積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
2551:
匿名さん
[2017-09-23 23:50:04]
なんか言ってる事とやってる事が違いすぎる
|
2552:
戸建て検討中さん
[2017-09-24 00:56:44]
|
2553:
名無しさん
[2017-09-24 01:17:01]
積水ハウスか大和ハウスですね。トータルで見て大和ハウスが私は良いと思います。お金が有るなら積水ハウスですね。
|
2554:
まさにまさ
[2017-09-24 03:59:00]
積水ハウスは
施行までに何度も打ち合わせをしてくれて 希望に応えてもらえました。 何度、確認しても誠意のある回答をしてくれて 安心してまかせることができました。 後で連絡をしてもきちんと話を聞いてくれて アフターフォローもしっかりしています。 |
2555:
匿名さん
[2017-09-24 09:56:34]
一言、営業さん次第でしょう。
|
2556:
匿名さん
[2017-09-24 10:02:16]
|
2557:
職人さん
[2017-09-24 10:50:05]
2548 俺も見た事有る ここのメーカー この手の話をしたらキリが無い。
週末にお客さんが来るから、それまでに壁を全部、ふさげ(ボードを貼れ) と言われたが 下地が悪いから そんなに早く貼れねーよ と言った覚えが有る。 俺が居た下請けの建設会社なんか 社長に、こんな収まりで良いのか? と言ったら 私は、大工工事は出来ないから解りませんだって。 そんな建設会社に仕事を出すのは、おかしいぞ お客が可哀そうだ。 |
2558:
匿名さん
[2017-09-24 11:12:13]
>昨晩雨降ったのに養生もせずそのまんま放置。
三井ホームで2件続けて見ました。年末の大雪の数日後、一階と二階の床に雪がこんもりと 積もっていました。ブルーシートをかけるでもなく、正月明けの仕事開始まで数日間そのまま。 いくら濡れても大丈夫!と言われても、あれを見たら施主は慌てるかもと思った。 |
2559:
eマンションさん
[2017-09-24 12:05:33]
|
2560:
eマンションさん
[2017-09-24 12:08:36]
|
|
2561:
eマンションさん
[2017-09-24 12:10:03]
|
2562:
eマンションさん
[2017-09-24 12:12:05]
|
2563:
eマンションさん
[2017-09-24 12:13:48]
|
2564:
eマンションさん
[2017-09-24 12:16:50]
|
2565:
通りがかりさん
[2017-09-24 13:03:48]
これから家あまりの時代が来るから。
3000万の家を35年で建てたら 金利だけで1000万前後だよ。 総額で4000万前後の負債。 それだけではなくて、 固定資産税、修繕積立、外構費も別でかかる。 給料たくさんもらってる人は良いけど、 そうじゃない人は、辞めといたほうが身の為だと思うよ。 |
2566:
匿名さん
[2017-09-24 14:03:50]
収入、資金にゆとりがなきゃ手が出せないから無用な心配。
|
2567:
職人さん
[2017-09-24 14:19:01]
2563さん
まだ色々と有るけれど これを見ているオーナーも多いと思うので そこそこにして置きます 最近のは、良くなったと言う人も居るので。 以前のは酷かったと言う職人が多いのは事実です。 余談だけど 大工がクローゼットを付けている工事中、クローゼット の中から出て、来れなくなり大変な思いをしていた なぜ?? と聞くと クローゼットが、以前の物と仕様が異なり、収まりが解らなかった との事、本当にここの大工、不思議な人が多かったよ。 この現場、何日かかったから、損したとか 前回の現場 〇〇日で終わったから儲かったとか 坪1万円台の手間じゃ仕方ないかな。 |
2568:
eマンションさん
[2017-09-24 15:07:34]
|
2569:
ご近所さん
[2017-09-24 18:38:23]
2567職人さん
プレハブ大工って、そんなもんだよ。 |
2570:
匿名さん
[2017-09-24 18:41:38]
|