ザ・千里レジデンスってどうですか?(Part1)
386:
匿名
[2010-11-06 23:10:01]
タワーの西日はバーチャルブラインドがオススメですよ。日差しによって角度を調節しながら遮光出来ますし何といっても見た目がスッキリしていてお洒落です。
|
||
387:
匿名
[2010-11-06 23:12:28]
↑すみません、タワーというかレジデンスに対してのコメントです。
御堂筋から丸見えになりがちな大きなガラス窓にはバーチャルブラインドがピッタリだと思って書き込ませてもらいました。 ご参考まで。 |
||
388:
匿名さん
[2010-11-06 23:58:32]
バーチカルでは?
しかし御堂筋からほんと丸見えですが何階以上だとカーテン閉めっぱなしじゃなくて済むんでしょうか。 |
||
389:
購入検討中さん
[2010-11-07 18:41:16]
以前、南西角のマンションに住んでました。西向きに大きな窓があったけど、ブラインドで全然問題なかったですけどね~ 夕方遅くまで明るくて快適でした。
今時のマンションではなかったのでガラスも普通のやつです。 レジデンスは窓は確かにでかいですが、上等の複層+Low-eガラスが入ってるのでもっと問題ないと思いますよ カーテンも何もない状態で部屋を見たら、そら眩しいし暑いでしょ。レジやタワーに限ったことではありません。 もちろん千里中央だからとかは関係ないですよね 普通の西向きのマンションよりよっぽど快適だと思いますよ。 西側は眺めもいいですよ~ 前に住んでいたところは六甲や神戸の街並みが遠くに見えて、夕焼けもキレイで良かったですヨ 上層階なら同じような景色かもしれないですね |
||
390:
入居予定さん
[2010-11-17 01:00:58]
そろそろ家具もそろえないといけないですが
なかなか決まりません。 皆さんはどこで見ておられますか? |
||
391:
匿名さん
[2010-11-17 07:18:17]
梅田の大塚家具かな。
収納棚などのカスタムメイドを希望する場合 内覧会に立ち会って部屋を採寸してくれるそうです。 |
||
392:
匿名さん
[2010-11-17 10:05:08]
バーチャルブラインドにウケタ。
バーチャルだったら遮光できないだろ!! |
||
393:
匿名
[2010-11-17 19:50:04]
そのバーチャル(ここではバーチャルでいきましょう、笑)ですが、
いまは遮光タイプの生地からレースの生地まで豊富にそろってるらしいです。天井高いから映えると思います。 |
||
394:
入居予定さん
[2010-11-19 02:49:40]
そろそろ完売ですか?
いいマンションなんで、早く売れてほしいですね。 テナントは何がはいるか、心配です。 希望としては、パティトリやパン屋がくればいいのに。 |
||
395:
買いたいけど買えない人
[2010-11-19 10:07:24]
残り9邸のようですね。
昨日案内の郵便が届いていました。 意外だったのですが、南東・南西の部屋が残っているようです。 8000万~9000万のお部屋の間取りがでていました。 うちの予算をはるかオーバーしているので、残念ですがご近所さんにはなれません。 きっと傘要らずの快適生活でしょうね。 羨ましいです。 |
||
|
||
396:
匿名さん
[2010-11-26 20:05:02]
タワーの方なら5000万円ちょいの部屋が残ってるんじゃない?
|
||
397:
匿名さん
[2010-12-02 23:58:34]
あと8戸ですね
|
||
398:
匿名さん
[2010-12-03 22:56:45]
132-8=124
124世帯は、この不動産崩壊時代によくぞ決断してくれた 日本国民として感謝の意を表したい |
||
399:
匿名はん
[2010-12-07 07:39:18]
バルコニーにあった落下物防止?の網が外されて、外見は完成ですね。工事の人、最後まで気をねかないで仕上げをお願いしますよ!
|
||
400:
匿名さん
[2010-12-07 14:27:05]
テナントに食べ物関係が入るとゴキブリの心配があるので
嫌だと言う話しを聞いたことがありますが 実際どうなんでしょうか? パン屋さんが入ってくれたら便利だと思いますが そう言う心配ってやっぱりあるのでしょうか |
||
401:
匿名
[2010-12-07 18:15:35]
食べ物系のは最悪です。
絶対ゴキブリ多いですから。 |
||
402:
入居予定さん
[2010-12-08 00:53:23]
最近、見に行っていないですが、出来上がりはどうでしょうか。
内覧の案内も始まりましたから、楽しみです。 どなたか写真アップお願いします。 テナントは気になります。 |
||
403:
匿名
[2010-12-08 09:48:04]
塾が入るんじゃないですか?
|
||
404:
入居予定さん
[2010-12-12 00:38:35]
塾は騒がしいのでいやだなー
|
||
405:
匿名さん
[2010-12-12 07:16:40]
入るだけでもありがたいと思いなさい。
塾も少子化とモンスターペアレントで大変なんですよ。 しかもべらぼうな管理費・共益費を払ってくれているんです。 |
||
406:
入居予定さん
[2010-12-12 09:41:48]
住所表記が 豊中市新千里東町1丁目2番3 に決まったようです。
覚えやすくて良かったですね。 豊中市新千里東町1丁目2番1 ザ・千里タワー 豊中市新千里東町1丁目2番2 千里文化センターコラボ 豊中市新千里東町1丁目2番3 ザ・千里レジデンス 豊中市新千里東町1丁目2番4 信用保証ビル |
||
407:
匿名
[2010-12-12 15:46:13]
やはり塾のようですね
飲食店よりいいかと個人的には思っています |
||
408:
匿名さん
[2010-12-12 16:01:18]
私も飲食店より塾の方が良いと思います
塾だと虫の心配もないし子供の使用時間はそう 遅くまで使うわけでもないでしょうし 塾だと先生がいるのでわりと静かなんじゃないでしょうか 行き帰りは多少賑やかかもしれませんが飲食店じゃなくてよかったです |
||
409:
匿名
[2010-12-12 16:06:41]
塾の名前はなんでしょう?
|
||
410:
入居予定さん
[2010-12-13 03:40:46]
完売の間取りからキャンセルが出てますね。残念。。
|
||
411:
入居予定さん
[2010-12-13 09:00:42]
12月12日の現地です。
ほとんどの部屋はカーテンがかかってますので完成しるのでは。 あとは外周りです。 ![]() ![]() |
||
412:
匿名
[2010-12-13 21:15:52]
|
||
413:
匿名
[2010-12-13 22:02:26]
塾、コンビニ、薬局、病院、病院、…のようですね。
|
||
414:
匿名
[2010-12-13 22:54:50]
コンビニはどこなのでしょう。病院も何科か気になります。
|
||
415:
匿名はん
[2010-12-13 23:55:57]
新御堂真横。ないな。千里中央で一番ない。
|
||
416:
入居予定さん
[2010-12-14 01:49:45]
塾やコンビニは騒がしいからいやです。
|
||
417:
匿名さん
[2010-12-14 07:12:54]
焼肉屋や居酒屋のような飲食店でなくて良かったです
|
||
418:
匿名さん
[2010-12-14 07:20:48]
後ろにデカい物体が見えるが、あれは何だ?
|
||
419:
匿名
[2010-12-14 11:58:42]
>418
私には何も見えませんが… |
||
420:
匿名さん
[2010-12-14 12:09:41]
UFOかポッキーか?それとも・・・北摂終焉の暗雲か?
|
||
421:
入居予定さん
[2010-12-14 22:57:48]
複数の病院と調剤薬局を入れて、医療モールにするということでしょう。
病院は経営が比較的安定した業種なので、テナント料を継続的に納めてくれそうですね。 安心しました。 |
||
422:
入居予定さん
[2010-12-17 03:01:57]
コンビニはセブンか。。。
できれば花屋とか、フランフラン等にしていただきたかった。 |
||
423:
入居予定さん
[2010-12-18 22:45:31]
ずいぶんと完成に近づきましたね。
2階の正面から撮影。 1階がセブンイレブンと薬局で、2階が病院と調剤薬局、 メインエントランスは2階の右端。 タイルは隣のコラボとおなじデザインのようですね。 ![]() ![]() |
||
424:
匿名さん
[2010-12-18 23:29:31]
最近の薬局は、訪問・服薬・指導も行ってくれるそうです。
在宅医療を実践する医師の方は、少数の患者にしか処方しないような医薬品の在庫を抱えずに済みますね! 訪問服薬指導:いい制度です。 |
||
425:
入居予定さん
[2011-01-03 03:08:13]
いよいよ内覧ですね。
どうなっているか期待です。。 |
||
426:
匿名さん
[2011-01-03 07:47:50]
お隣のゴッツイ物体がなければ、いいマンションなのにねェ…。
|
||
427:
匿名さん
[2011-01-08 22:08:11]
お隣のゴッツイ物体は気にしない。ここはここ。
|
||
428:
契約済みさん
[2011-01-10 14:50:54]
もうすぐ内覧会楽しみですね。
このマンションにとやかく文句いう人たち(おそらく買いたくても、買えない人たち)は ほっといて、3月入居準備したいと思います。 |
||
429:
匿名さん
[2011-01-10 18:09:45]
>428
失礼な。排ガスの吸い過ぎにご注意。 |
||
430:
入居予定さん
[2011-01-10 18:33:53]
今日は、敷地内の造園作業をしていました。
祝日なのにご苦労さんです。最後までしっかり御願いしますよ! 引っ越しの日程も最終調整段階のようですね。入居が楽しみです。 428さん、ノイズは相手せずにスルーしましょう。 |
||
431:
匿名さん
[2011-01-11 07:33:33]
タワーと比較して眺めてしまうと、タワーの高級感に押されて高いマンションに見えませんね
知り合い何人かに聞きましたが、マンションのことよく知らないと一様にそのように見えるようです。 |
||
432:
匿名さん
[2011-01-11 21:10:58]
ここは、お隣の当て馬物件だな。
|
||
433:
匿名さん
[2011-01-12 00:08:23]
|
||
434:
匿名さん
[2011-01-12 00:23:50]
事故物件と比較されても・・・。
|
||
435:
入居予定さん
[2011-01-26 21:31:38]
残り7戸になってますね。
|
||
436:
匿名
[2011-01-27 00:16:48]
しっかり御願いします的な書き込みを、皆さん書かれてますが、職人さんが見たら良い気はしないと思います。
見てない事を祈ります。 |
||
437:
匿名さん
[2011-01-27 00:28:56]
お隣の150mのコンクリの塊はええのんか?
|
||
438:
匿名さん
[2011-01-27 19:47:57]
混合診療が発覚した例は、患者や内部の人間による告発、【税務調査】によるものが多い。
保険診療のレセプト調査では、混合診療が発覚しにくいという問題点があったが、今後は画期的な手法で混合診療を取り締まって行くそうです。 マンションの不正も同じです。内部の人間からの告発により問題が発覚する例が多いようです。 このマンションはお隣の影響も考慮して、しっかりやっていると信じています。 |
||
439:
匿名さん
[2011-01-27 20:46:55]
一応、反省しているだろ。今度はバレないように職人さんに言い聞かせる。
|
||
440:
入居予定さん
[2011-02-06 08:39:03]
内覧会いかがでしたか??
うちはそんなに指摘事項はありませんでしたが・・・ 何か見ておいた方がいいところがあれば教えてください。 新御堂側ですがとても静かでした。(もちろん窓を開ければうるさいです) |
||
441:
匿名さん
[2011-02-06 12:41:15]
うちの場合は大きな指摘事項はありませんでしたよ。
クロスの汚れを取ってもらったくらいです。 |
||
442:
入居予定さん
[2011-02-06 17:08:55]
うちもクロスの汚れや継ぎ目ぐらいででしたねぇ
その場でほとんど直してもらいました。 思った以上に静かでした。 しっかりした二重ガラスなのでがサッシが重かったですね(笑) 廊下も空調がしっかり入ってて快適でした。 |
||
443:
匿名さん
[2011-02-10 22:16:04]
久しぶりに千里中央へ出かけました。ここって結構小さく感じました。
|
||
444:
匿名
[2011-02-15 17:06:27]
レジデンスを購入したのですが見に行くべきでしたか・・・?
|
||
445:
匿名さん
[2011-02-17 21:23:59]
えっ、見ないで買ったの!?勇者だ。
|
||
446:
入居予定さん
[2011-02-24 00:58:19]
ついに竣工しました。
入り口がもう少しかわいいといいんだけど。 店舗が薬局なのも。。。。。 |
||
447:
入居予定さん
[2011-02-26 10:55:59]
確かに入口は地味ですよね~
壁の上にある薬局や塾の看板がでかすぎるのもちょっと、、、、(笑) まあ、そんなことすぐに気にしなくなるでしょうけど。 内覧ではフローリングがすごく気に入りました。 今住んでるマンションもそうですけど、普通のマンションのフローリングは遮音性を高めるために非常にクッション性があるというか歩くとフニャフニャとした感じなんですが、ここは構造体とフローリングの間にスペースがあって遮音性が確保されているのでクッションとか入ってないしっかりとしたタイプなので気持ち良かったです。 |
||
448:
匿名さん
[2011-02-26 13:51:49]
とりあえず、リビングで寝転んで、空を眺めて見ました。落ち着く・・・。
|
||
449:
入居予定さん
[2011-02-27 18:23:48]
もうすぐ入居ですね。
部屋は思った以上の出来で明るく眺望も想像していたよりはるかに素敵でした。 ただ、エントランスが暗いですね。 カタログの感じではもう少し明るいと思っていました。 |
||
450:
入居予定さん
[2011-03-03 02:23:34]
一階のテナントとかもう少し雰囲気のあるほうが
いいのに。塾とかは・・・ せっかくいいマンションなのに。入り口が残念です。 |
||
451:
匿名さん
[2011-03-03 02:32:23]
夜見に行ったら、テナントの看板が蛍光灯色でかなり明るく光ってました。看板自体が光るってセンス無し。白熱灯で下から照らすとかできなかったんでしょうか。
|
||
452:
入居予定さん
[2011-03-04 23:25:08]
いよいよ引き渡しですねぇ、楽しみです。
テナントは塾や医院というのは、まあ問題ないんじゃないですか。 タワーみたいにスーパーだと荷物の搬入やゴミの搬出などけっこう目につきますし、飲食店も臭いや衛生面でなんとなく心配だし、、、、 |
||
453:
入居予定さん
[2011-03-04 23:31:04]
入口は確かに地味ですよね~
でもそれがこのマンションの雰囲気に合ってると思いますけど(笑) 建物自体もタワーみたいに存在感があるわけでもなく、さりげなくあまり主張せずに立ってる、、、、 入口もタワーみたいに目立つところにつくらず、奥まったところにこっそりある、、、、 そういったところが私は好きですけど~(笑) |
||
454:
匿名さん
[2011-03-05 07:32:33]
ここはもっと高層にしてもよかったような。。。
|
||
455:
入居予定さん
[2011-03-05 20:32:10]
東側の部屋ですが、窓が大きいため夕暮れまで明るかったです。
早めに照明をつけなくて良いのは嬉しい誤算でした。 あと眺めがすばらしいです。 一番地味な1階の出入り口が便利ですねぇ~ 細かい点は気になりますが、総合的には満足しています。 |
||
456:
入居済み住民さん
[2011-03-08 00:30:27]
思った以上に快適です
窓が大きいと本当に明るいですね 音はもっとうるさいと思ってましたが、とても静かで満足してます |
||
457:
入居済み住民さん
[2011-03-13 08:54:36]
マンション1Fの出口から改札まで1分かからないですね~、30秒ぐらいでしょうか。
座って通勤もできて非常に快適です。 皆さん言われるように音は確かに想像していたよりはるかに静かですね。 マンション内も隣や上の階の音が全然聞こえません。良いデキです。 入口のガラスのオブジェやガラスの記念品とかは???な感じですけど(笑) |
||
458:
匿名さん
[2011-03-20 16:51:15]
ま 静かでしょうね
御堂筋って言ったって 朝込んでいるくらいだし ここからR171に抜ける車ってたかが知れているでしょうね 千中の夜は早いし 散歩がてらに見に行ったがなかなかいいロケーションですね |
||
460:
入居予定さん
[2011-03-20 22:31:03]
1階下の部屋の協力を得て、騒音テストをしてみました。
踵歩き、踵落とし、居間ドアを勢いよく閉める、… どれも遠くからかすかに聞こえる程度で、言われないと聞き逃す程度でした。 上下間の防音性能はそれなりに高いようで安心しました。 とは言っても、念のため我が家は静かに歩くよう心がけています。 |
||
461:
匿名さん
[2011-03-20 23:04:20]
7-11があるのは大きいですね。
|
||
462:
匿名さん
[2011-04-06 19:49:15]
お世話になっています。
|
||
463:
匿名
[2011-04-07 11:08:55]
ここはポッキンしなかったの?
|
||
464:
物件比較中さん
[2011-04-07 21:13:21]
461さんに質問です。
7-11とはどういう意味なのでしょうか。おしえてください。 |
||
465:
入居済み住民さん
[2011-04-07 22:56:17]
461さんではありませんが、、、、
コンビニのセブンイレブンのことでしょうね~ 1Fにあります。 確かに便利かも |
||
466:
物件比較中さん
[2011-04-09 00:51:16]
465さん、ありがとうございます。
確か近くにファミリーマートも有るし本当に便利ですね。 |
||
467:
入居予定さん
[2011-05-02 00:29:43]
5月には転居できそうです。
楽しみですね。 もう沢山の方が入居されたのでしょうか? |
||
468:
入居済み住民さん
[2011-05-02 21:31:14]
とても静かで快適です。遮音性がとても良いですね。古い一戸建てからの引越しなので驚きました。
みなさん挨拶も気持ちよくしていただけるし、マナーも良い方が多いように思います。 |
||
469:
入居済み住民さん
[2011-05-08 10:13:14]
本当に中は静かで、一歩外に出れば賑やかで便利。
高いけど、ここを買って良かったですよ。 この希少な立地はその分の価値ありますね。 見に来られている方も多いようですが あと空きは5邸みたいですけど、それなりの価値観をお持ちの人が 買うのではないでしょうか。 |
||
470:
入居済み住民さん
[2011-05-17 23:24:18]
HPを見ると残り3戸になってますねぇ
そろそろエレベータ回りの引っ越し用の養生もとりはずしてもらいたいですね |
||
471:
匿名さん
[2011-05-17 23:35:06]
駅直結の立地ってやっぱり便利ですよね
残り3戸になりましたかぁ |
||
472:
入居済み住民さん
[2011-05-18 23:19:07]
徒歩1分以内にコンビニ、オアシス、大丸プラザ、市役所分室、図書館、郵便局、銀行、病院、大型書店などなど
1分以上かかりますが、ヤマダ電機、阪急百貨店、スタバにモス、ミスドもすぐそこに、、、 この便利さを実感すると他では住めません(笑) |
||
474:
購入検討中さん
[2011-06-01 16:39:25]
住まれている方の年齢層を教えてください
|
||
475:
入居済み住民さん
[2011-06-01 23:19:39]
>474さん
年齢層はけっこう幅広いようです。若いご夫婦から老夫婦まで、赤ちゃんからかなりご年配の方まで見かけます。 入居前にはかなり年齢層は高めかと思いましたが、入居してみるとけっこう若い人も多いですね。 それでも一般的なファミリーマンションに較べると子供たちの数は少ないとは思います。 |
||
476:
入居済み住民さん
[2011-06-02 16:09:47]
そうですね、幅の広い年齢層でしょうね。
場所柄、御年配のご家族が多いと思っておりましたが、エレベーター内では幼児や小学生のお子さんとよく一緒になります。 どの子もきちんと挨拶をして可愛いです。 我が家は大学生ですので年齢は上のほうだと思います。 |
||
477:
入居済み住民さん
[2011-07-25 01:51:54]
ガラスが多いと夏はやっぱりあついですねー
節電に協力しようと思っていますが、 クーラーなしではなかなか。。 皆さんはどうですか? あと2邸ですね。いいところだから早く完売すればいいですね。 |
||
478:
あ
[2011-08-08 18:16:17]
親に買ってあげようかと思ってるんだけど年寄りもいます?パンフレット見る限りではちょっと年寄りが住んでるイメージつかないもんで・・。大阪によく帰るので立地も申し分ないので悩んでます
|
||
479:
匿名さん
[2011-08-08 19:49:22]
徒歩1分内に生活に必要なほぼ全ての施設が整っている環境は
高齢者にも嬉しい環境ですね。 若い間は車や電車で移動して何処でもいけますが、高齢になると 出かける事がおっくうになるので、すぐ近くに便利に生活できる 環境があるのはとても、心強いです。 |
||
480:
入居済み住民さん
[2011-08-09 23:22:04]
一般的なマンションよりは高齢の方をよくお見かけします。
車に乗らない方も多いせいか、駐車場もけっこうガラガラですね。 |
||
481:
匿名さん
[2011-08-10 20:33:28]
高齢になってくると近くにお店があると
あえて車は必要ないですしね。 車を持つ一年間の経費も馬鹿になりませんし。 |
||
482:
入居済み住民さん
[2011-08-13 22:03:11]
マンション2階の医療モールに病院がそろっているのも、ご高齢者には安心でしょうね。
・さかがみ眼科・皮膚科 ・藤田整形外科 ・松下内科クリニック ほかに1件工事中です。 |
||
484:
匿名さん
[2011-08-14 16:59:08]
コンサルさん必至ですね。他のマンションの事をこちらに載せる意図がわからないのですが。
|
||
485:
匿名さん
[2011-08-17 22:30:48]
住民の若返りに失敗。千里中央、高齢者の街。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報