積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
2289:
匿名さん
[2017-07-24 09:12:39]
|
2290:
匿名さん
[2017-07-24 09:30:26]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
2291:
匿名
[2017-07-24 09:40:50]
|
2292:
匿名さん
[2017-07-24 11:09:42]
>>2289
測定しないよりはるかにマシ。 木造でも経年変化を公表しているメーカーがあるんだから、経年劣化が少ないと自信を持っているなら測定して公表すればいいのに。 当初の測定すらやらないから、信用されないんだよ。 |
2293:
匿名
[2017-07-24 11:35:20]
数値なんてどうでもいい。
予算がないなら他社で建てれば? |
2295:
匿名さん
[2017-07-24 12:09:09]
>2291
熱伝導率が良い、鉄骨は住宅に向かない。 倉庫、工場に向いてる。 鉄骨住宅は日本だけ? 隙間風が寒く、底冷えがする鉄骨住宅。 住人はヒートショックを気を付けて下さい。 東京は暖かいと安心すると危険。 北海道は沖縄の次で2番目に少ない、東京はワースト4。 https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2015122400085_2 ヒートショックは住宅性能が大きく影響する。 |
2296:
匿名さん
[2017-07-24 12:19:49]
4号住宅はいい加減ぽいから嫌だ。
|
2297:
匿名さん
[2017-07-24 12:25:40]
倉庫住宅は隙間風と底冷えで寿命を縮めるから規制するべき。
|
2298:
匿名
[2017-07-24 12:30:37]
積水から一条に落ちたのは、金がなかっただけの話。
|
2299:
匿名さん
[2017-07-24 12:51:30]
|
|
2300:
匿名さん
[2017-07-24 12:54:26]
|
2301:
匿名さん
[2017-07-24 13:16:01]
四号は構造計算したところでチェックなし、また書類も少なくて建築申請許可が下りるが、だからと言って安心というわけでは無い。
|
2302:
匿名さん
[2017-07-24 13:18:27]
2299 凍え死ぬとかの話をしたいなら秋以降に来いよ。
|
2303:
匿名さん
[2017-07-24 13:23:08]
凍え死んだら手遅れ、責任を取れない。
|
2304:
匿名さん
[2017-07-24 13:29:34]
|
2305:
匿名さん
[2017-07-24 13:35:40]
一条必死だな
セゾン築5年後のC値 ・施行中の検査(3回計測平均値0.66) ・5年後の計測値1.5です 積水ハウスC値5となってるけど 5年以上前の家でも実際に測定すると1.4です。 |
2306:
匿名さん
[2017-07-24 13:37:38]
>2299
ハウスとハイムの違いが分からなかったんか、ダッセ〜。 |
2307:
匿名さん
[2017-07-24 13:47:20]
まあZEH認定数は積水ハウスが一番多いですしね。
|
2308:
匿名さん
[2017-07-24 13:50:27]
>2306
ハウスは番外の意味が理解出来ない、ダッセ〜。 |
2309:
匿名さん
[2017-07-24 13:54:17]
|
5年後、10年後の気密測定ってしてるんですか?
してないならしてもしなくても一緒じゃないの?
1番高いであろう最初だけ測定して後は知らん、環境によって劣化は異なる的に逃げてたら測定しないよりタチが悪いね
ある意味詐欺行為に近い
最初の測定だけよけりゃ良い的な発想で何してるかわからんな
セロハンテープ使いまくってたりしてなw