積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
2310:
匿名さん
[2017-07-24 13:55:50]
|
2311:
匿名さん
[2017-07-24 13:56:49]
|
2312:
匿名さん
[2017-07-24 13:59:16]
|
2313:
匿名さん
[2017-07-24 14:01:50]
|
2315:
匿名さん
[2017-07-24 14:29:20]
|
2316:
匿名さん
[2017-07-24 14:47:03]
|
2317:
匿名さん
[2017-07-24 15:30:45]
他の人がZEHが取れても個人が取れなければ悲し過ぎる。
惨敗したのは惨め。 他社と比べ、住宅性能の低さを露見した。 |
2318:
匿名さん
[2017-07-24 15:35:21]
住宅性能評価を申請すりゃいいだけ。項目は長期優良の3倍程度あるから住む地域間取りとかで各自わかるだろ。
|
2319:
匿名さん
[2017-07-24 15:42:48]
競争になると積水ハウスは惨敗した、あてにしてた施主は哀れ。
|
2320:
匿名さん
[2017-07-24 16:11:07]
今の時期HMの営業は暇すぎるからサイバー部隊に代わって参戦してるのかなw
スレ伸び過ぎw 営業仕事しろよぉ〜 |
|
2321:
匿名さん
[2017-07-24 16:55:06]
|
2322:
匿名さん
[2017-07-24 17:24:37]
この手の処で営業しても成果はない。また個人の成績にはならないから時間の無駄。
|
2323:
e戸建てファンさん
[2017-07-28 11:40:21]
|
2325:
e戸建てファンさん
[2017-07-30 15:49:08]
積水ハウスで建てた後、追加工事、リフォームされた方にお聞きします。建てた後リフォームは積水ハウスリフォームが引き継ぐのでしょうか?
100万程度簡単なリフォームをしたとき、最初だけ新築時の営業さんが来られ、2回目から積水ハウスリフォームの方が窓口になりました。 新しい担当者がちょっとなぁと思うこと多々あったので。。 |
2326:
匿名さん
[2017-07-30 17:13:04]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
2327:
匿名さん
[2017-07-30 21:25:01]
|
2328:
足長坊主
[2017-08-02 20:41:16]
積水ハウス、63億円詐欺被害。
|
2329:
匿名さん
[2017-08-02 21:26:04]
|
2330:
匿名さん
[2017-08-02 21:42:16]
「積水ハウス」(東証1部1928、社長COO・阿部俊則)は、東京・西五反田の「海喜館」に手をだし、その4筆、約600坪の土地に「売買予約」の仮登記をつけていた。同社は本日午後4時、これが「取引事故」だったことを認めるIRを公表した。
http://outlaws.air-nifty.com/news/2017/08/ir-9334.html |
2331:
匿名さん
[2017-08-02 21:44:22]
その敷地約523平方メートルに登記簿上の変化があったのは今年の4月24日。「IKUTA HOLDINGS(株)」(代表・近藤久美)という会社が「売買予約」の仮登記をつけ、同日に積水ハウスはその移転請求権の仮登記をうっていた。ところが、この「売買予約」をした相手は、土地を所有する女性Eとはまったく別の「なりすまし」だったという。「手付金の2000万円がそっくりやられた」(事情通)うえに、売買代金の預手までもっていかれたとの情報までながれている。
http://outlaws.air-nifty.com/news/2017/06/post-8a11.html |
性能競争になると惨敗して積水ハウスは壊滅。