積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
2415:
匿名さん
[2017-08-22 08:06:31]
|
2416:
匿名さん
[2017-08-22 08:43:33]
大手で一切値引きしないのは一条くらいだろ。
他は複数社を競合させてガチで叩いあいをさせると物凄い値引いてくる。 家だけじゃないが、最も重要なのは複数社を競合させて、たたき合いをさせること。 相手も商売なんだから、値引くことのメリット、値引かないことのデメリットを作らないと値引きなんて引き出せない。 |
2417:
匿名さん
[2017-08-22 12:29:17]
客が値引き要求するのは当然だ、他も引いてる。
社員割引より客の値引き額が少ないのは当然、みたいな論調で書き込む奴は高確率でここの社員だろ。 社員様でもこの程度なのにいわんや、とでも言いたいんだろうね。 凄いカルチャーの会社だと思うよ。 10パーセントどころかそれ以上もやりようではいけるよ。 |
2418:
匿名さん
[2017-08-22 12:39:32]
建売買うのと注文の値引率は違うと思う。
|
2420:
匿名さん
[2017-08-23 11:08:04]
トラブルは両者の意見を聞かないとわからないし、裁判になっているなら何回もコピペしないで裁判に集中したら?
個人的には逆にクレーマーぽく見えて印象悪いよ。 |
2421:
匿名さん
[2017-08-23 11:20:11]
積水の軽量鉄骨の解体現場の写真何枚も見た事あるが酷い施工でした。また当たり外れなのかもしれないですが積水の職人ってマナー悪いの多いなあと感じました。
|
2422:
匿名さん
[2017-08-23 11:20:20]
積水は住宅性能と長期優良を申請してくれているはずで住宅性能評価で建設住宅性能評価書が交付された住宅については、
「指定住宅紛争処理機関(各地の弁護士会)に紛争処理を申請することが出来、 指定住宅紛争処理機関は、裁判によらず住宅の紛争を円滑・迅速に処理するための機関です。 建設住宅性能評価書が交付された住宅の紛争であれば、評価書の内容だけでなく、請負契約・売買契約に関する当事者間の全ての紛争の処理を扱います。」 で、処理に不満で次の段階の裁判起こしているなら進展したらコピペじゃなく書き込みなよ。 |
2423:
匿名さん
[2017-08-23 11:34:20]
そら弁護側は勝つためにいろいろ誇張した表現をするだろうね
企業体質であるとかこう言った相談は多いとか 顧客である相談者を安心させるために 当たり外れなんて建築物である以上あるわけで 良好な人間関係のもと誤りは正して貰えばいいだけのこと 担当すっ飛ばして本部にかけあっちゃったらそら 裁判しましょってなるわw |
2424:
匿名さん
[2017-08-23 11:52:47]
イエログ流し見したがどのような不具合かわからんけどドアの不具合とか、サッシの鍵の不具合とかガスが出ないとかブレーカーが落ちるとか、、、
|
2425:
名無しさん
[2017-08-23 13:03:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
2426:
匿名さん
[2017-08-23 13:21:16]
隠蔽配管のはずなのに施主支給?設置代は取られてると思うけど。。ハードのトラブル時は施主対応になりますね。
また引き渡されるまで電気代は施工会社払い出し、完成間近だろうから、長時間運転しないとエアコンの状態などでドレンからちゃんと排水できてるとか分からないでしょうし、暑い中作業してもらっているので効率も考えれば、うちは気にしなかったけどな。差し入れ持って見学に行った時など涼しい方が施主としても楽。人それぞれで疑問点があれば営業に聞けば? |
2427:
匿名さん
[2017-08-23 13:35:39]
>2425
エアコンの電気工事と設置はどちら側?もし量販店とかからの支給で工事もそこなら隠蔽配管工事とか慣れていないと思いますよ。全体工事とのスケジュール調整とか施主側で出来ました?そのことの方が気になるね。 |
2429:
匿名さん
[2017-08-25 18:51:37]
>>2428
町田支店って放火されたんですか? |
2430:
匿名さん
[2017-08-25 19:16:43]
放火は罪が重いからな。捕まって犯人自身がビックリするらしい。
|
2433:
戸建て検討中さん
[2017-08-29 12:14:46]
業界トップ企業に頼むかどうか、悩むな〜。ローコストじゃ御近所さんになめられちまう。どうせ一戸建てってどこのメーカーでも、暑いし寒いよね?ちなみに関東在住です。
|
2434:
匿名さん
[2017-08-29 16:16:53]
|
2435:
匿名さん
[2017-08-29 16:26:33]
業界トップは一戸建てでも暑くない、寒くないメーカーに入れ替わってるかも知れません。
|
2436:
通りがかりさん
[2017-08-29 17:07:00]
|
2437:
匿名さん
[2017-08-29 17:43:09]
カビる?
それは少し前の結露しまくる、アルミサッシの積水ハウスですね。 |
2438:
匿名さん
[2017-08-29 18:46:23]
|
10%くらいは普通です、他の大手もそんなものです。
元々吹っ掛けられていただけでしょう。
積水ハウスの平均価格は昨年度3700万程度ですので4600万のお客は逃したくなかったのもあると思いますが。