パート5です。
よろしくお願いします。
【物件概要】
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分
総戸数 349戸
完成年月 平成21年2月(完成済)
前スレッド(part4):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6675
施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-11-26 23:52:17
シティタワー大阪福島 | CITY TOWER OSAKA FUKUSHIMA 【PART 5】
387:
匿名さん
[2010-03-10 21:05:28]
|
388:
土地勘無しさん
[2010-03-10 21:10:53]
|
389:
住民さん
[2010-03-10 21:17:50]
開成教育セミナーはいいとは聞きますね
でも、送迎はなかったような気がします(違っていたらすみません) 体験授業もあるし、一度問い合わせてみては? |
390:
匿名
[2010-03-10 21:25:40]
私学に強い所と限定されるなら、行きたい私学の合格数の多い塾がいいような気がします。
|
391:
匿名
[2010-03-10 22:27:39]
皆さん、お忙しい時間帯に色々教えてくださって、本当にありがとうございました。
|
392:
匿名
[2010-03-10 22:59:22]
塾は評判だけでなく、お子さんにとって合う学習方法なのか先生の教え方に合うかなど様々
体験とか出来るなら行ってみるべきですね 開成はいいけど、大手なりの部分もあるよ。 |
393:
匿名
[2010-03-11 08:13:33]
濡れた傘ぐらいで組合問題になるような息苦しいマンションなんて嫌だ。
|
394:
匿名
[2010-03-11 11:51:41]
心配しなくても取り上げられる事はないだろう(笑)
それにこの話をいつまで引っ張る。 荒らすなら新しいネタださないと盛り上がらないよ |
395:
匿名さん
[2010-03-11 12:00:11]
ちょっと荒れる(煽る)くらいの話題がないと書き込みも少なくなりますからね
|
396:
検討中
[2010-03-11 12:58:59]
皆さんオプションて結構付けられましたか?
竣工後の購入なので出来る箇所が限られてくるのでしょうが、 参考にしたいのでオススメとかあったら教えてください。 |
|
397:
入居済み住民さん
[2010-03-11 13:58:06]
洗濯機置場の上に棚。
玄関に折り畳み式椅子付きの鏡。 ダウンライト。 これくらいかな 玄関の折り畳み式椅子は重宝してます。 |
398:
匿名
[2010-03-11 14:09:20]
玄関の椅子は子供に靴履かせたり、ブーツ履く時とか便利ですね。
|
399:
入居済み住民さん
[2010-03-11 17:15:26]
妻がブーツ履くときに重宝してます。
年寄りにもいいみたい |
400:
住民さん
[2010-03-11 17:22:35]
エコカラットは部屋のインテリアにもなってよかったと感じていますよ。
あとは網戸、コーティングをつけました。 |
401:
匿名
[2010-03-11 18:30:06]
コーティングはうちもしましたが、床以外は効果は??です。
あと鏡はうちも付けてよかった(椅子はないけど) 要らないと思っているのは表札(笑) はっきりいってセキュリティ完備なので玄関には不要ですね。失敗した。 あと、窓にフィルムしましたが効果はこれもよくわかりません。 つけているから大丈夫だったのか、つけなくても大丈夫だったのか(笑) |
402:
匿名さん
[2010-03-11 18:49:48]
少し不安になってきましたので質問させて下さい。
シティタワー大阪福島は近隣住民や商工会と良好な関係を築いておられますか? |
403:
住民さん
[2010-03-11 18:57:49]
何かあったんですか?
|
404:
入居済み住民さん
[2010-03-11 19:04:03]
着工前に住友が近隣住民や自治会等に説明会や着工についての詳細な合意をしているので特に問題になるような事は起きていませんよ
コモンプラザの月一回の解放や日照、土地区分等、細かい合意がとれているようです。 この辺りは大手ならではだと思います |
406:
匿名
[2010-03-11 19:09:28]
何か大阪福島タワーの方で問題になっているみたいですね。
|
407:
匿名さん
[2010-03-11 19:57:13]
水廻りのコーティングはホームセンターで売っている
フッ素系コーティング剤を使えばいいですよ 頼むのはもったいない |
あとは京進とかも海老江にありますよ
あと、聞くのは青山アカデミー、志学院とかかな~