エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。
公式URL
http://shinura222.jp/
前スレ:エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559899/
【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。
なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。
浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/
京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/
新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/
では、パート3もよろしくお願い致します!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
エアーズガーデン新浦安 2022年7月の相場 ~TAYA CRYSTAL WORLD イクスピアリ店で髪を切ってみた!~
https://www.sumu-log.com/archives/43227/
[スレ作成日時]2015-08-29 20:17:42
エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3
438:
購入検討中さん
[2016-02-29 22:34:38]
|
439:
入居予定さん
[2016-03-01 05:57:43]
ディズニー好きならエアーズはオンリーワンですよ♪
でも4Lが必要なら困りましたね… 我が家は3Lで十分で、親やゲストが遊びに来ても、ゲストルームがあるから良いかと思ってます。 |
440:
契約者さん
[2016-03-01 06:52:54]
No.438様。4LDKタイプは確かスカイレジデンスにあると思います。
6000万円位の価格だと聞いたような。 担当さん聞いてみたら良いのでは!? |
441:
[男性 30代]
[2016-03-01 10:25:23]
>>438
新築という視点で、この新浦安や舞浜エリアには徒歩エリア圏内にはマンションがここしかありませんし、この眺望やディズニーリゾートに近いという点ではオンリーワンですね。 私は実際に舞浜駅まで歩いてみましたが、普通に歩いて15分程度でした。(公表表記は19分) 私も最初はそこが引っかかりましたが、前述の理由から許容範囲と判断しました。 昨日時点で、花火の見えるパークレジデンス側は残りわずかでした。 お早めにどうぞ。 |
442:
匿名さん
[2016-03-01 11:11:14]
まあ決して近くは無いからそこら辺はご自身で確認した方がいいと思うけど
舞浜、新浦の築浅物件はどこも駅から遠いよね。とくに新浦の海の方だとここより遠くなったり。 一方で近いところは築30~40年のエステート系かエアレジデンスくらい? 地震の直後の頃には今川の徒歩10分程度の小規模物件がちょいちょい中古で出てたけどやっぱり築浅ではないなあ。 因みに花火はスカイレジデンスでも見えないかな。 角度的に厳しいかな? |
443:
入居予定さん
[2016-03-01 11:12:29]
No.438さん
入居予定の一人です。 私も今は夫婦のみですが、3LDKなので子供が出来たら部屋は同じく足りないと思います笑 パークの初期に購入しましたので今の残りはどのような部屋があるかわかりませんが、4LDKはスカイのほうで良いのがあればいいですね! 私は今後周りに高い建物が建たないことと、ここにしかない眺望&毎日の買い物には困らない&周りの保育園や学校の評判が良いことで決めました♪ また、他の入居者さんが浦安内での住み替えの方が多くいらっしゃるようなのでどこか安心感がありました。 |
444:
匿名さん
[2016-03-01 11:41:58]
小中学校は弁天と舞浜三丁目が中心の学区だから評判いいよね。保育園も良い。
近くにパークスクエア?があるから日常的な買い物も困らないでしょう。病院もあるし。 従って、新町が好みであるとか、どうしても海が見たいとか、そういう嗜好が特にないのであれば、 舞浜、新浦はどこもこんなものと割り切るか、もう1000~2000万円奮発してエアレジデンスの中古を待つか、 或いは全く他のエリアを探すか、というだいたいこんな選択肢になるのではないかと。 まあ浦安は全体的に駅の数が少ないんだよなあ。 |
445:
元近所
[2016-03-01 13:58:42]
>>438
許容範囲は担当者じゃなく購入者が決めること。 昔、コンフォール浦安弁天に住んで舞浜まで徒歩通勤してました。 近くはないけど、個人的には我慢できるレベルでしたよ。 ただ、今の季節に歩いてみてだけの判断は避けたほうがいいと思います。 梅雨、猛暑、冷たい北風を想像して、それでもいいと思えるならば、ね。 バスはご存知のとおり本数少ないです。 |
446:
入居予定さん
[2016-03-01 14:00:12]
>>438
うちは子供も2人居るので狭いのは仕方ないと割り切っています。 今住んでいる家もここより少し大きいぐらいですし… 東京付近のマンションってこんなものでしょう? 100平米ある所に住んでる人の方が少ないはず…浦安を東京付近と考えるかは個人差ありますけどね。 男の子2人なので大きくなったら大変そうですが、それも楽しいのでは? |
447:
元近所
[2016-03-01 14:01:30]
|
|
448:
匿名さん
[2016-03-01 16:48:12]
エアーズ販売進んでるからネガ入る隙無いね〜
凄いな。 |
449:
入居予定
[2016-03-01 19:34:33]
失礼します。皆さんレベル高い書き込みですが、私はカーマニアです。マンションよりも車な私は部屋からマイカー眺められるマンションなんて他に無いと思い決めました。失礼しました。
|
450:
匿名(契約済み)
[2016-03-01 20:30:16]
ずっと眺めてましたが我慢出来ずデビューします。ディズニー大好き!!
|
451:
匿名さん
[2016-03-01 20:41:59]
やっぱり浦安ではディズニーランド、またはディズニシーが近いからという理由で
この辺りのマンションを購入しようとする人もいるんでしょうね~。 ディズニー大好きな人って、毎日でも行きたいようだし。 ここからだと超近いからなぁ。 |
452:
契約済みさん
[2016-03-01 21:40:45]
はやく引越して、友人呼んでホームパーティーしたいです。
20時過ぎのディズニーの花火でおもてなし。 |
453:
匿名さん
[2016-03-02 07:13:17]
浦安ソシオになるにはそれなりの投資が必要。それに価値を感じない方々は沿線奥に行けば1000万円節約出来ます。
そう言う私は浦安に拘る理由が沢山あり共働きで頑張ります。 |
454:
匿名さん
[2016-03-02 09:13:53]
皆さんこんにちは。サンゴルフ時代に良く通った御縁でお世話になる事にしました。
シニアと言われる年齢ですが先日の内覧会では同年代とお見受けする方もいてほっとしました。若い御夫妻の親御様かも知れませんが。 子供は仕事の都合で遠方で孫ともめったに会えません。同じマンションの御子様達を孫と思い張り合いのある新生活をしたいと引っ越し準備に精を出しています。 しかし物を捨てるのは勇気が要りますね。そのことで毎日妻と口論していますよ。 |
455:
入居予定さん
[2016-03-02 13:37:46]
>>454
うちも旦那さんと父が一緒にサンゴルフ通っていました。何処かでお会いしているかもですね。 うちには男の子2人いてどちらも人とお話しするのが楽しくなってきたようです。 ご迷惑をおかけする事が多いと思いますが、皆さんとの楽しい付き合いの中で大きくなっていってくれればと思っています。 よろしくお願いします。 |
456:
匿名さん
[2016-03-03 14:49:51]
建物のデザインがいいね。
新しさと落ち着きがあるよ。 植栽も良い感じ |
457:
物件比較中さん
[2016-03-04 07:50:55]
今さら浦安って何を考えてるんだと思ってましたが、何らか地縁のある人がここを選んでるわけですね。納得です。
|
458:
匿名さん
[2016-03-04 12:22:00]
浦安の復興復活を妬む方がいるようです。
大きな心でスルーしましょうね。 |
459:
物件比較中さん
[2016-03-04 17:38:28]
|
460:
周辺住民さん
[2016-03-04 17:49:48]
浦安市、市民16万人を2040年もキープする予測。
そんな行政なかなか無いよ。オンリーワンの魅力が沢山あるからね。 |
461:
匿名さん
[2016-03-04 17:59:50]
No.457
今更?今こその間違いでしょ(笑) |
462:
物件比較中さん
[2016-03-04 18:29:06]
>>460
それは素晴らしいですね! 首都圏だとそういう自治体も少なくないのでしょうか。 浦安は首都直下型地震とその影響次第で下振れの可能性も否定できないですけど(^^; 地震が来ないこと、惨事にならないことを祈るばかりです。 |
463:
物件比較中さん
[2016-03-04 18:30:22]
>>461
あはは(^^; |
464:
匿名さん
[2016-03-04 19:05:09]
皆さん、相手にしない方が良さそうですよ。
|
465:
物件比較中さん
[2016-03-04 22:31:09]
やれやれ妬み認定の次は仲間外れで現実逃避ですか。
何だか中学生と会話してる気分です(^^; |
466:
匿名さん
[2016-03-04 23:56:19]
首都直下型地震なんて言ってる割には浦安ごときにフォーカスしているアンバランスさがただのネガだと思われてしまう所以じゃないの。
浦安は液状化がセンセーショナルに報道されたけど所詮は液状化だからなあ。人死にが出たわけでもなければ、誰かが仰るとおり震災直後に転出した人口も今では回復してしまっているのも事実。 何れにしても、震災の可能性や影響を議論するならこんな固有物件のスレッドや浦安なんていうローカルな固有名詞に拘るのではなく、もっと相応しいところへ行った方がいいんじゃないの。 |
467:
物件比較中さん
[2016-03-05 09:01:32]
>>466
助言いただきありがとうございました。 予算的に手の届く範囲の物件について情報収集しているだけなので許していただけますか(^^; ちなみにマンション選びに際して、「命の危険は無いから液状化ならまあいいか」と思える人は少数派だと思います。 ですからやはりここは地縁が肝なのかなと(^^; |
468:
匿名さん
[2016-03-05 20:40:15]
地縁がポイントの方が多いのは日本全国どの物件にも言える事。
エアビーリスクのタワーマンションは別としてね…縁があるからあえて家を購入するのでは無いよ。浦安が良いから戻ってくるし家を買う。 |
469:
物件比較中さん
[2016-03-06 07:27:08]
>>468
浦安の良いところ、たくさんありますね。 例えば埋め立て地ならでは整然とした街並み。あと熊やネズミの着ぐるみに熱狂する大人にとっては、テーマパークの近さも良いのでしょう。またそういう人たちが落とすおカネで財政も健全です(^^; 一方で浦安は僅か5年前にネガティブな側面が強烈な形でもって露呈された場所でもありますね。 そのような場所に終の棲みかを求める理由を知りたいのです。 |
470:
匿名さん
[2016-03-06 07:52:37]
スレ主へ
早くネガに対するレッドカードを示せ。 |
471:
匿名さん
[2016-03-06 08:15:17]
|
472:
契約者さん
[2016-03-06 08:21:36]
大人気ない対応と思われるのも不本意ですが、残念ながら悪意を感じますね。
我が家は土地に対する縁はありませんでしたが、エアーズ近くの病院にお世話になる予定もあり決めました。 人それぞれ事情があると思いますよ。 ディズニーや車がポイントの方々だけじゃない。 |
473:
物件比較中さん
[2016-03-06 08:54:44]
削除依頼を出されそうですね、残念です(^^;
純粋に選択理由が知りたかっただけなんですが(^^; |
474:
購入経験者さん
[2016-03-06 11:12:36]
ネガだろうと何だろうと意見は意見。どちら側に支援するつもりはありませんが、色々な意見があって結構だと思います。
個人的には浦安市に住むことを検討されるならば非埋め立て地を薦めます。浦安というとディズニー→リゾート街→高級車&高級マンションというイメージを持つ方が多いようですね。震災によるダメージ半端ないですから。 |
475:
匿名さん
[2016-03-06 11:28:22]
|
476:
匿名さん
[2016-03-06 11:28:36]
助言を素直に聞いてくれるかと思ったのに残念だぞ 笑。
浦安という町を選択する理由は、物件比較中さん自身が仰っているようなこともあるだろうし、 都市計画、街並み、利便性、富裕度、あとそれらの割りに不動産価格が高騰しきっていないこととか、 まあ人によっていろいろあるでしょ。 一方ネガティブな点についも仰る通りだよね。ただそれを「強烈」と感じるか否かはやはり人それぞれなんじゃないの。 で、確かに「地縁」がある人の方がそこらへんを冷静に塩梅しているんじゃないかな。 露出したマンホールとか沈下したコンビニエンスストアとかそれらのセンセーショナルな報道が「強烈」だったのは分かるけど、 市内全域でああいったことが起きていたわけではないし、マンションに限って言えば建物自体が損壊したところは無いわけだしさ。 それをどう捉えるかはやっぱり人によってグラデーションがあるでしょ。 例えば件の横浜のマンションの施工会社の物件をどこまで忌避するか否かとかさ、そういう話に類するんじゃないかな。 或いは現在華やかなりし東京湾岸エリアでも同様が不具合は生じていて、且つまた将来的にもその懸念があるんだと思うけど、そっちでも聞いてみたらいいんじゃない?首都直下型地震なんて言うなら尚更さ。 あっちの方が活気があるから聞きたい話がきけるかもよ 笑。 |
477:
物件比較中さん
[2016-03-06 13:20:47]
|
478:
住民でない人さん
[2016-03-06 15:04:32]
|
479:
匿名さん
[2016-03-06 17:04:42]
五年前ダメージを受けたのは事実。たった五年で奇跡的スピード復活しているのも事実。
浦安が財政豊かなのは、ディズニーリゾートのお陰でない。浦安鉄鋼団地の多数ある企業の恩恵。地味だから余り知られてはないが… |
480:
周辺住民さん
[2016-03-06 17:29:49]
日本でオンリーoneがあるのが浦安
観光立国を我国は目指してますが、浦安の存在感は今以上に増すことでしょう その価値が分かる方々に住んで頂くことを期待します |
481:
匿名さん
[2016-03-06 17:33:26]
税収の半分は13万人の市民からの個人住民税であり、1日で平均8万人超がくるテーマパーク企業を含む法人からの法人税の4倍にもなっています。日本有数の豊かな財源の地公体であることは、浦安に住むメリットの1つかと思います。
|
482:
匿名
[2016-03-06 19:21:44]
16万人
|
483:
匿名さん
[2016-03-06 20:50:13]
>>なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。
>>浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3) >>http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/ スレ主旨、上記のようになっているが、どうなってんですかね? もう既にかけ離れているが。 |
484:
入居予定さん
[2016-03-06 21:52:00]
ここはエアーズガーデンのスレなので、マンションのことを主に話しましょうよ。
浦安とてもよいところだと私は思っていて、四年住んだ上で購入を決めました(*^^*) |
487:
入居予定さん
[2016-03-07 07:20:21]
|
迷っている理由は、駅からの距離と部屋の大きさです。担当の人はこの距離は新浦安、舞浜では許容範囲ですよ。といいますが、本当でしょうか。
また眺望はとても気に入っていますが子供が2人以上できた場合は部屋が足りない気がしてなりません。
優先順位をつけて取捨選択しなければならないのはわかりますが、契約した方がいればお話を伺ってみたいです。