務店名を出せよ 出せないならこのスレで語る権利なし |
3754:
匿名さん
[2017-12-04 16:45:10]
>>3750 匿名さん さん
ってゆうかよく読んだらまだ着工してないのに工務店斡旋かよ〜ww 建ってもいないのに大満足かよww 頭お花畑もいいとこだな 雨漏りしないといいなww 大手HMを検討する人はそんな建ててみないと品質がわからない工務店なんてノー眼中なんだよ |
3755:
匿名
[2017-12-04 18:01:25]
たしかに、その建ってもいない工務店が、積水ハウスより優良であるという事実が必要ですね。
工務店、工務店と語るだけではなんの説得力もありません。 名前、出せばいいのに。 迷惑かかるとか、意味がわかりませんし、契約がいっぱいとか、あなたが心配することじゃないし、先の人が言っているように、妄想にしか聞こえません。 スルーしろ、とか言ってますが、じゃあ書かなきゃいいのに。 妄想工務店ネタは、もう飽きました。 |
|
3756:
通りがかりさん
[2017-12-04 18:03:26]
積水が実際どの程度の塩対応をするのかは分からないが、結果的に富裕層や上客が残るなら、企業としても顧客としても満足な付き合いになるなんじゃないか。
|
3757:
匿名さん
[2017-12-04 18:04:03]
その工務店さんは、営業の方の笑顔がとても素敵でした、とかいうレベルじゃないんですか?
|
3758:
匿名さん
[2017-12-04 18:08:32]
私は積水で建てました。もちろん、いろんなコストが安く済めばそれに越したことはありませんが、向こうも商売ですからね。別に善意で家を売ってるわけじゃないので、儲からないお客には時間をかけないってのは、ごく真っ当な対応だと思いますが。
皆さん、お仕事をされていると思いますが、お金をもらわなくて、善意だけで対応するところなんてあるんですか? もちろん、ぼったくられたら嫌ですけどね。 そんなこと実際、積水であるんですか? あれば、具体的事実を。 |
3759:
匿名さん
[2017-12-04 19:01:01]
工務店で建てるって木造在来工法でしょ。シャーウッドとの競合ですか?。
|
3760:
匿名さん
[2017-12-04 19:02:27]
積水の団地に住んでたけど、隣のシャーウッドからの騒音が酷くて引っ越した。我が家は鉄骨で、もちろんペアガラス、閉めきっても隣の家の騒ぎが。シャーウッドって、そんなに安いとも思えないのに、足音でさえなんであんなにドンドン太鼓みたいに響くの?いまは古い団地、周りは築何十年の木造住宅だけど、そんな音聞こえたことがない。
|
3761:
匿名さん
[2017-12-04 19:16:21]
ホワイトウッドだから響くのじゃないか?
音が良く響くから楽器の材料になるらしいしw |
3762:
匿名
[2017-12-04 19:21:59]
[他利用者に対する誹謗中傷のため、本レスを削除いたしました。管理担当]
|
3763:
匿名
[2017-12-04 19:22:57]
|
3764:
匿名さん
[2017-12-04 21:49:52]
荒れてますね…。私は素晴らしい工務店に出会い納得の家作りが出来ています。偶然、大手HMの社員が施主として工務店に依頼してただけです。私は積水は否定していませんよ。絶対に積水で建てたい人は是非どうぞと思います。後で後悔したくない方は出来る範囲で比較検討しないと後悔すると言っているだけです。
|
3765:
e戸建てファンさん
[2017-12-04 22:05:46]
「いやー私ね元積水社員なんですけどねー、この工務店にしたのはねー、云々」
そんなシチュエーションありえんし、簡単に素性をあかす会話になるわけもない。ないわー。 |
その工務店は施主同士の交流が盛んなんですよ。普通に社長から紹介されて初対面で会話しただけです。その工務店ではごく普通の事です。同じ施主の知り合いが沢山増えたおかげで施主同士で情報交換して家作りに役立ててます。追加追加とか言った言わないとか揉めるような会社とは違い情報もオープンなだけです。