(仮称)MTC計画
255:
マンコミュファンさん
[2010-08-02 06:59:28]
|
256:
ご近所さん
[2010-08-02 11:55:25]
>>252
おっしゃる通り 私が膨大な図面と書いたのはまさにその建築計画概要書のことだと理解している しかしそれも第三者から聞いたことなので真偽の程度は不明 いづれにせよ審査会に嘆願を起こすなど あってよいものか疑問 開示内容を限定させるのは、よほど後ろめたいことがあることの裏返しであると言えるのではないか? 地下施設については引き続き情報収集を継続せざるを得ない |
257:
ご近所さん
[2010-08-02 12:40:16]
|
258:
匿名さん
[2010-08-03 03:51:01]
MTC計画の本当の目的は地下施設を建築することだ。4階建てのマンションは、地下施設の建築から世間の目をそらすための見せ掛けだ。であるから地下施設の建築概要は常に秘密のベールに覆われている。地下施設の建築概要、例えば建築面積、躯体の高さ、内部の階数とそれらの床面積、地下施設の地中屋根の構造と厚さ(ミサイルシェルターかどうかが分かる)など、資料入手された方、あるいは専門知識に基づき推計できる方は、是非とも書き込みしてください。
|
259:
マンコミュファンさん
[2010-08-03 07:27:15]
本気で反対運動するならば、思い込みや裏の取れない推測は切り捨てないと、最後に自分の首を絞めることになりかねませんよ。
|
262:
258
[2010-08-04 01:57:33]
>>259
MTC計画の正体が暴かれたので、いよいよ悔し紛れの脅しをかけるのか? 首を絞めるとは具体的にどうゆうことか説明してくれ。大成建設が258に絞殺の刺客を送るということか? 大成建設は258の住所、氏名を把握しているのか? このサイトの管理者に回答してもらいたい。大成建設が258の住所、氏名を探索することができるのかどうか教えてもらいたい。 |
263:
マンコミュファンさん
[2010-08-04 07:06:57]
風説の流布、工事妨害で建築主から訴えられたとき、確実に近隣に迷惑をかける宗教団体であると根拠をもって説明できるんですね?近所に本部があるから、じゃお話になりませんよ。ミサイルシェルターができたとして近隣にどんな悪影響があるんですか?
匿名の掲示板であっても捕まる者がいるわけだから、管理者はそれらを特定できる情報を持っているはずですよ。なんでそんなこと気にするんですか? 建築面積、階数は現地でお知らせ看板を見てください。ちゃんと書いてありますよ。 |
264:
ご近所さん
[2010-08-06 13:56:13]
263さんへ
お知らせ看板に書かれている面積、階数ではまったくわかりませんよ! 階数は地上2階、地下2階と書かれていますが、地下は2階といっても、22メートル7階相当の深さですからね。 |
265:
マンコミュファンさん
[2010-08-06 16:52:18]
No.258で建築面積と内部の階数を聞かれたから答えたまでです。
どこが間違ってますか? |
266:
匿名さん
[2010-08-07 03:30:14]
>>265
地上4階、地下2階のマンションで、地下22メートルまで掘り下げるマンションとは、どんなマンションなのか、少しでも脳みそ働かせて考えたことあるのか。脳みそは生きてるうちに使えよ。もっとも大成建設側の人間が馬鹿の振りして書き込んでいるなら別だ。 |
|
267:
マンコミュファンさん
[2010-08-07 13:21:16]
22m掘り下げるのが根切底なのかFLなのかわからない現時点では頭の使いようもありません。
No.263についても答えてもらえますか? |
268:
匿名さん
[2010-08-08 03:19:45]
>>267
263はたわごとだから気にせんでよい。FLはなんのことか分からんが、取りあえず234と258を参照するように勧める。 |
269:
マンコミュファンさん
[2010-08-08 12:53:36]
私が聞いていることを気にせんでよいとはどういうことですか?
都合の悪いことから話題をそらすのは交渉事では重要かもしれません。でも工事が進んでいる中で逃げる姿勢を見られると建築主の思うつぼですよ。 |
270:
ご近所です
[2010-08-09 14:57:34]
FLも知らないやからが意見を述べてるのを見るとまっとうな意見が通用しないことは確かだね
|
271:
匿名さん
[2010-08-10 03:54:34]
>>270
うだうだ言わずにFLの説明しろ。 |
272:
マンコミュファンさん
[2010-08-10 07:05:55]
フロアレベル、床面の高さ。
次はこちらの問いに答えてください。 |
273:
近隣
[2010-08-10 08:52:36]
技術的なことはこんな掲示板で聞くより直接担当者に聞けばよい。そのために、あのお知らせ看板がある。設計者の欄に桜本と書いてわざわざ電話番号まで書いてあるんだから、桜本という人に電話して聞けばよいだけのはなし。
|
274:
匿名さん
[2010-08-11 11:32:20]
その電話番号を教えてください
|
275:
ご近所です
[2010-08-11 20:45:04]
自身で現場まで来て調べれば?
誰でも見られる位置に白看板出てるから。 |
276:
匿名
[2010-08-20 16:36:26]
どこに行けばいいのですか?
|
277:
マンコミュファンさん
[2010-08-21 07:30:16]
冗談ですよね。
|
278:
匿名
[2010-08-21 16:20:32]
実はアングロサクソン5人が住むというのは嘘でした…
なんてことになったらそれこそ裁判ですね。 近隣説明で適当にその場のがれの虚偽説明をしたとしたなら住民訴訟問題ですよこれ。 |
279:
マンコミュファンさん
[2010-08-22 09:09:14]
|
280:
匿名さん
[2010-08-22 23:01:12]
むしろ港区の対応に問題があるので住民訴訟でしょう。
アングロサクソンの発言問題はあくまでもその入り口の例。 これまでの道路使用許可、近隣説明の不備の数々など違法な行為に適切なる措置を講じなかった港区が被告なんですよ、おわかり? |
281:
マンコミュファンさん
[2010-08-22 23:38:37]
道路使用許可は警察の所管であって、港区は関係ないでしょう。
それに、仮に港区を訴えて住民側が勝ったとしましょう。そこから工事が止まるまてのシナリオはどう考えてますか? |
282:
近隣さん
[2010-08-25 12:13:31]
工事関係車両が泥汚れやゴミを落としていくから、大変なんですよ…毎朝道をホウキで掃いているおばあさんが溜め息まじりにそう言っています。
周辺の道路は汚れ放題なんです。 |
283:
匿名
[2010-08-26 01:29:56]
それはガードマンに言えば済む話
|
284:
283
[2010-08-26 01:57:29]
補足
近隣がうるさいトコで今どきの大手ゼネコンがそんなヘマをやらかす訳がなくて しかも人から聞いた系の話は信憑性に問題あり |
285:
匿名
[2010-08-26 21:55:38]
たったそれだけの補足に27分もかけるなよ、ボケ!
|
286:
283
[2010-08-27 02:18:15]
内容には反論できないの?
|
287:
匿名
[2010-08-27 09:26:18]
内容に反論云々というより、
実際に通行するトラックとのトラブルが多いじゃないですか。 道が汚れる問題や歩行者が危険に晒されている問題。 先日の時間帯違反の問題しかり、あれらはどう説明するのですか? |
288:
283
[2010-08-28 05:13:05]
その程度のことを解決できない住民が工事を止める交渉できるの?
|
289:
匿名
[2010-08-28 11:02:23]
ダンプや工事車両通行問題など施工会社と近隣住民との間のトラブルは住民が解決する問題ではなくて、起因する側がまずは住民に対して謝罪し、積極的に解決すべき問題なんですよ、そんなこと常識じゃない。頭は大丈夫ですか?大成建設さん。
それが出来ていないから先日みたいにいざこざで警察官がくるまでのトラブルになるんじゃないですか? しっかりしてください! |
290:
マンコミュファンさん
[2010-08-28 16:44:10]
東京の常識では施工者から謝罪のアプローチは考えられないので、住民側が動かないと時間だけが過ぎていくでしょうね。
|
291:
匿名
[2010-08-28 21:08:58]
|
292:
283
[2010-08-29 01:25:24]
>>289
それはウリの国の理想論では? |
293:
近所をよく知る人
[2010-08-29 23:12:58]
地盤沈下とか、壁のひび割れとか起きなきゃいいけど… 日曜午後のTBSでよくそういう
問題をとりあげていますよね。 周囲のお宅の方々、工事前の住宅のデータとか専門家に調査依頼とかしましたか? |
294:
283
[2010-08-30 00:47:16]
|
295:
匿名
[2010-08-30 12:50:56]
え?我が家には調査には来ていませんよ。
我が家はいつのまに近隣から外れたのかしら。 それならそれで逆に好都合ですけど…。 最近開閉しにくいドアがあるので工事のせいだと思っています。 |
296:
ご近所です
[2010-08-30 15:05:46]
>>295
近隣調査は任意ですから、近接住居以外の家は調査依頼しないとしてくれません 基本的に近隣調査って後でいちゃもんつけられないようにゼネコンが行うものであって 近隣のためにするもんじゃないんだよ、 近隣調査がされてても 「着工前と完成後の写真形状が同じですので(歪んでなければ)開閉しにくいドアは工事のせいではありません」 調査してなきゃ 「原因は工事によると断定できません」ってね、実証責任は住人側がしないとほとんど認められませんね |
297:
匿名
[2010-08-30 16:34:40]
いや、だからこそ調査を怠ったお宅があるってこと自体がゼネコンのミスなのでは?
|
298:
ご近所です
[2010-09-03 15:42:36]
|
299:
匿名
[2010-09-05 12:10:27]
法的義務はなくても
例えば住人が工事を原因に柱が傾いたことや雨樋が詰まったことによる家財道具の損傷を訴えた場合は住民の言い分は正しいと思いますが。 |
300:
匿名さん
[2010-09-05 12:20:37]
民事で訴えて損害賠償を勝ち取りたいなら、
訴える原告側が証拠を提示して損害を証明する事になると思うが。 もうちょっと勉強したらどうですか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でも普通、建築計画概要書以外の図面は非開示じゃないですか?