積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。
【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。
■積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/
[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29
積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
2075:
匿名さん
[2017-05-29 17:40:21]
|
2076:
口コミ知りたいさん
[2017-06-02 16:51:44]
|
2077:
匿名さん
[2017-06-02 18:20:13]
>2076さん、ビエナの展示場へ行って聞いたら《できます》と言われました。どちらが適当でしょうかね?
|
2078:
口コミ知りたいさん
[2017-06-02 23:16:11]
2階建は軽量鉄骨でできるって言う意味でできるってことかと
3階から重量鉄骨になる それは積水ハウスのルールです |
2079:
匿名さん
[2017-06-02 23:50:30]
積水では建てなかったけど、重量の2FはOK。
防火地区では、原則RC、重量鉄骨で、軽量、木造はNGだから、 積水では、2階建てが建てられなくなってしまう。 |
2080:
匿名
[2017-06-03 01:29:24]
|
2081:
匿名さん
[2017-06-03 08:53:30]
2080さん、2階では重量鉄骨はできないと言われたのは本当ですか?
私は東京都内のビエナの展示場で、店長さんに相談して聞きました。 出来ます、とのことでした。 もし、出来るのであれば残念ですね・・・もしかして、あまり詳しくない営業さんだったとか? |
2082:
匿名さん
[2017-06-03 09:05:03]
|
2083:
匿名さん
[2017-06-03 09:12:54]
一般的にRCや重鉄で2階建てを建てようと思えば出来るだろうがオーバースペックでしょ。
また、大手は型式認定を取っているので逆に縛りがあるかも。 |
2084:
匿名
[2017-06-03 09:15:05]
|
|
2085:
匿名さん
[2017-06-03 09:22:41]
|
2086:
匿名さん
[2017-06-03 09:23:34]
|
2087:
匿名さん
[2017-06-03 09:46:59]
2084さん、
最初は二階建ての普通の軽量鉄骨で計画していたのですが、柱がどうにも細い印象だったので重量で相談したのです。オーバースペックになるし、値段も上がる、必要ないとは言われました。 また、更に陸屋根ではなくて普通の屋根をつけて欲しいとお願いしたところ、傾斜があまりない屋根は付けられてその部分だけは保証から外れるとは言われました。もしかしたら、仰るように《特注》だったのかもしれないですが。 |
2088:
匿名さん
[2017-06-03 11:13:40]
自分ならオーバースペックな強度が欲しくて二階建て重鉄ならRCで二階建てにする。値段は多分変わらない。
|
2089:
匿名さん
[2017-06-03 11:43:25]
|
2090:
匿名
[2017-06-03 15:58:23]
大手HMでオーバースペックと規格外特注にしてリスクを背負う意味がわからない
大手HMは規格品を均一的に品質を保つのを売りとしている 規格外のものは逆に不得意といえる 2087さんは積水ハウスはやめたほうが間違いなくいい 鉄骨でどうしても重鉄にこだわるならヘーベルが良いのでは? ただヘーベルは軽鉄と重鉄のあいのこ的なかんじだけど 普鉄とでもいうべきかな |
2091:
通りがかりさん
[2017-06-03 16:12:32]
|
2092:
匿名さん
[2017-06-03 23:43:30]
2090さん、
>鉄骨でどうしても重鉄にこだわるならヘーベルが良いのでは? へーベルの外壁がどうにも気に入らないのですけど。 塗装しなければ軽石ですよね。 へーベルの躯体にダインコンクリート外壁とか、良いと思うけど。 |
2093:
評判気になるさん
[2017-06-06 07:40:28]
いやいや、ヘーベルも二階建ては軽鉄だから。
二階建てで、そこまでラーメン構造にこだわるなら、ビッグフレームにでもすれば良いんじゃないかと。木造だけど、鉄骨部品使いまくりだから。 |
2094:
匿名さん
[2017-06-06 08:13:05]
段々脱線しましたね(笑)でも、色々な情報が面白いです。
皆様のご意見、勉強になります。 |
どちらが主要因か不明ですが、
鉄筋によるシールド(電子レンジの金網)と、
コンクリート中の水によるシールド(電波は水中は伝わりにくい)
です。