京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-15 00:23:00
 

もうすぐ販売始まるみたいですが、このマンションは買いなんでしょうか?購入を考えている人で情報交換しませんか?近鉄・京阪丹波橋に近いのは気に入ってます。また名神南インターまでもそんなに遠くないので車の移動も気に入ってます。

[スレ作成日時]2007-05-04 20:22:00

現在の物件
イニシア伏見丹波橋
イニシア伏見丹波橋
 
所在地:京都府京都市 伏見区紙子屋町554番の12他(地番)
交通:京阪本線丹波橋駅から徒歩5分
総戸数: 153戸

イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?

324: 契約済みさん 
[2007-09-02 08:19:00]
西棟の方は、シートもほとんどとれて、建物の
全容を現してきました。
(写真アップできずにすみません)
いよいよ入居が近いんだと実感しました。
325: 匿名さん 
[2007-09-02 13:34:00]
近くで見た感じはなかなか高級感があります。隣に流れる疎水はかなり水量が多く、虫に困ることはなさそうです。
326: 毛巣奈 唐公 
[2007-09-02 20:42:00]
入居開始は12月の後半でしたっけ?
327: 買います 
[2007-09-02 23:16:00]
上旬って言われましたけどね。

人によって多少前後するみたいですけど。
328: 匿名さん 
[2007-09-03 20:54:00]
ただいま検討中です。南側低層階ってどうでしょう?キンシさんの仕事場と民家が見えますよね。景観はもうひとつでしょうか?マンション側から見えないので気になります。南側購入された方ご意見お願いします。
329: 契約済みさん 
[2007-09-03 21:19:00]
南側2階までは最終的に金額が50万だったか100万だったか下がっていたように思います。キンシの倉庫がその理由だとききました。その倉庫は固定されているのではなく、将来的にキンシの敷地内で移動する可能性があるからという理由だそうです。3階以上は当初から出されていた金額のままでした。景観は南側低層階の中住戸では期待できないでしょう。現場説明会で6階だったか5階だったかからの眺望は開放感がありました。やはり買えるものなら高層階の方がいいなと思いましたね。
330: 購入検討中さん 
[2007-09-03 21:37:00]
当初の値段から値引きされるのは困りますね。人気の上層階、角家はそのままで、低層階、中家は値下げみたいです。それなら人気の部屋も値下げすべきでしょう。角家を優先するか、上のほうを優先するかどちらがいいでしょうか。
331: 契約済みさん 
[2007-09-03 23:17:00]
南側だけでなく、西側のAタイプ(全階)も最終的に下がったと思います。Aタイプは角部屋です。さらにそこの最上階も値下げされています。これらの値下げはそれなりの理由のもと下げているとのことです。値下げだけをとらえると不公平感が残りますが、そこには何らかのマイナス要素があるのも事実です。うちは値下げ対象の部屋ではなかったのですが、逆に値下げされてもその理由によってはそれを素直に喜べるかどうかは疑問です。角部屋か上層階か?私ならもし最上階であったらそちらを選択すると思います。上からの音の方が横からの音より伝わりやすいと思うからです。
332: 買います 
[2007-09-04 08:21:00]
その値下げは契約済みの部屋も対象なんでしょうか?

Aタイプを購入の方はもうおられますよね?
333: 匿名さん 
[2007-09-04 10:47:00]
南側のキンシの建物は(プレハブでない)そのままでしょうか?またマンションが建つこともあるでしょうね?
334: 入居予定さん 
[2007-09-04 11:23:00]
キンシさんが土地を手放せば立つ可能性は高いでしょうね。

ライオンズさんから反対運動も起るでしょうが。
335: 契約済みさん 
[2007-09-04 18:44:00]
332様
契約は各住戸最終決定された金額で行われていると思います。4月、5月段階で出ていた値段から変更されたということです。実際ここの契約って7月に入ってからでしたよね。それまでに提示されていた金額から下がったということです。
336: 買います 
[2007-09-04 22:10:00]
335様
ありがとうございます。値下げされたということはかなり売れ残りそうということなんでしょうね。購入した身とするとちょっとがっかりです。
337: 匿名さん 
[2007-09-04 22:18:00]
売れ残るとまた価格が下がるのでしょうか?プライマリーなんかは即完売でしたけど・・・値段設定が高すぎると思います。
338: 入居予定さん 
[2007-09-04 22:57:00]
最初の値で買ったのがバカみたいですね・・・。
339: 購入経験者さん 
[2007-09-04 23:09:00]
値下がりしたとはいえ、まだまだこの物件は高い価格設定=チャレンジ価格で攻めてますね。
東京でもそろそろ郊外物件は売れ残っているようですし、ましてや京都ですから中京区以外の物件はもうデベのチャレンジ価格では売れないのでは?!
340: 入居予定さん 
[2007-09-04 23:09:00]
そうですよね。
いくらなんでも、まだ入居も始まってないのに、値下げとは…

ちょっとひどいと思います。
341: 契約済み 
[2007-09-04 23:46:00]
予定価格(最高の価格)としていたものを正式な契約が開始される時期に合わせて、
正式な販売価格として一部の部屋の価格を下方修正したということで、俗に言う値下げではないとは思いますが。。
当初提示されていた価格は予定価格であり、これより高くなることはないと聞いていましたし、一部は下がるんだろーなーって予想できてました。
しかし、一部の部屋だけ下げるのだったら同率で全部下げてほしかったというのが本音ですけど・・・
それでは結局部屋間の価格差があまりかわんないので売れ行きの悪い部屋への
メリットがでにくくなるのでしょうね。。。
このマンション立地はピカイチだと思いますし、総合的に見てもソコソコいい物件だと思うんですけどね〜。
いずれにしても早く完売して欲しいですけどね!
342: 契約済みさん 
[2007-09-04 23:52:00]
331です。
すみません、みなさん少し誤解されているようなので、補足させていただきます。私が書いた「値下げ」というのは、売れ残りを処理するために行われるたぐいのものではありません。当初の予定からマイナス要因が発生したために行われたものです。だからそれなりの理由があるのです。マイナス要因の補てんが値下げという形でなされているのです。理由のない住戸についてはそのままです。今後販売状況によってはいわゆる「値引き」なるものが行われるかもしれませんが、少なくとも今の段階ではそれはないと思っています。それにしても今どれくらい売れているのかは気になるところです。
343: 契約済み 
[2007-09-05 00:03:00]
ここのMRには花をつけるボードがないですからね〜客観的にはわかんないですね。。
先週の土曜にMR覗いて来た時に売れ行きを聞いたら南だけが苦戦しているみたいな言い方でしたよ。
西と東が人気が高くて当初南希望の方からの西や東への変更もあったように聞きました。
何戸残ってるかとか具体的な数字は聞けなかったですけど。。。
344: 契約済みさん 
[2007-09-05 00:10:00]
331です。
私の拙い文でみなさんをいやな気分にさせて本当に申し訳ないと思います。341様が書いておられる通りです。341様ありがとうございます。
345: 契約済み 
[2007-09-05 00:19:00]
341、343です。
もうひとつMRで聞いた情報ですが、今のMRは11月ぐらいまでそのままらしいです。イニシアの第二のMRに変更するとかという話しもあったみたいですが
結局は今のままで11月ぐらいまであるみたいですー。
最近はオプションとかインテリア関係も検討してますのでちょくちょくMR覗いて、
今まであまり気にしてなかった細かい部分とかも見てますよ!
346: 入居予定さん 
[2007-09-05 07:47:00]
マイナス要因が発生したのなら対象者じゃなくても全購入者に連絡があってもよさそうなもんですがね、同じ建物内のことなんですから。今のままだととイニシア第二の販売が開始できないからから値下げしたと思われても仕方ないと思います。
347: 匿名さん 
[2007-09-05 11:06:00]
マンションの立地条件は気に入っていますが、近隣のタクシーが会社のタクシーの出入りが気になります。小さいこどもがいるので通学時なども気をつけないといけませんね。
348: 匿名はん 
[2007-09-05 17:27:00]
マイナス要因とは、具体的にはどんなことなのでしょう?
349: 契約済みさん 
[2007-09-05 17:36:00]
契約した部屋は結局のところ値下げ対象外でしたが、
契約前に営業さんから一部の部屋が値下げになる旨と
部屋の希望に変更はないかとの確認のTELがが入りました。
南側の値下げは、キンシの工場の関連ですよね。
倉庫前はもちろん、低層階はフォークリフトが動く音等
騒音を考慮されたようです。
東の一部は、前のお屋敷にかぶるからでしょう。
西のAタイプは知らないです。
基本的に西は値下げ対象外でしたよね。
350: 契約済みさん 
[2007-09-05 18:09:00]
西のAタイプはマンション建設と同時期に建築が始まった北側の3階建て(だったと思いますが)の家のためと聞きました。
351: 匿名さん 
[2007-09-05 21:46:00]
色々マイナス要因はありますね。なかなか決断できません。100%満足のいく所はないとわかっていながらも・・・
352: 購入検討中さん 
[2007-09-05 22:27:00]
高価格もマイナス要因の一つと考えたら、マイナス要因のない物件はありません。このマンションが一昨年販売された近くのマンションと同じ価格帯であれば、即売でしたでしょう。即売状態は販売会社にとって価格設定の失敗となります。さすがに価格は需給関係を見越して、うまく付けられています。現在の価格は竣工時までになんとか売る自信があるのでしょう。このマンションは立地条件、環境、設備、駐車場、住所イメージ等々から考えて、価格相当の価値はあると思いますよ。
353: 契約済みさん 
[2007-09-05 22:41:00]
予定価格から修正されたことは契約者全員に伝えられていたわけではなさそうですね。たぶん対象の部屋を検討していた人や上下左右の部屋を契約した人たちには報告したという感じでしょうね。そういえばうちもさらっと値が下がった部屋があるということを言われました。ただ私は、自分が一応価格も含めて納得して契約したので、価格修正されなくてよかったとも思っています。修正されるというのは何かのマイナスがあるということで、それが自分の許容範囲でなかったら又いちからの検討になると思うからです。とにかく今はインテリアのことや家具配置のことなんかをいろいろ考えています。
西棟はほとんどシートがはずされて全貌が見えてきていますね。本当内覧会が楽しみです。
354: 匿名はん 
[2007-09-05 22:51:00]
結局、最初の価格表からどの部屋が幾らくらい値下げされたん?気になるから教えてくださいよ−。50万だか100万だか根拠に乏しい数字が一人歩きしてますね。ほんとこのスレは「伏見区」やら「ペット」やら「値下げ」やら気になるネタには敏感に反応しますね−。自称購入者と営業さん?が入り乱れて読むのが大変!
355: 購入経験者さん 
[2007-09-05 23:01:00]
No.352さん
いかにもな営業さんぽい書き込みですね。

「このマンションは立地条件、環境、設備、駐車場、住所イメージ等々から考えて、価格相当の価値はあると」との事ですが具体的には?
即売しないように値段つけているなら通常より利益の上乗せが多いのでは?それでは”価格相当の価値”があるとはいえないのでは?
それに部屋によってはNo.349さんが書いておられるような事がありますよね、それは50〜100万値段を下げたぐらいですむ問題でしょうか?

騒音問題などはかなりマイナスなことだと思いますよ。

営業さんらしき方々、無理なロジックでの書き込みはおやめになられた方がいいですよ。ここの物件の価値をよけいに下げる事になりますから。
356: 入居予定さん 
[2007-09-06 00:49:00]
352さんは何か勘違いされてません?「マイナス要因のない物件はありません」おっしゃるとおりだと思いますよ、問題はそれを知らされてない事でしょう?今の状態だとマイナス要因を知らされない契約者は極端な話だまされているのと同じ状態ですよね。
357: 契約済み 
[2007-09-06 01:03:00]
予定価格を勝手に販売価格と思いこんでただけでは?
契約前に正式に販売価格として提示されたのが本来の価格ということでいいんじゃないんでしょうか?
値下げもされてませんし、値引きもされてませんよ!
今現在の販売価格がこのマンションの値段だと思いますが?

ちなみに予定価格からは200万ぐらい下がった部屋もありますねー
私は優先申込組ですので予定価格表と最終販売価格表ももってますので
ご希望であればこのスレに表示しますよ!
まぁ見てどうなるものでもないと思いますが。。。
358: 入居予定さん 
[2007-09-06 07:53:00]
>357さん
私も両方持ってますからそれは結構です、ありがとうございます。予定価格表で検討して今の部屋を選択したのですよ。つまり比較検討していた部屋が値下げされているのに営業の方は契約時に黙ってたということです。
選択肢が変わったかもしれないのに・・・。
359: 匿名はん 
[2007-09-06 09:24:00]
マイナス要因とされているものですが、『発生』というよりは、
『元々そうだった』というものの方が多いように思います。
工場の騒音なんて、別に前から分かっていたのではないでしょうか?
360: 匿名さん 
[2007-09-06 11:58:00]
そうですね。でも実際購入を考えるときに思ってたよりもうるさいとか敷地内から見て景観の悪さに気がつくこともあるでしょう。同じように感じる人がいるとその要因がネックになって契約に結びつかないと思います。
361: 匿名さん 
[2007-09-06 13:18:00]
そうですね。購入者は、実際敷地内を見学したりして、購入を控えるでしょうね。
工場の騒音は、嫌ですね。
騒音が聞こえるのは、南向きだけなのでしょうか?
362: 匿名さん 
[2007-09-06 14:10:00]
平日にキンシさんの工場の前を意識して通ってなかったので一度確認してみます。8(土)にAタイプの見学ができますね。価格は手が届きませんが実物を見るとそこがよくなりそうです。
363: 契約済みさん 
[2007-09-06 21:02:00]
うちは南側値下げについての理由に騒音の配慮は聞いていません。騒音については最初から織り込み済みではなかったのかなと思います。どなたかが書かれていたように騒音の問題なら50万、100万ではないと思います。あくまでも倉庫が移動する可能性がわかったので、そこに引っかかってくる住戸を下げましたということでした。音は上にあがってくると思います。騒音も考慮されてのことなら南側の全住戸が対象になるはずではないでしょうか。

362様
Aタイプの見学ができるって初耳なんですが、詳細教えていただけませんか?
364: 匿名はん 
[2007-09-06 21:40:00]
357さん
両方の価格表を勿体ぶらないで、ぜひ公表してくださいよ−。有益な情報はみんなで共有しましょうよ−。お願いします。
PS.Aタイプの見学は今週末8,9日だとDMが来てましたよ。
365: 入居予定さん 
[2007-09-06 22:03:00]
>363さん
南側ほとんど値下げされてますよ。倉庫の移動うんぬんなら7Fとかは関係ないのでわ?1F2Fのが値下げ幅は大きいみたいですがね。

>364さん
MRにいけば価格表もらえると思いますよ、本当に今購入を検討しているのなら少なくとも今の価格表はお持ちなのではないですか?
366: ビギナーさん 
[2007-09-06 22:10:00]
Aタイプの見学ですが、皆さんDMを受け取っているのでしょうか?
どういう方を対象に送られているのでしょうか?

当方契約済ですが、DMは来ていなかったように思うのですが。。。
契約済の方で、DMが来た方っていらっしゃいますか?
367: 契約済みさん 
[2007-09-06 22:21:00]
うちにも来ていません。契約済みには送っていないのでしょう。検討中の方のみ対象なのではないでしょうか。契約した人は敢えて別の部屋を見る必要なしということでは、、、
368: ビギナーさん 
[2007-09-06 22:25:00]
そうですか。ありがとうございます!
当方違うタイプの部屋ですが、Aタイプを見たかったですねー。
1階か2階なら特に見たかったですね。外から見た感じがバルコニーが広くて素敵でしたので。。。
369: 購入検討中さん 
[2007-09-06 22:26:00]
値下げの話題と騒音の話題で盛り上がっていますね。値下げの問題は、マンションの供給者の利益極大化の行動を考えれば当然のことで、完成時にちょうど売れるように価格設定をしているのであっておどろくことでありません。早く購入した人は、値下げ前に購入できたのであったから、それだけの効用を得ています。値下げを待っていたら買えない可能性がありました。今後も値下げはあるでしょう。騒音については、想定外でした。単なる倉庫なら問題ないとおもうけど、瓶詰めをするのならきちんと騒音対策をしてもらわなきゃいけません。
370: 匿名はん 
[2007-09-06 23:04:00]
364です。
私は357さまにお願いしてます。365さんは関係ないでしょう。ひょっとして357さま=367さん?当方、遠方かつ多忙のため、MRには頻繁に行けません。もっと広い気持ちで接していただきたいですね−。購入組はみんな冷たくない?
371: 匿名はん 
[2007-09-06 23:07:00]
ごめんなさい。
357さま=365さん?です。
連続カキコ失礼しました。
372: 契約済みさん 
[2007-09-06 23:33:00]
契約済みは本当にAタイプの見学会参加できなのかなあ?何階の部屋かはわかりませんが、同じ階の購入者や西棟購入者は見てみたいと思うのですがねえ。実際の部屋で見学会をするということは少なくともその部屋はまだ売れていないと思うのですが、メインの西棟Aタイプが残っているということは苦戦しているということでしょうか。それとも価格だけの問題なのかな?
373: 入居予定さん 
[2007-09-06 23:38:00]
>371さん
357さんが開示してくださったらよいですね。別に私は357さんが開示されるのに反対する気はまったくありませんので。
>366さん当方にもDMきてませんね、見たいと言えば見せていただけるんじゃないですかね?ダメとは言われないと思うですけどどうなんでしょ?私も見たい気はしますが100㎡超えを見てしまうと自分の部屋を見た時がっかりしそうで怖いですね(笑)
374: 契約済み 
[2007-09-06 23:40:00]
357です。
365さんは違う方です。
今エクセルに整理したのをコピペしてみたんですがうまく改行とかができなかったので
またあらためて挑戦したいと思います。
今日は遅いので失礼します。
375: 賃貸住まいさん 
[2007-09-07 19:54:00]
>357さん

無理にアップする必要ないんじゃない?全部の部屋のデータを公表するのは販社に対しても印象悪いと思うよ。
最終的に値段に変動があった事、聞いたら気分悪い人もいるよ。
知りたい気持ちはわかるけど、本当に知りたいならそこは横着しないで自分で調べる所かと。
どうしてもって人は、希望のタイプの部屋だけ聞いたらどうですか?
何にせよ、不特定多数が読む掲示板に載せる内容かなと思います。
偉そうにすいません。
376: 入居予定さん 
[2007-09-07 20:19:00]
9月30日にありますね、説明会が。
377: ご近所さん 
[2007-09-07 20:25:00]
>>374さん
いやいや、私は新価格の掲載に賛成です。
このスレはイニシアの購入を検討するスレですから、有意義ですよ。
是非、掲載してください。
自分で調べるべきとの見方もあるでしょうが、デベロッパーの営業が
元値で契約済みの人間に、「はい、これが新価格(値引き)です」
と簡単に見せてくれるとは思えませんから。
新価格をお持ちのかた、情報をお願いします。
378: 購入さん 
[2007-09-07 20:28:00]
376様
もうすぐですよね。司法書士の先生なんかと手続きをするらしいですね。
それから内覧会までの間はオプション会等はないのでしょうか。
ないとしたら、次は内覧会。
色々とチェックしたほうがいいと聞いていますが・・・初めてなので何をチェックしたらいいのか、他のスレを読んで参考にしています。
379: 購入検討中さん 
[2007-09-07 21:47:00]
こんな誰もが見られるスレッドに自分が住む予定のマンションの価格を載せることはやめたほうがいいですよ。少なくとも、契約した人、購入予定の人はやめてほしいです。知りたければ、マンションのモデルルームに行って聞けばよいし、これから購入する人は現在の価格で買えるし問題ありません。すでに契約した人は、よい物件を選び、購入できたのだから、それでOKじゃないですか。現在の価格も、上層階へいくほど高く、角家も高くなっていますので不自然はありません。
380: 契約済みさん 
[2007-09-07 22:03:00]
377のご近所さん
ちょっと勘違いされているのでは?元値とか新価格って何ですか?357さんのスレ読まれました?予定価格から値下げのあったところや理由についてはこれまでのスレで何人かの方が書かれています。さらに具体的にどこの部屋がいくら修正されているか知りたければモデルルームにいけば教えてくれるはずです。予定価格は優先組の人たちはみんな持っているわけですから、公にしていることといっしょです。だれもが何の責任もとれないこの掲示板に予定価格を載せることはいかがなものでしょう。
381: 匿名さん 
[2007-09-07 22:04:00]
このスレ冒頭の住宅情報の物件詳細を見れば、だいたいの価格がもう誰にでも分かる状況にあるのに、379さんは、何を嫌がっているのでしょう?
分かりません。
382: 購入検討中さん 
[2007-09-07 22:16:00]
↑具体的に個々に価格がわかるのと、販売価格帯がわかるのとまったく違います。具体的に個々の価格がわかるのは、実際にモデルルームに行った人に限られます。完成後、何番地と住所が確定して、その人のマンションの購入価格はいくらと不特定多数の人に知られたらだれでも不快でしょう。なぜこんなことわからないのでしょうかね。。
383: 契約済みさん 
[2007-09-07 22:18:00]
379さんは「予定価格」を載せることに反対されているというふうに私は理解しましたが。おっしゃるとおり販売価格はオープンにされているわけですからね。
384: 購入さん 
[2007-09-07 22:21:00]
>380さん

賛成です。優先組に発表されていた予定価格が時期を経て販売決定価格になり、それが公表された。
最終決定として発表された価格から値下げしたら、それは一般に言う所の「値引き」ですが、まだそこまでの段階ではないですよ。
MR行ったら、これまでの価格の推移を普通に教えてくれますよね。小生、営業さんから確認済です。

>381さん
本当に知りたいならMRに行く事をお勧めします。購入価格といったセンシティブな話題の書き込みは、誰も責任取れませんから。。。
385: 契約済みさん 
[2007-09-07 22:54:00]
381さんの書き込みで、はじめてそんなページがあるのを知りました。
これって、掲載されている部屋が売れ残ってるってことですよね。
今年中に竣工だというのに、こんなに残ってていいもんなのでしょうか。
不安になってきました。
デベはやはり値段設定をあやまったんですかね。
386: 入居予定さん 
[2007-09-07 23:01:00]
え〜、373です。1日で価格公表に関して色んな人の意見がでましたね。掲載に私は反対しませんよ、と申してましたが結構反対意見が多く不快に思う方が多いようですし掲載は控えた方がよろしいのではないでしょうか?
営業さんに聞けば教えてくれると384さんが確認してくださっているようですし行く暇がなければ電話でもいいじゃなですか。全ての部屋の価格差を知る必要はないでしょう?検討している部屋の分だけなら5分もかかんないでしょうしね。
387: 匿名はん 
[2007-09-07 23:32:00]
374です。
357さま。外野が五月蠅くなってきましたね。エクセルの調子はどうですか?早くUPされることをお待ちしてます。
PS.373さん、毎晩の火消しにご苦労様です。ひょっとして資産価値が下がるのが心配かもしれませんが、ここは立地もいいし、大丈夫ですよ−。値下げで完売するほうがお互いハッピーではないでしょうか?
388: 匿名はん 
[2007-09-07 23:34:00]
ごめんなさい。
374→364に修正します。
連夜のカキコミスごめんなさい。
389: 入居予定さん 
[2007-09-08 00:14:00]
価格表は部屋番号が記載されているので、こんな掲示板に載せてはだめですよ。それこそプライバシーの侵害です。この掲示板は入居後尾も残っていますからね。住宅情報のHPには部屋のタイプのモデルの価格がそれぞれひとつづつに載せられていますが、販売後は消えるし、最終的に住所が判明する価格表とはわけが違う。アップを待っているとか言う人↑、モデルルームで聞いたらよいのに・・・
390: 契約済みさん 
[2007-09-08 00:28:00]
374さん
私たちは契約済みや入居予定者といったこのマンションの当事者であり、決して外野などではありません。

357さん
ここに書かれている意見を真剣に受け止められ、賢明な判断をしてくださいね。
391: ビギナーさん 
[2007-09-08 01:00:00]
しかしこんなに掲示板が盛り上がるマンションも珍しいですね。
近所のプライマリーの時は全然だったのに・・・。
392: 契約済み 
[2007-09-08 01:28:00]
こんばんは
357=374です。
すいません。なんか私がアップしようとしたことでえらい盛り上がっちゃて迷惑をかけているようですね。。。
アップは控えた方がよさそうですね・・・すいませんでした。。
393: 入居予定さん 
[2007-09-08 08:39:00]
↑盛り上がったのではありませんよ。不快に思う人がほとんどです。
394: 契約済み 
[2007-09-08 09:28:00]
↑だから迷惑をかけたと書いています。控えるとも申し上げています。

不快と思う方もいれば、都合で入手しにくい方はここの情報を期待している方もいると思います。
この板に価格を載せるのがどれ程のことなんでしょう?別に掲載して誰かに重大な不利益を与える情報でもないと思います。
少しオブラートに包んだカタチででも掲載できればと思ってますのでもう少し考えています。
最終的にはスレの削除依頼もできますしね。
395: 匿名さん 
[2007-09-08 09:46:00]
購入を検討している人は、こんなところで価格情報を入手したいとは思いませんよ
396: 購入検討中さん 
[2007-09-08 09:58:00]
みなみなさんへ、たかが100万や200万円くらいの価格変動などしれてまんがな、大きな買いもんすんのにあんまり小さいこと気にしとったら
あきまへんで。家を買う人はもっとどっしり構えてくださいな、もう価格のスレはよしなはれ。
397: 物件比較中さん 
[2007-09-08 12:38:00]
いいよな、たかが100万、200万なんて言える人は。
公務員かな?それとも政治家関係?

普通の人は汗水たらして働いても簿給だもんな。
398: 匿名さん 
[2007-09-08 16:43:00]
396さん
価格スレをやめさせようと、うまく誘導してますね。
誰かが書かれていたようにプライバシーの侵害にもなりかねないですからね。削除依頼も視野に入れてるくらいならやらなきゃいいのにとは思いますがね・・。
399: 匿名さん 
[2007-09-08 16:51:00]
西棟がほとんど見えるようになりましたね。疎水の方から見ると、きれいな風景にうまく溶け込んでおり、なかなか高級感があります。すぐにでも売れそうなおしゃれなマンションなのに、完売しないのか不思議です。値段ですかね。実際購入するとなると、物件価格のほかにもお金が相当かかりますので、資金力がいりますね。このマンションは結構、高所得者層が入ると思います。
400: ご近所さん 
[2007-09-08 23:35:00]
外観だけ見てると今月中にも完成するのでは?と、いった感じがしますが内覧会の日程が早まったりするんですかね?10月半ばくらいからとか・・・。
401: 契約済みさん 
[2007-09-09 10:50:00]
Aタイプの件で聞いてみたのですが、
来週以降、棟内モデルルームとして
オ−プンするらしいです。
402: 物件比較中さん 
[2007-09-09 22:56:00]
具体的にいつくらいになったら発表されるんですかねぇ、入居開始は。
403: 入居予定さん 
[2007-09-09 23:29:00]
入居開始どころか駐車場とかの抽選の日時すらまだですがね。
404: 匿名さん 
[2007-09-10 00:04:00]
駐車場は自走式ですが、通路の幅などから考えて、駐車しやすいのでしょうか?また、どの位置が止めやすいのでしょうか?
405: 契約済みさん 
[2007-09-10 07:10:00]
駐車場の抽選は9/30の入居説明会で実施されるそうです。
406: 入居予定さん 
[2007-09-10 13:52:00]
405さん
ということは9月30日の説明会の時点で一旦駐車場が確定するということですよね?10月以降契約の方は残っている駐車場をまた抽選するという事になっているんでしょうか?
407: 契約済みさん 
[2007-09-10 14:44:00]
405です。
9/30の抽選で区画が決まると聞きました。
以降の契約者は、残りの区画で順次抽選し、決定するのだと
思います。
408: 入居予定さん 
[2007-09-10 17:55:00]
405さん
ありがとうございます。最近MRに全く行ってませんので最近の情報に疎くて・・・。

404さん
駐車場は階数しか選べないと聞いてます。止める位置はクジで決められ、選ぶことはできないようです。
409: 契約済みさん 
[2007-09-11 01:00:00]
入居まで3ヶ月位になってきましたね。
みなさん新居のレイアウトいろいろ考えておられますか?
私は今ある家具のうちどれを持っていこうかとかリビングのレイアウトはどうしようとかあれこれ考えていますが、いまいちイメージがつかめずにネットをいろいろ見ていましたら、「インテリアプランニングシール」なるものを見つけました。ご存じでしたか?
図面を拡大コピーしてテーブルやらソファ、ベットなどペタペタ貼り付けながらレイアウトしてみました。結構イメージつかめます。
関東地方限定のマンションライフ応援フェアの資料らしいのですが、だめもとでお願いしたら送ってくださいました。
410: 入居予定さん 
[2007-09-11 08:01:00]
最近写真アップがないので写真を撮ってきました。

北側です。
最近写真アップがないので写真を撮ってきま...
411: 入居予定さん 
[2007-09-11 08:03:00]
2枚目です。

駐車場もほぼ完成しかかってます。東側はまだシーとがかかったままです。
2枚目です。駐車場もほぼ完成しかかってま...
412: 入居予定さん 
[2007-09-11 08:07:00]
3枚目です。

西側はほぼ完成といったとこですね。Aタイプの1階がモデルルームになるようです、エアコン等がすでに取り付けられていました。
3枚目です。西側はほぼ完成といったとこで...
413: 入居予定さん 
[2007-09-11 08:10:00]
ラストの南側です。

こちらはほとんどシートがかかったままでした、白い建物が将来移動する可能性のあるキンシさんの建物だと思われます。
ラストの南側です。こちらはほとんどシート...
414: 匿名さん 
[2007-09-11 17:34:00]
413様 南側の写真はどこから撮られましたか?キンシさんの敷地にはいれるのですか?
415: 購入経験者さん 
[2007-09-11 18:09:00]
たしかに不思議??
キンシ関係者さんかマンション関係者(営業)?もし営業さんなら”入居予定さん ”ではないので身分偽造で書き込み禁止ですよ!
416: 入居予定さん 
[2007-09-11 19:04:00]
414様
キンシさんの敷地内からではありませんよ、南側でもこれくらい見える場所はあるんですよ。建築現場見学会に参加してれば何処から撮ったかはなんとなくわかるかもしれませんね。

415さん
何も知らないのに書き込むのはやめてくださいね。
417: 物件比較中さん 
[2007-09-11 22:44:00]
本当にかなり出来上がっちゃってるんですね。
すごいなぁ。
418: 購入さん 
[2007-09-12 21:50:00]
本日販社から内覧会〜入居の説明資料が届きましたね。
入居開始日もほぼ決まったようで、これから忙しくなりそうです。
419: 入居予定さん 
[2007-09-12 22:42:00]
ええ?
そんなものうちには届いていなかった…
420: 入居予定さん 
[2007-09-13 00:30:00]
うちも届いてませんでした。明日には来るかな?

ついさっきマンションの前通ったら水道工事やってました、最近夜中に道路掘り起こして色々やってるようです。
421: 匿名さん 
[2007-09-15 17:57:00]
この規模で、エレベータが2台なので、少ない感じがします。どこのメーカ製かわかりませんが、高速型だったらいいと思います。乗っている間のせまい空間は結構、いやなものですね。なにかいい方法はないですかね
422: いつか買いたいさん 
[2007-09-15 18:42:00]
健康のために階段を歩く。
423: 入居予定さん 
[2007-09-15 22:30:00]
いまさらエレベーターに関してはどうにもならないでしょう。

確かに150戸に対して2基しかないのは少ないかもしれませんね、まずは入居時の引越しで戦争状態になるかもしれませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる