エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。
公式URL
http://shinura222.jp/
前スレ:エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559899/
【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。
なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。
浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/
京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/
新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/
では、パート3もよろしくお願い致します!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
エアーズガーデン新浦安 2022年7月の相場 ~TAYA CRYSTAL WORLD イクスピアリ店で髪を切ってみた!~
https://www.sumu-log.com/archives/43227/
[スレ作成日時]2015-08-29 20:17:42
エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3
63:
匿名さん
[2015-09-12 13:41:28]
|
64:
匿名さん
[2015-09-13 20:32:59]
4000万台からになっていますが、
ここの間取りはどうなっているんでしょう。 まさか2LDKなんでしょうか。 出来れば3LDKぐらいであってほしい。 でも3LDKは5000万台なんだろうなぁ。 マンションやビルが間近に無ければ良いけど。 |
65:
匿名さん
[2015-09-15 06:28:48]
No.64
ホームページ見れば大概わかりますよ 3Lタイプ5000万円以内で買えるし |
66:
匿名さん
[2015-09-15 08:28:23]
>>65
その分一部屋があまりにも狭いのが辛い |
67:
匿名さん
[2015-09-15 09:40:45]
70平米程度の3LDKは首都圏エリアとして見れば普通の広さですが、新浦安エリアとしては小振りなのでしょう。
しかし、昨今の相場を考えれば、広さを求めると総額が高くなりすぎる。我が家のような予算5000万円程度の庶民は無いものねだりしても仕方がない |
68:
匿名さん
[2015-09-15 14:29:46]
|
69:
匿名さん
[2015-09-15 19:28:50]
優先順位はエリアです。エリア内で新築が買えれば理想です。
|
70:
匿名さん
[2015-09-15 21:46:09]
新築へのこだわりがないのであれば、一般的には築浅の中古の方が「お買い得」であるのは間違いないと思いますよ。
ただ、新築か中古か?は個人の好みに深く根ざした永遠のテーマですから、ここでアンケートを採っても得るものがないようにも思えます。 ところで「新浦安海側 100平米 4000万」と唐突に出てきましたけど、築浅だとすれば相場に比べてかなりお手頃な単価(40万/平米)の物件ですね。どんな条件の物件なんでしょう? 築年数、駅からの距離、アドレス、周辺環境等諸々知りたいですね。いや、一層のこと具体的な物件名を出して比較された方が話が早いかも知れませんね(笑) |
71:
匿名さん
[2015-09-16 01:01:33]
>>70
もう売れちゃいましたけど、プラウドの残り物件がその値段でしたね。 |
72:
匿名
[2015-09-16 07:36:05]
4000万円と言う表現は誤解を招く
4880万円とか4000万円台後半でしたよ。 条件的に良くなかった記憶が… 階数や日当たりでね。 |
|
73:
匿名さん
[2015-09-16 08:56:13]
>>72
いまは100平米で4800万くらいしか残ってないけど、前は確かに低層階で100平米4000万で未入居物件が売りに出てましたね。 話は変わりますが豊洲など湾岸のマンションは中国人が買っているのは有名な話ですが、彼らは賃貸かエアビーにして利益をあげています。しかしエアビー利用の方が禁止になりそうなためにそれなりに売りが出るという予想が強くなってきたみたいですね。 景気も危険な香プンプンの昨今ですし。 浦安不動産はよくも悪くもそんなに影響は受けないと思いますが、販売側はこれらの時勢を考えると値下げも検討するかもしれませんね。 |
74:
マンション投資家さん
[2015-09-16 18:15:04]
確かにエアビーアンドビーの問題は影響が出るだろうね。住みやすさから資産価値まで…賃料相場から算定した収益還元法で高値の説明出来ない物件、特に都心タワーマンションは恐い。エアーズ含め単価200万程度の実需向け物件には影響無いと思う。
|
75:
匿名さん
[2015-09-17 22:46:41]
エアビーアンドビーって民泊っていうやつですっけ?
そういうものに対する規約は必要になってくると思います、必ず。 どういうふうに規約を変えていくのか、というのがあるかとは思いますが。 これからはどこのマンションも民泊に対する対策をしていかないとなりませんね。 ほんとに…。 国はオリンピックに向けて進めていきたいみたいですが。 |
76:
匿名さん
[2015-09-18 06:53:23]
プライバシーとセキュリティが売りのマンションで民泊商売やられたら堪らない。
ゲストルームを独占されてるとか、トラブルの噂は良く聞く。 都心タワーのニーズの何割かはそれかもね。 |
77:
匿名さん
[2015-09-19 11:27:00]
>>76
どこもちゃんと規約はあるけれど、それを守らないアジア外国人投資家がいる。 おかげで購入価格はバブルし、施設はあらされるし、いざとなったら投げ売りするから資産価値は暴落するし、最悪だ。 エアーズも売れなすぎてるこの現状だからといって、投機目的の外国人に営業かけるのだけはやめて欲しい |
78:
匿名さん
[2015-09-21 09:50:17]
9月下旬にほんとに3期1次売り出すんだろうか。
10月下旬にまた延びそうな気がするのは私だけ? |
79:
匿名さん
[2015-09-21 15:23:50]
ここの売り方はよく分かりませんよね。
先日MRを見学した時には「赤い花」が約70/103戸付いていました。それ以外に「ピンク」がちらほら。 先着順を時々入れ替えてるからそのタイミングで動いているんだとは思うんですが、じゃあ「3期1次」はどういう位置付けなんだろうと。 |
80:
匿名
[2015-09-22 12:07:41]
70も売れた?中国人のまとめ買い?
|
81:
匿名さん
[2015-09-22 15:55:52]
中国本土人が少しでも買ってるマンションには住みたくない。本人は住まないし転売前提だから資産が荒れる。エアーズでも売れなくて外人にも営業してるというのは本当?
|
82:
匿名
[2015-09-22 16:27:33]
先日テレビ番組で、マンションオーナーが外国人に民泊をさせている実情の特集をやっていた。入れ替わり立ち替わり毎日沢山の外国人達がキャリーバック引っ張ってマンションに入りこみ、合鍵で部屋に入る様子を映していた。いくら規約を作っても、賃貸マンションの又貸しとは違うから、民泊させるのは止めさせられないようだ。普通に住居として住んでいる住民にとっては安心出来ないと思う。
オリンピックやディズニー観光の旅行客がエアーズに民泊するのも有り得なくない話だ。 中国人団体客が観光バスでマンションに横付けする時代がくるかもしれない。 マンションって戸建てと違ってそういうリスクはある。 |
2期までに売り出して売れてない部屋を小出しにしてるんでしょうね。
販売価格
前 7戸 4,188万円 (1戸) ~ 4,798万円 (1戸)
今 8戸 4,188万円 (1戸) ~ 5,898万円 (1戸)
物件概要からの積算
パーク2期1次まで 契約済54戸/112戸、売り出し中8戸
スカイ 契約済0戸/110戸、売り出し中0戸
10月下旬の第3期までにどれだけ動くでしょうか。