![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/5694/20317654124_1fbde544f4_t.jpg)
住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part12
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577389/
住民専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part11
「掲示板も落ち着いてきました。皆様で有明の将来を語りましょう!」
お知らせ
・この掲示板では丁寧な会話を心がけましょう!
・前面道路の路駐禁止です!
・ベランダ喫煙禁止です!
・ベランダでBBQ禁止です!
・不特定多数を出入させる住戸の間貸等は禁止です!
・共用部ラウンジ等では静かに宜しくお願いします!
・アルコーブに傘・自転車・物等置くのは禁止です!
・有料粗大ごみはルールを守りましょう!
・SPA利用では人数分を必ず申告しましょう!
・ジムでは土足は禁止です。室内シューズで汗をかきましょう!
・共用施設にて会員制有料のパーティーの開催はご遠慮頂きましょう!
・掲示板での各種煽りにはスルーで対応しましょう!
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2015-08-28 11:53:45
住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part12
968:
マンション住民さん
[2015-12-21 06:20:27]
じゃ調べてよ。
|
969:
匿名さん
[2015-12-21 06:38:30]
1世帯あたりの管理費・修繕積立金を約3万円として、4月から10月までの7ヶ月間、一度も管理費を払わなかったとしても滞納額は21万円にしかならない。
420万円滞納するには、そんな世帯が20世帯もあったっていうこと? 新築マンションを購入したばかりで「半年以上1円も管理費を払わない家族」がそんなにいるわけない(いたら激しく督促されて支払わされる)。 やはりこの話はどう考えてもあり得ない。 掲示板に適当なデマを書いて訴えられたらアウトなんじゃないの。 |
970:
匿名さん
[2015-12-21 07:25:10]
BACは設備も整った非常に魅力的なマンションでしたのでこちらの中古物件検討中でした立場としては滞納額について聞かされた際に非常にショックな金額でした。しかしながらこちらの掲示板での方々の反応にもショックを受けております、大手不動産会社の知り合いから書面としての報告を受けた情報ですのでデマ扱いはしないで頂きたいです...住民の方々に管理会社のご対応についてお尋ねしたくコメントをしただけですので...また住民の方々が滞納額についてご存知なかったということにもショックを受けました..
|
971:
入居済みさん
[2015-12-21 08:11:48]
964の想定していた流れに近くなってきましたな
|
972:
匿名さん
[2015-12-21 08:32:05]
>>969同じ計算を私もしました。そのために非常に不安感を抱きこちらで住民の皆さんに管理会社さんのご対応についてお尋ねしたまでです
|
973:
マンション住民さん
[2015-12-21 08:33:28]
不動産会社の意味深な正負の情報、匿名掲示板の情報、一部の住民の対応や情報他あらゆる情報に左右されすぎて右往左往するなら、居住者が多いタワーマンションの購入もやめた方がいいよ。
買うための後押し情報が欲しい検討なのか、買わない理由を探すのかまずは己を決めるべきです。 とマジレスしてみるわ。 |
974:
匿名さん
[2015-12-21 08:34:43]
>>964
これの台本通りになりましたね。 そもそも100歩譲って本当にその額の滞納があったとしても、その額を平然とこの掲示板に載せられちゃうような人と同じマンションに住みたくはないですね。 常識ある人なら、このマンションは管理者修繕費等の滞納などにはどのように対応されているのですか? 程度の質問に止めるはず。 |
975:
入居済みさん
[2015-12-21 08:53:15]
954さんに対しあまりに批判的な意見を何度も書いている方は居住者の方ではないようですね、居住者なら非常に不安な金額ですし、議事録に書かれている金額と違うというのは調査する必要性を切に感じますが?
|
976:
マンション住民さん
[2015-12-21 08:58:46]
管理会社や管理組合がしっかりしていない場合によっては管理費修繕積立金を使い込みされ後でびっくりというようなケースがザラにあるらしいきちんと調査するべきかと
|
977:
匿名さん
[2015-12-21 09:05:06]
|
|
978:
入居済みさん
[2015-12-21 09:28:00]
|
979:
マンション住民さん
[2015-12-21 09:36:28]
|
980:
マンション住民さん
[2015-12-21 09:46:48]
>>977情報交換の場なのだから書いていけないということはないんじゃないの?書かれて困る事情でもあるんですか?貴方の意見てこの問題をもみ消そうと必死で批判しているようにしか見えない
_ |
981:
入居済みさん
[2015-12-21 09:49:50]
口座が間に合わず駐車場費も含まれるなら
600世帯あれば・・・考えられないこともない。 |
982:
ソルティーキャット
[2015-12-21 09:51:18]
|
983:
匿名さん
[2015-12-21 16:22:14]
|
984:
マンション住人さん
[2015-12-21 18:32:53]
何でも書いていいなんて言ってないですよね?日本語理解能力を疑います! 滞納金については居住者にとっても非常に重要な事なのだからとコメントしただけですよね?他人の批判ばかり、、アナタこの状況でいてなぜそんなにのんきなの?反応の仕方おかしいわ、未払いが高額あるなら今のうちに管理会社なり管理組合に対処して貰わないと!将来キチンと払っている居住者に負担が降り懸かってくるかもしれないのに!
|
985:
入居済みさん
[2015-12-21 19:28:05]
954さんは管理会社はしっかり対応してくれてるかを質問していただけだったにも関わらず削除依頼を出したり過剰反応自分もおかしいと思った。滞納者が催促されるのを焦って過剰反応しているのか?とさえ疑問を感じますわ
|
986:
入居済みさん
[2015-12-21 19:37:15]
通常は管理費修繕積立金を滞納している場合2カ月で督促状が届き3カ月支払わなければ管理組合が直接自宅を訪問し催促をする等マンション事にいろいろ規定があるようですね。954さんはそういった対応を管理会社がきちんと対応しているか確認したかっただけのように思えます
|
987:
マンション住民さん
[2015-12-21 20:08:50]
他人が勘違いするような質問するのがよくない。
他に聞く場所あるでしょ。分からないなら、それをこの掲示板で聞くのはいい。ショートカットヒアリング、横着しすぎである。 |