![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/5694/20317654124_1fbde544f4_t.jpg)
住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part12
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577389/
住民専用 Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part11
「掲示板も落ち着いてきました。皆様で有明の将来を語りましょう!」
お知らせ
・この掲示板では丁寧な会話を心がけましょう!
・前面道路の路駐禁止です!
・ベランダ喫煙禁止です!
・ベランダでBBQ禁止です!
・不特定多数を出入させる住戸の間貸等は禁止です!
・共用部ラウンジ等では静かに宜しくお願いします!
・アルコーブに傘・自転車・物等置くのは禁止です!
・有料粗大ごみはルールを守りましょう!
・SPA利用では人数分を必ず申告しましょう!
・ジムでは土足は禁止です。室内シューズで汗をかきましょう!
・共用施設にて会員制有料のパーティーの開催はご遠慮頂きましょう!
・掲示板での各種煽りにはスルーで対応しましょう!
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2015-08-28 11:53:45
住民専用 ブリリア有明シティタワー Brillia Ariake City Tower Part12
452:
住民さんA
[2015-10-07 21:19:26]
|
453:
匿名さん
[2015-10-07 22:05:59]
キッズルーム使うのは子供が小さい時だけです。そのうち使う人はどんどん減っていきます。
|
454:
住民さんA
[2015-10-07 22:07:34]
路線バスに被せてバスルート組む なんて言ってる人いないと思うけど、どの発言?
豊洲便は富士見橋を渡るルートでしょ? 僕は独身だけどキッズルーム活用されているなら残すでいいよね。 マナーが悪いから廃止ではなくマナーを改善すべきで。 スタディールームは33階ラウンジに電源配置で解決するかな? |
455:
マンション住民さん
[2015-10-07 22:55:36]
キッズルーム利用者は飲食禁止のルールを守って欲しいです。これから出産して利用する人もいる訳ですし。
|
456:
マンション住民さん
[2015-10-07 23:00:37]
>>452
ルールを守らないママ友軍団の大切なコミュニティの場ですね。 |
457:
匿名
[2015-10-07 23:21:35]
なんとまあ自己中な方が多いこと
|
458:
住民
[2015-10-07 23:36:15]
|
459:
入居済み
[2015-10-08 00:25:07]
既にやってるかもしれないですが都バスにルートや本数の要望だすことを検討してみては。
そちらの方が利用者も多いでしょうし。 |
460:
契約済みさん
[2015-10-08 07:15:27]
バスの行き先同じじゃん(笑)
都バス使いなよ 家で勉強したらいいじゃん。 何で電源設けて管理費値上げしなきゃならないのよ。 |
461:
契約済みさん
[2015-10-08 07:38:48]
>>456
結婚出来るといいね。 |
|
462:
住民
[2015-10-08 08:30:07]
|
463:
住民
[2015-10-08 08:34:07]
バス便はお台場海浜公園便ができれば、東京テレポートへも濡れずにアクセスでき、国際展示場駅利用者も利便性が高まり一石二鳥。
距離も近いので、運行計画にも無理がない。 と考えます。 |
464:
マンション住民さん
[2015-10-08 08:38:59]
|
465:
住民
[2015-10-08 08:43:57]
|
466:
匿名さん
[2015-10-08 08:45:26]
都バスがある云々じゃなくて、運行計画に無理が出るから豊洲便はいらないのよ。
無理があるんだから都バスでいいでしょ、っていうお話だと思われる。 バス1台増やして、管理費増になってまで豊洲便は必要ではない。それなら都バスで行けばいいと思います。 |
467:
匿名さん
[2015-10-08 08:48:13]
|
468:
住民さんA
[2015-10-08 08:59:30]
>>465
まあまあ、国際展示場駅前には着かないから利用価値ないかもしれないけど、都バスはお台場海浜公園にも東京テレポートにも行くからね~。 都バスの行き先だろって言ったらどのバスルートも要らなくなっちゃうから、利便性で決めるのがいいと思うけどね。 |
469:
匿名
[2015-10-08 09:15:50]
共用施設の話してるのに、都バスでいけ、家で勉強しろ、みたいに個人で解決が結論ならここで話す必要ないよね。
|
470:
入居済みさん
[2015-10-08 09:17:44]
>>428
親が近くにいるのに、子どもが暴れてても注意しないお母さんを結構な頻度で見掛けるので、残念な気持ちになります。 先日は外の木にお子さんがよじ登ってたのに、お母さん二人は気にせずおしゃべり。木登りのための木ではないのは明らかですし、子どもも落ちたら危ないのに、注意すらしない母親たちに驚きました。 一階ロビーの天井から垂れ下がってる白い糸を引っ張って遊んでる子、ロビーの白いチェアに土足で乗ってる子もよくいますが、親は知らんぷりですね。信じられません。 |
471:
住人さん
[2015-10-08 10:11:16]
家にも小さな子どもがいます。
ロビーや外のテラスなど、マナーのない遊びをしている子どもが多いですね。注意をしないママさんが多く、同じ親として残念です。 |
どれだけコミュニティの場になっているか知らんのですよ。
路線バスに被せてバスルート組むとか正気とは思えないので住民成りすましかもしれません。