新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 弁天
  6. エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-31 22:09:46
 削除依頼 投稿する

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。

公式URL
http://shinura222.jp/

前スレ:エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559899/

【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。

なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/

京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/

新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/

では、パート3もよろしくお願い致します!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
エアーズガーデン新浦安 2022年7月の相場 ~TAYA CRYSTAL WORLD イクスピアリ店で髪を切ってみた!~
https://www.sumu-log.com/archives/43227/

[スレ作成日時]2015-08-29 20:17:42

現在の物件
エアーズガーデン新浦安
エアーズガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)、千葉県浦安市弁天一丁目23-1(住居表示)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
総戸数: 222戸

エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3

585: 匿名 
[2016-03-18 07:55:15]
>>584
猫実の計測地点を確認しましたが、湾岸と357から全然離れてるじゃないですか。これでは参考にならないでしょう。

検討板なんですからネガ情報が出てくるのは自然だと思いますよ。一部の方は過敏に反応しすぎです。
586: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2016-03-18 11:01:36]
新浦安を知らない方が多いようですね。新浦安は海から遮るものが無く、常時海からの風が吹いています。357の影響を計測するのは357より北側の方が実態を把握出来るのです。
587: 匿名 
[2016-03-18 16:47:41]
>>586
風向きなんて刻々と変化してますよ(笑)
海風頼みでエアーズの空気もきれいと言いたいなら、見立てが甘いと言わざるを得ません。
588: ご近所さん 
[2016-03-18 22:28:34]
都会のど真ん中の首都高横にたくさん高級マンションありますがみんな高いお金払って住んでます。
買いたい人は現地で深呼吸して自分で決めれば良い話かと。人によって感じ方も違いますしね。
589: 匿名さん 
[2016-03-18 22:32:12]
海の波は同一方向。その波は風を生み出す。風の無い日でもディズニーエリアの椰子の木は踊っているよ。
590: 匿名さん 
[2016-03-19 01:01:24]
新浦に住んでると何となくいつも海の方から風が吹いている気がしてましたが、そういうことですか
591: 匿名さん 
[2016-03-19 06:36:42]
おいおい、シーブリーズの発生要因や季節風なるものを一から勉強して出直して来なさいw

排ガス粉塵が気になる人は買わなきゃいいし、気にならないなら買えばいい。

ただ、建屋自体はすぐに真っ黒に汚れるだろうね。最初から黒ずみが気にならない色遣いで建ててあるし。
592: 入居予定さん 
[2016-03-19 08:37:30]
そうそう!購入判断は自己責任。

罹災証明出た中古マンション買うか?エアーズ買うか?検討したが、やはりエアーズと決断。

新築マンションならではの良さですね!
593: 匿名 
[2016-03-19 10:37:08]
>>592
その二択ですか(笑)
594: 匿名さん 
[2016-03-19 10:49:40]
大気の澄み具合は、夜間に市役所そばの境川東岸の歩道を総合公園までずっと真っ直ぐ歩き夜空の星の見え方を見ればわかる、、単純な話。
R357前後は車両から出す大気汚染が目立つのもわかるはずだ。
595: 匿名さん 
[2016-03-19 11:02:58]
>>592

住めば都なら、それでもいい。
住んでみて大気汚染の結果がどうなるかは知ったことでも無いけど。

舞浜駅のホームの東側から見ると、市役所とこの物件と数件の高層物件が目立つなぁ。
596: 入居予定さん 
[2016-03-20 12:37:42]
>>595
笑止。
大気汚染といっても大したものではないレベル。半壊で100万円追加ローン組まされているマンション住民、ジャッキアップして我慢している住民の方々に比べれば排気ガスなど大したものではないよ。
絆を持ってマンションライフにかける、それで良いじゃありませんか。新たなシンボルマークとしてエアーズは発展していくので見守って下さいね!!
597: 匿名さん 
[2016-03-20 20:27:35]
>>596

入居予定って本当なのか?

投稿全文がメチャメチャで不審に思うが。
半壊で追加ローンって何だそれ?
建物が半壊するほど傾斜したのか?
修繕積立金の割り増しなのに何で追加ローンなのか?
ジャッキアップして我慢しているってどこの地区の戸建てのこと?
エアーズの付近の戸建てで建物の傾斜が目立った市街地名はどこ?
新たなシンボルマークって、R357がシンボルロードなの?
新町として最初のシンボルの一つの建物は明海大学の隣のURの海風の街の14F賃貸だったんだが。
598: 匿名さん 
[2016-03-20 20:37:31]
>>586

>>常時海からの風が吹いています。

そんな事あるか?
南東向きでも真南向きや南西向きでも海側を向いている物件は、初夏とかエアコンの要らない季節で海側の窓を開けてる時、玄関のドアをあけるとゴーゴー強い風が吹いてきて重量の軽い新聞紙等の紙類が飛ばされる時もある。

また、フェーン現象気味の無風の状態の時もある。
365日中、常時海から風が吹いているわけが無い。
だったら何故海霧が発生し、すぐには霧が晴れない時があるのか?
600: あえて匿名さん 
[2016-03-20 23:16:59]
>>597
596は、新たなシンボル、と書いてる。
で、新町のシンボルは海風の街だったと言ってもさ、
弁天は中町だし。

中町のシンボルはTDRで良いのかな。
別に、湾岸線でも357でも構わないけど。
って話しになっちゃうじゃん。

元町、中町、新町
浦安、新浦安、舞浜
東西線、京葉線
やなぎ通り、シンボルロード、大三角
液状化、ゼロメートル
全部、浦安。

転入さん、いらっしゃーい!
で良いじゃない。
601: あえて匿名さん 
[2016-03-20 23:28:56]
大事なもん記述漏れ

堀江ドック、浦安マリーナ

他にある?
602: 匿名さん 
[2016-03-21 10:02:37]
中町のシンボルと言えば、駅前の超高層に叶うはずがあるか?
604: 匿名さん 
[2016-03-21 21:24:45]
検討もせずにディスりあってばかりでよっぽど暇な人が書き込んでるのかな。
流れを見てると妬みとしか思えない書き込みばかり。

パークレジデンスも間もなく完売。
真剣に検討されている方は惑わされずに納得いく選択をしてもらえたらって思います。
605: 匿名さん 
[2016-03-22 23:24:30]
結局あと8戸で完売という段階まで来ているのでしょうか。
舞浜を住環境として見たことってこれまでなかったけれど冷静に見てみると
千葉とは言っても本当に東京よりだから通勤にしても条件は悪くないのかな。
駅まで遠いのにここまで販売が来ている、ということは…。
606: 入居予定さん 
[2016-03-27 03:00:38]
信じらんない…9階が月賃料215000円で賃貸に出されてた。早速投資目的で買った人がいたのね。
多分Bタイプのお部屋かな…
609: 購入検討中さん 
[2016-03-27 08:16:05]
>>606

購入時期はわかりませんが、この4月で転勤が決まったとかとかの理由ではないでしょうか?

家を買うと転勤とか、よくある話ですよね。
610: 匿名さん 
[2016-03-27 10:47:40]
そりゃ賃貸くらい出るでしょう。出ない方が寧ろ。
賃料215千円ですか。悪く無いじゃないですか。
611: 匿名 
[2016-03-27 15:21:40]
賃貸勘弁して欲しい。
意識の違いですぐにトラブルになりがち。。
612: 匿名さん 
[2016-03-27 17:15:10]
勿論好き嫌いはあると思うけど、賃貸が生じることは仕方がないでしょ。
賃貸が出ない、賃貸に出せない方が心配になるよ。
airbnbとは違う訳だし。
613: 匿名さん 
[2016-03-28 14:08:16]
>>612
ディズニーの近さから考えるとエアビーも危なくないですか?
614: 購入検討中さん 
[2016-03-28 17:33:04]
管理組合で規約を話し合う際に民泊禁止になったりするものなんですかね?
615: 匿名さん 
[2016-03-28 18:14:59]
>>614
そんなこと後から言われても、ってなっちゃうので、先に規約は決めないといけませんね。
616: 匿名さん 
[2016-03-28 19:30:03]
賃貸が出たんですね。
投資目的だとしたら投資家さんが回収見込ありと判断したということだね。箔がついたかな。
民泊にするにはちょっと厳しい気がする。
近隣のTDRパートナーホテルには格安プランがあるし送迎バスも来るからね。
617: 入居予定さん 
[2016-03-28 21:59:42]
民泊禁止にしたいなぁ…
エアビー被害とか、トラブル増えてるし管理組合で意見出ししよう(*_*)
618: 近所 
[2016-03-28 22:46:24]
>>617
ぜひぜひ。
弁天住民としてもその方がありがたいです!

賃貸で箔がつくとかwww
620: 物件比較中さん 
[2016-03-29 15:03:03]
箔がつくというコメントに対してなぜこういう意地悪なツッコミをするんでしょうか。
資産価値ありということから書かれたコメントですし、私はなんの違和感も感じません。
おそらくつっこまれている方々はなんらかのご事情でこちらの物件を購入できないので僻んでいらっしゃるのでしょうね。
まったく興味を持たない方がわざわざココに書き込みをされるはずがないですからね。

ともあれ、こういう方々からも一目置かれている物件なんだなということがわかりました。
623: 匿名さん 
[2016-03-30 16:11:05]
>>621

変な書き込みをするのは色んな事情で買えない人の妬み嫉みか、暇人かでしょうね。

そいういう方々は契約者の方にまで余計な書き込みして削除されるという。

エアーズガーデンはそれだけ色んな人から注目されている物件って事ですね。
624: 匿名 
[2016-03-30 23:06:22]
もう入居始まりましたよね?
実際にお住まいになられての、想像より良かったこと、逆に懸念点などあれば是非教えてください。
634: 購入検討中さん 
[2016-03-31 17:09:53]
↑633のような書き込みも荒らしに繋がる気がしますよ。

先日現地に行きましたが、引越屋さんのトラックがいたり入居が始まっている感じでした!

ディズニーも近いしやっぱりここに住みたいなーって気持ちと、ここにも書かれている懸念事項もあり悩みます。

妬みの投稿があるのも理解できます。
ここを諦めたけど未練があったら、自分が諦めた理由で妬みの投稿しちゃうかもですね。
636: 購入検討中さん 
[2016-04-01 08:13:35]
>>635

もうその話はいいじゃないですか。

建設的な話ができる場所にしましょ。
637: 入居予定さん 
[2016-04-02 10:07:03]
>>616
何かちょっと違うような。
箔がつくというよりはマンション価値が認められつつあるという方が良くないかい?
プラウド1より賃貸額が上になるとはビックリ!
購入しとけば良かったと考える人も多いはずだよ。
638: 匿名さん 
[2016-04-02 11:17:02]
SUUMOにはスカイレジデンスの予告広告が掲載されていますね。

販売開始予定;2016年4月中旬
間取り;2LDK~4LDK
専有面積;64.78m2~80.13m2

一番外側の角部屋が4LDKかな。
さていくらで出てきますかね。
640: 匿名さん 
[2016-04-04 08:49:09]
妬みによるネガ投稿云々という話題が出ておりますが、
資金不足で購入できない事が理由なのでしょうか。
他社営業さんによる投稿(競合物件を蹴落とす為?)も
考えられるのかな?捏造ではなく純粋なマンションの情報が知りたいです。
641: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-04-04 13:12:31]
いろいろな流れがありましたが、ここでまとめてみようと思います。(可能な限り公平な評価で)
実際にいろいろな物件を巡ってここにたどり着いたリアルな情報ではありますので、これからご見学・ご検討される方の一助になれれば幸いです。

【私の検討時の前提条件】
建物:新築マンション(3LDK 70m2以上)
予算:〜5,000万円以内
立地:駅から10分以内・商業施設が近い

【私が検討・見学したエリア】
 ・八千代緑が丘
 ・流山おおたかの森
 ・津田沼 奏の杜
 ・千葉NT
 ・船橋
結果、どのエリアも魅力的で各物件の設備や広さもエアーズガーデンと比較しても大きく差があるものではありませんでした。

【エアーズガーデンが決め手になった3大ポイント】
 ・部屋からの眺望
 ・駐車場の価格
 ・新築マンションとしてはディズニーリゾートに一番近い

【多くの方が気にされている各ポイントについて】
駅からの距離:数字上かなり遠く感じますが、実際歩いてみると平均的な男性の速度なら舞浜まで15分程度でした。(3往復平均)とは言え、近くはないので評価が分かれるところです。

R357隣接による騒音・排気ガス:現在販売中のパークレジデンス側では騒音は気になりません。また空気も気になりません。もちろん、郊外のマンションあるいは新浦安の大型マンションなどと比べると差を感じる方は多いと思いますが、都内に住んでいた方からすると気になるほどではないと感じます。(私もです)

広さ・設備と価格のバランス:同じ市内の大型マンションと比べると広さも設備も劣ります。70m2前半がほとんどを占めますので、100m2超えを検討していた方からすると見劣りすると思います。設備に関しては無難なので、高級マンション仕様をイメージされるとどうしても見劣りします。それでいて、価格が4,000万円後半が中心というのは非常に割高な印象を受ける方は多いと思います。
しかしながら、設備としては一通り揃っており(私が検討した一連の物件とは大きな差がありません)、なんと言っても新築です。
この価格をどう捉えるかは意見が大きく分かれるところだと感じました。

資産性について:多くの方がマンション購入時に気にされていると思います。私もかなり気にしたところです。今後どうなるかは誰にもわかりませんが、専門家の方は割と高い評価をされているようです。
[資産性の保たれやすいマンションがわかる 首都圏エリア別「沖式儲かる確率上位物件ランキング」2016年4月版公表]
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000007875.html

【総合的な所感】
このスレッドの一連の書き込みを拝見してきましたが、好み・考えが大きく分かれる物件だと感じました。
私含め、この物件を契約された方はおそらく次のような考えを持たれたのではないかと推測します。

・多少高くても新築物件に住みたい
・ディズニーリゾートに近いところに住みたい
・駅からは遠いし、R357で騒音や空気について完璧とは言い難いがそれに勝る眺望が気に入った
・駐車場月額500円でランニングコストが抑えられる
・インターネットが1Gbpsで月額500円でランニングコストが抑えられる
・部屋の広さや設備は無難なものでも一通り揃っていれば問題ない

通勤・通学を考えた駅近や、部屋の広さや設備を重視する方にとっては不向きな物件です。
また、中古でもいいという方にとってはコストパフォーマンスの観点からしても100点満点とは言い難いです。
ただし、私のようなディズニー世代にとってはリゾートが一望できる立地としてとても魅力的です。
そのバランスを総合的に見た結果、私はここに決めました。
賛否両論あるとは思いますが、もし同じような考えで検討されている方がいらっしゃればまずは現地に行かれるのが一番です。
近々モデルルームも現場に切り替わるようなので、実際のお部屋・立地をご覧になってご検討されるとよろしいかと思います。

長くなりましたが、まとめてみました。
(まとまらない文章で申し訳ございません。)
642: 匿名さん 
[2016-04-04 19:15:35]
月21.5万円の賃貸で、投資として見合う金額ですかね?
この金額で借りる方がいるといいですね。
643: 匿名さん 
[2016-04-04 20:49:00]
賃貸の金額というのは一般的に不動産屋が一方的に決めるものなんでしょうか?それとも所有者の希望に合わせて調整するのでしょうか?
もし、エアーズガーデンの賃料が不動産屋の決めたものならそれだけの資産価値があっての値付けということになりますよね。
644: 匿名 
[2016-04-04 21:06:40]
>>643
はじめは貸し手の希望に沿う高めから提示して2カ月くらいお客がつかないと値下げを貸し手に推奨します。
645: 匿名さん 
[2016-04-04 21:26:46]
家賃が20万超えは、なかなか良い金額ですよね。
毎月20万も払うなら、買えるんじゃないだろうか。
別にここじゃなくても戸建てだって良いし、マンションだって十分に買えるでしょうね。
毎月20万も捨てるようで勿体ない。
646: 匿名 
[2016-04-04 22:27:04]
>>645
賃貸か買うかの判断は日本においてはもはや好みの領域と思いますよ。日本でも所有する不動産資産の価値が上がることもそれなりにあってもよいはずなんですけどね。
647: 入居予定さん 
[2016-04-05 21:22:05]
賃貸価値が大きいことは立証済み。
新浦安地域とも比べ、ひけをとらないマンションという訳だ。そうだろうな、中町エリア最後の大型マンションだからな。楽しみです!
648: 購入検討中さん 
[2016-04-08 08:54:12]
どう立証されたのでしょうか?
651: 匿名さん 
[2016-04-11 10:17:02]
ここはあと8戸でファイナルなんでしょうか。
舞浜だったら売れるのでは?と思っていましたが駅まで少々あるのかぁ。
難しいですね。
ディスカウント、あればまだ動く余地がありそうですがそうなるのもあと1戸とかそういう感じじゃないと難しいですかね?
659: OLさん 
[2016-04-16 22:00:52]
おそらく、タワーの値段を上げ、販売を促進するための釣りじゃないでしょうか。 
国内でローンが組める人でしたら、買ったほうが安くなりますので。 
660: 入居済み住民さん 
[2016-04-16 22:34:11]
>>659
どういうことでしょうか?
タワー…とは?
663: 周辺住民さん 
[2016-04-17 02:17:10]
>>662
おっしゃる通り。
地元民が使う略称だしわからなくて当然です。

他所から来られた方にはこんな情報でも。
GW始めにある 浦安植木まつり
http://members3.jcom.home.ne.jp/urayasu--sanpo/2/ueki.html

一家庭に一鉢無料配布あります。
観葉植物やら多肉植物やら季節の花やらです。
お店で数百円で買えちゃうような小さな鉢ですが、毎年大行列ができます。
私は毎年多年性の植物をgetして大きく育ててます。

こちらのマンションは浦安市内で住み替えの方も多いでしょうから、いろいろ情報とられてください。



664: 周辺住民さん 
[2016-04-17 02:20:26]
666: 匿名さん 
[2016-04-18 15:54:51]
>>665

検見川浜は検討していないのでそちらの物件のことはわかりませんが、浦安は場所柄特殊な感じがするので、色々な面で他所と比較しづらい印象があります。

なのでこちらの物件も何処と比較してというよりは、浦安が好きだったり、ディズニーが好きだったり、ここからの眺望が気に入ったりといった方々が購入しているのかなという印象です。

そういった意味でも浦安で震災を経験して液状化の状況も見てきた浦安市民の方々の住み替えも多いんですかね。
668: 匿名さん 
[2016-04-19 00:24:44]
検見川浜ガーデンいいよね。
埋立地以外でも柏の葉とか奏の杜とか八千代とか計画立てて整備された街はやっぱり魅かれるところがあります。
しかし一方で、鉄道で20〜30分離れている物件と比較して仕様がどうだという話になるのもちょっと唐突だね。例えば浦安と都心を単純に比べて仕様や価格を云々する人はいない訳だしね。
669: 匿名さん 
[2016-04-19 22:06:34]
駅から遠いのがちょっと・・と考えてしまうところかもしれないです。
せめて、10分少しくらいだと良かったかも。
670: 入居済み住民さん 
[2016-04-19 23:20:39]
賃貸が19万円に値下げしてた!
671: 匿名さん 
[2016-04-19 23:42:20]
>>669

それ凄くわかります!
10分以内が理想ですが、せめて15分以内だったら良かったのに。。。

でも舞浜駅近くでそんな土地無いし、舞浜駅に近づくとスーパーがイクスピアリの中の成城石井しかなくて普段の買い物が不便になるし。
673: 匿名さん 
[2016-04-20 10:38:48]
賃貸もそろそろ移動のピークは過ぎつつあるので、決めてもらわないと条件的に厳しくなりそうですね。
674: 匿名さん 
[2016-04-21 23:06:41]
眺望は簡単に手に入るものではないので近くに建物が建って遮られることが無ければサービスとしてありがたいです。共有施設も充実しています。なかなか利用するのに面倒だったり躊躇することもあると思うのですがこちらは予約も簡単で操作キーで利用できるのでプライバシーも保てるし、手っ取り早くていいです。
675: ご近所さん 
[2016-04-22 21:36:31]
やっと明日からスカイレジデンスのモデルルームオープンとか。3LDK4100万から。
676: 匿名さん 
[2016-04-22 23:03:35]
>>675
スカイレジデンスって、実際の部屋で幹線道路沿いの騒音や眺望を確認して買えるんでしたっけ?
677: 購入検討中さん 
[2016-04-23 10:32:48]
スカイレジデンスは先のパークよりも坪単価高そうですね。実際どうなのでしょう?
678: 匿名さん 
[2016-04-23 10:52:31]
予定価格見ると坪210〜250あたりでパークと然程変わらない様子ですね。
南向きというアドバンテージと湾岸線沿いというディスアドバンテージを相殺するとそんなものなのかな?
679: ご近所さん 
[2016-04-23 12:23:06]
>>675
思ったより下げなかったですね。需要なさそう。
実売価格はどこまで下げるかな。
680: 匿名さん 
[2016-04-23 13:09:25]
パークレジデンス 9階最上階 中部屋 3LDK 72.7㎡
賃貸募集 賃料21.5万 管理費なし 敷金2ヶ月分 礼金1ヶ月分
→賃料が21.5万から19万にディスカウント

転勤シーズンを逃すと値下げもやむなしか。

しかし、新築とは言えこの価格で普通の賃貸がすぐ決まる需要はあるの?駅から遠くても永住以外の人にも人気のエリアなの?

ディズニー客にairbnbやった方がずっと儲かると思うんだが。一泊2万とれば、稼働率50%でも30万いくよねえ?
681: 周辺住民さん 
[2016-04-23 20:24:40]
>>680
駅前でもないのにairbnbで2万も取れないでしょう。
更に、家具などのイニシャルコストやアメニティなどのランニングコストもかかるわけだし、こちらでairbnbは無謀と思う。

とは言え、住民の方は管理規約に禁止規定を入れるべき。
airbnbで検索すると、ディズニーに近いことを謳って新浦安界隈で貸し出されている部屋が幾つも出てきます。
※どれも賃貸の又貸しのように見えますが。
682: 匿名さん 
[2016-04-23 20:30:09]
「airbnb」って民泊のことですよね。
ここでディズニー客の宿泊の商売が出来るなんて、儲かってしまってしょうがないんじゃないかな。
そうとなれば、即契約する人も多いんじゃないの。
でもそんなことをして隣人からのクレームが付いたらどう対処するのだろう。
683: 匿名さん 
[2016-04-27 10:01:09]
トイレがタンクレスじゃないのが残念(>_<)
684: 匿名さん 
[2016-04-29 23:55:26]
19万の賃貸、なかなか借り手がつかないですね。ちゃんと自分が住む人用のマンションということですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる