エアーズガーデン新浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
駅が遠いのが気になります。バスの利便性はどうでしょうか?
当地ならではの耳寄りな話しも聞きたいです。
よろしくお願いします。
公式URL
http://shinura222.jp/
前スレ:エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559899/
【注意事項】
心ない投稿が散見されますが、有益な情報も中にはあるようです。
事実であれば情報としてありがたく受け入れ、間違いであれば情報を以って正していきましょう。
感情的に反論すると心無い投稿をする方の情熱に火をつけて、荒れる可能性が高くなります。
ここはひとつ、大人になって淡々と対応しましょう。
なお、エアーズガーデンとかけ離れた浦安市、電車、中古の雑談やウンチク話しはこちらでお願いします。
浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317839/
京葉線の将来 Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541162/
新浦安の中古ってどうですか?<3棟目>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70212/
では、パート3もよろしくお願い致します!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
所在地:千葉県浦安市弁天一丁目6-831他(地番)
交通:京葉線 「舞浜」駅 徒歩19分
京葉線 「新浦安」駅 徒歩24分
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「弁天保育園入口」バス停から 徒歩4分 (「新浦安駅北口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
東京メトロ東西線 「浦安」駅 バス15分 「弁天第二」バス停から 徒歩9分 (「浦安駅入口」バス停から東京ベイシティバス「舞浜駅」行)
間取:2LDK・3LDK
面積:63.20平米~75.40平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:平和不動産
販売代理:東京建物不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工・新日本共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
エアーズガーデン新浦安 2022年7月の相場 ~TAYA CRYSTAL WORLD イクスピアリ店で髪を切ってみた!~
https://www.sumu-log.com/archives/43227/
[スレ作成日時]2015-08-29 20:17:42
エアーズガーデン新浦安ってどうですか?パート3
225:
匿名
[2015-10-16 15:51:28]
次期分譲分の先行販売をしているなんて初耳です。
|
226:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-10-16 19:48:32]
頼めば買えるのでは?
|
227:
匿名さん
[2015-10-16 21:37:34]
MRに行ったとき、次期分譲分でも希望があれば売り出していますと言われましたよ
|
228:
匿名さん
[2015-10-16 23:50:16]
ええ?そうなんですか。
間取りや価格が気になりますね。 |
229:
匿名さん
[2015-10-17 07:34:58]
物件概要に載せる前に販売しているなら、価格も内緒で安くしているかもね。
|
230:
匿名さん
[2015-10-17 13:46:09]
|
231:
匿名さん
[2015-10-17 15:31:10]
特別安い価格だと言われたとしても、実際の価格が分からないと判断しようがない。公示価格を知る前に購入するのが一番のリスクだと思います。
|
232:
匿名さん
[2015-10-17 20:55:43]
次期分譲分の先行販売の対象はパーク側のみと思われます。
だから間取りや価格は公示のものとほぼ同じですね。 |
233:
匿名さん
[2015-10-19 11:21:54]
こちらの書き込みとかで、良くマンションを見ている人は場所と値段、周辺環境をみて、高いとか安いとか意見がありますので、そういう人なら、公示価格が曖昧だったとしても、安い価格っていうのが大体のラインで分かっているのかな?
|
234:
匿名
[2015-10-19 12:01:47]
価格を決めるのは事業側。見合う価値が無いと思うなら買わなければ良いし、買いたいけど物理的に無理なら一生懸命ネガして値下げ期待すれば!でもこの先高時代、難しいと思うが…
|
|
235:
匿名さん
[2015-10-19 14:40:20]
価格だけで住居を考えるのはどうかな?
『あとからわかるクオリティ』という売り文句だった横浜・三井の傾斜マンション。 最初から騒音、震動、排気の状況が分かっている場所のマンション購入は良く考えた方が良いでしょう。 |
236:
匿名さん
[2015-10-19 16:38:06]
道路の影響は自分で確認出来るから問題ではないでしょ。
あの問題とは本質が全く違うが |
237:
匿名さん
[2015-10-19 17:06:24]
だから、買う前から環境に問題があると分かって買うなんてってことじゃない?
問題はそこだよ。 |
238:
周辺住民さん
[2015-10-19 18:02:52]
日本人はブランド好き
自分で決められないから売れ行きを気にする ネガは人それぞれ 価格ってすごく大きなポジだと思います |
240:
匿名さん
[2015-10-20 20:28:02]
安いものは安い成りに。
高いものは高い成りに。 それなりだと思いますが・・・ 確かに、安物買いの銭失いとは言いますが、 だからと言って、高いから良いとは限らないし、 でも浦安は埋め立て地だよね。 地盤はどう? 強固な地盤はどうなんだろう。 |
241:
匿名さん
[2015-10-20 22:48:31]
ここを安物と言えるお金持ちがここを買うのかなあ。
買い時とエリアがマッチした人が、ちょっと高いし環境面の不安もあるけど、これを逃すとこのエリアでは当面出なさそうだし多少の覚悟をして買う、という人が多い気がする |
242:
匿名
[2015-10-21 06:53:55]
東京の東側は埋立エリアも、そうでないエリアも地下40〜50メートル位が支持層と言われる強固な地盤になるそうです。杭はそこに到達するまで打ち込むからマンションは傾く筈ないのですが、きちんと施工されてれば…
|
243:
匿名さん
[2015-10-21 07:46:36]
≫これを逃すとこのエリアでは当分出なそうだし多少の覚悟をして買う
どんな覚悟? 高速道路と幹線道路の影響は永久的にかわりませんよ? 騒音、震動、排気など身体に及ぼす悪影響に対する覚悟をして買うんですか? 普通は、一番重要視する観点を外してまで買う理由は何ですか? 平置駐車場とテーマパークの眺望? |
244:
匿名さん
[2015-10-21 09:11:34]
No.243様
覚悟とは決断する事ですよ。 |
246:
匿名さん
[2015-10-21 10:41:09]
覚悟とは悪影響に耐えることではなく、
本当に健康被害が出そうならその時はその時で手放せばいいや、という柔軟な覚悟でしょう。 地縁や地域の好みが重要だと思う |