(仮称)MTC計画
443:
匿名
[2011-07-06 18:38:23]
|
444:
匿名さん
[2011-07-06 22:51:50]
なるわけねーだろw
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
445:
匿名さん
[2011-07-07 08:50:18]
仮に、ここに住む住人が、いま噂されている人だった場合、第一回目の近隣説明会で、事業主と大成建設は虚偽の説明をしたことになります。
アングロサクソンが実需で住むと説明したからです。 議事録や録音テープにも残っています。 事業主や大成建設の営業が、近隣説明会の時点で実際に誰が住むのかわかっていた場合、確信犯ということになります。 近隣住人を騙したということです。 わかっていながら故意に近隣住人に虚偽の説明をしたというのは罪に問われます。あきらかな犯罪です。 争点になります。 |
446:
匿名
[2011-07-07 16:39:31]
え!
なに?、 近隣住民に嘘をついたのか? そりゃダメだろ! |
447:
カリカリクビン
[2011-07-08 09:45:57]
近隣説明会で故意に騙した場合の罰則ってあるのですか?
ないでしょう。明文化されていますか? 反対派の代表のかた、どうですか?明確に答えられますか? |
449:
匿名
[2011-07-11 18:05:38]
www.twitter.com/togoFujita
www.ameblo.co.jp/eboshi-hime えぼし姫 URL: http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=eboshi-hime http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=eboshi-hime&articleId=10949... |
453:
匿名さん
[2011-07-12 14:47:22]
447さん、解決策は近隣対策費です。
|
454:
283
[2011-07-13 03:33:13]
前にも書いた気がするけど、誰が住むかは竣工しないとはっきりしない
工事を止めることが目的の直近隣と金が目的の二つの人種がこの界隈に 蠢いているということだね 意思統一しないと「二兎を追うもの」になるよ 某Blogにはプールが違法と書いてあるようだけど、主要用途が住宅で 営利目的でない住民用のプールであれば用途上不可分であるわけだから 建築基準法では違法とは言えないのでは 個人住宅のプールに対して建築基準法施行令第一条第一項に違反するから 敷地分割せよって言う? |
455:
匿名
[2011-07-14 13:52:26]
後からしゃしゃり出てきた何とかの会の会長さんはお金目当てみたいですね。
近隣さんはうまく利用されちゃうのかな。 |
456:
匿名
[2011-07-15 16:24:02]
くだらない書き込みがあるというから、関西で移動中に覗きました。藤田です。僕は、白金という街並みが不法に破壊されることが許せないのです。地下水脈の断絶は自然教育園や東大医科研の緑を破壊し、大規模な建物が建てば交通量に子供たちなど住民の安全が脅かされます。故に、工事停止を申し立てたのです。ぺてん師の孫正義や、名誉を失った大成建設から、お金をもらうきなどこれっぽっちもありません。匿名の掲示板に勝手に人のことを避難する無様なことはやめなさい。
|
|
461:
匿名さん
[2011-07-18 16:52:08]
細い道を引っ切りなしに通るトラックは非常に危険です。
|
463:
283
[2011-07-19 04:18:33]
この工事によって間違いなく地下水脈が断絶され、自然教育園等に
影響がでるという根拠をわかりやすくご開示願いたい 近隣に何本の井戸があり、地下何mから汲み上げ、工事によって どれだけ水量が減ったのか、水脈が理由で工事中止を訴えるので あれば、その程度は当然把握しているはず 自然を守るため、子供の安全を守るため工事中止を求めるので あれば、IT社長の批判をする必要はないのでは? 「こういう理由で地下水脈が断絶されるからこの計画には問題あり」で 充分説得力があると思うけど |
464:
匿名さん
[2011-07-19 21:39:20]
私も藤田さんにその辺りをお聞きしたいです。
ディープウェル工法のように掘削の為に一時的に地下水位を低下させる場合が ありますが、文脈からして恒久的に水脈断絶があるとのお話かと思います。 白金台に限らず、至る所で地下開発が行われていますが、地下水脈が断絶された という事例を知りません。(一時的なものを除いて) どのような理由で地下水脈が断絶されるのでしょうか? ※煽りや冷やかしではなく、率直な疑問として ご質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 |
465:
匿名
[2011-07-20 12:51:43]
逆に水脈断絶の問題は無し
という調査結果を公表すべし。 |
466:
匿名さん
[2011-07-21 00:57:12]
464です。
「問題が無かった」事を証明するより 「問題があった」事を証明する方がたやすいと思うのですがいかがでしょうか? 例えば「井戸が枯れた」とか、「井戸水の水質汚濁があった」 等です。 |
467:
購入検討中さん
[2011-07-22 21:52:26]
気になるのは、水脈断絶ではなく、水脈にあるコンクリートが何年もつか...ではないのかな。
コンクリートは永久じゃないよね。 因みに、購入希望者です。 |
468:
古くからの住民です
[2011-07-23 14:52:28]
昔は御屋敷町でした、今は庭もない小さな家が建ち、緑の木々もなく、街並みが破壊されてしまったと嘆いています。建物の外周部に緑の空間が出来れば隙間もないほどくっ付いた建売住宅よりよほどましだと思いますが。
あのあたりの地下水は西側斜面から湧き出て今じゃ暗渠になった小川に流れ込み、下水道で目黒川に放流してたので建物が水脈を断絶したとしても三田用水を分水嶺とした峰の反対側にある自然教育園や東大医科研の緑に影響を及ぼす事など地形的に無いと思いますけどね、そもそも浅草線が開通してから井戸や池が涸れてしまったりしたのですから今さら水脈がどうのって取って付けたようにしか聞こえませんけどね。 |
469:
匿名さん
[2011-07-23 16:07:11]
464です。
購入検討中さん コンクリートは永久ではありませんが、地下構造物は土留壁で囲われた中に築造されるので 水脈が劣化の原因になる事は無いと思います。 更に、地下のコンクリートは温度変化や風雨日照に晒される事がないので、地上のそれと 比較すると経年劣化は少ないと思います。 古くからの住民です さん 地下水脈のお話、ありがとうございます。 「MTC計画以前に、既に街の景観は損なわれたのだ」と勝手ながら理解しました・・・ 建設に反対している住民の方々にお聞きしたいのですが 現在、藤田東吾氏を中心に団結し活動していると考えてよろしいのでしょうか? |
470:
匿名
[2011-07-24 18:49:27]
どうやらTのDという奴が、書き込みをしているらしいと聞いた。
リモートホストでIDが割れたらしい。気の小さい男だなまったく。 |
471:
283
[2011-07-24 22:57:09]
この掲示板はリモートホスト公開されていないと思うし、
ID?が割れると個人が特定できるというロジックはよくわからないけど そんなこと調べる暇があったら工事を止める理屈を整理しましょう 22日現在、港区環境課には井戸に異常があったという報告は入っていません 地下構造物が地下水脈を断絶するとしたら、この工事の前に 地下鉄南北線の工事で大ダメージを受けているはずでしょ |
472:
匿名さん
[2011-07-25 10:45:02]
Dは今頃ビクビクして縮んでいるんだろうな(笑)極度の心配性だからな(笑)
|
473:
匿名
[2011-07-25 12:36:38]
反対派?の人達に的確な解答できる方はいないのでしょうか?
次元の低い書き込みしか見当たらないようですが 書き込みで個人特定できるんですか? では 私もどこの誰だかわかってしまうんですね。 |
474:
匿名
[2011-07-25 16:18:16]
471さんの書き込み内容は、470さんは反対側であると頭から決めつけているような書きっぷりなんですが、なぜ471さんは、470さんがそうだと判別したのですか?リモートホストを遡ったのですか?
|
475:
283
[2011-07-26 03:59:18]
過去のレスを見てもらえればわかるけど、「聞いた」と表現するのは
工事反対派なんです 事業主側、反対派側含めてTという名前を掲げている組織は施工会社しかないんです |
476:
匿名
[2011-07-26 09:37:00]
でも、知ったことは『聞いた』以外でなんと表現すればいいの?
|
477:
匿名
[2011-07-26 11:31:03]
|
478:
匿名
[2011-07-26 11:38:48]
もし、アングロサクソンが実需で住まないことが判明したら、『ゴルフ好きのアングロサクソン系が実需で実際に住みます』と説明した人は100%告訴されると思います。住民はその説明を聞いてしぶしぶ納得したからです。そして告訴された人は100%罪になると思います。人生終わりましたね。
|
479:
匿名さん
[2011-07-26 20:56:15]
建物が完成した後で虚偽について告訴してもあまり意味がないと思います。
工事停止に向けて客観的な事実を積み上げていこうと思っても 話が横道にそれてしまってばかりで、なかなか決め手となる カードが手に入りませんね。 藤田東吾氏もどこまで信用してよいものやら・・・・ 「白金台の自然を守る」とはうたっておりますが twitterやブログから受ける印象は、孫正義氏にたいする嫌悪感だけです。 やはり、MTC計画は計画通り完成してしまうのでしょうね・・・・ |
480:
283
[2011-07-27 00:16:22]
|
481:
匿名
[2011-07-27 09:01:26]
>あなたがたは環境保全が目的なんじゃないの?
それは別の部隊がやってることですね。 |
482:
匿名さん
[2011-07-27 10:46:28]
480
私はTといっただけで、社名まで特定していませんよ? あなたが書いた会社のことは私はよく知らないですが。 大丈夫ですか? |
483:
匿名さん
[2011-07-27 10:47:53]
480
社名特定はまずいと思いますよ?書いちゃって大丈夫ですか? |
484:
近隣ですが反対しない
[2011-07-27 12:29:37]
入居者が当初の説明と違ったら告訴して、事業者が有罪?なるわけないだろう。
入居予定者が品の無い近隣に嫌気がさして契約解除通告、事業者が違約金を取ろうとしたら新しい入居者を紹介されたので和解、でもって新しい入居者が○○。完璧です! |
485:
匿名
[2011-07-27 13:36:20]
484
理解してないなら口を出さないほうがいいです。 アングロサクソンの説明は入居予定者云々の話しをしているのではなく『オーナーが実需で』という論点です。 |
486:
匿名さん
[2011-07-27 14:10:28]
確かに第一回近隣説明会では、ゴルフ好きのオーナー自ら住むと説明がありましたな。ICレコーダーで証拠として残してますからな。
この期に及んでつべこべ言っても大人げない・・・・(笑) 必死で反論するところをみると、痛いとこ突かれてますな?(笑) われわれはこの件で100%告訴しますから、あなたはいづれ被告訴人になるわけです。そうなればあなたの名前も公に出ます。楽しみですな。 |
487:
匿名
[2011-07-27 14:18:01]
知っている範囲ですが3つくらいのグループがそれぞれ役割分担して活動しているようですネ。
|
488:
283
[2011-07-28 02:45:53]
>>482
過去の流れを読んでいればそのような疑問は湧かないはず むしろ施工会社大成建設のことをよく知らない人間が 工事反対の立場で動いていることが不思議 建物用途が基準法上の共同住宅であるので、用意された 住戸の一つにオーナーが入ることは充分に考えられる訳で そのあたりが100%ないという根拠を掴んでいる? それなら「人生終わらせる部隊」は安泰だね |
489:
匿名
[2011-07-28 17:05:52]
居住者云々ではなくオーナーがアングロサクソンだという記録が残っています。
もはや平行線なので、もうこの議論はやめましょう。 |
491:
283
[2011-07-29 04:38:44]
オーナーはアングロサクソンで実需で入居すると説明された
反対派の書き込みを整理すると上記の通り 違うのであれば訂正して 居住者云々じゃないって言うけど「実需」って居住するって意味でしょ |
493:
匿名
[2011-07-30 11:15:11]
そろそろ違法建築が立証されますか?
|
494:
匿名
[2011-07-31 09:11:47]
某ブログに
メガホンで「とけ!」とどなり、***以上の極道ぶり… とありますが、今の時代 現場サイドがメガホンで住民にそんなことなどしないでしょう。 まして、あそこは気味悪い位な丁寧な対応の警備員みたいだし いきなり建築現場に乗り込んで現場監督に暴力ふるって土下座までさせたかたもいますよね。反対派の皆さんはその事承知してますか? それは正当な行為なんですか? そういう部隊もいるのかな? |
495:
匿名さん
[2011-07-31 11:32:34]
メガホンは違和感ありますね・・・・
国道1号から現場までの生活道路には通常では考えられないくらいの 警備員が配置されていて、どの方も怖いくらいに親切丁寧です。 まして、メガホンを持っている姿を見たことがないですしね。 こういった違反や暴力的な対応は、youtube等の動画サイトを 利用して広く一般の方々へ知ってもらおうという行動が かなり効果的だと思うのですが、そういう動きはあるのでしょうか? (既にあったらゴメンナサイ。) |
496:
匿名
[2011-07-31 13:47:12]
仮処分の審議が進行中です。つまり裁判で係争中ということ。工事差し止めは5分5分かと。
|
497:
匿名さん
[2011-07-31 18:16:47]
|
498:
匿名さん
[2011-08-02 12:54:32]
実需って住む為に買った・建てたって事ですよね、
仮に、建てたけど国に帰るとか他国に転勤になったとか諸藩の事情が発生して売ったって事になっても実需って事で建てたんだから認めないとは言えないでしょう? |
499:
匿名
[2011-08-02 23:41:51]
地下施設は怪しいね
取材と調査報告が正しければ、ゴルフ(可変グリーン)と映像スクリーン プールとジャグジー ボウリング ただしこれは表向きのはなし |
500:
近隣住民
[2011-08-05 09:05:27]
新展開があったみたいですね。
|
501:
銀行関係者さん
[2011-08-05 12:09:41]
早く竣工してほしいですね
楽しみです |
502:
匿名
[2011-08-07 07:34:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
503:
匿名さん
[2011-08-09 13:09:48]
やはり建築基準法に抵触しているようですね。大変なことになりそうですよ。
|
504:
匿名さん
[2011-08-09 13:22:05]
素敵な建築で白金の新名所になりますね♪
|
506:
283
[2011-08-10 04:27:21]
具体的にどう法に抵触しているのか書けないなら
議論にならないから、そういうのはTwitterでやって |
511:
283
[2011-08-16 02:37:13]
正論ではなくて今は工事反対派に対する疑問点を問うてるだけ
議論できない人は敵 |
515:
283
[2011-08-17 07:21:10]
馬脚もなにもあなた方の設定では以前から
大成建設ってことになっているでしょ? 地下水の理屈付けの進捗からどうぞ |
517:
283
[2011-08-18 03:25:32]
514が消えた
それはいいとして、地下水の話答えられる方どうぞ |
519:
計画を良く知るもの
[2011-08-18 09:33:17]
キーワードは 浜田山
|
522:
匿名
[2011-08-18 13:29:55]
今週発売週間朝日の記事から抜粋
↓↓↓↓ ソフトバンク広報室は「孫本人にも確認いたしましたが、一切、孫や当社とは関係ありません。I氏もまったく無関係とのことです」 一方で、I氏は白金ハウスプロジェクトの社長であることは公然の事実であります。 週間朝日の取材に対して、「I氏もまったく無関係」とは、よく言えたものですな。 一方、藤田氏のブログによると、 『MTC工事には、孫正義氏の名前は表面上出てきません。部下を社長にして作ったダミー会社、白金ハウスプロジェクトが表向きの建築主です。しかし、MTCの基本プランを作ったアメリカのランドリーデザインの関係者にオーナーは孫正義氏であると確認しました。http://t.co/2VpIO4M』 とあり、ランドリーデザインのHPまで載せています。 週間朝日の取材に対して「孫や当社とは関係ありません」とは、よく言えたものですな。 |
523:
匿名
[2011-08-18 14:11:21]
518
白金ハウスの工事を担当している大成建設の業績が絶好調みたいよ。株価も続伸してアナリストサイドの見直しが進んだみたいよ。反対派のみなさん、涙目ですか? 2011/08/18 (12:01) 大成建設 <1801> 198 +3 続伸。大和証券キャピタル・マーケッツが投資判断「アウトパフォーム」と目標株価230円を継続した。 同証券では、「今第1四半期実績は利益面・受注面ともに好印象で、大手ゼネコン4社中で唯一建築・土木の総利益率が悪化しなかった点と高い収益性を改めて評価する」としている。「2012年3月期会社計画の連結営業利益370億円に対する上振れ余地は更に高まっており、相対的な投資魅力度も高い」としている。前日には3次補正予算案への思惑が強まったほか、JPモルガン証券が建設セクタースタンスを「弱気」から「中立」に引き上げた中で、「ニュートラル」から「オーバーウェイト」に引き上げ。JPモルガンでは、「震災・津波により発生した膨大な瓦礫の処理プロジェクトは、1兆円以上の規模になる」と予想した。 |
524:
匿名さん
[2011-08-18 21:55:04]
なんだかゴッソリ削除されてしまって前後の流れがまるでわからないなぁ……
|
525:
匿名さん
[2011-08-18 22:09:05]
あとさぁ……>522
I氏=泉田晶って現場の建築計画概要の看板に掲載されているのに、なぜソフトバンクはシラを切るのかなぁ……。きっと肯定できない理由があるからだねぇ。何か悪いことしてんじゃないのか? |
526:
匿名さん
[2011-08-18 23:25:58]
実質的なオーナーが孫社長だったとして、それが工事停止になにか役立つのでしょうか?
|
527:
匿名
[2011-08-18 23:41:33]
>>526
工事停止の話し云々じゃなくって、実質的なオーナーが孫正義なら、”オーナーはアングロサクソン人”だと近隣説明の場で断定した大成建設の担当者が、虚偽説明の罪で告訴され、社会的に大成建設の信頼が失墜するって話し。 |
528:
283
[2011-08-19 04:10:57]
「人生終わらせる部隊」の人たちは工事反対派と区別できる名前使って!
工事には興味なくて、大成建設の信用が失墜すれば目的達成ってこと? |
529:
匿名
[2011-08-19 07:51:17]
告訴(笑)
無理無理 受理されませんので終了 |
530:
匿名さん
[2011-08-19 12:03:31]
無理かどうかは司法の判断です。
|
531:
匿名さん
[2011-08-19 12:04:01]
オーナーはあくまで説明のあったアングロサクソン人であって
実質的なオーナーが孫社長って事ですよね? この場合、大成建設担当者のアングロサクソン発言は虚偽には当らないような・・・ |
532:
匿名さん
[2011-08-19 12:05:59]
無理かどうかは司法の判断ですからわかりませんよ。
司法が、住民側と建設側のやり取りや流れの前後関係をどう判断するかですね。 |
533:
匿名
[2011-08-19 12:18:02]
まあ、建築基準法に基づいた公式な近隣説明会の場で住民を欺いたわけですから、それなりの代償は大きいと判断されるのが公平なジャッジでしょう。録音も録ってあることですし証拠資料としては十分でしょう。
近隣住民説明会で虚偽の説明した個人は、被告訴人となり、珍しいケースとしてマスコミも喰いつくのでは? スクープ記事の見だし 『一流企業のエリート社員が虚偽説明で住民を欺いた言えない理由』 |
534:
匿名
[2011-08-19 12:21:04]
センスないですね(笑)
一社員なんてそんな小さな話題記事になるわけないから |
535:
匿名
[2011-08-19 12:50:42]
工事によって近隣住民の何人かが実際に体調を崩し、通院しているかたが続出していますから、いかに酷い工事をしているか想像できますね。
こういうかたがたを被害者というと思われます。何も悪いことをしていないのに、可哀相な話しです。 |
536:
匿名さん
[2011-08-19 13:16:34]
533さん
登記上のオーナーはアングロサクソン人なんですよね? 実質的オーナーが孫氏であったとしても、大成建設担当者が咎められる 事はないんじゃないでしょうか? |
537:
匿名
[2011-08-19 14:55:43]
>>536
近隣住民にとって、あの近隣説明会のあの場で、登記上だの、いや実質的だの、そんな区別はない。そんな説明は無かった。 住民にとっては、オーナーというのは実質のオーナーのことだよ、きみ。 屁理屈並べなさんな。 残された週末を苦しみなさい。 悩みなさい。 |
538:
匿名さん
[2011-08-19 15:50:52]
537さん
住民にとっての「オーナー」が実質的オーナーであるというのは同意します。 住民のみならず、一般的な意味でも「実質的」と「見せかけ」を分けるべきでは ないと思います。 ただ、法律的にはどうでしょうか? 登記上のオーナーがオーナーとされるのではないでしょうか? 又、大成建設側が、実質的なオーナーの存在について事前に知らされて いなかったとしたら? やはり虚偽罪に問われるのでしょうか? 施主側には、実質的オーナーを隠しておきたい理由がありそうですし 大成建設側が、「オーナーはアングロサクソン人です。登記上そうなっています。 実質的オーナーについてはその存在を知りません。」 と、言ってしまえば、「虚偽」とまではなりませんよね? |
539:
匿名
[2011-08-19 17:33:23]
アングロサクソン云々の議論もありますが、他方で、この建物を『集合住宅』としている問題点があります。
近隣説明で大成建設の担当者は『不特定多数を対象とした複数の賃貸部屋を有する』と説明されました。『白金ハウスプロジェクトという会社は竣工後も、賃貸部分の管理会社として、あるいはスポーツ施設の管理会社として残る』と説明された所以がここにあります。 複数とは?の質問に、『概ね3〜5戸』という具体的な数値を持って明言されました。 録音記録も残っています。 『よかったら借りてください』などと余裕とも取れる担当者の発言会場は笑いが起こったくらいです。『高そう』などの声もありました。 つまり、大成建設は近隣住民に、集合住宅(賃貸物件)としてこの建物を認識させたわけです。 建築基準法上の『集合住宅』は『共同住宅』と同意ですが果たしてこの建物は集合住宅と言えるでしょうか。 個人住宅と集合住宅では全く用途が異なります。 集合住宅の呈をなしていなければ違法建築になります。 この大きな問題を徹底的に追及すべきです。 この時点で設計士の意図と、近隣説明担当者の意図が食い違っているように思われました。 担当者は主観でぺらぺらと適当なことを口走ってしまった様相であり、大成建設の内部統制が取れていないことが図らずも近隣説明の場で露呈されたわけです。 脇が甘い部分は徹底的に追及します。特に近隣担当者。 |
540:
匿名
[2011-08-19 18:53:22]
|
541:
匿名
[2011-08-19 18:55:12]
まあ、営業担当だから知っていたに違いありませんが。
|
542:
匿名さん
[2011-08-19 19:06:56]
「知らなかった」って言うでしょうね・・・・
施主は積極的に隠しているわけだし 大成建設側が知らなかったとしても 不自然という程でもないですしね・・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もれなく広大な中庭に招待され
青空のもと盛大な豪華パーティーを楽しむことができます。
もしかしたら地下スポーツクラブにも案内されて近隣の皆さん一緒にスポーツで汗を流すことも可能かもしれません。
楽しみです。
憶測ですが反対派の皆さんはおそらく招待されません。