積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
3663:
匿名
[2017-11-30 10:22:17]
|
3664:
匿名さん
[2017-11-30 10:44:06]
ホワイトウッド集成材、グラスウール、耐久性の低いコロニアル屋根、白蟻ウェルカムな布基礎、土台レスで柔いホワイトウッドをボルトで固定、、、
ちょっと調べたら思ってたよりひどいな これじゃタマの方がよっぽどマシw やっぱりハウスメーカーで木造なら住林だね |
3665:
匿名
[2017-11-30 10:50:56]
|
3666:
匿名さん
[2017-11-30 10:57:33]
|
3667:
通りすがり
[2017-11-30 11:09:54]
基は布だけど薄いコンクリ打ってある。
だから白蟻被害は昔の布とは違うんかな? だから大丈夫なんかもよ。 アンチだが積水の基礎は現場見ててもキレイだから評価する。 |
3668:
匿名
[2017-11-30 11:14:22]
鉄骨なら間違いない。
積水のメインは鉄骨。 木造はどう頑張っても、所詮木造。 |
3669:
匿名さん
[2017-11-30 11:18:40]
防湿コンクリートが打って有る。
防湿コンクリートは必ず、収縮割れする、割れた隙間は格好の蟻道になる。 白蟻被害だけなら防湿コンクリートは無い方が良い。 何故なら天敵がシロアリを襲いやすい。 |
3670:
匿名さん
[2017-11-30 11:20:35]
鉄骨は熱橋、隙間風の有る欠陥住宅、鉄骨は工場、倉庫がお似合い。
|
3671:
匿名さん
[2017-11-30 11:50:59]
|
3672:
通りすがり
[2017-11-30 11:52:25]
割れたら終わりってか。
白蟻現場見てるけど都心部でも食い散らかされてる現実。←土台国産ヒノキ材 |
|
3673:
匿名さん
[2017-11-30 11:55:03]
3671
わからないなら、それはそれで。所詮、他人事。 |
3674:
通りすがり
[2017-11-30 11:55:09]
いまいちよくわからなくなっているから木造が見直されてるんです。
だからシャーウッドは捨てきれない。 |
3675:
匿名さん
[2017-11-30 12:09:08]
|
3676:
通りすがり
[2017-11-30 12:39:44]
昔は布基礎だから下が土みたいなもんだし仕方ないよ。
今はベタ基礎主流+防蟻剤の加圧注入してるから大丈夫なんじゃないんかな。 積水の布でもコンクリ敷き詰めてあるから安心してたけど、確かに薄いコンクリは割れるもんな。 アドバイスありがとう。 |
3677:
匿名さん
[2017-11-30 13:00:36]
|
3678:
匿名さん
[2017-11-30 13:20:49]
基礎断熱は賛否両論ありますね…。
|
3679:
通りすがり
[2017-11-30 15:24:33]
もしかしてこれアキャラさん?
|
3680:
匿名
[2017-11-30 20:43:43]
まあ、基礎断熱は、積水も一条も一長一短だね!
|
3681:
通りすがり
[2017-12-01 09:49:12]
重みがある建築物に布基礎ってよくないらしい。
あれ…積水さんって鉄骨にも布でいかなかった? 基礎だけは現場みてていいなと思って、積水やアキュラ式布基礎を採用をいろんな会社に働きかけたけど、それは無理ですって言われ続けたんだよな。 ビエナに布…重い鉄骨に布…重いダインに布… やっぱり布は虫には妥協が必要ってのが詳しい方のみかたらしい。 実際俺がみた白蟻物件は布で築30年くらいの国産ヒノキ材が何軒かやられてた。 逆にベタは水害ありそうなとこは水が基礎から抜けないから危険らしい。 なんかよくわからないけど18cmのベタ基礎採用した素人の僕は間違ってなかったのかもしれない。 |
3682:
匿名さん
[2017-12-01 13:01:24]
何言ってるのですか
ホワイトウッドほど素晴らしい物はない 結露や雨漏りで簡単に腐ってくれるので、また建ててくれる 十数年後忘れた頃というのがこれまた良い ホワイトウッドの家がなくなったら白蟻業者も経営危機 我等ホワイトウッドと共にあり ホワイトウッド万歳! |
昔のグラスウールね。今のは違うから大丈夫だよ!