注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 13:38:19
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

2467: 匿名さん 
[2017-09-04 13:01:21]
当然、引き渡しにサインしてないだろ。直してもらえよ。
2468: 匿名さん 
[2017-09-04 13:13:12]
>「廊下一面に渡り一枚どうしの石膏ボード繋ぎ目箇所が 床下から天井まで膨らんで見える施工不良」
この文では全然ピンとこない。スマホとかで撮ってあるだろうから添付してくれる?
2469: 匿名さん 
[2017-09-04 13:30:09]
>>2468 匿名さん

サイバーテロで本人じゃないから添付出来ないよ。
2470: 匿名さん 
[2017-09-04 15:08:48]
2465さん まだ見える所で良かったよ。 セキスイハウス 下請けスレ見ればこの会社のレベルが解る。
2471: 匿名さん 
[2017-09-04 21:24:48]
積水の建物は積和建設が建築すると聞いたのですが、
さらに下請けの工務店があるのですか?
2472: 匿名さん 
[2017-09-04 23:11:29]
>>2471 匿名さん
クレーン車使って骨組と外壁建てるところぐらいまで、内装は大工さんだから専任大工さんで、専任が手一杯の時は外部のような気がしました。
2473: 匿名さん 
[2017-09-05 08:10:34]
2471さん
たとえば 江戸川区は ○○工務店 荒川区は○○建設と○○工務店 と専属の工務店が有り そこにセキスイが
下請けに出す そして、セキスイから仕事を受けた ○○工務店、○○建設などが 募集広告、ハローワークなどで
募集をかけて、募集を見て大工が集まる ほとんどがこのパターン 大手で自分の会社で大工を抱える事は、ほとんど無い 専任の大工とは、この○○工務店から、1坪あたり 1万ウン千円で、造作を請け負う大工です。
それでも、工期が短い、人手が足りないなどが多いので、 外部から 即席大工が来る事があります
この、即席大工が、専任以外の大工です。
2474: 匿名さん 
[2017-09-05 08:34:53]
2472さん、2473さん、詳しく有り難うございました。
2475: 匿名さん 
[2017-09-05 13:50:07]
大手で専任が一番少ないのはダイワ。
2476: 匿名さん 
[2017-09-05 16:26:16]
比較的大きなところで社員大工を抱えてたのはかつての木下工務店ぐらい
その木下も不動産屋に買収され今は社員大工は殆ど居ない
監督が社員の会社ならいくつかある

積水は専任と言っても専任工務店で専任大工ではない
言葉の使い方はうまいとは思うが数日前まで他社の仕事やってた人にかわりない
過剰な期待はしない方が良い
2478: 匿名さん 
[2017-09-05 22:54:44]
2476さん 
今は、自社工事するHMが無くなってしまい 寂しい限りだよね。
現場に行っても 職人が、キャリア数か月、なんて人が、バンバン、造作してると
時代は変わったな~ と思うね!

昔はひどかったと聞いたけど 2477さんの話聞いてると
いまだに、まだ問題有りなんだね。
下請けに出さずに 自社で、大工育てて 工事すれば良いのにね。
2479: 匿名さん 
[2017-09-05 23:45:32]
そんな自社工場がいいならポラスでどうぞw
大工を育てることに使命を持ってる的な企業CMやってるしねw

だからと言って社員研修的な感じで自分の家が標的になっても怖いw

当たり外れなんてどこに頼んでも一緒
2480: 匿名さん 
[2017-09-11 21:17:27]
積水ハウスの場合、構法はオリジナルで、
鉄骨1.2階建ての技術
鉄骨3・4階建ての技術
シャーウッドテクノロジー
という3つがあるようなのですが、
そういうオリジナルの技術に対応できる職人さんて、
限られてくるものではないのですか?
だれでもできるという技術ではないと思うのですが。
やはり外部の工務店さんなどに依頼したりするのでしょうか。
専属で請け負う職人さんなどがいるのかな?
2481: 匿名さん 
[2017-09-12 08:40:35]
専門施工は研修受けた人でしょ?
2482: 匿名さん 
[2017-09-12 09:39:54]
>>2480 匿名さん
鉄骨は技術的には誰でも出来るよ
高級木造みたいにカンナ一人前に何年とかは一切ない
手順を知ってるかいなかだけ
素人でも手順さえ知ってれば出来る

だが、手順を無視するような職人も多く、鉄骨の○○ホームなどは雨漏り事故多発

そもそも、一流で腕のある大工は手間の安いハウスメーカーの仕事などしない
2483: ロイエオーナーさん 
[2017-09-13 08:33:13]
なかなか叩かれ取りますな。ロイエで建てたオーナー様です。評判やら職人の仕組やらは地域によって様々ですね。

職人問題がずいぶんかかれておりますが、
積水ハウスのハウス会というところに登録してある会社が基本工事をします。
その登録会社に責任を求める為、わけのわからん人間入れて問題発生すると責任工事という名で、無償工事させられるので、よっぽど忙しく無い限り、そんなことはしません。
詐欺じゃなんじゃと書いてる方もいらっしゃるが、
工事を見に行くこともなく職人任せで、差入もしないお客さんが非常に増えているそうな。
自宅にも関わらず興味ないんかい?
金を払うのは自分だろもん。
印鑑押して買ったくせに、この家は積水ハウスが建てたんだから責任を持ってやれ!ってほざく。
てめぇの家はてめぇで管理しろや。
管理しきらんくて、住宅メーカーに頼むんなら頭下げてお願いするのが当たり前だ。

我は地盤改良工事から立ち会い、週に4日は立ち会う面倒くさいオーナー様。
でも、引渡てから何か注文つけたことは1度もない。満足してる。
今の積水ハウスの単価は坪120万くらいだそうですね。
5年前は90万前後とか。
貧乏人は無理して建てると駄目ですね。

読みにくくて申し訳ございません。
私は積水ハウスファンの1人です。
2484: ロイエオーナーさん 
[2017-09-13 08:36:50]
>>2477 建築資金を騙し取られたヒトさん

施工不良とは具体的に?
知り合いの1級建築士が施工不良と言ったとかいうのは話になりませんよ!
2485: 匿名さん 
[2017-09-13 10:02:09]
現在、大半の大工は個人事業者です

専属だなんだと言うのは工務店の話
その工務店からの発注で個人事業者の大工が現場に入る

当然だが積水系の工務店からの仕事が無ければ他社もする
先月の現場はダイワ、へーベル、タマ、地場工務店だったりするのは当たり前

専属と言っても大工が積水の仕事しかしないと言う意味ではない
2486: 匿名さん 
[2017-09-13 10:23:16]
うちも積水ハウスで建てて3年になるけど、特に不具合もないよ。

光熱費も安いし、住宅性能も高いからとても満足してます。
2487: 匿名さん 
[2017-09-13 16:57:40]
私も今年ビエナ建てたけど快適そのものですね
8.5m×6m耐力壁、柱無しの大空間つくってかなりイイ感じ大満足です。
設計自由度重視で考えるとどのメーカーよりも優れてると感じました。
注文住宅なら間違いなく積水ハウス。
他は制約、条件が多すぎて注文住宅というには程遠いと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる