住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part12
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577389/
住民専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part11
「掲示板も落ち着いてきました。皆様で有明の将来を語りましょう!」
お知らせ
・この掲示板では丁寧な会話を心がけましょう!
・前面道路の路駐禁止です!
・ベランダ喫煙禁止です!
・ベランダでBBQ禁止です!
・不特定多数を出入させる住戸の間貸等は禁止です!
・共用部ラウンジ等では静かに宜しくお願いします!
・アルコーブに傘・自転車・物等置くのは禁止です!
・有料粗大ごみはルールを守りましょう!
・SPA利用では人数分を必ず申告しましょう!
・ジムでは土足は禁止です。室内シューズで汗をかきましょう!
・共用施設にて会員制有料のパーティーの開催はご遠慮頂きましょう!
・掲示板での各種煽りにはスルーで対応しましょう!
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2015-08-28 11:53:45
住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part12
No.1 |
by ソルティーキャット 2015-08-28 11:55:40
削除依頼
ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower
所在地: 東京都江東区有明1-5-2(住居表示) 総戸数: 600戸 保育所1区画 ■構造 1.免震超高層建築物 鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造 2.地上33階 地下1階 塔屋1階 基準法上の最高の高さ119.4m 3.臨海副都心有明北地区地区計画区域内により 高さ120m最高限度 ■駐車場 1.住宅用機械式駐車場376台 2.屋内平置式2台 3.屋外平置式10台(来客用駐車場8台、シャトルバス・宅配兼管理用2台) 4.保育所用3台 ■駐輪場 1.住宅用1200台 2.保育所用駐輪スペース 3.バイク置場12台 4.ミニバイク置場48台 ■売主 東京建物 株式会社 http://sumai.tatemono.com/ 住友不動産 株式会社 http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/ 設計者:三井住友建設 株式会社 一級建築士事務所 http://www.smcon.co.jp/ 施工者:三井住友建設 株式会社 http://www.smcon.co.jp/ 共用部分内装設計: 株式会社ギャルド ユウ・エス・ピイ http://www.garde-intl.com/ ■概要 1.竣工日 平成26年12月 入居日 平成27年3月~ 2.建築確認番号 JCIA確認12第00291号(2)(H25.6.28) 3.敷地面積 9494.00m2 4.土地権利 所有権 5.地目 宅地 6.用途地域 準工業地域 7.地域地区 防火地域 有明北土地区画整理事業区域内 臨海副都心有明北地区地区計画区域内 8.建蔽率 80% (緩和値) 9.容積率 450% (緩和値) ■交通 ・ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分 ・ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩8分(区画道路完成時) ・りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分 ・都営バス 「有明1丁目」 バス停徒歩3分 ・水上バス お台場海浜公園より 東京ビッグサイトより パレットタウンより 行先 豊洲 芝浦アイランド 日の出桟橋 浜離宮 浅草 ・ブリリア有明シティタワーから「国際展示場」駅へ直通シャトルバス運行 「国際展示場」駅より「東京」駅へ 12分 ・「国際展示場」駅より「品川」駅へ 13分 ・「有明テニスの森」駅より「豊洲」駅へ 4分 ・「有明テニスの森」駅より「銀座一丁目」駅へ 10分 ・「お台場海浜公園」駅より「新橋」駅へ 12分 ・お台場レインボーバス お台場海浜公園駅前 JR品川ルート15分 JR田町ルート16分 ・自動車 首都高湾岸線 有明入口 5分 ・タクシー 参考 約20分以内 銀座 新橋 大手町 約16分以内 羽田空港(高速利用) ■建築物 構造 性能 免震超高層建築物 鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造 地上33階 地下1階 塔屋1階 基準法上の最高の高さ119.4m リゾートタワーマンション 有明1番の眺望 オーナーズ最上階展望フロア スパ ジム 屋上テラス付 超高層建築物 免震超高層RC造 主要な構造躯体に高強度コンクリート70N/mm2を採用 現場造成杭61本L=32m N値50以上の支持層に設置 建築物本体に免震装置 オイルダンパー 周辺敷地に液状化対策 砂杭 東京都マンション環境性能表示制度 オール3 ★★★ H25.3現在 都内タワーマンションで4棟のみ合格 省エネルギー対策最高等級4 太陽光パネル ■共用施設 共用施設 共用エントランス エントランスラウンジ エレベーターホール ママラウンジ キッズルーム 最上階共用部33階 メインラウンジ テラス オーナーズスイート4部屋 キッチンスタジオ セラピールーム ヒーリングスタジオ ジム スパ テラスガーデン キッズラウンジ ■防災 24時間365日対応 防災センター 緊急地震速報装置(各住戸) 地震対策エレベーター地震管制装置 AED 自動体外式除細動器 (共用部) 防災リュック(各住戸) 防災備蓄倉庫(地下1階) 災害用倉庫(1階.10階.19階.28階.33階) 災害用太陽光発電 蓄電池 非常用電源装置 共用施設の72時間対応 ■周辺環境 観光 生活施設 文化堂(有明店) http://www.bunkado.com/ デイリーヤマザキ(ブリリアマーレ有明店) http://www.daily-yamazaki.jp/index.html 豊洲新市場 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/ ワンザ有明ベイモール ショッピングモール http://www.tokyo-bigsight.co.jp/tft/wanza/wanza.html スーパーフェニックス お台場店 http://phoenix-ikeeiseika.cocolog-nifty.com/blog/ マルエツ お台場店 http://www.maruetsu.co.jp/index.php/shop/detail/9222 イオン東雲ショッピングセンター http://www.aeon.jp/aeon/shinonome/ アーバンドック ららぽーと豊洲 http://toyosu.lalaport.jp/ 観光 お台場エリア お台場海浜公園ビーチ http://www.tptc.co.jp/park/odaiba/tabid/395/Default.aspx ヴィーナスフォート http://www.venusfort.co.jp/ ダイバーシティ東京プラザ http://www.divercity-tokyo.com/ デックス東京ビーチ http://www.odaiba-decks.com/ アクアシティお台場 http://www.aquacity.jp/ フジテレビ本社ビル http://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/index.html 東京都水の科学館 http://www.mizunokagaku.jp/ 日本科学未来館 http://www.miraikan.jst.go.jp/ 有明テニスの森公園 http://www.tptc.co.jp/park/ariake/tabid/192/Default.aspx 都立水の広場公園 http://www.tptc.co.jp/tabid/384/Default.aspx 都立潮風公園 http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index043.html レインボーブリッジ http://www.shutoko.jp/fun/lightup/rainbowbridge/ お台場レインボー公園 http://www.city.minato.tokyo.jp/shisetsu/koen/konan/14.html 大江戸温泉物語 http://www.ooedoonsen.jp/ 2020年 東京オリンピック開催時の各施設 隣接地 https://tokyo2020.jp/jp/plan/venue/ 有明アリーナ (バレーボール) 有明BMXコース (BMX) 有明ベロドローム (自転車) 有明体操教場 (新体操 トランポリン) 有明テニスの森 (テニス) リラックス 有明スポーツセンター http://www.koto-hsc.or.jp/sports_center4/ ドゥ・スポーツプラザ豊洲 http://www.dspnet.co.jp/toyosu/ ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower 非公式パスワード付サイト http://bac33.bbs.fc2.com/ (pass 契約書内 土地共有持分 分母の数字) |
|
---|---|---|
No.2 |
by マンション住民さん 2015-08-28 12:52:31
にばんのりー
|
|
No.3 |
by 入居済みさん [男性 20代] 2015-08-28 16:27:09
|
|
No.5 |
by マンション住民さん 2015-08-28 17:23:35
12階建てか〜
|
|
No.6 |
by 住民さんE 2015-08-28 19:19:22
>>3
ヤマト撤退ではないのでは? 公園になってほしいと、この板でさんざん妄想された、整地工事が完了した三角地と思われる。 伝説発言組、恥ずかしいから、そろそろ引っ込みなさい。あなたがたのデマはもうたくさん。それに、舞い上がっている姿が恥ずかしい。 |
|
No.7 |
by マンション住民さん [男性 60代] 2015-08-28 20:03:52
消防署の場所は別です。たしかオリゾンの北あたりです。
|
|
No.8 |
by マンション住民さん 2015-08-28 20:53:41
有明1ー6ー26、これはどこ?答えはこれのみ。
|
|
No.9 |
by 契約済みさん 2015-08-28 20:57:29
知る一時の恥、知らぬは一生の恥ですね。
のらさんのブログにもそのうち登場するでしょう。 |
|
No.10 |
by マンション住民さん [男性 60代] 2015-08-28 21:06:18
地番と住所は違うのでは?
|
|
No.11 |
by マンション住民さん 2015-08-28 21:14:53
地番では?
そしてこのやり取り2年(?)は前ののらえもんさんブログでなされてます。 |
|
No.12 |
by マンション住民さん 2015-08-28 21:38:58
今日のリリース公告みてごらん、表記の数字。
まずみろ。以上。 |
|
No.13 |
by マンション住民さん [男性 60代] 2015-08-28 21:51:56
やっぱり、オリゾン北でしたね。
|
|
No.14 |
by マンション住民さん 2015-08-28 21:55:58
隣の更地じゃなくて?
|
|
No.15 |
by マンション住民さん [男性 60代] 2015-08-28 21:59:47
|
|
No.16 |
by マンション住民さん 2015-08-28 22:21:03
どうなってんだ?Yahoo地図で該当する住所をうちこむと、まんまヤマトがでてくるよ。
|
|
No.17 |
by マンション住民さん [男性 60代] 2015-08-28 22:44:42
これが地番と住所の違いです。
|
|
No.18 |
by 入居予定さん 2015-08-29 06:19:20
住所とは建物に付いたの番号です。
普通に皆さんが使ってるやつ。 地番とは土地に付いた番号です。 法務局で確認出来ます。 |
|
No.19 |
by 匿名 2015-08-29 14:48:01
やっぱりみんな物流施設は嫌なんじゃん
|
|
No.20 |
by 匿名さん 2015-08-29 15:45:20
|
|
No.21 |
by 入居済みさん 2015-08-29 21:12:47
|
|
No.22 |
by マンション住民さん 2015-08-30 09:44:18
今日は、東京ビッグサイトで同人誌、アニメコミック大イベントが開催中で国際展示場駅は大混雑。お出かけの際はご注意ください。
|
|
No.23 |
by マンション住民さん 2015-08-30 09:56:12
|
|
No.24 |
by 匿名 2015-08-30 15:08:12
ユニクロできてもヤマトみたいにシャトルバスで豊洲や田町にピストン輸送するんだろうから有明地域の活性化には何一つつながらないんじゃないかな。
|
|
No.25 |
by マンション住民さん 2015-08-30 15:59:16
逆に近隣住民に物凄く貢献している、倉庫やトラックターミナルなんてあるのでしょうか。
|
|
No.26 |
by 匿名さん 2015-08-30 16:01:17
バスそんなに混んでるわけでもなさそうなので、近隣住民もタダで乗せてくれたらいいのにね。
深夜も動いてるからこれは便利だと思うけどなー。 |
|
No.27 |
by 入居済みさん 2015-08-30 16:50:50
ヤマトのバスは、時間によっては立ってる人もいるくらい混雑してますよ
|
|
No.28 |
by 入居済み 2015-08-30 17:18:50
|
|
No.29 |
by 契約済みさん 2015-08-30 18:50:43
>>25
物凄く配慮してくれていると思いますが、今の所地域に貢献してるとは思わないかなー。 |
|
No.30 |
by マンション住民さん 2015-08-30 19:33:32
熊が人間の里に下りてきたんじゃない、人間が熊の生息地に入り込んだんだ。
物流施設が建てられたんじゃない。ブリリアが入り込んだんだ。 だから文句なし。 |
|
No.31 |
by 匿名さん 2015-08-30 20:24:53
今日は1階や33階でちびっ子とママ達が盛り上がってますねー。
ちびっ子はキッズルームで遊んでいるのでいいですが、ママ達がその前の机で大騒ぎしてるので、ロビーが非常にうるさいですね。 |
|
No.32 |
by 契約済みさん 2015-08-30 20:38:30
下の角部屋がバルコニーであたりまえの様にタバコ吸ってる。
通報するか。 |
|
No.33 |
by マンション住民さん 2015-08-30 21:28:08
|
|
No.34 |
by マンション住民さん 2015-08-30 21:30:50
>>32
部屋番号を管理会社さんに言うとよろしい。 バルコニーでの喫煙は禁止です。 路上も禁止です。 BAC敷地内でも禁止です。 共用部施設でも一切禁止です。 自室で締め切って換気扇もきって吸うしかありません。 換気扇はバルコニーに排気します。 よって半径50mの洗濯物を汚します。 |
|
No.35 |
by 入居済みさん 2015-08-30 22:48:43
|
|
No.36 |
by 匿名さん 2015-08-30 23:54:18
>>35
今回のは正にそんな感じでしたね。 |
|
No.37 |
by 住民さんA 2015-08-31 07:14:18
そんな騒がしい感じはいつもしないけど
24時間教養部にいるわけではないので、そういう時間帯もあるのかな。 |
|
No.38 |
by 住民さんA 2015-08-31 07:22:17
バルコニー喫煙は近所の洗濯物もよごしますからね。よくないです。
洗濯して綺麗になったと思ったら 洋服タバコくさいぃぃ。とか最悪です。 http://www.nosmoke55.jp/action/0603okugai.html 発がん性物質は7m飛びますから 隣近所2軒先ほどに影響します。 |
|
No.39 |
by マンション住民さん 2015-08-31 07:52:01
毎日新聞
<民泊ビジネス>登録1年で3倍に 大半無許可、政府調査へ 日本を訪れる外国人観光客が急増する中、個人が住宅の空室などに外国人を有料で泊める「民泊」と呼ばれるサービスが広がっている。ホテルの部屋が足りなくなる一方、高齢化などで空室が増えているためだ。月400万円以上稼ぐケースもあり、関連事業も次々と登場している。ただ、多くは旅館業法で必要な営業許可を得ておらず、政府は実態調査に乗り出した。 【「観光立国」を目指す途上の「想定外の事態」】国内業者参入できず ◇月400万円以上稼ぐケースも 「高級ホテルはどの国にもある。私が泊まりたかったのは畳の部屋だ」。今春、フランス人の4人家族が京都市にある町家風の一般住宅に宿泊した。一家は飛行機のファーストクラスで世界を旅する富裕層。家主から住宅を借りて、フランス人に貸した会社員の男性(43)は「お金持ちが選んでくれて驚いた」と話す。 両者をつないだのは、2008年創業の米Airbnb(エアビーアンドビー)社のサービス。インターネットで宿泊場所の提供者(ホスト)と旅行者(ゲスト)を引き合わせており、対象は190カ国、3万4000以上の都市だ。 同社によると、日本の部屋の登録件数はこの1年で3倍以上に急増。8月現在、約1万3000件が登録されている。男性は京都の住宅のほかに賃貸マンションの部屋などをそれぞれの家主から了解を得て借りて登録している。多い時で月400万円以上を稼いだといい、「こんなに人気があるとは。大変な副収入だ」と驚く。 男性は旅館業法で必要な営業許可を得ていない。「民間同士の自由な契約なのだから許可がなぜ必要なのか」と語る。 ホスト向けサービスを代行するベンチャー企業も続々と誕生。通訳を派遣したり、室内の清掃を請け負ったりするなどして、売り上げの一部を手数料として受け取るビジネスだ。東京都内で約30人のホストをサポートするアクシスモーションの田中祥司代表は「ゲストと一緒に居酒屋に行くなど、普通のパックツアーでは買えない『体験』を提供できる」と語る。 総務省の統計によると、高齢化や人口減を背景に、全国の空き家率(マンションなどの空室も含む)は2013年に13・5%と過去最高になった。代行会社のエクソン(大阪市)の中島正晴社長は「空室が埋まらず困っている家主が多くいるが、日本人に不人気の物件でも外国人は泊まる。旅行者も家主もみんなが喜ぶビジネスだ」と話す。 「民泊」の料金は、おおむね1泊1万円前後とされる。都内の代行会社の収益表によると、渋谷区で家賃12万7000円のマンションの部屋(30平方メートル)を民泊に提供すると、月の売り上げは36万円が見込める。代行会社への手数料14万円を引いた22万円がホストの利益になる。高い利益が期待できるため、資産運用としても注目されている。ある代行会社の社長は「投資家から1億円をエアビーで増やしてくれと頼まれた」と明かす。人手不足のため断ったというが、「態勢さえ整えば高い利益を出す自信がある」と話す。 有志でお金を出し合ってホストに登録したサラリーマンや、分譲マンションの販売を急きょ中止してエアビーに登録する準備を進めている業者もいる。「日本人に部屋を貸している場合ではない」「マンション1棟を丸ごと登録したい」。不動産業界からはこんな声まで出始めている。 【ことば】旅館業法 お金を取って客を宿泊させる場合、都道府県知事から営業許可を取るよう定めている。フロントの設置や寝室の面積など必要な施設について一定の基準を満たさなければ許可は得られない。食事を提供する場合は食品衛生法上の許可も必要。Airbnb(エアビーアンドビー)のサービスを利用した場合、宿泊場所の提供者(ホスト)と旅行者の「仲介者」である同社ではなく、ホストが旅館業法に抵触する可能性が指摘されている。 【ことば】Airbnb(エアビーアンドビー) 2008年に米国で創業。Airbed(簡易ベッド)とBreakfast(朝食)が社名の由来。創業者がアパートの空きスペースに簡易ベッドと朝食を付けて貸し出したところ人気を呼んだためビジネス化した。ゲストの数は累計2500万人以上。14年5月に日本法人が設立された。 |
|
No.40 |
by 匿名 2015-08-31 08:32:41
月曜の国際展示場駅前はまるでドヤ街のようだ
|
|
No.41 |
by マンション住民さん 2015-08-31 08:42:15
|
|
No.42 |
by マンション住民さん 2015-09-01 00:44:32
地震速報鳴った。
|
|
No.43 |
by マンション住民さん 2015-09-01 05:44:10
でも揺れなかったね。
感度が良いのかな。 ここを批判してはならぬ。 常に備えてる。 |
|
No.44 |
by 匿名 2015-09-01 07:38:50
国際展示場駅を日雇いの集合場所にしないでほしいよ
柄もマナーも悪すぎる**がゴロゴロ |
|
No.45 |
by マンション住民さん 2015-09-01 07:42:03
|
|
No.46 |
by マンション住民さん 2015-09-01 07:49:28
そんな国際展示場駅すごいの?
たぶん、ビッグサイトのイベント会場作りは 短時間でやらないといけないから人員が必要で。 日雇い募集かけ。 集合場所が広場じゃないとダメだから それなんじゃないの? |
|
No.47 |
by 入居済みさん 2015-09-01 10:24:05
国際展示場(有明)駅はタイミング悪いと**だらけですよ。
駅前で地べたにあぐらかいて、カップラーメンすすりながら酒飲んでいる輩とか普通にいますからね・・・。 |
|
No.48 |
by マンション住民さん 2015-09-01 10:49:55
夜、結構な頻度で出くわします。
君たちまだ20歳以上じゃないだろ軍団もいたりしてタバコ吸いながら氷結かっくらっていますね。 どちらかというと年配者よりも若者の傍若無人ぶりが目立ちます。 駅前そんなひとたちばかりというわけではなく、いても2、3組。 そういえば、おとといの日曜日、エスカレータのそばあたりで屋台(やきとり大串屋)が出てましたね。 あの場所禁止エリアだからゲリラ的な販売だったのでしょうか。 |
|
No.49 |
by マンション住民さん 2015-09-01 11:29:05
|
|
No.50 |
by マンション住民さん 2015-09-01 12:18:47
>>49
鳥瞰図にBACが描いてなぃぃーー |
|
No.51 |
by マンション住民さん 2015-09-01 12:55:03
酒盛りよりも国際展示場駅の放置自転車が問題ですな。ほとんどが有明住民と思われますな。
そんなモラルの低い住民に他人を批判する資格は無い。 自分の地域だったらまずは自分たちが模範となるべき。 |
|
No.52 |
by マンション住民さん 2015-09-01 13:03:21
|
|
No.53 |
by マンション住民さん 2015-09-01 13:17:22
通勤でBACエントランス出たら
路上ですぐタバコに火をつける タバコマニアさんがいるし。 まずそれを正しましょうか。 |
|
No.54 |
by マンション住民さん 2015-09-01 13:18:51
|
|
No.55 |
by 入居済みさん 2015-09-01 13:22:23
エレベーター内でもタバコ吸う人と一緒になると臭いますよね。
消臭スプレーとかエレベーター内 定期的に掃除の方にお願いはしたいですね。 |
|
No.56 |
by マンション住民さん 2015-09-01 13:39:32
BACからお台場海浜公園駅に向かう人で
のぞみ橋渡り出したら 歩きタバコ始める人がいるけど 橋の上で開放感でそうなるのかわからんが、 後ろに歩いている人 煙でみんな吐きそうなんだけど 気がつかないかなぁ〜。 |
|
No.57 |
by マンション住民さん 2015-09-01 13:49:16
ターミナル駅である国際展示場に駐輪場がないのも問題だな。江東区に陳情しようかな。
|
|
No.58 |
by マンション住民さん 2015-09-01 16:06:55
|
|
No.59 |
by マンション住民さん 2015-09-01 16:17:53
まだまだ続く、有明最強伝説、BAC強運伝説。
|
|
No.60 |
by マンション住民さん 2015-09-01 17:01:48
夜のEVはタバコ臭よりも体臭がキツイ人のほうが耐えられない。
|
|
No.61 |
by 入居済みさん 2015-09-01 18:34:29
>>54
あとお台場海浜公園にもあります。無料のうえ駅近で濡れないです。 |
|
No.62 |
by マンション住民さん 2015-09-01 20:15:31
駐輪場が国際展示場駅にないのはなぜ?
ちなみにゆりかもめの国際展示場正門も駐輪場なくて放置自転車たくさんだよ。 もちろんお台場海浜公園駅前もね。 |
|
No.63 |
by マンション住民さん 2015-09-01 20:40:56
喫煙者はエレベーターで同乗は自分から遠慮願いたい。
密室だと異臭がします。 |
|
No.64 |
by マンション住民さん 2015-09-01 20:42:48
レンタルの赤い自転車
一度利用してみようかな あれもっと近い場所にできれば良い |
|
No.65 |
by マンション住民さん 2015-09-01 20:44:49
|
|
No.66 |
by マンション住民さん 2015-09-01 20:51:36
>>65
それ教えてください。都市伝説として。 |
|
No.67 |
by マンション住民さん 2015-09-01 20:53:13
|
|
No.68 |
by マンション住民さん 2015-09-01 21:03:44
>>66
都市伝説ですけど 国際展示場付近は大型船が着岸できるでしょ。 有事の際に万が一敵国に船で攻め込まれたら まず、歩兵部隊が乗り込んできて 現地調達として駐輪場を探すんです。 自転車は白兵戦の時に一気に散開出来る。非常に軍事利用に使われてしまう。 それとマッカーサー通りにがここまで来ているのも やはり、海軍と陸軍の防衛ラインがココなんだよね。 |
|
No.69 |
by マンション住民さん 2015-09-01 21:15:37
新国立競技場、そしてエンブレムのスッタモンダ。
東京五輪の街である有明としてはワクワクドキドキ、エキサイティングな生活だね。 |
|
No.70 |
by 入居済みさん 2015-09-01 22:21:11
ダイワのホテルができる時に有明駅~国際展示場駅とのデッキと一緒に駐輪場も整備されるとか聞いた気がする。
|
|
No.71 |
by マンション住民さん 2015-09-02 06:32:27
自転車は無くなり
皆セグウェイになる |
|
No.72 |
by 入居済みさん 2015-09-02 08:16:12
33階のカウンター、試行運用するみたいですね。
|
|
No.73 |
by 入居済みさん 2015-09-02 08:47:28
順調にステップアップしていってますねー。
|
|
No.74 |
by マンション住民さん 2015-09-02 09:00:01
理事会グッジョブ
|
|
No.75 |
by 入居済みさん 2015-09-02 10:59:28
コミケ時のりんかい線車内や国際展示場駅周辺の強烈なヲタ臭を思えば、
エレベーターでのBAC住民の体臭くらい我慢出来ます。 |
|
No.76 |
by マンション住民さん 2015-09-02 11:41:46
コミケや同人誌のイベントなどのときの駅前ローソンの行列ときたらすごいね。有明地元民として調査がてらちょっと並んでみたら、入場制限で入店するのに3分ぐらいかかって、商品なんか選べる状態じゃないけど、レジまでの導線にあったジュース購入して、入店してからお会計するまでに7分ぐらいかかった。合計10分かかった。
|
|
No.77 |
by マンション住民さん 2015-09-02 11:44:05
東京テレポートみたいに駐輪場でお金取られるのいやだなー。江東区だからありえるかもしれん。
お台場海浜公園の港区の駐輪場は無料開放だよね。 |
|
No.78 |
by 入居済みさん 2015-09-02 12:21:44
|
|
No.79 |
by マンション住民さん 2015-09-02 12:47:18
|
|
No.80 |
by マンション住民さん 2015-09-02 12:59:35
そいえば中央防波堤は東京五輪会場となるけど、江東区と大田区の陣取り合戦はまだ決着してないんだっけ?
江東区だよりには、江東区にて東京五輪の~(数値)~会場が決定、(ただし中央防波堤は江東区として算出しています。) みたいなこと書いてあったけど。 |
|
No.81 |
by 契約済みさん 2015-09-02 14:32:21
固定資産税てどんなもんですかね?上物と土地の評価額不明ですが。
|
|
No.82 |
by マンション住民さん 2015-09-02 15:57:21
BACの部屋の平米にもよりますが軽減措置もありますので1部屋年20万円ー25万円ぐらいですかね。おそらく。
|
|
No.83 |
by 契約済みさん 2015-09-02 16:40:26
|
|
No.84 |
by マンション住民さん 2015-09-02 20:30:11
税金分って確保しておこう。
税金で結構やられちゃう企業や家庭があるから注意だよ。 月に二万円くらい固定資産必要なんだもん。 |
|
No.85 |
by マンション住民さん 2015-09-02 21:04:07
ふー年収450万だと生活カツカツだわ。
|
|
No.86 |
by マンション住民さん 2015-09-02 21:31:26
BACの33ラウンジからマーレ&スカイをみると
こっちの方が若干高いよね? 向こうの屋上面見えてるし。 |
|
No.87 |
by マンション住民さん 2015-09-02 22:11:06
年末調整時にガバチョともどってくるよ。
源泉徴収額等でかわるけど。 |
|
No.88 |
by サラリーマンさん [ 30代] 2015-09-02 23:17:58
ドン・ガバーチョ
|
|
No.89 |
by マンション住民さん 2015-09-03 01:00:34
ガバチョの村。
|
|
No.90 |
by 匿名さん 2015-09-03 02:11:32
>>86
スカイズより高いの? |
|
No.91 |
by マンション住民さん 2015-09-03 05:11:29
>>90
そんなわけなかろう |
|
No.92 |
by マンション住民さん 2015-09-03 08:53:15
>>85
年収350万の俺に謝れ |
|
No.93 |
by マンション住民さん 2015-09-03 09:27:59
私はテニスにあまり馴染みもなかったしコンサートもほぼ行ったころないような人物なのですが、
この間たまたま機会があって有明コロシアムにいざ入館してみました。 内部はすごいすりばち状になっているんですね。 テニス中継とかではまあ見ていましたが、あまり気にしてみたこともなかったのでびっくりしました。 内部もコンクリート打ちっぱなしというか古い感じ、 座席もよくある色塗りされたものであったので、 それらがオリンピックを契機に一挙にリニューアルされるんですね。 すごいなぁ。 |
|
No.94 |
by 匿名 2015-09-04 07:30:55
内部の改修だけでなくコロシアムブリッジを伸ばしてコロシアムと直結させる計画みたいですね
|
|
No.95 |
by マンション住民さん 2015-09-04 07:50:56
有明テニスの森の中央に位置する広場がなにやら工事を始めたね。
|
|
No.96 |
by 匿名さん 2015-09-05 13:40:39
なんか他のスレにまでこのマンションを最強って言い出しちゃっているヤツがいて恥ずかしくてしょうがない。
|
|
No.97 |
by 契約済みさん 2015-09-05 16:47:09
|
|
No.98 |
by マンション住民さん 2015-09-06 12:44:49
確かに最強のタワマンには最強の住民が住めば伝説となるわ。
|
|
No.99 |
by 入居済みさん 2015-09-06 16:38:01
自ら最強って言うと何だか嫌らしい。
でも何処よりも強運であることは確か。 |
|
No.100 |
by 住民さんE 2015-09-07 16:41:04
ブリリアマーレ横の月島倉庫を、UNDER ARMOURのロゴを出しながら改修工事しているなぁとおもったら、これだったんですね。
スポーツ大好きな私としては、UNDER ARMOURも、スポーツサプリのDNSも愛用してますので、大歓迎です! プロテインカフェも併設されるようで、ランの後に寄ってみたいです! http://www.domecorp.com/news/docs/150825_Dome_AriakeHQ_RelocationNotic... |
|
No.102 |
by 住民さんE 2015-09-07 19:35:34
|
|
No.103 |
by 契約済みさん 2015-09-07 19:44:29
|
|
No.104 |
by マンション住民さん 2015-09-07 19:47:29
最強有明伝説ならOKです。
|
|
No.106 |
by 入居済みさん 2015-09-07 23:19:21
|
|
No.107 |
by マンション住民さん 2015-09-08 07:27:39
|
|
No.108 |
by 匿名 2015-09-08 07:28:43
有明から物流施設がなくなるのは大変よいことですね
|
|
No.109 |
by 契約済みさん 2015-09-08 07:59:53
シャトル待ちにいるスタッフの方は、ただいるだけで整理しないから、割り込みする人を注意しないですよね。
割り込みされて、乗れなかったどうしてくれるのかなあ? ヒモ付きメガネさん!! |
|
No.110 |
by 匿名さん 2015-09-08 08:12:38
割り込みしてるサラリーマンいたなー。
並んでるのわかってて、なんでバスが来た途端列を無視して一目散にバスに向かうんだろうか。 住民同士で注意するのも勇気は入りますよね。 これで定員オーバーで乗れない人がいたらどうするんだろうか。 何処に並ばせるのかしっかり決めた方がいいと思うんだけどなー。 |
|
No.111 |
by 住人さん 2015-09-08 08:31:51
自分の乗ったシャトルバスの便にも
割り込みした男性と女性がいました。 並んでるのに、端から入り込むって、、、。 整列の仕方を考えて欲しいですよね。 現に乗れずに、断られている方もいましたし。 |
|
No.112 |
by マンション住民さん 2015-09-08 10:13:04
平気で割り込むヤツは日本人ではないのでは?
普通に考えるとそーなる。 |
|
No.113 |
by 入居済みさん 2015-09-08 10:44:55
平気で割り込むやつは路駐してるな。ゴミの分別もしてないな。
|
|
No.114 |
by マンション住民さん 2015-09-08 12:59:13
シャトルバスは、今日のような雨の日は特に、ルールやマナーを守らない**が出てきますね。
|
|
No.115 |
by 契約済みさん 2015-09-08 14:19:36
間に割り込むのもそうだけど、
ヒモ付きメガネさんが、しっかり見てれば大丈夫では? |
|
No.116 |
by マンション住民さん 2015-09-08 15:51:59
俺も普段会社では紐付きの眼鏡かけている。
俺にあやまれ。 |
|
No.117 |
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-09-08 21:20:51
ルール決め出来る《意見を言い合える》場所や、正式なサイトが欲しいですね。ここでフロントの人攻めても意味ないし。
今はソファで待っている人もいれば、外の人もいるし、自動ドアの間にいる人もいるし、恐らく抜かした人も、抜かす気が合ってやったんじゃないと思うで。いい大人やし |
|
No.118 |
by マンション住民さん 2015-09-09 11:38:27
ブリリアバスはなんで整理券を配布しないのでしょうか?
|
|
No.119 |
by 入居済み 2015-09-09 12:54:51
|
|
No.120 |
by マンション住民さん 2015-09-09 13:14:27
バス停作って。バス停。おしゃれなやつ、庇もあるやつ。
そしたら夏の炎天下でも雨降っていてもいいし、そこに一列に並ぶからさ。 |
|
No.121 |
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-09-09 21:06:17
|
|
No.122 |
by 住民さんE 2015-09-09 21:13:44
>>119
並ばずとも順番が守られる秩序を生むのが理想だと思います。それを作るのが管理会社の役目。 並ばずとも、ロビーでお待ちください。というサービスを作ったのは評価できる。次は定員数を超えそうなとき、どのように秩序よく乗車させるか。ですね。 私は並ばずとも公平にできるような運営をしてくれることに期待します。 |
|
No.123 |
by 匿名さん 2015-09-09 23:48:52
>>122
無理だね。 |
|
No.124 |
by 契約済みさん 2015-09-10 00:51:51
乗車時に時間がかかるだろうから番号までは無くてもいいけど、整理券あれば割り込みでの定員オーバーは避けられるんじゃないかな?
|
|
No.125 |
by 入居済みさん 2015-09-10 01:14:18
いつも9時台のバスなので10数名ですが、何時頃が満席近いでしょうか。
たまに早く行く時の参考にしたいので。 |
|
No.126 |
by マンション住民さん 2015-09-10 10:53:11
大型バスに買い換えてよ。
それが出来ないならもう一台増やしてよ。 完全に見込み違いじゃん。 |
|
No.127 |
by 入居済みさん 2015-09-10 10:59:07
|
|
No.128 |
by マンション住民さん 2015-09-10 11:14:54
お台場海浜公園行き、実現出来ないかなー。最近の雨、キツイです。
|
|
No.129 |
by 匿名さん 2015-09-10 13:31:31
|
|
No.130 |
by マンション住民さん 2015-09-10 14:04:45
例のエントランス側の地下の秘密基地の工事終了後、夜間に何かしらの電気工事を行って、
しばらくしたら今度は土を覆い被せてその基地の存在を隠し、今やその真上になにやら建物がたってますね。 何かの計測器かしら。 |
|
No.131 |
by 入居済みさん 2015-09-10 17:36:21
並んでいたのに割り込みした人のせいで乗れなかったとかマジ笑えない。
何食わぬ顔で平気で割り込む人って日本人じゃないのかな? |
|
No.132 |
by 契約済みさん 2015-09-10 20:02:15
何で割り込み注意せずにココで文句言ってんの?
前に割り込ませた人が注意すべき。 それがイヤなら絶対割り込ませないこと。 |
|
No.133 |
by マンション住民さん 2015-09-10 20:08:15
>>132
禿げしく同意。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2015-09-10 20:41:25
>>133
いやいや。住民同士でいきなりトラブりたくないでしょ。その為に管理お願いしてるんじゃないの? |
|
No.135 |
by 入居済みさん 2015-09-10 20:54:48
だってネットじゃん、だから、ここでだから文句言ってんだろ。リアルじゃいわないよ。めんどくさいもん。
|
|
No.136 |
by マンション住民さん 2015-09-10 21:01:26
|
|
No.137 |
by マンション住民さん 2015-09-10 21:11:14
|
|
No.138 |
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-09-10 21:30:09
|
|
No.139 |
by 匿名さん 2015-09-10 21:51:08
>>136
「並んでますよ」って中国語でなんて言うの? |
|
No.140 |
by 匿名さん 2015-09-10 22:24:28
>>136
上の人がうるさい場合も自分で注意しに行くの? |
|
No.141 |
by マンション住民さん 2015-09-10 23:06:03
>>140
それとは、違うんじゃないの 笑 |
|
No.142 |
by マンション住民さん 2015-09-10 23:10:06
>>138
乗る場所は固定なんだろうから、そこを起点にエントランスに向かって並べばいいんじゃなくて? |
|
No.143 |
by 入居済みさん 2015-09-11 00:52:33
中国人には整列して並ぶって習慣がないからね。
よくTDRとかでも割り込みでトラブってるよ。 |
|
No.144 |
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-09-11 07:22:02
|
|
No.145 |
by 匿名さん 2015-09-11 07:58:40
>>141
一緒でしょ 笑 どんな事であれ、直接注意しなくてもいいなら、 その方が選択としてベスト。 何の為に高いお金を払っているのか。 これくらい大丈夫だろうが、1番危険。 そんなトラブルから事件になってるニュースが世の中にはごまんとある。 |
|
No.146 |
by マンション住民さん 2015-09-11 08:02:02
ふーん、ロビーで待てって、言われてるんだ。なら、管理人に普通に聞けばいいのに…。子供じゃないんだから、1番後ろに座りたいとか端に座りたいとか思ってるわけじゃないっしょ!?
|
|
No.147 |
by 契約済みさん 2015-09-11 08:14:21
ロビーで待っててって言いながら、ちゃんと誘導しないし列作らせないから
意味ない 列作るポール立てるなり考えないと冬はさらに乗車希望が増えて混乱するでしょうね |
|
No.148 |
by 入居済みさん 2015-09-11 09:06:50
直接言うなんて面倒。ここなら面倒じゃない。ストレス発散。
|
|
No.149 |
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-09-11 09:40:47
>>146
そうなんです。ここで待ってたらいいですか?って聞いたら、雨なんでここ《ロビー》でお待ち下さい。って普通に言われました。 誘導も無いので抜かされ放題です。 結局私も玄関先まで出る事にしました。ってな状況です。 ということで、週末直接ロビーに対策をお願いしてきます。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2015-09-11 11:28:07
>>146
状況も知らずにあまり意見しない方がいいですよ。 |
|
No.151 |
by 入居済み 2015-09-11 12:48:47
ここで言う横入りってロビーで待っていて列がない時の話ですか?
だとしたら後から来た人は誰が並んでるか見極めるのは難しそうですね。 しかし誘導の人も人数数えてる素振りは何度か見た事あるので、掌握してるのかなと思ってました。 実際順番が前後して乗れなかった人いるんですかね。 |
|
No.152 |
by マンション住民さん 2015-09-11 18:14:27
毎朝混む時間にバス乗ってるけど、ちゃんと誘導してほしいな。もういっそ、外で並ぶの禁止にしちゃえばいいんだよね。
あと、子供達に、いってらっしゃい!くらいもうちょい元気に声かけてやれよなー、っても思う。 正直、立ち居振舞いもなーんかイマイチなんだよなー。。。アワアワしてないで、ピシッとしてほしい。 |
|
No.153 |
by マンション住民さん 2015-09-11 18:22:08
>>152
同意。 |
|
No.154 |
by 入居済みさん 2015-09-11 18:25:21
おい、お前ら。もうちょい優しい言葉で書け。あと管理人業者とは言え名指しは止めろ。思いやりを持ちつつ、BACの住民として言いたい事言え。
|
|
No.155 |
by 入居済みさん 2015-09-11 18:26:36
名指しは訂正する。紐メガネとかだ。
|
|
No.156 |
by 住民さんE 2015-09-11 19:09:01
|
|
No.157 |
by 住民さんE 2015-09-11 19:09:39
>>154
キミもお前ら呼ばわりはやめなさいな。 |
|
No.158 |
by 入居済みさん 2015-09-11 20:04:13
>>157
お前、キミ言うのやめなさい。 |
|
No.159 |
by マンション住民さん 2015-09-11 22:24:09
>>150
状況を知らずにニュートラルな視点で意見するのは大事な事だと思います。 |
|
No.160 |
by マンション住民さん 2015-09-11 23:06:49
バスはもういいから配電塔情報よろしく!
|
|
No.161 |
by 契約済みさん [男性 30代] 2015-09-11 23:10:55
>>158
急に入ってきて、品の無い投稿するのやめてください。側から見て気分悪いし、同じマンション住民として残念です。 まだマンション建って日も浅いので、管理人さんと仲良く、良い仕組み作っていきましょう! スパの二階受付も対応してくれましたし。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2015-09-12 00:22:26
|
|
No.163 |
by マンション住民さん 2015-09-12 06:02:41
緊急地震速報で起きた、、、
そんな揺れなかったけど 付近、震度4-5くらいですか。 |
|
No.164 |
by 入居済みさん 2015-09-12 11:04:05
BACはビクともしない。
さすが最新鋭の免震構造。 一度免震に住むと二度と非免震には住めないな。 |
|
No.165 |
by マンション住民さん 2015-09-12 12:36:06
我が家の犬に起こされた直後にインターホンから地震速報・・
まさかウチのワンコにそんな能力があったなんて・・ビックリ・・ |
|
No.166 |
by マンション住民さん 2015-09-12 12:56:30
地震に強い
最強のタワマン <コレ禁止で。 |
|
No.168 |
by マンション住民さん 2015-09-12 21:16:54
google ストリートビューでBACの周り回ると
工事中だったり完成したり。変な感じです。 |
|
No.169 |
by 入居済みさん 2015-09-12 21:22:58
早朝は全然恐怖のない揺れでしたね。
さすが免震というものなのかな。 巨大地震が来ても、まるでゆりかごのようにスヤスヤ寝れるんだろうな。 でもさー今日はBACの感度が良い 緊急地震速報の警報音で目が覚めたけど 鳴らなかったら、地震に気が付かず寝てたかもね。 |
|
No.170 |
by 契約済みさん 2015-09-12 23:36:29
バイク五月蝿いのぉ
誰かバット持って一緒に怒鳴りに行かんか? |
|
No.171 |
by 入居済みさん 2015-09-13 13:41:34
UNIQLOセンターまだ高くなるのか。
|
|
No.172 |
by 入居済みさん 2015-09-13 17:50:45
全く夜も静かです。
そんなうるさいと感じた事ない。 低層だけど場所によるんでしょうね。 以外と高層階の方が聞こえるとか? |
|
No.173 |
by マンション住民さん 2015-09-13 18:05:56
ユニクロは高くなればなるほど
壁面緑化が増えて良いかもしれん。 |
|
No.174 |
by マンション住民さん 2015-09-13 18:18:53
アルファロメオ側 佐川側の道路が正式開通したら
まさか、車庫から出て、左折しか出来ないって事ないよね。 車庫から出て 右折二回して 富士見橋一気に行きたいよね。 |
|
No.175 |
by 匿名 2015-09-13 18:59:49
>>174
そんなことないと思うけど、交通量は増えるだろうから出る時に今以上に気をつけないとね。あと、富士見橋から降りてきた車の信号ショートカット(水素ステーションのところの交差点を左折する車)に使われないといいのだけれど。佐川のトラックとかバンバン通るようになったら危ないし音も排ガスも気になります。。。 |
|
No.176 |
by マンション住民さん 2015-09-13 19:09:07
開通後
車庫出て右折で事故が起こったら おそらく左折オンリーになるっぽい。 だから、みんなー絶対に事故るな! もう一度言うぞ。 絶対に事故るな。 |
|
No.177 |
by マンション住民さん 2015-09-13 20:36:02
>>172
昨夜は久しぶりに相当うるさかったよ。 |
|
No.178 |
by 匿名 2015-09-13 21:09:33
ユニクロ倉庫は景観ブチ壊してるよなー
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2015-09-13 21:13:59
|
|
No.180 |
by 入居予定さん 2015-09-13 21:18:17
ここはネオ東京。
|
|
No.181 |
by マンション住民さん 2015-09-13 23:01:17
>>180
だからバイク? |
|
No.182 |
by 匿名さん 2015-09-14 00:04:41
>>179
ここは住民専用ですよ。 |
|
No.183 |
by マンション住民さん 2015-09-14 21:39:26
でも、この高さで済んで良かった、と思う。>ダイワ
あとは交通量や、やっぱり就業者さんのマナーが心配かなあ。 これを気にもうちょい生活面でお店の発展があれば嬉しいな。(厳しいだろうけど) |
|
No.185 |
by マンション住民さん 2015-09-14 22:39:25
路駐も懲りねーな
|
|
No.186 |
by 匿名 2015-09-14 22:40:56
あんなバカでかい倉庫の隣に住んでるなんて恥ずかしくて人に言えないっす
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2015-09-14 23:12:27
花火見れた!
今年ラストの花火になるかな。 |
|
No.188 |
by マンション住民さん 2015-09-15 06:22:30
|
|
No.189 |
by 匿名 2015-09-15 06:40:32
有明物流最強伝説
|
|
No.190 |
by マンション住民さん 2015-09-15 06:49:46
森に住んでいた熊に謝れ。
人間があとから入ってきたんだぞ。 |
|
No.191 |
by 住人さん 2015-09-15 07:59:51
花火見れてよかったです。
なんの花火だろ〜? |
|
No.192 |
by マンション住民さん 2015-09-15 09:34:31
|
|
No.193 |
by マンション住民さん 2015-09-15 09:39:27
|
|
No.194 |
by 入居済みさん 2015-09-15 11:24:48
倉庫倉庫って、BACを買えなかった人達の嫉妬かな。
|
|
No.195 |
by マンション住民さん 2015-09-15 14:06:15
倉庫や物流に失礼だろ。だって、俺らがあとからこのエリアに侵入してきたんだぞ。
そんなとこであっても即完売、かつ最強伝説更新中! |
|
No.196 |
by マンション住民さん 2015-09-15 14:51:04
外からライブっぽい音が聞こえるんですが
なにかわかるかたいらっしゃいますか。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2015-09-15 15:48:43
|
|
No.198 |
by マンション住民さん 2015-09-15 16:53:55
|
|
No.199 |
by マンション住民さん 2015-09-15 17:15:25
|
|
No.200 |
by [ 40代] 2015-09-15 18:09:35
外が騒がしいですね。ライブの音?非常に迷惑ですね。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |