注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 13:38:19
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

2353: 匿名さん 
[2017-08-16 09:02:51]
>2350

設備は上と言ってるけど、構造は疑問との意見の方が多いのではないかな。
実際、LVLに対しての疑問も多いし。
2354: 匿名 
[2017-08-16 10:58:12]
富士住建の施主はTOTOのネオレストが標準なのが嬉しいらしい。
トイレとゴミ箱で家を買う心理って・・・
2355: 匿名 
[2017-08-16 10:59:43]
そう言えばTOTOとINAXってどっちがいいの、今。
2356: e戸建てファンさん 
[2017-08-16 16:05:31]
>>2340 匿名さん

解説をありがとうございます。いや、私が言いたかったのは、完全フル装備っておかしくないですか?ってことです。フル装備って、完全ですからね。

富士住建が色々つけるのはわかりましたが、積水ハウスを検討するような人が、エアコン、カーテン、キッチン、洗面台、ゴミ箱など、全てお任せするとは思えないですね。自分で決めるでしょ。
2357: 通りがかりさん 
[2017-08-16 16:08:26]
>2355
TOTOじゃない?
2358: 匿名さん 
[2017-08-16 16:09:31]
>>2355 匿名さん

TOTO と リクシル、ですね。
2359: 匿名さん 
[2017-08-16 16:14:50]
>>2349 検討者さん

全く同じものなら、もちろん安いほうがいいんですけどね。ただ、やっぱりいいものは高いですよ。

お値段以上なんとか、で満足できる人はいいでしょうけど、家具なんか、やっぱり値段のもんです。
高いものに触れて見たら、違いがわかりますよ。
2360: 匿名 
[2017-08-16 16:14:57]
>>2356
積水、相当富士住建のスレで叩かれてるよ。
へーベルも一緒にね、大手叩き。
妬みもあるのかもしれません。
2361: 匿名さん 
[2017-08-16 16:24:26]
2356さん、2340です。
私も積水と富士住建を比較検討する方はいないと思います。
同じ土俵には乗らないHMだと思います。

が、(笑)新聞折り込み広告を見て、坪単価や仕様からどんな建物なのかとても
興味が湧いて実際に話を聞いてこの目で仕様を見たくなったのです。
で、かなりお答えすることも出来ると思います。

金額は積水のほぼ半分、カーテンはニトリ級らしいです。エアコンもそれなりでしょう。
見える部分、外壁、屋根材、フローリング、建具はメーカー品です。
これを工務店で揃えるだけでも、その値段では建てられないみたいです。

なぜ建てられるのかは、ローコストでそれぞれの仕様を限定しているかららしいです。
ですから1.5坪の大きな風呂が要らなくても、太陽光が不要でも最初から付いている
のです。太陽光は不要の場合無垢の柱に変えられますが、1.5坪の風呂だけは
31坪以上の場合は何が何でも付けるのが条件だそうです。

ただ、見えない部分はどうなのか、実際に選んだ施主さんも色々なご意見があるようです。

まあ、このようなHMもあるのです。以前は一条と積水ハウスで賑わっていたことがありますね。
検討外の他社でも、興味があれば仕様をチェックするのも面白いと思います。
(再度スレ違いですみません)
2362: 匿名さん 
[2017-08-16 16:31:51]
>2361 さん

なんか納得です。結局は金額と許容範囲の問題なので,どれがいいとか悪いとかじゃないですよね。

ただ,積水ハウスで建てる人は,ニトリのカーテンやコストパフォーマンスの悪いエアコンなどは検討外だと思います。

富士住建さんには,ローコストならではの工夫があるのでしょうね。
2363: 匿名さん 
[2017-08-16 17:27:42]
>>2355 匿名さん

toto inax以外のメーカーも選べた気がします。色は何種類ものミニチアがおいてあったかな。
2364: 匿名さん 
[2017-08-16 19:16:39]
なんで地方のローコストで建てる様な人が積水と較べる必要があるの?払えないでしょ?何かバカにされたのかな。
2365: 匿名 
[2017-08-16 20:06:49]
最初は積水が第一希望だったみたいですよ。
積水(大手)叩きが異常です。
2366: 匿名 
[2017-08-16 20:07:49]
ホワイトウッドより、ラジアータパインのLVLの方が上らしい。
2367: 匿名さん 
[2017-08-16 20:18:41]
そうなのですか?
営業さんはシャーウッドは特別仕様と仰っていましたが?
2368: 匿名さん 
[2017-08-16 21:36:51]
積水ハウスで建てたからそう思うのかも知れませんが、外観がいいなーと思う建物は大体積水ハウスです。
2369: 匿名さん 
[2017-08-17 09:30:10]
外壁も30ミリ~50ミリ厚で数種類あり、基礎の高さは50センチと高め、窓部分がセットバックや制震も標準で天井高も2.5m、2.6mで開放感あったり、ユニバーサル・デザインとかメーターモジュールとか独自のものが多い。
2370: 匿名さん 
[2017-08-17 12:48:56]
トヨタホームもメーターモジュールだそうです。
他にもローコストで何社かあるみたいです。
でも、ある程度の広さがないと廊下や階段が広くなる分居室が狭くなりますね。

ユニバーサル・デザインも住友林業、ダイワハウスなどあるようです。

独自の物って外壁位ではないのかな、と思いますが???
2371: 匿名さん 
[2017-08-17 13:56:40]
軽鉄用の制震ダンパーや重鉄はラーメンでなくベーター工法とかで間取りで柱が動かせるとか25センチ間隔とかいくつかあるのでは?
シャーウッドについてはわかりません、興味ないので。
2372: 匿名さん 
[2017-08-17 16:26:37]
重量鉄骨で建てましたが、間取りとか自由自在でしたよ。

富士住建さんの話が出てますが、そもそも比較できる商品ではないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる