千葉県内で、中古じゃないマンションを探そうと思うと今って、ちょっとエリアが限定されちゃうんですよねー。もう少し各地に分散されてればなーって思うんですけど。
なぜか千葉ニュータウンとかにかたまってるとか、あと流山とか~、別にいいけど。。。でももう少し東京湾に近いあたりとかで、都心に出やすいマンションはないものかと思ってちょっとこだわって探したら出てきたのが、この「オハナ 北習志野」でした。
※東葉高速鉄道+メトロ東西線だったらまあ大手町とかにもそこそこの時間で出られるし(平日の朝は、葛西あたりで超スローな運転になるのがネックだけどorz 乗車率もよくないし、相変わらずメトロの中では一般客の間の評判がワースト1なんじゃなかったっけ?)何よりも津田沼に短時間で出られるのはいいものです。津田沼から総武線にも乗れるし。
チェックインしてアンケートを書いていたら、出てきたのは40代? まだ50手前? くらいの殿方でした。
だんだんしゃべっていってわかりましたけど、しゃべる仕事にカナーリ向いているタイプでした。打ち解けた雰囲気をつくるのも自然とできる感じで。 |
||
ま~北習志野に来るのもご無沙汰ですけど、この町もそれなりに進化しているみたいです。ギャラリーと違って建設予定地は10分以上歩くところにあるので、今回そこまではいってないですが。だけどその行く途中に、商店街に沿って歩けばいいという点はなかなかいい感じですね。そして途中からは、桜並木の下を歩けばいいというのも乙なものかと。
この最初のトーク中に、こうして周囲のことをかいつまんで教えてもらったり、敷地内ことを教えてもらったりしたわけですが~。 ※地図で見ても少し変わった形状の土地だってわかりますが(スパッとした長方形とかじゃないですからね)そのせいで、合わせて4棟建てられるんですね。その位置もわかりやすい感じではなくて、「不対照」っていうくらいしか適当な言葉が出てこない! とりま、今売りに出されてる部屋があるのは、、、レジデンスのA~Cまで。Dはないですね。駅からの近さならAですけど、日当たりがいちばんよさそうなのはB、Cは部屋数多いですけどA・Bよりいくらか安いですね。 |
||
ところで、この段階でオハナというブランドについても説明してもらっちゃいました。オハナって名前はけっこう知られてるとは思うんですけど、自分は全然行ったことがありませんでした。それもそのはずで、自分がぜんぜん探したことがない方面で建てられてきたシリーズだったので(そのことも、初めて知りました。。都下・埼玉・神奈川~ときて、千葉ではお初なんですね、今回のこちらが!)。
そしてオハナは野村不動産と長谷工コーポレーションのコラボによる産物だということで。 この点で信頼できることはいろいろとあるというお話もうかがいましたね。何でも建築素材の手配なんかでも信頼性の高いルートを確立できているというお話が合ったかと。。 ※あ、一般の消費者にとって耳寄りなのは、積立修繕金関係のお話じゃないかな? 普通のマンションなら、この金額は少しずつ上昇していくものですが、このオハナの、この野村×長谷工のコラボの場合なら、この金額はいっさい上がらないのだとか! その分、最初の金額がよそより高めに設定されちゃうらしいですがね~。 |
||
最初のトークでの、自分なりの主なポイントはこれくらいでしょうか。このあと、シアタールームに移動します。
ムービーは1種類だけでした。時間も長めでなくてよかったかなーと。内容の流れは、立地条件なんかからはじまって、周囲の環境(商店街の人や保育所の人が出演してた)、そして敷地内の紹介という感じでしょうか。 |
||
終わってから、ミニチュアの前で先ほど聞いたばかりの話の確認をしてもらいました。まあ各棟の位置関係とかがわかるので、ここでもう1度説明してもらったほうがいいですね。
※あ、レジデンスCについては土地が低いらしく、1階とかは多少もぐった感じに見えるようで(レジデンスのAやBと違って、Cは1階から部屋があるようですね~今は売られてないですけど)。 それではいよいよ、モデルルームに突入する時間です。ちなみに見た部屋は1種類だけ。 |
||
・H2 type 3LDK+N+2WIC 76.22㎡
このマンションは角部屋なんかを除くと、間取りとかはあまりユニークな構造にはしてないらしいですけど、そんな中で強調されたのは、(図面で見るとわかりにくいですが)廊下を短めにして玄関を広めにしていることでした。 その短い廊下は真ん中を通っているので、廊下を挟んで個室が2つあって、あとはWCや納戸があって、そしてLDKにつながる、という構造ですね。 |
||
個室・水回り・LDKとすべてノーマルなマンションでした。最初に言っちゃうと。
それでは特別なところを思い出してみましょう。 ・オプションについて まあここもオプションのインテリアなんかがあちこちについてるので、どれがオプションでどれが標準仕様なのかを必然的に質問していたのですが、エアコンとかの話になったときに、ちょっと意外なことを聞きました。エアコンはまあここも標準ではないそうなのですが、オプションで頼めるのかなんとなく質問したら、頼めるけど頼まないほうがいいんだとか。 何でも、ここのオプションサービスはあまりよくないんですって、、、ぼられるとかそんな言葉が飛び出したかも。営業がそんなことをいうこともあるんですね~? とにかく、照明とかカーテンとかもなるべく自前で用意することを推薦される結果になりました。 ・キッチン ディスポーザーに浄水器一体型ハンドシャワー水栓に静音ワイドシンクにシンク前包丁差しに…とふつうあるものは全部ありました。で、食洗機もあるように見えたのですが、「実はわりと、入居後に使わない人が多い」というまた意外なことを聞かされました。今資料を見返してますがキッチンのページに食洗機が載ってないですね、やっぱ標準ではないのかも。 ・バルコニー 洗濯物を干す金具があったりとかは普通ですが、足元を見ると無機質な素材じゃなかったのですが…これがオプションではないとのこと! 「無機質…」って要望が寄せられたっていいますけど、そういうところにはこだわるんですかね、オハナってどこでも? ちなみに窓は、ここでは複層ではなく単層ガラスでした。ただ北向きの窓だと複層になるんだとか。なんでも、断熱材とかちゃんと使ってるから結露とかはそれで対応できるんだそうです…… ・共有スペースについて キッズコーナーとかは書いてありますが……そういやゲストルームとかないかも? ちなみにそのへんについては、ここは「余分なものはあまりつけない、で他のサービスに気を配る」みたいなコンセプトなんだとか。 実際に共有スペースって使わない人もけっこういますし、そのせいで管理費とかが値上がりするのを好まないって意見も確かにありますよね、そういうのに対応しているんだとか? オハナはどこでもそうなのでしょうかね。ようするに余分なものに金を出したくない性分の人に向いてるんですね、このマンションは。そういえば、部屋のはりとかも隠そうとしてなかったし、確かに価格とかを重視する人に向いてますね。 あ、コンシェルジェもいないらしいですね。だからといってその辺のサービスがないわけじゃなくて、ちゃんと野村と長谷工、それぞれがサポートをやるので、その中でいろいろなサービスを選べるようですが、コンシェルジェのようなスタッフが配置されることはないらしいです。 ・部屋のカラーとか まあ3色選べるわけですが。もうすでに選べない階は出てきてますね。4階が分水嶺だったかな? ちなみに、和室タイプを選ぶと和室らしい白っぽい色がカラーになるし、白いふすまと畳敷きを選べるのですが、、それについては「おススメしません」と。しょぼいふすまらしいんですけど、そういうことを公言する営業さんもいるものなんでしょうか~自分が世間知らずなだけ? |
||
モデルルームと、そこを出たあとの数枚のパネルの前で、以上のような説明を受けた後、階下で価格の確認の時間です。 レジデンスA A type 84.74㎡ 4098万円 B1 type 73.79㎡ 3548万円 B2 type 73.79㎡ 3588万円 B3 type 73.73㎡ 3618万円 C type 73.70㎡ 3648万円 Fr type 88.80㎡ 4598万円 レジデンスB G type 88.46㎡ 4098~4478万円 H3 type 76.22㎡ 3578~3898万円 I type 76.22㎡ 3598万円 J1 type 73.75㎡ 3568~3728万円 K type 84.72㎡ 3898~4148万円 レジデンスC L type 71.39㎡ 2928~3198万円 N1 type 75.00㎡ 3118~3398万円 M2 type 73.19㎡ 3258万円 N' type 75.00㎡ 3158~3398万円 M'2 type 73.19㎡ 3028~3248万円 Q type 84.52㎡ 3578~3628万円 |
||
まあ広さや機能性はまずまずのマンションですね。駅からの距離や周囲の環境もまずまず~。都心に向かうときの時間なんかはまあ千葉県内の中ではいいほうかと。
もう書いているように、あまり余計なサービスがあるところには食指が動かない、というタイプにはうってつけじゃないでしょうか! |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
ところで地図を当日忘れてしまい(我ながらバカみたい)、駅に降り立ってからちょっと無駄に周辺をうろうろしちゃいましたorz 踏切の手前で、ビルの上のほうに看板が貼ってあったので助かったけど。