エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。
公式URL
http://shinura222.jp/
前スレ:エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559899/
【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。
なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。
浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/
京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/
新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/
では、パート3もよろしくお願い致します!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
エアーズガーデン新浦安 2022年7月の相場 ~TAYA CRYSTAL WORLD イクスピアリ店で髪を切ってみた!~
https://www.sumu-log.com/archives/43227/
[スレ作成日時]2015-08-29 20:17:42
エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3
478:
住民でない人さん
[2016-03-06 15:04:32]
|
479:
匿名さん
[2016-03-06 17:04:42]
五年前ダメージを受けたのは事実。たった五年で奇跡的スピード復活しているのも事実。
浦安が財政豊かなのは、ディズニーリゾートのお陰でない。浦安鉄鋼団地の多数ある企業の恩恵。地味だから余り知られてはないが… |
480:
周辺住民さん
[2016-03-06 17:29:49]
日本でオンリーoneがあるのが浦安
観光立国を我国は目指してますが、浦安の存在感は今以上に増すことでしょう その価値が分かる方々に住んで頂くことを期待します |
481:
匿名さん
[2016-03-06 17:33:26]
税収の半分は13万人の市民からの個人住民税であり、1日で平均8万人超がくるテーマパーク企業を含む法人からの法人税の4倍にもなっています。日本有数の豊かな財源の地公体であることは、浦安に住むメリットの1つかと思います。
|
482:
匿名
[2016-03-06 19:21:44]
16万人
|
483:
匿名さん
[2016-03-06 20:50:13]
>>なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。
>>浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3) >>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/ スレ主旨、上記のようになっているが、どうなってんですかね? もう既にかけ離れているが。 |
484:
入居予定さん
[2016-03-06 21:52:00]
ここはエアーズガーデンのスレなので、マンションのことを主に話しましょうよ。
浦安とてもよいところだと私は思っていて、四年住んだ上で購入を決めました(*^^*) |
487:
入居予定さん
[2016-03-07 07:20:21]
|
491:
匿名さん
[2016-03-07 13:37:37]
防災設備は震災以降のマンションとして特筆する程で無い。しかし非常用の水は防火水槽を利用する場合が殆ど。井戸を掘ったのは評価高いし、自家発電装置は高いコストと置場に困るが、ゴルフ練習場の跡地だけに敷地にゆとりがあるね。
|
492:
入居予定さん
[2016-03-07 13:44:11]
|
|
493:
匿名さん
[2016-03-07 13:45:54]
液状化ネガは、どっかへ行け!
さて、棟内の全電源用自家用発電設備があるのは素晴らしい。 TDRも震災後電力不足対策で自家用発電設備を作った様だが。 長期修繕計画で自家用発電設備の強化対策で参考になりそう。 敷地が広ければ汚水漕と自家用発電設備の設置に問題は無いけど、かなりのコストが掛かりそうで管理組合総会で全住民の賛成も必要になるんだが。 |
494:
匿名さん
[2016-03-07 13:52:01]
汚水用マンホールは、葛西臨海公園の駐車場に前例がある。
それを取り入れたのは素晴らしい。 その設備をウチも欲しいな! と思ってしまう。 やっぱ地盤改良とベタ基礎を打設した立体駐車場だと、そうした設備の大規模改修は困難になるし。 |
495:
匿名
[2016-03-07 16:16:18]
書き込み見てると新築良いなと思う
|
496:
匿名さん
[2016-03-07 17:07:10]
ふ〜ん
エアーズ、骨太な一面もあるのね! 見直した |
497:
管理組合役員
[2016-03-07 17:19:23]
失礼します。
井戸+水生成機+自家発電機+マンホールトイレ 素晴らしい取組みです。 どれも後付けでは難しいのです。売主がやってくれるからこそ。組合の財産ですよ。 |
498:
契約者さん
[2016-03-07 17:39:04]
エアーズの防災への対応は凄いのですね。担当さんから説明を受けてますが、正直あまりピンと来ませんでしたので得した気分です。水の買い置きしなくて良いのかしらね!?
でも井戸水は美味しくなさそうですね(笑) |
499:
マンション投資家さん
[2016-03-07 17:52:53]
暫くです。
話題になっている防災設備は長谷工の推奨する取組みです。 長谷工はマンション建設日本一。非常時に何が一番困るかを知り尽くしている。 エアーズの設計施工は長谷工です。 |
500:
匿名さん
[2016-03-07 17:55:40]
>>491
防災設備は震災以降のマンションとして特筆する程で無いとありますが、井戸や自家発電も含めての防災設備じゃないんですか? |
501:
匿名さん
[2016-03-07 18:11:00]
No.500
良くあるマンションは、発電機はオモチャに等しいポータブル、水は防火水槽に貯まっている古くて有限の水。 エアーズはエレベーターも稼働させる自家発電機(凄い大きな機械)、無限の量の井戸。 全然違うよ。 |
502:
匿名さん
[2016-03-07 18:36:32]
>>501
そうですよ、全然違いますって。 だからなんで、防災設備は震災以降のマンションとして特筆する程で無いなんて491で低評価してあるんだろ?って話です。 井戸や自家発電も含めての防災設備です。 これは特筆するに値すると思います。 |
503:
匿名さん
[2016-03-07 20:40:10]
|
505:
匿名さん
[2016-03-07 20:52:45]
この辺も、海の埋め立て地なんでしょ?
あの時のような地震が起きたら、やっぱり液状化現象が起きるんでしょうかね~。 実子にそうなったと思いましたが。 今後はそんな非常時の為に対策をしておくことに限ります。 まあ、この日本のどこに逃げても絶対に安全とは言えませんから。 |
506:
匿名さん
[2016-03-07 20:56:52]
>>この辺も、海の埋め立て地なんでしょ?
何だそれ? 逆に怪しげなことを聞いてるな。 |
507:
元近所
[2016-03-07 21:01:14]
|
508:
匿名さん
[2016-03-07 21:08:24]
|
509:
匿名さん
[2016-03-07 22:16:20]
>>507
それは理解しているつもりです。 ある意味そこまでしないと浦安の液状化エリアでのマンション販売は厳しいと判断しての試みなんでしょうね。 高洲で酷く被災したマンションにお住まいの方が絶讚していたのも印象的です。 いずれにしても新町の物件よりも備えが良さそうと言うのは良い話だと思いました。 |
510:
匿名さん
[2016-03-07 22:21:12]
ポジティブな情報交換が始まると、ネガの妬みが現れ同じパターンを繰り返している。
地元の人なら聞き飽きた事なんだが。 |
511:
匿名さん
[2016-03-07 22:27:01]
|
512:
契約済みさん
[2016-03-07 23:09:22]
いずれにせよ、ネガ(僻み・妬み)が多い=妬まれるほどいいマンションということですから、広い心でネガな意見も受け入れましょう。
そんな私は先日契約したばかりのヒヨッコですが、いくつもの新築物件を見てきた中で、窓から広がる眺望の素晴らしさにオンリーワンを感じ、決めました。 もちろん過去のセンセーショナルな浦安の報道を気にしないわけではないですが、きちんと周りの環境や耐震性、対策の強さを見た上で決めたのでとても満足しています(*^_^*) ご検討中の方、もしこちらを見られていたら百聞は一見にしかず。ぜひ現地へ! |
513:
住民でない人さん
[2016-03-08 05:34:59]
エアーレジデンスでなく、シーガーデンでもなく、エアーガーデンとは考えましたね。
個人的には美浜東エステートや入船東エステートの中古マンション買いますね。 新築マンションのダイナミックさが味わえるのは良いですね。 |
514:
住民でない人さん
[2016-03-08 14:20:27]
どういうマンションであれ誇りを持って購入するのは良いこと。
エアーズガーデンと聞いて永遠の贅沢な時間を想像することでしょう。 浦安地域を凌駕した新しいランドマークタワーとして歴史が流れていく贅沢なマンション。 お・も・て・な・し。エアーズガーデン。 |
517:
匿名さん
[2016-03-08 22:57:30]
|
518:
匿名さん
[2016-03-08 23:25:55]
>>517 はスレ主?
荒らすのをやめてくれと言っているから。 以下のスレ主旨はどうしたの? 【注意事項】 心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。 事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。 感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。 ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。 なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。 浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/ 京葉線の将来 Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/ 新浦安の中古ってどうですか?<3棟目> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/ |
521:
契約済みさん
[2016-03-09 00:54:29]
ややっ、あまり良くない流れですね(^_^;)
ここで流れを変えるためにも、ちょっとみなさんに聞いてみたいことが。 ここに書き込まれてるネガなご意見含め、中古物件OK!という方とても多い気がします。 私なんかは新築にこだわってることもあり、浦安で新築のマンション!ってことでここが検討に入ったのですが、もしかするとここを検討されている方の多くが同じように新築にこだわってらっしゃるのかな?とふと気になりました。 そうなると、そもそも中古物件は比較対象にならないですね。 |
522:
物件比較中さん
[2016-03-09 05:02:13]
>>521
確かに、貴方の意見もあり。 個人的には買いに値しませんが、いいじゃないですか~。 お・も・て・な・しマンション、エアーズガーデンで。 住めば都、住まなければ良さは分からない。色々な意見と考え方があって当然ですよ。 |
524:
匿名さん
[2016-03-09 07:20:18]
|
526:
匿名さん
[2016-03-09 08:47:40]
>>524
>>わたしは築浅なら中古もありです。 >>でも、第一希望は新築です。 何だ? この前後関係の矛盾。 そうか、情報収集力が弱いから、判断できず優柔不断になっているのか? >>新浦安の新築マンションは今後そうそうないでしょうから考えちゃいます。 ないというより500戸以上の大規模は、もう無いということだろ。 |
527:
入居予定さん
[2016-03-09 09:05:59]
>>526
エアーズは500戸もないですよ… |
530:
匿名さん
[2016-03-09 09:27:30]
>>526
>何だ? この前後関係の矛盾。 >>わたしは築浅なら中古もありです。 >>でも、第一希望は新築です。 第一希望は新築だけど、築浅なら中古あり。矛盾などしていません。 酷い言いがかりですね。 |
534:
入居予定さん
[2016-03-09 10:31:15]
一連の流れを削除依頼します。
喧嘩ならよそで別スレたててやってください。 |
535:
匿名さん
[2016-03-09 11:13:34]
|
536:
匿名さん
[2016-03-09 12:01:08]
もう1回。
【注意事項】 心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。 事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。 感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。 ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。 なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。 浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/ 京葉線の将来 Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/ 新浦安の中古ってどうですか?<3棟目> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/ では、パート3もよろしくお願い致します! @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ |
538:
管理担当
[2016-03-09 12:27:46]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、 関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。 以下のページにもご案内差し上げておりますが、 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿 ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題 ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張 ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿 ・削除に関する話題 などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、 削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。 なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、 むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、 速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。 以下もご参照ください。 ■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます! http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3 健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、 どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 |
539:
匿名さん [男性]
[2016-03-09 16:23:36]
契約者の方は契約者専用スレにお引っ越しいただき、
ネガは然るべきスレに戻って頂ければ良いのでしょうが、 他のスレは全く盛り上がらないから、どうしてもエアーズに参戦したくなるのでしょうね。 先週の防災関連の書込みは大変勉強になりましたので、その後の荒れようが残念に思います。 魅力が沢山ある物件であることは間違いないですね。 駅近だが小規模で、陽当たり、眺望、駐車場、が無い物件が多い中、久々の新浦安王道物件。 良いと思います。 |
540:
購入経験者さん
[2016-03-09 20:59:35]
エアーズレジデンスは規模・価格・立地・陽当たり・住環境と恵まれたマンションです。
浦安最後の中規模マンションプロジェクトでしょう。新町で一番とされているマンションと比較されようが、中古マンションと比較されようが、エアーズレジデンスはエアーズレジデンスです。 10年後、20年後には名実ともに存在感あるマンションとしちみ君臨するはず。その時、何で購入しなかったのかを後悔する方が多いはず。 皆で新しい風を浦安市に吹き込んで行きましょう! |
542:
購入検討中さん
[2016-03-09 23:37:46]
エアーズガーデン憧れているのですが、小さな子供がいるので首都高アンド幹線道路の排ガスが気になって踏み切れません。
室内はフィルターを高頻度で変えればまだなんとかなっても、毎日通る廊下や洗濯物に着いたススなどで喘息などが出たらと思うと… |
543:
購入検討中さん
[2016-03-11 13:44:55]
No.542の方へ
エアーズは現地で検討部屋を実物確認させて貰えますよね。 納得行くまで確認しそれでも気になるなら検討しなければ良いのでは? 文章に注意しないと、 検討客を偽装したネガ 若しくは、 決断する勇気が無いのを、子供に転嫁 と思われちゃいますよ。 |
544:
匿名
[2016-03-11 14:33:31]
|
545:
周辺住民さん
[2016-03-11 15:44:54]
購入するかどうかの際は悩みますよ
買うリスク 買わないリスク 将来後悔してもそれは自分の責任 ところで、 今はこういう掲示板があって良いですね |
546:
購入検討中さん
[2016-03-11 21:45:27]
>>542
気になりますよね。 お部屋を見せて貰っても実際住んで見ないとわからない部分かもしれませんね。 周辺住民のみなさん教えて下さい。 外に洗濯物を干したときに気になることがあったり、工夫されたりすることはありますか? |
547:
匿名さん
[2016-03-11 23:41:57]
外には干しません。その方が花粉もつきませんし、浴室乾燥で十分かと思います。
|
548:
購入経験者さん
[2016-03-12 06:37:54]
>>542
長い目で見れば、排ガスは気になりますよね。高い買い物をする訳ですし、色々な角度から検討するべきですよ。少しでも迷いがあるなら購入しないこと! 仮に買い換えすること決断しても、数年経過したマンションは資産価値も下がります。人気があるマンションかも分かりません。万が一を考えて、売れるマンションを購入するのも策ですよ。同じマンションでも、最上階・平米数広い・オプションを沢山つける・陽当たり良好等の条件があれば多少は有利になります。 このマンションの購入は色々と検討しましたが、湾岸線や高速道路を通行する大型車の排ガスがネックで止めました。親は構いませんが、子供には何かあってからは遅いと考えたからです。交通アクセスも良くはないところも気になりました。違う見方もあるので検討してください。 |
549:
ご近所さん
[2016-03-12 08:26:50]
↑違う見方??
駅距離や道路の影響は誰もが最初に気にする事。 販売も建設地でやっているし。 本当に弁天に足を運び真剣に検討したなら、検討したからこその踏みこんだ情報を下さい。 失礼ながら、見に行かないでも書けるレベルの内容と思います。 因に、近隣に無いのは駅くらいで、スーパー、ドラッグストア、銀行、郵便局、教育施設、公園、等は全て徒歩数分にあります。 低層住宅地にここだけ高層建物なのは、その道路に面しているからです。 お陰のメリットは沢山ありましたでしょ。 開放感、眺望、日当り、駐車スペースの広さ、等。 長所と短所は表裏一体です。 決める上での一番は予算でしょうから、無い物ねだりで期を逃さない事も大切です、 このエリアは特に供給が少ないという事も忘れてはなりません。 それらをふ踏まえ、優先順位を付けて判断される事をおすすめします。 |
550:
購入検討中さん
[2016-03-12 09:23:41]
|
551:
ご近所さん
[2016-03-12 10:26:35]
排ガスについてのご質問。
正直気になりません。洗濯物が汚れる事もありません。 もう20年以上住んでますので他と比較も出来ませんが。 住み始めの時、騒音の方が気になりましたが、慣れたのか、車の性能が上がったのか、気にならなくなりました。 弁天の公団賃貸マンションに住んでいた方と知り合いになり、お邪魔した時はマンションの防音性能には驚きましたので、エアーズガーデンもきっと静かなのではないでしょうか? 駅への距離ですが、私は舞浜駅まで歩きます。娘は京葉線の千葉方面の学校なので新浦安駅まで自転車です。 バスはサンコーポ西口まで行けば舞浜、新浦安ともそれなりに本数あります。 東西線の浦安駅方面へは行く機会というか必要ありませんが、休日贔屓のレストランに行く位です。 浦安はどこへ行くにも自転車あれば15分で行けますし、坂が無いので楽ですけど。 |
552:
匿名さん
[2016-03-12 10:57:56]
|
553:
購入検討中さん
[2016-03-12 11:30:36]
>>551
20年住んでいらっしゃる中で排ガスが気にならないというのは本当に貴重なご意見ですね。 娘さんがいらっしゃるようですが喘息等も大丈夫でしょうか? 近隣の学校に通うお子さんが喘息が多いとかも聞いたことがあったりは無いですか? 駅までも舞浜へも遠いと思っていましたが、徒歩で通うことも可能なのですね。 本数の多いバス停が遠かったりするのも気になっていましたが、確かに自転車が便利そうですね。 浦安駅へも15分くらいで行けるのでしょうか? 実際にご近所にお住まいのかたの意見は有り難いです。 |
554:
匿名さん
[2016-03-12 11:48:09]
そもそも脱線談義を閉塞させるのが以下のスレ主旨。
元町の市役所への住環境も書くな! と聞こえてくる。 なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。 浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/ 京葉線の将来 Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/ 新浦安の中古ってどうですか?<3棟目> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/ |
555:
ご近所
[2016-03-12 12:12:02]
>>549
失礼な言い方ですよ。熱くならずに!! 人により感覚が違いますから一刀両断は出来ませんが、この地域に私は不便さを感じますね。排ガスと騒音除けば良しとも思いますが、電車で通勤や通学は慣れの要素もありますが、バスで駅に向かうといっても本数は多くありません。雨風が強い日はバス停で待つのは楽ではないですね 。そういう意味では駅近若しくはバス付きマンションでしょうかね。中古で売りに出しても売れないから諦めてますが(笑)。 誰かが気にされていましたが、排ガスは粉塵が洗濯物に付いていたケースはありました。計器で測った訳ではないので推測ですが、車両往来によるものと思っています。風の影響ですかね? 弁天、富岡、東野周辺は戸建てを中心に発展してきた街区。当該マンションの土地にあったゴルフ練習場が無くなったのは残念ですが(長く経営してきた方には感謝するのと)、新たな居住区が出来て楽しみですね。 |
557:
匿名さん [男性]
[2016-03-12 14:55:05]
何かが欠けている議論と違和感を感じました。
考えたら、その違和感の原因は、価格というか予算と気が付きました。 4,000万円台の予算で 新築、駅近、閑静、陽当たり良好なんて無いですよ。 予算7,000万円以上の方なら明海計画も検討可能になるでしょうが。 ここで色々注文している方々は、真剣に検討していないのでしょうね。 近所の方や、入居予定の方からしたら許せない意見も多いでしょうが、 そんな意見に一喜一憂しても仕方無いですよ。 |
558:
匿名さん
[2016-03-12 16:39:41]
567さんのおっしゃる通り。
ディスる意見はいくらでも簡単に言えます。 気にするべきは真剣に検討中の人。 空気が気になる人 騒音が気になる人 住みやすさが気になる人 駅からの距離が気になる人 坪単価が気になる人 感じ方も考え方も人それぞれなので、こればかりはこのマンションと縁があるかどうか。 1つ言えることはこのマンションからの眺望の素晴らしさ。 これだけは誰しもが同じように感じるでしょう。 今は完成物件を見学できるので、真剣に検討されている方は現地で見た上でご判断されるといいと思います! |
559:
匿名さん
[2016-03-12 17:40:48]
|
560:
匿名さん
[2016-03-12 17:54:12]
|
561:
物件比較中さん
[2016-03-12 18:34:41]
>>556
そうであったとしても関係ない話だよ。 比較ではなく、このマンションがどうなのか?を検討するところ。罹災証明出たマンションでも世間体あるから住むという考えもありだし、中古の駅前マンションもあり、ジャッキアップしてもステータスある今川戸建に住むもあり、中町の新築マンションに住むのもありなのです。 |
563:
匿名さん
[2016-03-12 19:50:53]
|
564:
匿名さん
[2016-03-12 20:40:04]
浦安の地価とか資産価値ってあがっているようにデータでは見えますが、実際のところ、どうですか?
事実ベースで教えてください。 その中でこのエアーズは適正なお値段という感じでしょうか? |
565:
ここは素敵なインターネッツ
[2016-03-12 20:58:48]
|
566:
中町マンション住人
[2016-03-12 21:23:12]
>>564
素人の意見ですが。 浦安市内や近隣の新築マンション高騰の影響もあってか、中古も強気の価格設定になってきたように思います。 なので、売り自体が少ないようにも思います。 今売るよりもう少し待った方が良いんじゃないかとか・・・ 初めてエアーズさんの価格を見たときは えっ?高っ! と思いましたが、それは古い人間の感覚であって、最近の妙典や南行徳の新築坪単価が200万を越えてきてることを考えると、適正かむしろ安いのかもと思ってます。 |
567:
物件比較中さん
[2016-03-13 07:46:12]
>>566
そうかも知れませんね。 シーガーデン・ベイシティ・三井系の中古は強き、入船や美浜の築25年位の物件も強きですね。圧巻なのは被害が大きかったプラウド1も強きのところ。罹災証明出たマンションですら5000万円あたりの相場ですから。 最終的に個人が納得するか否かでは。 エアーズは震災経験無いので、同じレベルの震度がきたら耐えれるか?不安。 癖のついていない新築マンションという点では評価。 |
568:
匿名さん
[2016-03-13 10:45:19]
またですか?
スレ主旨は以下の様になっていますよ、、 なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。 新浦安の中古ってどうですか?<3棟目> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/ |
571:
購入検討中さん
[2016-03-13 20:56:45]
542です。
書き方が悪くて不快にさせてしまった方申し訳ありません。 私自身現在元町地区の賃貸に6年ほど住んでおり、エアーズガーデン周辺は日頃から車で頻繁に通ります。 周辺で買い物もしますし、そのレベルでは気にはなりません。 ですが、排気ガスの影響は周辺で散歩したり買い物するくらいで分かるものでもなく、日々洗濯物を干したり生活してみて初めて分かるものだと思っています。 子供を言い訳にしたつもりも無いのですが、一生の買い物ですし、万が一病気になってからでは取り返しがつかないので、慎重になっています。 >>546さんのように書くべきでしたね。反省しております。 >>549さんの意見、大変参考になりました。ありがとうございます。 |
575:
物件比較中さん
[2016-03-14 17:59:29]
>>573
大規模の定義も難しいが、エアーズは小規模マンションかと。勿論、浦安市という場所柄では大規模とは500世帯以上のマンションのことかな? エアーズで起用されている建具類などは良いものが起用されおり、規模の割りには不必要な共用部もないので小規模マンションの良さが引き立ちますね。眺望も遮るものがなく、場所的にも◎ですね。 |
576:
入居予定さん
[2016-03-14 18:27:31]
東京に住んでる私たちからしたら、200世帯超えるエアーズは十分大規模だと思いましたが
|
577:
購入検討中さん
[2016-03-14 19:31:39]
|
>マンションに限って言えば建物自体が損壊したところは無いわけだしさ。
補足します。罹災証明出たマンションは存在します。