新日本建設株式会社 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 弁天
  6. エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-31 22:09:46
 削除依頼 投稿する

エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。

公式URL
http://shinura222.jp/

前スレ:エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559899/

【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。

なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/

京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/

新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/

では、パート3もよろしくお願い致します!

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
エアーズガーデン新浦安 2022年7月の相場 ~TAYA CRYSTAL WORLD イクスピアリ店で髪を切ってみた!~
https://www.sumu-log.com/archives/43227/

[スレ作成日時]2015-08-29 20:17:42

現在の物件
エアーズガーデン新浦安
エアーズガーデン新浦安
 
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)、千葉県浦安市弁天一丁目23-1(住居表示)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
総戸数: 222戸

エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3

585: 匿名 
[2016-03-18 07:55:15]
>>584
猫実の計測地点を確認しましたが、湾岸と357から全然離れてるじゃないですか。これでは参考にならないでしょう。

検討板なんですからネガ情報が出てくるのは自然だと思いますよ。一部の方は過敏に反応しすぎです。
586: 周辺住民さん [男性 50代] 
[2016-03-18 11:01:36]
新浦安を知らない方が多いようですね。新浦安は海から遮るものが無く、常時海からの風が吹いています。357の影響を計測するのは357より北側の方が実態を把握出来るのです。
587: 匿名 
[2016-03-18 16:47:41]
>>586
風向きなんて刻々と変化してますよ(笑)
海風頼みでエアーズの空気もきれいと言いたいなら、見立てが甘いと言わざるを得ません。
588: ご近所さん 
[2016-03-18 22:28:34]
都会のど真ん中の首都高横にたくさん高級マンションありますがみんな高いお金払って住んでます。
買いたい人は現地で深呼吸して自分で決めれば良い話かと。人によって感じ方も違いますしね。
589: 匿名さん 
[2016-03-18 22:32:12]
海の波は同一方向。その波は風を生み出す。風の無い日でもディズニーエリアの椰子の木は踊っているよ。
590: 匿名さん 
[2016-03-19 01:01:24]
新浦に住んでると何となくいつも海の方から風が吹いている気がしてましたが、そういうことですか
591: 匿名さん 
[2016-03-19 06:36:42]
おいおい、シーブリーズの発生要因や季節風なるものを一から勉強して出直して来なさいw

排ガス粉塵が気になる人は買わなきゃいいし、気にならないなら買えばいい。

ただ、建屋自体はすぐに真っ黒に汚れるだろうね。最初から黒ずみが気にならない色遣いで建ててあるし。
592: 入居予定さん 
[2016-03-19 08:37:30]
そうそう!購入判断は自己責任。

罹災証明出た中古マンション買うか?エアーズ買うか?検討したが、やはりエアーズと決断。

新築マンションならではの良さですね!
593: 匿名 
[2016-03-19 10:37:08]
>>592
その二択ですか(笑)
594: 匿名さん 
[2016-03-19 10:49:40]
大気の澄み具合は、夜間に市役所そばの境川東岸の歩道を総合公園までずっと真っ直ぐ歩き夜空の星の見え方を見ればわかる、、単純な話。
R357前後は車両から出す大気汚染が目立つのもわかるはずだ。
595: 匿名さん 
[2016-03-19 11:02:58]
>>592

住めば都なら、それでもいい。
住んでみて大気汚染の結果がどうなるかは知ったことでも無いけど。

舞浜駅のホームの東側から見ると、市役所とこの物件と数件の高層物件が目立つなぁ。
596: 入居予定さん 
[2016-03-20 12:37:42]
>>595
笑止。
大気汚染といっても大したものではないレベル。半壊で100万円追加ローン組まされているマンション住民、ジャッキアップして我慢している住民の方々に比べれば排気ガスなど大したものではないよ。
絆を持ってマンションライフにかける、それで良いじゃありませんか。新たなシンボルマークとしてエアーズは発展していくので見守って下さいね!!
597: 匿名さん 
[2016-03-20 20:27:35]
>>596

入居予定って本当なのか?

投稿全文がメチャメチャで不審に思うが。
半壊で追加ローンって何だそれ?
建物が半壊するほど傾斜したのか?
修繕積立金の割り増しなのに何で追加ローンなのか?
ジャッキアップして我慢しているってどこの地区の戸建てのこと?
エアーズの付近の戸建てで建物の傾斜が目立った市街地名はどこ?
新たなシンボルマークって、R357がシンボルロードなの?
新町として最初のシンボルの一つの建物は明海大学の隣のURの海風の街の14F賃貸だったんだが。
598: 匿名さん 
[2016-03-20 20:37:31]
>>586

>>常時海からの風が吹いています。

そんな事あるか?
南東向きでも真南向きや南西向きでも海側を向いている物件は、初夏とかエアコンの要らない季節で海側の窓を開けてる時、玄関のドアをあけるとゴーゴー強い風が吹いてきて重量の軽い新聞紙等の紙類が飛ばされる時もある。

また、フェーン現象気味の無風の状態の時もある。
365日中、常時海から風が吹いているわけが無い。
だったら何故海霧が発生し、すぐには霧が晴れない時があるのか?
600: あえて匿名さん 
[2016-03-20 23:16:59]
>>597
596は、新たなシンボル、と書いてる。
で、新町のシンボルは海風の街だったと言ってもさ、
弁天は中町だし。

中町のシンボルはTDRで良いのかな。
別に、湾岸線でも357でも構わないけど。
って話しになっちゃうじゃん。

元町、中町、新町
浦安、新浦安、舞浜
東西線、京葉線
やなぎ通り、シンボルロード、大三角
液状化、ゼロメートル
全部、浦安。

転入さん、いらっしゃーい!
で良いじゃない。
601: あえて匿名さん 
[2016-03-20 23:28:56]
大事なもん記述漏れ

堀江ドック、浦安マリーナ

他にある?
602: 匿名さん 
[2016-03-21 10:02:37]
中町のシンボルと言えば、駅前の超高層に叶うはずがあるか?
604: 匿名さん 
[2016-03-21 21:24:45]
検討もせずにディスりあってばかりでよっぽど暇な人が書き込んでるのかな。
流れを見てると妬みとしか思えない書き込みばかり。

パークレジデンスも間もなく完売。
真剣に検討されている方は惑わされずに納得いく選択をしてもらえたらって思います。
605: 匿名さん 
[2016-03-22 23:24:30]
結局あと8戸で完売という段階まで来ているのでしょうか。
舞浜を住環境として見たことってこれまでなかったけれど冷静に見てみると
千葉とは言っても本当に東京よりだから通勤にしても条件は悪くないのかな。
駅まで遠いのにここまで販売が来ている、ということは…。
606: 入居予定さん 
[2016-03-27 03:00:38]
信じらんない…9階が月賃料215000円で賃貸に出されてた。早速投資目的で買った人がいたのね。
多分Bタイプのお部屋かな…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる