エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。
公式URL
http://shinura222.jp/
前スレ:エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559899/
【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。
なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。
浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/
京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/
新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/
では、パート3もよろしくお願い致します!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
エアーズガーデン新浦安 2022年7月の相場 ~TAYA CRYSTAL WORLD イクスピアリ店で髪を切ってみた!~
https://www.sumu-log.com/archives/43227/
[スレ作成日時]2015-08-29 20:17:42
エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3
329:
匿名さん
[2016-02-03 01:50:49]
|
330:
ご近所さん
[2016-02-03 06:55:52]
中町らしい建物に
新町らしい外構って感じ。やはり新築は良い。 |
331:
匿名
[2016-02-03 18:01:11]
今後このエリアは、空いてる土地が出たら、マンションでなく、ホテルになるでしょう。
良い悪いでなく、時代の流れ。 |
332:
匿名さん
[2016-02-05 09:03:18]
平置き駐車場が100%完備され、全区画500円だなんてむちゃくちゃ安くないですか?
敷地面積が広いからできる事なのかもしれませんが、今住んでいるところは機械式の駐車場で月々10000円なので大幅にコスト節減となりそうです。 しかし、500円×契約台数で維持していけるのでしょうか? |
333:
匿名さん
[2016-02-05 09:39:12]
>>332
維持できないとなったら、後々金額が上がっていくわけです。 |
334:
匿名
[2016-02-06 08:09:12]
倍の1000円で組合収入は年間130万円のアップか。大型マンションは良いね。
機械式でなくメンテナンスフリーの平置だからの安価設定。料金上昇リスクは少ないと思う。 |
335:
匿名さん
[2016-02-13 14:18:41]
背の高い方はいつから売り出しですか?
|
336:
匿名さん
[2016-02-13 14:54:32]
背の高い方…スカイレジデンスですね。3月入居開始のパークレジデンスが今最終期だからもうすぐでしょうね。
|
337:
匿名さん
[2016-02-13 16:14:45]
背の低い方はいま空きが30戸くらいのようですね。
背の高い方は値段は上がるのでしょうか? 騒音が酷くなりそうですし、エレベーターが来ないことも起こりそうですし、検討するなら低い方が良い物件なんですかね。 |
338:
匿名さん
[2016-02-13 16:45:50]
先週末に商談して来ましたが背の低い方であと10戸位でしたよ。
背の高い方は真南向きの魅力を感じましたが、ディズニーは南西方向なので背の低い方で検討中です。 道路の騒音は平日にも足を運び確認しましたが許容範囲でした。 必死に保育園を調べています。 |
|
339:
匿名さん
[2016-02-13 21:03:05]
起きてる時はさほど騒音は気にならないとは思うのですが、寝るときにかすかに聞こえる音が気になるんですよね。
特に換気穴は音がかなり入ってきますので、完成品の実際の音を聞いてみたいと思っています。 |
340:
匿名さん
[2016-02-15 09:55:26]
外からの換気口のことでしょうか。
どうしても気になってしかたがないのなら、換気口用の防音グッズがあるのでそれを利用するのが良いのではないかしらと思います。 かすかに聞こえる程度と339氏さんは書いておられますから 実際にはそこまでしなくとも良いのでしょうけれどね。 |
341:
匿名さん
[2016-02-15 10:00:05]
車の騒音と空気汚染はなめてかからないほうが良いですよ。
|
342:
匿名さん
[2016-02-15 12:29:07]
|
343:
ご近所さん
[2016-02-15 12:59:48]
道路が話題ですね。拘りは人それぞれですが、私は年々気にならなくなりました。
まだ耳が遠くなる歳ではありません(笑) どの程度の割合なのか知りませんがトラック含めハイブリッド車が増えている事も影響してるのか? |
344:
匿名さん
[2016-02-15 16:45:37]
日中気にならないレベルの音でも、寝る前後とか朝方だとまた印象が違ってたりするからね。シミュレーション難しいよね。
|
345:
匿名
[2016-02-15 18:31:31]
もうすぐパークレジデンスは実物確認出来るらしいから、それで判断すれば良いでしょ。
興味あるので感想お聞かせ下さい。 |
346:
匿名さん
[2016-02-16 17:01:30]
マンションの顔のエントランス周りは良くできてる。車寄せは高級マンションの風格あるね。チラシより立派だ。
|
347:
匿名さん
[2016-02-16 20:59:09]
ここは元々ゴルフ練習場でした…
時代の移り変わりは速いものです。 マンション完成したら、はま寿司がもっと混雑しそう! |
348:
匿名さん
[2016-02-16 21:38:46]
|
349:
匿名さん
[2016-02-17 06:53:38]
イタリアントマト、
懐かしや! ライフガーデンは今も客入ってるけど、エアーズガーデンの住人で更に利用客は増えるだろうから安心かな |
350:
匿名さん
[2016-02-17 08:58:04]
そして向かい側には、バッティング場。
OLCの最初の事業であった、京成パークスクェア。 今や、市役所の名物であったプレハブ第二庁舎はいよいよ姿を消す。 |
351:
匿名さん
[2016-02-17 18:59:29]
新庁舎もエアーズも夏には完成。浦安マラソンもハーフマラソンコース復活。浦安ブランド完全復活は近いか!?
|
352:
匿名さん
[2016-02-17 20:39:52]
建設地を見てきましたが何が催しているようでした。入居も近い感じでした
|
353:
購入検討中さん
[2016-02-17 21:03:52]
エアーズも残り20戸、アイルズもほぼ完売、賃貸も都心が下落する中浦安は上昇したりと、浦安は再成長のステージに戻ったようですね。
あとは交通の便のさらなる改善ですかね。海がせっかくそこにあるのだから都内や羽田に船便を定期運行すれば良いのに。 |
354:
匿名さん
[2016-02-17 22:07:24]
ディズニーランドが近いですから、この周辺の道が混んだりしませんか?
車を利用する人が多いか少ないか知りませんが、車の渋滞ほどイライラするものはありませんからね。 それを考えたら、もう一つの交通手段で船便というのは打ってつけですね。 まだそういうのは無いんですね。出来ないかなぁ。 |
355:
匿名
[2016-02-18 07:01:41]
船便か、面白いね。個人的には富岡の交番あたりに新駅が出来たら最高…
|
356:
匿名さん
[2016-02-18 08:57:48]
|
357:
匿名さん
[2016-02-18 09:24:49]
市民はもちろん渋滞ポイントを知ってますが、浦安は都市計画で幹線にでられる場所が限られているので結局そこを通らないといけないことも知っています。
朝の湾岸線の渋滞もひどいので、高速船が浦安から都内や羽田に運航したらとても便利ですね。 |
358:
匿名さん
[2016-02-18 12:53:13]
|
359:
匿名さん
[2016-02-18 14:17:20]
富岡交番のところにはかつては本当に新駅の構想があったと思うけど、最早今更ありえないだろうなあ
近いうちに交通政策審議会の答申が予定されているようだけど、京葉線や浦安がもっと便利になるといいのに |
360:
匿名さん
[2016-02-18 17:57:13]
確かに議論が「浦安を語る」になっちゃってる。でも他に話題無いから仕方ない。明海も日の出も塩漬のようですし。デベもっと頑張らないと……アイルズとエアーズの関係者に拍手!
|
361:
匿名さん
[2016-02-18 18:03:54]
今日も前を通り覗いてきましたが、建設地で何か催してます。警備員がいる中、VIP待遇で建物に入って行く家族がいました。
|
362:
匿名さん
[2016-02-18 18:16:39]
No.361
堂々と見学して来れば良いでしょ? お願いすれば実物も見れるかもよ! |
363:
匿名さん
[2016-02-18 21:48:26]
新駅の条件としては複々線化。
これがないと出来ない。 |
364:
匿名
[2016-02-19 08:56:32]
ディズニーの値上げはショックだけど、ここからなら交通費かからず行けるのは魅力。
|
365:
匿名さん
[2016-02-19 09:54:47]
>>354
>ディズニーランドが近いですから、この周辺の道が混んだりしませんか? ゴールデンウィークやシルバーウィークのAMに357号線を葛西から新浦安方面に向かおうとするとディズニーリゾートに向かう車の渋滞にはまります。 これはディズニー客が葛西ICで下りて舞浜に向かう為です。 それ以外の害は特に感じません。 船便の構想はあります。 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO27241580S1A420C1L71000/ >>356 >渋滞ポイントを知らない様ですね。 >年末年始は、R357がまともに動きませんよ。 年末年始はむしろ都内の車が減って空いてませんかね? 年末年始に幕張新都や都内を往復しましたが渋滞で動かないなんで場面はありませんでした。 |
366:
匿名さん
[2016-02-19 12:51:28]
>>385
この手の話題を大きくするのは、このスレの固有物件と関係ないからやめな。 付け加えると日曜の午後に外環に向かう時は、首都高C2は使わない。 高谷から一部できている外環の下道と江戸川沿いの都道を使う。 また、R357で動かなくなるのは大晦日の浦安立体前後。 |
367:
匿名さん
[2016-02-19 13:54:29]
>>361
内覧会だったみたいですよ |
368:
匿名さん
[2016-02-19 14:03:36]
契約してる方々ですか〜
羨ましい。 |
369:
匿名さん
[2016-02-20 06:59:45]
通勤重視で駅近小振りマンション多い中、久々の新浦スタイルのマンションですね。
カーライフを楽しみたい家族には最適と思えました。 |
370:
匿名さん
[2016-02-20 07:12:55]
>>366
>付け加えると日曜の午後に外環に向かう時は、首都高C2は使わない。 >高谷から一部できている外環の下道と江戸川沿いの都道を使う。 外環?ここエアーズガーデン新浦安のスレなのに? 関係ないでしょ 「この手の話題を大きくするのは、このスレの固有物件と関係ないからやめな。 」 それ366本人のことやん |
371:
匿名さん
[2016-02-20 09:29:18]
100平米あったら文句ないんですけどね
|
372:
匿名さん
[2016-02-20 10:09:59]
>>365
>>370 スレ主は、こう強調している。 【注意事項】 心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。 事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。 感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。 ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。 なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。 浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/ 京葉線の将来 Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/ 新浦安の中古ってどうですか?<3棟目> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/ では、パート3もよろしくお願い致します! |
373:
匿名さん
[2016-02-20 14:57:56]
|
374:
匿名さん
[2016-02-20 15:13:59]
|
375:
匿名さん
[2016-02-20 16:05:00]
|
376:
匿名さん
[2016-02-20 16:18:19]
いい加減にしてくださいませんか?
迷惑なのでもう出ていってください。 お願いします。 |
377:
匿名さん
[2016-02-21 21:36:01]
今の状況だと、販売はあと先着順の9戸とキャンセルの1戸ということで宜しいのでしょうか。
もう少しだとは思いますが、 そのもう少しが難しいなーっていうところでしょうか。 駅までの距離がある割には、それでも売れていたほうだったなという風に思いました。 |
378:
匿名さん
[2016-02-22 07:32:43]
あと一番左に10戸売ってない物件あるので合計残数は開業時で残り20まで減りましたね。 スカイの方はまだ全戸売ってないとのことです。
ところでスターツの新築もついに動きましたね。すでに重機も入っていると。同じくらいの値段で広さが2倍だったらどうしましょう・・ http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2016/starts.html とりあえずいまは様子見することにしました。 |
379:
匿名さん
[2016-02-22 08:00:45]
|
380:
匿名さん
[2016-02-22 11:05:32]
明海の工事が始まったんですね。
福祉施設の全容や価格のこと(当初計画の7000〜10000万円で販売されるのか?)、或いは仕様(階高が少し低くない?)等、諸々気になりますね。 新しいスレッドを立てた方が良いかも知れませんね。 |
381:
匿名さん
[2016-02-22 12:13:03]
スターツの方の集合住宅は単純割り算すると平均床面積は115平米なんですね。幾らになるんでしょうね。7000万とか?
|
382:
匿名
[2016-02-22 13:02:33]
明海は
坪単価250万〜260万。 5000万円程度の予算なら待っても無駄。7000万円以上の予算ある人はこうご期待。 |
383:
匿名さん
[2016-02-22 13:43:04]
明海計画は面積も広いから価格も高くなるのか…
|
384:
匿名さん
[2016-02-23 06:58:38]
やっと明海も塩漬け解除ですか。
エアーズ、新庁舎、順天堂病院、エミオンに続く新築工事。 浦安ブランドも完全復活は近いか!? |
386:
匿名さん
[2016-02-23 12:13:39]
スターツの開発凍結は震災の影響そのものであり、明海プロジェクトの再稼働はまさに浦安の復活の証だと感じますね。
エアーズも売残りはありますが、80部屋は売れてるようですし、まあ悪くないのではないでしょうか。 |
387:
入居予定さん
[2016-02-23 13:26:13]
先日内覧会行って来ました。
騒音気になっていたのですが、窓を閉めている時期は大丈夫です。 隣で工事をしていてもわからないほどいい窓でした。 ただ窓を開けると確かにうるさい! うちは今住んでる場所も駅近でバスの音などもっとうるさいから大丈夫ですけど、気になる方は窓を開けれないでしょうね |
388:
契約者さん
[2016-02-23 13:36:44]
私も入居予定です。
内覧会は月曜に済ませました。 No.387の方にお聞きさたいのですが、外廊下側の窓は普通の生活で開けますか? 我家は、外廊下側の窓は夏場でも開けないので、気になりませんでしたから。 |
389:
匿名さん
[2016-02-23 17:09:22]
失礼します。外廊下側の洋室の窓を開けるのは大掃除の時くらいですね。セキュリティの中とは言え、同じマンション住民の目は一番気になりますし。
|
390:
匿名さん
[2016-02-23 20:59:39]
土地にご縁がある方は理解頂けると思いますが、浦安は全国区の特別なエリアと思います。
地方に転勤時代も浦安出身と言ったら会話が盛上りました。 3LDKが5000万円以内で買える内に買わないとと思います。 ディズニーは毎年値上がりしてますしね。 |
391:
匿名
[2016-02-24 06:42:12]
ディズニーの値上げと不動産の値上げが比例するかは知らんが、明海計画が7000万超えなら昨日発表された、不動産価格がバブル期を超えて過去最高となったのを実感する。
でも新浦安での7000万円はリーマン前レベルかな |
392:
匿名さん
[2016-02-24 06:59:40]
通常不動産は買い手と売り手の需給で値段が決まりますが、昨今はリーマンで苦しかった建設業界は鉄筋工を大量解雇し、その人手不足でマンションのみが暴騰している、なので小型マンションは作ることすらなくなり、最近では戸建てに人気が集まっている、という記事を読みました。
浦安のマンション価格もその影響を受けないわけはないでしょうね。そう考えるとエアーズの価格もまあそんなものか、という気がします。 |
393:
匿名さん
[2016-02-24 07:23:57]
エアーズは工事が始まって1年半近く経ってるから、本当の意味で建築費高騰が反映された物件とは言えない。これから出てくる物件は大変。
|
394:
匿名さん
[2016-02-24 07:52:14]
>>393
昨今の経済の凄まじいダウントレードを見るとそうとも言えないと思いますが、スターツがいくらで売り出すのかは大変興味があります。 |
395:
匿名
[2016-02-24 08:23:07]
スターツは五年以上あたためてきたのだから、慌てて安く売るつもりは無いでしょう。
平均7000万超えてるアイルズが何だかんだ売れてる事実。 |
396:
匿名さん
[2016-02-24 08:36:44]
ここのスレ主、周辺情報もなんもかも挙げるな! と言ってる。
スターツの明海プロジェクトは、当該スレへ。 |
397:
匿名さん
[2016-02-24 09:21:50]
>>395
そうかもしれませんね。 アイルズもいま作っている新しいブリーズはすでに価格が1億2000万〜1億4500万になってすでに二軒契約入ったみたいです。 アイルズ1億、スターツ6000万、エアーズ4000万、というラインナップとなれば高いと言われていたエアーズも実はお手頃かもという気がします。 |
398:
匿名さん
[2016-02-24 09:46:06]
スターツはもっと高くなるでしょ。
エアーズは市況の上昇期に販売を開始したので高いと言う人もいたけど、今振り返ればどう見てもマシな方。 今後販売されるスカイレジデンスの価格がどうなるのかは興味深いところ。 |
399:
入居予定さん
[2016-02-24 15:29:59]
388さん
387です。そうですね〜廊下の方の上側は風を流したい時に開けるかもって感じですね。 私たちが内覧会に行った時は重機が入ってスカイの方が工事をしてたけど、窓を閉めてるとそれも気にならなかったという事を書きたかったんですが… 工事も終わればもっと静かですしね。 |
400:
匿名さん
[2016-02-24 18:28:35]
ここ売れてるらしい
3月中に引越ししたい人は多いんだね |
401:
匿名
[2016-02-24 20:24:10]
エアーズは建物出来て評価上がったな。
存在感あるよ。 |
408:
匿名さん
[2016-02-25 14:57:52]
|
409:
匿名
[2016-02-25 20:54:17]
>>408
関連情報も大事ですよね。 |
410:
周辺住民さん
[2016-02-25 22:09:39]
関連情報はそのための該当スレがあるならそちらでやりなさい。
別物件の話はスレがあるのでそちらへ。 ま、なんにせよここは全体的に見て失敗ですわな。 目の前の戸建て物件の売却が目立ってきましたね。 一年前なら10-20百万の上乗せは期待できだだろうに、タイミングをミスったな。 管理組合が機能することを心から祈ってますよ |
411:
ご近所さん
[2016-02-26 06:56:44]
人それぞれ考えがありますから押し付けるつもりはありませんが。
エアーズが出来て街の景観は確実に良くなったと思います。少なくとも私のグループはそんな会話をしています。道路もきれいになり、緑も増えましたしね。GOLF好きなご主人方は歩いて練習に行けなくなって残念でしょうけど(笑) |
412:
入居予定さん
[2016-02-26 07:08:37]
No.411のような方々がいらっしゃって嬉しいですね。
|
413:
住まいに詳しい人
[2016-02-26 19:34:16]
元ゴルフ練習場の跡地。近所にはスーパーやペットホテル、公園などがありますね。対角線上にラブホテルがあったり、側面を湾岸線が走っているのが気になりますね。新町にあるプラウド、三井系、シーガーデンに比べると物足りなく感じてしまうのは個人的な感想かな。
駅にも満遍なく遠く、新築マンションで割り切れるならば買いですかね? |
414:
匿名さん
[2016-02-26 19:45:16]
高校生まで浦安で育ちました。弁天は住宅地として品があるイメージでしたね。裕福な友達が何人か住んでて、一人のお父さんはセンチュリーの送迎車だった。建売1億で普通に売ってたし。
しかし、弁天に14階建マンションが出来たのには時代の流れを感じましたね。同時に親しみも感じますが。 |
415:
匿名
[2016-02-26 20:51:06]
詳しい人名乗るなら内容ある書き込みしてよ
観れば解る事やミーハーな事…(冷笑) |
416:
入居予定さん
[2016-02-26 21:06:19]
また匿名ですか…
懲りもしないでよくやりますね。 内覧会行きましたが、早く上の屋上テラスみたいなところに行ってみたいですね。 富士山も見え、廊下側から頑張ればスカイツリーも見れて景色が素敵です。 |
417:
匿名さん
[2016-02-27 06:42:48]
以前管理組合の役員させられたので、見る目が長期修繕的になります。その観点からは文句無しですな。配棟や建物形状がシンプルで長谷工得意の盤上計画。メンテ費用が嵩むエレベーターが最小限で機械駐車が無い。
初めてのマイホームを検討中の方は、将来のランニングコスト迄はイメージ出来ないと思いますが、長く住むには大事ですよ。 長期修繕の費用が嵩むと組合が割れるのは辛いです。 流行りのタワーマンションなんて、どうなることかと老婆心ながら危惧しています。 |
419:
匿名さん
[2016-02-27 11:42:04]
No.418様
眺望は優れていますよ! 低層住宅街の端にあり、ディズニーリゾートとの間に遮るものが無い。 お勧めの中古物件も良いでしょうが1度見学してみては? 住宅購入って理屈だけでは無いと思います。物件によって性格は違うし、最後は個人の優先順位ですよね。 |
420:
中町マンション住人
[2016-02-27 12:23:34]
>>418
連投されてるので返信します。 浦安で駅から2キロ前後というのは普通で、バス自転車使用は当たり前、家族が車で送迎という話もよく聞きます。 駅近は物件が限られますし、そもそも距離をおきたいという人もいます。 また、ラブホテルがある側の357沿いに築10年程の中古マンションがありますが、騰落率100超です。 昔と今では新築価格の水準が違うので、こちらの物件が同じように長期に騰落率100超を維持できるかはわかりませんが、きちんと管理されれば将来底堅いだろうなと思いながら工事現場を眺めていました。 ごく間近の戸建ての方はわかりませんが、他周辺からは比較的好意的に受け入れられていることもありますし。 住まいにお詳しいのかもしれませんが、どうも浦安のマンション事情はお詳しくないようなので返信させていただきました。 |
422:
匿名さん
[2016-02-27 14:11:30]
元町中町新町は定義されているんじゃないの?
富士見堀江までが元町、東野海楽美浜入船今川富岡弁天舞浜が中町、明海日の出高洲が新町。普通に用語としても使うけどね。 それと弁天の辺りは浦安の中では結構土地が高いんだよ。 |
423:
中町マンション住人
[2016-02-27 15:35:49]
>>421
私の認識は422さんが書かれていることと同じで、それが一般的な浦安の方の認識だと思います。 今後浦安に転入される方も、町の定義についてそう認識されて問題ないと思います。 読み返せばわかりますが、私は連投してませんし、本文の中で中町だから云々とも書いていません。 かなり固定的かつ一方的な観念による返信ですね。 京葉線開通前後のことを持ち出し利便性について語られてますが、購入を検討される方にはほぼ無意味な情報でしょう。 |
424:
周辺住民
[2016-02-27 19:00:52]
中町創世記の団地と、今の建築が上手くミックスした感じ。
良く出来てる。 |
425:
匿名さん
[2016-02-27 19:42:55]
いつからか住まい選びは投機活動になったのですな。
私がマイホームを探してた時代は、子育て環境重視、暴落率などと言う言葉も考えも無かったな。買い替えもしたけど、売るとき安いのは長年使用したから当然、と思ったものだ。 最近の方々は賢いと思うけど、何か欠けているとも思う。 ま、老兵は去るのみ、失礼 |
426:
匿名さん
[2016-02-27 22:01:09]
No.425様、何故かしみます。
家族の為に頑張ってた御父さんって感じがするもの… 今の浦安を創ってきた方々のお一人ですね♪お疲れさまでした。 |
427:
ご近所さん
[2016-02-28 06:35:53]
なんとも気持ちの悪いインターネッツですことw
富士山?スカイツリー?そんなのたいていのところから見えますよ。 部屋から見えることに価値を見出すなんて笑止。 あと、雨の日は駅までクルマで送迎とか考えないでね。舞浜も新浦安も一般車駐車エリアなんてほとんどないんだから。 乗降の一瞬だけだし、っていう人がいっぱいでみんなが迷惑してるんですよ。 |
428:
ご近所さん
[2016-02-28 06:43:51]
しかし、南側の明るさと北側の暗さ空気の悪さがこれだけ両極端な物件もスゴイね。
通勤時間帯に東京方面の京葉線を使う入居予定さまへ。 雨の日の14系統バス舞浜行きは激混みだわ時間通り来ないわなので、新浦安行きに乗る方がいいかもよ。 会社の規程によるけど、新浦安までの定期を買えるといいね(≧∇≦)b |
エントランス脇の植栽がいい味を出しています。
残りの仮囲いはもう一棟の方の区画なのかな。