エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。
公式URL
http://shinura222.jp/
前スレ:エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559899/
【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。
なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。
浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/
京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/
新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/
では、パート3もよろしくお願い致します!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
エアーズガーデン新浦安 2022年7月の相場 ~TAYA CRYSTAL WORLD イクスピアリ店で髪を切ってみた!~
https://www.sumu-log.com/archives/43227/
[スレ作成日時]2015-08-29 20:17:42
エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3
558:
匿名さん
[2016-03-12 16:39:41]
|
559:
匿名さん
[2016-03-12 17:40:48]
|
560:
匿名さん
[2016-03-12 17:54:12]
|
561:
物件比較中さん
[2016-03-12 18:34:41]
>>556
そうであったとしても関係ない話だよ。 比較ではなく、このマンションがどうなのか?を検討するところ。罹災証明出たマンションでも世間体あるから住むという考えもありだし、中古の駅前マンションもあり、ジャッキアップしてもステータスある今川戸建に住むもあり、中町の新築マンションに住むのもありなのです。 |
563:
匿名さん
[2016-03-12 19:50:53]
|
564:
匿名さん
[2016-03-12 20:40:04]
浦安の地価とか資産価値ってあがっているようにデータでは見えますが、実際のところ、どうですか?
事実ベースで教えてください。 その中でこのエアーズは適正なお値段という感じでしょうか? |
565:
ここは素敵なインターネッツ
[2016-03-12 20:58:48]
|
566:
中町マンション住人
[2016-03-12 21:23:12]
>>564
素人の意見ですが。 浦安市内や近隣の新築マンション高騰の影響もあってか、中古も強気の価格設定になってきたように思います。 なので、売り自体が少ないようにも思います。 今売るよりもう少し待った方が良いんじゃないかとか・・・ 初めてエアーズさんの価格を見たときは えっ?高っ! と思いましたが、それは古い人間の感覚であって、最近の妙典や南行徳の新築坪単価が200万を越えてきてることを考えると、適正かむしろ安いのかもと思ってます。 |
567:
物件比較中さん
[2016-03-13 07:46:12]
>>566
そうかも知れませんね。 シーガーデン・ベイシティ・三井系の中古は強き、入船や美浜の築25年位の物件も強きですね。圧巻なのは被害が大きかったプラウド1も強きのところ。罹災証明出たマンションですら5000万円あたりの相場ですから。 最終的に個人が納得するか否かでは。 エアーズは震災経験無いので、同じレベルの震度がきたら耐えれるか?不安。 癖のついていない新築マンションという点では評価。 |
568:
匿名さん
[2016-03-13 10:45:19]
またですか?
スレ主旨は以下の様になっていますよ、、 なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。 新浦安の中古ってどうですか?<3棟目> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/ |
|
571:
購入検討中さん
[2016-03-13 20:56:45]
542です。
書き方が悪くて不快にさせてしまった方申し訳ありません。 私自身現在元町地区の賃貸に6年ほど住んでおり、エアーズガーデン周辺は日頃から車で頻繁に通ります。 周辺で買い物もしますし、そのレベルでは気にはなりません。 ですが、排気ガスの影響は周辺で散歩したり買い物するくらいで分かるものでもなく、日々洗濯物を干したり生活してみて初めて分かるものだと思っています。 子供を言い訳にしたつもりも無いのですが、一生の買い物ですし、万が一病気になってからでは取り返しがつかないので、慎重になっています。 >>546さんのように書くべきでしたね。反省しております。 >>549さんの意見、大変参考になりました。ありがとうございます。 |
575:
物件比較中さん
[2016-03-14 17:59:29]
>>573
大規模の定義も難しいが、エアーズは小規模マンションかと。勿論、浦安市という場所柄では大規模とは500世帯以上のマンションのことかな? エアーズで起用されている建具類などは良いものが起用されおり、規模の割りには不必要な共用部もないので小規模マンションの良さが引き立ちますね。眺望も遮るものがなく、場所的にも◎ですね。 |
576:
入居予定さん
[2016-03-14 18:27:31]
東京に住んでる私たちからしたら、200世帯超えるエアーズは十分大規模だと思いましたが
|
577:
購入検討中さん
[2016-03-14 19:31:39]
|
578:
匿名さん
[2016-03-14 20:58:11]
中町でこの規模の新築は貴重だね。当面出なさそうだ。
中央公園もいいね。 |
579:
入居予定さん
[2016-03-15 18:45:00]
エアーズの良いところは眺望。陽当たりも全体的に良しで、目の前には緑が広がるのも良い!
中町エリアでは最後の大規模マンションですから惹かれますね。子育てに必要な環境が整っているのは見逃せません。また、変に浦安してない雰囲気も好感。レスも多く、注目されているということですね。 同世代の御子様がいる御家庭がいることのぞみます! |
581:
匿名さん
[2016-03-16 16:51:41]
何度か現地および弁天に行ったけど排ガス臭さは感じなかったなあ。風向きの問題かな?
私も陽当たりは物件選びにおいて重要なポイントですわ |
582:
匿名さん
[2016-03-16 22:09:12]
|
583:
買い換え検討中 [男性 40代]
[2016-03-17 15:34:08]
ネガの方々も、道路の影響くらいしかディスるネタが無いようですね。
お陰さまで検討のポイントが分かりましたよ。 |
584:
ご近所さん
[2016-03-17 16:45:54]
PM2.5、
浦安は猫実で日々計測しています。 データは他の市に比較し良好です。 そんなに気になるならもうすぐお花見シーズンですが、 エアーズ隣の中央公園で1日過ごして見て下さいませ。 |
ディスる意見はいくらでも簡単に言えます。
気にするべきは真剣に検討中の人。
空気が気になる人
騒音が気になる人
住みやすさが気になる人
駅からの距離が気になる人
坪単価が気になる人
感じ方も考え方も人それぞれなので、こればかりはこのマンションと縁があるかどうか。
1つ言えることはこのマンションからの眺望の素晴らしさ。
これだけは誰しもが同じように感じるでしょう。
今は完成物件を見学できるので、真剣に検討されている方は現地で見た上でご判断されるといいと思います!