積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
2753:
匿名さん
[2017-11-02 21:16:58]
|
2754:
匿名さん
[2017-11-02 21:21:04]
これだけ同業他社と思われる書き込みが多いと、逆にいい家ができるんじゃないかと思わせる効果がある。
|
2755:
匿名さん
[2017-11-02 21:30:46]
2747です。誰も50年メンテフリーなんて書いてないですよ。
外壁は2回、水周りは一回、屋根は瓦だからフリーです。 どこの工務店かって?施工は地元の小さな工務店です。 我が家が特別ではなくて、ご近所も軒並み皆50年超の古い住宅地です。 2748さん、私も新築を検討していて途方に暮れて、リノベも検討しました。 多分2748さんの家の材料も結構良い物ではないでしょうか。 我が家も構造体の柱は総ヒノキで、先日工務店に見て頂いたら構造体の柱は十分使えると 言われました。ただ、スケルトンでのフルリノベですと金額が新築、あるいは それ以上にかかるみたいです。(積水の新築よりははるかに安いとは思いますが) 2748さんの家の材料も結構こだわって建てられているようですので、 一度リノベを視野に入れて工務店に見て頂いたら如何でしょうか? きっと、諦めもついて(笑)新たに踏み出せると思います。 それでも古い家には愛着もあり、残したい気持ちがなかなか消えません。 材料もですが、その家で過ごした日々や思い出が思い出されて、なかなか解体まで 踏み切れないのです。どこかで踏ん切りをつけなくてはとは思うのですがね。 それでも、新しい家でのご家族との新たな思い出を作るのも良いのかな と思えるまで、悩むだけ悩みましょうか(笑)頑張りましょう。 |
2756:
戸建て検討中さん
[2017-11-03 09:12:00]
普通に考えりゃイイ家が出来るでしょ。高くても沢山売ってんだから。千軒に一、ニ軒くらい発生する特別運の悪い人が粘着悪口してるだけ。よっぽど日頃の行いが悪いんだろうな。御愁傷様です。笑
|
2757:
通りがかりさん
[2017-11-03 10:45:59]
>>2756 戸建て検討中さん
それな 他HMでも当然ハズレはあるだろうけど金額が坪60とかならそれなりかなって妥協する人も多いんだろうから表面化せずに済んでる 積水で坪120とかでハズレ引いた日には粘着になるしかないんだろうね 御愁傷様 |
2758:
匿名さん
[2017-11-04 14:33:14]
外れ引く人っているの?
きちんとした打ち合わせと、建築中に何度も足を運んでおれば普通は無いでしょ。 |
2759:
匿名
[2017-11-07 15:55:00]
>>2758 匿名さん
いますよ。 不具合があるのに、補修と言っては、根本的な所は補修しないです。 現場監督は一級建築士の資格を持っている人間なのに。 適当にするだけ。 最初から最後まで見ていないと、何されてるか、わからないですよ。 |
2760:
検討板ユーザーさん
[2017-11-07 16:02:53]
>>何度打ち合わせしても、知らない間に打ち合わせとは違う図面になってたわ。
|
2761:
匿名さん
[2017-11-07 19:21:41]
あり得んわ
|
2762:
通りがかりさん
[2017-11-08 08:39:10]
>>2760 検討板ユーザーさん
積水で注文住宅を建てれる予算設定ではなかったのでしょう 設計に人件費は避けられないのでありものの図面で納得してもらう他なかったのでしょう ダイレクトにその予算じゃ無理ですって言えないでしょうからその担当者なりの配慮かと思いますよ |
|
2765:
検討板ユーザーさん
[2017-11-08 13:39:20]
|
2766:
通りがかりさん
[2017-11-08 13:52:41]
>>2765 検討板ユーザーさん
ざっくり坪単価100って言ってもわかりませんよ。 地盤改良の有無や外構などの付帯工事等含めた100なのか詳細を伝えなければ。 ちなみに今の積水は建物本体のみで軽く100は超えます。 他大手HMも今の時期は軒並みかなり高騰してます。 込み込み100ではアウトでしょうね。 |
2767:
通りがかりさん
[2017-11-08 13:55:01]
|
2768:
匿名
[2017-11-08 14:17:04]
|
2769:
匿名さん
[2017-11-08 14:51:15]
4年前にイズロイエで建替えましたが本体建築単価100万超えてましたよ。
階段は広くなだらかにし、トイレ2箇所とかキッチンはエンボスではなくドット加工とか風呂場は広くとかバルコニーのタイルは吸水性が良い砂を固めたようなタイル(当時新商品)とか選んだ事もあると思いますが。 |
2770:
検討板ユーザーさん
[2017-11-08 20:31:22]
|
2771:
検討板ユーザーさん
[2017-11-08 20:33:51]
|
2772:
検討板ユーザーさん
[2017-11-08 20:34:46]
|
2773:
検討板ユーザーさん
[2017-11-08 20:35:53]
|
2774:
検討板ユーザーさん
[2017-11-08 20:41:19]
|
連投はキモすぎる
もう逆効果