(仮称)MTC計画
421:
283
[2011-06-04 03:34:20]
|
422:
匿名
[2011-06-13 21:48:05]
|
424:
匿名さん
[2011-06-14 00:32:21]
このスレタイ結構前からお見かけしている気が…随分長い計画ですね。
|
426:
匿名さん
[2011-06-15 17:12:24]
|
427:
株主
[2011-06-16 00:24:37]
株主総会は6月28日(火)でしょ!
|
429:
匿名
[2011-06-20 21:28:24]
あの素晴らしいお庭の樹木は、
今や影も形も無い。 |
430:
匿名さん
[2011-06-27 07:04:41]
近隣住民の粘着はかなりやばい。ちっちゃい妨害じゃ工事はSTOPしないよ。
今さら止まらんから。 |
431:
藤田です
[2011-06-29 08:02:04]
MTC工事を阻止する住民の会代表の藤田です。
大成建設やソフトバンクの連中がいくら工作しても、孫正義ソフトバンクが強引に推し進める、違法工事のMTCプロジェクトは工事停止しますよ。 ソフトバンクの顧問も仲間ももう手を引いています。 ようは、孫正義もソフトバンクも金がないのだよ。だから、強引に工事を進めて早く中間検査を経て、中国人に売ってしまおうとしてるのだ。 孫正義ソフトバンクにキャッシュがないことは、二階堂ドットコムの姉妹サイトにとうとう公表された。 http://ameblo.jp/eboshi-hime/entry-10937835979.html 孫正義のマスコミを抑える力がどんどん抜けてる証拠だ。 近隣住民の方々、勇気をもって、不法行為を行う孫正義や大成建設の横暴を許してはいけません。 正義が必ず勝つことを、白金の地から、世間に示そうではありませんか! 工事停止の仮処分を行い、原状復帰と損害賠償請求の裁判を起こします。近隣住民の方(白金台、白金、上大崎、東五反田、高輪)、仮処分申請に申し出た方が、賠償金を分配受ける権利を持ちます。 民事保全法4条に、担保の提供、すなわち供託金の積み立てを求める条項がありますが、晶かな不法行為で工事を行う本件の場合、裁判官は同項但し書きにあるように、担保の供託をしない決定を行います。また、供託金を求められる場合でも、払えない金額は示さないので、たいしたことはありません。供託金は裁判が終わり次第もどります。 仮処分の決定を下す直前に供託金の話が出ますが、仮処分の決定が出れば、勝負はついたということですから、供託金を徴収されることはありません。 勇気をもって、不正を正そうじゃありませんか! ※このeマンションの創業者の人は存じ上げています。MTCについて、このスレが立ってることは友人から知らされましたが、あまりチェックしに来ないので、ブログやツイッターをご覧ください。 www.twitter.com/togoFujita www.ameblo.co.jp/eboshi-hime |
432:
匿名
[2011-06-29 10:22:02]
いくらゴルフずきとはいえ地下施設でゴルフなんか有り得ないでしょ。そんな広い空間は作れない。
|
435:
匿名
[2011-06-30 10:27:39]
過激な言動で有名な人が反対派のリーダー?
それ、マイナスポイントです。 |
|
436:
匿名さん
[2011-07-01 01:05:49]
>「公正証書原本不実登記記載の罪」での告訴状を警視庁高輪警察署に提出し刑事課警部殿に受け取ってもらいました。
受け取ってもらいましたwww 子供かお前はwww |
437:
匿名
[2011-07-03 08:40:36]
準備に入った模様。アングロサクソンが実需で住むかどうか
さあ! そろそろ営業が焦りだすころじゃない? |
438:
匿名
[2011-07-03 15:03:36]
金が欲しいから騒いでるとしか見えないけど…。
反対派のやってる事は子供みたいな意見と嫌がらせ。 かわいそうなのは現場にいる下請け業者だろうな。 |
439:
匿名さん
[2011-07-03 16:19:40]
警察は告訴状受け取ったら捜査しないといけないんだよ。だからくだらん告訴は受け取らない。
|
440:
匿名
[2011-07-03 22:16:37]
ということは告訴状は受け付けなかったということですね。
簡単に言うと、門前払い扱いと。 くだらない捜査をするのも我々の税金ですから、くだらない告訴状は受け付けないほうがいいですな。 |
441:
近所
[2011-07-05 14:39:09]
地主が自分の金で(借金も)建築基準法を犯していない建物を造ってるのに(適用外の土木工事を含め)近所が文句垂れる筋合いじゃないと思うけどね。
勝手に道路を占有している法的根拠を示せとか書いた見難い幟立ててるけど、道路通行許可や占有・使用許可とってるだろうし、近隣に法的根拠を示す義務無いんじゃない?そもそも近隣協定なんて結ばなくたって工事は出来るし(役所の顔立てるために結んでるだけだよ) |
442:
匿名さん
[2011-07-05 21:03:26]
近隣住人にも反対派だけでなく推進派も大勢いますよ。
がんばりましょう! 中庭バーベキュー誘致賛成!地下ゴルフ誘致賛成! |
443:
匿名
[2011-07-06 18:38:23]
賛成派の近隣住民の皆さんは
もれなく広大な中庭に招待され 青空のもと盛大な豪華パーティーを楽しむことができます。 もしかしたら地下スポーツクラブにも案内されて近隣の皆さん一緒にスポーツで汗を流すことも可能かもしれません。 楽しみです。 憶測ですが反対派の皆さんはおそらく招待されません。 |
444:
匿名さん
[2011-07-06 22:51:50]
なるわけねーだろw
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
445:
匿名さん
[2011-07-07 08:50:18]
仮に、ここに住む住人が、いま噂されている人だった場合、第一回目の近隣説明会で、事業主と大成建設は虚偽の説明をしたことになります。
アングロサクソンが実需で住むと説明したからです。 議事録や録音テープにも残っています。 事業主や大成建設の営業が、近隣説明会の時点で実際に誰が住むのかわかっていた場合、確信犯ということになります。 近隣住人を騙したということです。 わかっていながら故意に近隣住人に虚偽の説明をしたというのは罪に問われます。あきらかな犯罪です。 争点になります。 |
446:
匿名
[2011-07-07 16:39:31]
え!
なに?、 近隣住民に嘘をついたのか? そりゃダメだろ! |
447:
カリカリクビン
[2011-07-08 09:45:57]
近隣説明会で故意に騙した場合の罰則ってあるのですか?
ないでしょう。明文化されていますか? 反対派の代表のかた、どうですか?明確に答えられますか? |
449:
匿名
[2011-07-11 18:05:38]
www.twitter.com/togoFujita
www.ameblo.co.jp/eboshi-hime えぼし姫 URL: http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=eboshi-hime http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=eboshi-hime&articleId=10949... |
453:
匿名さん
[2011-07-12 14:47:22]
447さん、解決策は近隣対策費です。
|
454:
283
[2011-07-13 03:33:13]
前にも書いた気がするけど、誰が住むかは竣工しないとはっきりしない
工事を止めることが目的の直近隣と金が目的の二つの人種がこの界隈に 蠢いているということだね 意思統一しないと「二兎を追うもの」になるよ 某Blogにはプールが違法と書いてあるようだけど、主要用途が住宅で 営利目的でない住民用のプールであれば用途上不可分であるわけだから 建築基準法では違法とは言えないのでは 個人住宅のプールに対して建築基準法施行令第一条第一項に違反するから 敷地分割せよって言う? |
455:
匿名
[2011-07-14 13:52:26]
後からしゃしゃり出てきた何とかの会の会長さんはお金目当てみたいですね。
近隣さんはうまく利用されちゃうのかな。 |
456:
匿名
[2011-07-15 16:24:02]
くだらない書き込みがあるというから、関西で移動中に覗きました。藤田です。僕は、白金という街並みが不法に破壊されることが許せないのです。地下水脈の断絶は自然教育園や東大医科研の緑を破壊し、大規模な建物が建てば交通量に子供たちなど住民の安全が脅かされます。故に、工事停止を申し立てたのです。ぺてん師の孫正義や、名誉を失った大成建設から、お金をもらうきなどこれっぽっちもありません。匿名の掲示板に勝手に人のことを避難する無様なことはやめなさい。
|
461:
匿名さん
[2011-07-18 16:52:08]
細い道を引っ切りなしに通るトラックは非常に危険です。
|
463:
283
[2011-07-19 04:18:33]
この工事によって間違いなく地下水脈が断絶され、自然教育園等に
影響がでるという根拠をわかりやすくご開示願いたい 近隣に何本の井戸があり、地下何mから汲み上げ、工事によって どれだけ水量が減ったのか、水脈が理由で工事中止を訴えるので あれば、その程度は当然把握しているはず 自然を守るため、子供の安全を守るため工事中止を求めるので あれば、IT社長の批判をする必要はないのでは? 「こういう理由で地下水脈が断絶されるからこの計画には問題あり」で 充分説得力があると思うけど |
464:
匿名さん
[2011-07-19 21:39:20]
私も藤田さんにその辺りをお聞きしたいです。
ディープウェル工法のように掘削の為に一時的に地下水位を低下させる場合が ありますが、文脈からして恒久的に水脈断絶があるとのお話かと思います。 白金台に限らず、至る所で地下開発が行われていますが、地下水脈が断絶された という事例を知りません。(一時的なものを除いて) どのような理由で地下水脈が断絶されるのでしょうか? ※煽りや冷やかしではなく、率直な疑問として ご質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。 |
465:
匿名
[2011-07-20 12:51:43]
逆に水脈断絶の問題は無し
という調査結果を公表すべし。 |
466:
匿名さん
[2011-07-21 00:57:12]
464です。
「問題が無かった」事を証明するより 「問題があった」事を証明する方がたやすいと思うのですがいかがでしょうか? 例えば「井戸が枯れた」とか、「井戸水の水質汚濁があった」 等です。 |
467:
購入検討中さん
[2011-07-22 21:52:26]
気になるのは、水脈断絶ではなく、水脈にあるコンクリートが何年もつか...ではないのかな。
コンクリートは永久じゃないよね。 因みに、購入希望者です。 |
468:
古くからの住民です
[2011-07-23 14:52:28]
昔は御屋敷町でした、今は庭もない小さな家が建ち、緑の木々もなく、街並みが破壊されてしまったと嘆いています。建物の外周部に緑の空間が出来れば隙間もないほどくっ付いた建売住宅よりよほどましだと思いますが。
あのあたりの地下水は西側斜面から湧き出て今じゃ暗渠になった小川に流れ込み、下水道で目黒川に放流してたので建物が水脈を断絶したとしても三田用水を分水嶺とした峰の反対側にある自然教育園や東大医科研の緑に影響を及ぼす事など地形的に無いと思いますけどね、そもそも浅草線が開通してから井戸や池が涸れてしまったりしたのですから今さら水脈がどうのって取って付けたようにしか聞こえませんけどね。 |
469:
匿名さん
[2011-07-23 16:07:11]
464です。
購入検討中さん コンクリートは永久ではありませんが、地下構造物は土留壁で囲われた中に築造されるので 水脈が劣化の原因になる事は無いと思います。 更に、地下のコンクリートは温度変化や風雨日照に晒される事がないので、地上のそれと 比較すると経年劣化は少ないと思います。 古くからの住民です さん 地下水脈のお話、ありがとうございます。 「MTC計画以前に、既に街の景観は損なわれたのだ」と勝手ながら理解しました・・・ 建設に反対している住民の方々にお聞きしたいのですが 現在、藤田東吾氏を中心に団結し活動していると考えてよろしいのでしょうか? |
470:
匿名
[2011-07-24 18:49:27]
どうやらTのDという奴が、書き込みをしているらしいと聞いた。
リモートホストでIDが割れたらしい。気の小さい男だなまったく。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
指定確認検査機関の資格を剥奪された社長のBlogですかw
がんばってください