イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?
321:
マンコミュファンさん
[2007-08-26 10:18:00]
○○コーティングとかテカテカに樹脂で覆ってしまったら、ウッドフロアの価値がなくなるような感じがしますが、使用感はどうなんですかね。やはり2年か3年毎にきちんとワックスがけするほうが使い心地がよいと思いますが・・
|
||
322:
匿名はん
[2007-08-26 15:25:00]
ベランダタイルですが、自分でも施工できますよ。
TOTOの商品です。 http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/top.html こちらは、タイルが安く買えます。 http://www.rakuten.co.jp/bi-shop/550108/550209/ http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/index.htm 敷きっぱなしだと、ゴミなどが気になります。 自分でやると、剥がして掃除するのも楽な気がします。 |
||
323:
匿名さん
[2007-08-27 00:18:00]
自分で施工した場合、端っこの処理とかうまくきれいにできますか?
|
||
324:
契約済みさん
[2007-09-02 08:19:00]
西棟の方は、シートもほとんどとれて、建物の
全容を現してきました。 (写真アップできずにすみません) いよいよ入居が近いんだと実感しました。 |
||
325:
匿名さん
[2007-09-02 13:34:00]
近くで見た感じはなかなか高級感があります。隣に流れる疎水はかなり水量が多く、虫に困ることはなさそうです。
|
||
326:
毛巣奈 唐公
[2007-09-02 20:42:00]
入居開始は12月の後半でしたっけ?
|
||
327:
買います
[2007-09-02 23:16:00]
上旬って言われましたけどね。
人によって多少前後するみたいですけど。 |
||
328:
匿名さん
[2007-09-03 20:54:00]
ただいま検討中です。南側低層階ってどうでしょう?キンシさんの仕事場と民家が見えますよね。景観はもうひとつでしょうか?マンション側から見えないので気になります。南側購入された方ご意見お願いします。
|
||
329:
契約済みさん
[2007-09-03 21:19:00]
南側2階までは最終的に金額が50万だったか100万だったか下がっていたように思います。キンシの倉庫がその理由だとききました。その倉庫は固定されているのではなく、将来的にキンシの敷地内で移動する可能性があるからという理由だそうです。3階以上は当初から出されていた金額のままでした。景観は南側低層階の中住戸では期待できないでしょう。現場説明会で6階だったか5階だったかからの眺望は開放感がありました。やはり買えるものなら高層階の方がいいなと思いましたね。
|
||
330:
購入検討中さん
[2007-09-03 21:37:00]
当初の値段から値引きされるのは困りますね。人気の上層階、角家はそのままで、低層階、中家は値下げみたいです。それなら人気の部屋も値下げすべきでしょう。角家を優先するか、上のほうを優先するかどちらがいいでしょうか。
|
||
|
||
331:
契約済みさん
[2007-09-03 23:17:00]
南側だけでなく、西側のAタイプ(全階)も最終的に下がったと思います。Aタイプは角部屋です。さらにそこの最上階も値下げされています。これらの値下げはそれなりの理由のもと下げているとのことです。値下げだけをとらえると不公平感が残りますが、そこには何らかのマイナス要素があるのも事実です。うちは値下げ対象の部屋ではなかったのですが、逆に値下げされてもその理由によってはそれを素直に喜べるかどうかは疑問です。角部屋か上層階か?私ならもし最上階であったらそちらを選択すると思います。上からの音の方が横からの音より伝わりやすいと思うからです。
|
||
332:
買います
[2007-09-04 08:21:00]
その値下げは契約済みの部屋も対象なんでしょうか?
Aタイプを購入の方はもうおられますよね? |
||
333:
匿名さん
[2007-09-04 10:47:00]
南側のキンシの建物は(プレハブでない)そのままでしょうか?またマンションが建つこともあるでしょうね?
|
||
334:
入居予定さん
[2007-09-04 11:23:00]
キンシさんが土地を手放せば立つ可能性は高いでしょうね。
ライオンズさんから反対運動も起るでしょうが。 |
||
335:
契約済みさん
[2007-09-04 18:44:00]
332様
契約は各住戸最終決定された金額で行われていると思います。4月、5月段階で出ていた値段から変更されたということです。実際ここの契約って7月に入ってからでしたよね。それまでに提示されていた金額から下がったということです。 |
||
336:
買います
[2007-09-04 22:10:00]
335様
ありがとうございます。値下げされたということはかなり売れ残りそうということなんでしょうね。購入した身とするとちょっとがっかりです。 |
||
337:
匿名さん
[2007-09-04 22:18:00]
売れ残るとまた価格が下がるのでしょうか?プライマリーなんかは即完売でしたけど・・・値段設定が高すぎると思います。
|
||
338:
入居予定さん
[2007-09-04 22:57:00]
最初の値で買ったのがバカみたいですね・・・。
|
||
339:
購入経験者さん
[2007-09-04 23:09:00]
値下がりしたとはいえ、まだまだこの物件は高い価格設定=チャレンジ価格で攻めてますね。
東京でもそろそろ郊外物件は売れ残っているようですし、ましてや京都ですから中京区以外の物件はもうデベのチャレンジ価格では売れないのでは?! |
||
340:
入居予定さん
[2007-09-04 23:09:00]
そうですよね。
いくらなんでも、まだ入居も始まってないのに、値下げとは… ちょっとひどいと思います。 |
||
341:
契約済み
[2007-09-04 23:46:00]
予定価格(最高の価格)としていたものを正式な契約が開始される時期に合わせて、
正式な販売価格として一部の部屋の価格を下方修正したということで、俗に言う値下げではないとは思いますが。。 当初提示されていた価格は予定価格であり、これより高くなることはないと聞いていましたし、一部は下がるんだろーなーって予想できてました。 しかし、一部の部屋だけ下げるのだったら同率で全部下げてほしかったというのが本音ですけど・・・ それでは結局部屋間の価格差があまりかわんないので売れ行きの悪い部屋への メリットがでにくくなるのでしょうね。。。 このマンション立地はピカイチだと思いますし、総合的に見てもソコソコいい物件だと思うんですけどね〜。 いずれにしても早く完売して欲しいですけどね! |
||
342:
契約済みさん
[2007-09-04 23:52:00]
331です。
すみません、みなさん少し誤解されているようなので、補足させていただきます。私が書いた「値下げ」というのは、売れ残りを処理するために行われるたぐいのものではありません。当初の予定からマイナス要因が発生したために行われたものです。だからそれなりの理由があるのです。マイナス要因の補てんが値下げという形でなされているのです。理由のない住戸についてはそのままです。今後販売状況によってはいわゆる「値引き」なるものが行われるかもしれませんが、少なくとも今の段階ではそれはないと思っています。それにしても今どれくらい売れているのかは気になるところです。 |
||
343:
契約済み
[2007-09-05 00:03:00]
ここのMRには花をつけるボードがないですからね〜客観的にはわかんないですね。。
先週の土曜にMR覗いて来た時に売れ行きを聞いたら南だけが苦戦しているみたいな言い方でしたよ。 西と東が人気が高くて当初南希望の方からの西や東への変更もあったように聞きました。 何戸残ってるかとか具体的な数字は聞けなかったですけど。。。 |
||
344:
契約済みさん
[2007-09-05 00:10:00]
331です。
私の拙い文でみなさんをいやな気分にさせて本当に申し訳ないと思います。341様が書いておられる通りです。341様ありがとうございます。 |
||
345:
契約済み
[2007-09-05 00:19:00]
341、343です。
もうひとつMRで聞いた情報ですが、今のMRは11月ぐらいまでそのままらしいです。イニシアの第二のMRに変更するとかという話しもあったみたいですが 結局は今のままで11月ぐらいまであるみたいですー。 最近はオプションとかインテリア関係も検討してますのでちょくちょくMR覗いて、 今まであまり気にしてなかった細かい部分とかも見てますよ! |
||
346:
入居予定さん
[2007-09-05 07:47:00]
マイナス要因が発生したのなら対象者じゃなくても全購入者に連絡があってもよさそうなもんですがね、同じ建物内のことなんですから。今のままだととイニシア第二の販売が開始できないからから値下げしたと思われても仕方ないと思います。
|
||
347:
匿名さん
[2007-09-05 11:06:00]
マンションの立地条件は気に入っていますが、近隣のタクシーが会社のタクシーの出入りが気になります。小さいこどもがいるので通学時なども気をつけないといけませんね。
|
||
348:
匿名はん
[2007-09-05 17:27:00]
マイナス要因とは、具体的にはどんなことなのでしょう?
|
||
349:
契約済みさん
[2007-09-05 17:36:00]
契約した部屋は結局のところ値下げ対象外でしたが、
契約前に営業さんから一部の部屋が値下げになる旨と 部屋の希望に変更はないかとの確認のTELがが入りました。 南側の値下げは、キンシの工場の関連ですよね。 倉庫前はもちろん、低層階はフォークリフトが動く音等 騒音を考慮されたようです。 東の一部は、前のお屋敷にかぶるからでしょう。 西のAタイプは知らないです。 基本的に西は値下げ対象外でしたよね。 |
||
350:
契約済みさん
[2007-09-05 18:09:00]
西のAタイプはマンション建設と同時期に建築が始まった北側の3階建て(だったと思いますが)の家のためと聞きました。
|
||
351:
匿名さん
[2007-09-05 21:46:00]
色々マイナス要因はありますね。なかなか決断できません。100%満足のいく所はないとわかっていながらも・・・
|
||
352:
購入検討中さん
[2007-09-05 22:27:00]
高価格もマイナス要因の一つと考えたら、マイナス要因のない物件はありません。このマンションが一昨年販売された近くのマンションと同じ価格帯であれば、即売でしたでしょう。即売状態は販売会社にとって価格設定の失敗となります。さすがに価格は需給関係を見越して、うまく付けられています。現在の価格は竣工時までになんとか売る自信があるのでしょう。このマンションは立地条件、環境、設備、駐車場、住所イメージ等々から考えて、価格相当の価値はあると思いますよ。
|
||
353:
契約済みさん
[2007-09-05 22:41:00]
予定価格から修正されたことは契約者全員に伝えられていたわけではなさそうですね。たぶん対象の部屋を検討していた人や上下左右の部屋を契約した人たちには報告したという感じでしょうね。そういえばうちもさらっと値が下がった部屋があるということを言われました。ただ私は、自分が一応価格も含めて納得して契約したので、価格修正されなくてよかったとも思っています。修正されるというのは何かのマイナスがあるということで、それが自分の許容範囲でなかったら又いちからの検討になると思うからです。とにかく今はインテリアのことや家具配置のことなんかをいろいろ考えています。
西棟はほとんどシートがはずされて全貌が見えてきていますね。本当内覧会が楽しみです。 |
||
354:
匿名はん
[2007-09-05 22:51:00]
結局、最初の価格表からどの部屋が幾らくらい値下げされたん?気になるから教えてくださいよ−。50万だか100万だか根拠に乏しい数字が一人歩きしてますね。ほんとこのスレは「伏見区」やら「ペット」やら「値下げ」やら気になるネタには敏感に反応しますね−。自称購入者と営業さん?が入り乱れて読むのが大変!
|
||
355:
購入経験者さん
[2007-09-05 23:01:00]
No.352さん
いかにもな営業さんぽい書き込みですね。 「このマンションは立地条件、環境、設備、駐車場、住所イメージ等々から考えて、価格相当の価値はあると」との事ですが具体的には? 即売しないように値段つけているなら通常より利益の上乗せが多いのでは?それでは”価格相当の価値”があるとはいえないのでは? それに部屋によってはNo.349さんが書いておられるような事がありますよね、それは50〜100万値段を下げたぐらいですむ問題でしょうか? 騒音問題などはかなりマイナスなことだと思いますよ。 営業さんらしき方々、無理なロジックでの書き込みはおやめになられた方がいいですよ。ここの物件の価値をよけいに下げる事になりますから。 |
||
356:
入居予定さん
[2007-09-06 00:49:00]
352さんは何か勘違いされてません?「マイナス要因のない物件はありません」おっしゃるとおりだと思いますよ、問題はそれを知らされてない事でしょう?今の状態だとマイナス要因を知らされない契約者は極端な話だまされているのと同じ状態ですよね。
|
||
357:
契約済み
[2007-09-06 01:03:00]
予定価格を勝手に販売価格と思いこんでただけでは?
契約前に正式に販売価格として提示されたのが本来の価格ということでいいんじゃないんでしょうか? 値下げもされてませんし、値引きもされてませんよ! 今現在の販売価格がこのマンションの値段だと思いますが? ちなみに予定価格からは200万ぐらい下がった部屋もありますねー 私は優先申込組ですので予定価格表と最終販売価格表ももってますので ご希望であればこのスレに表示しますよ! まぁ見てどうなるものでもないと思いますが。。。 |
||
358:
入居予定さん
[2007-09-06 07:53:00]
>357さん
私も両方持ってますからそれは結構です、ありがとうございます。予定価格表で検討して今の部屋を選択したのですよ。つまり比較検討していた部屋が値下げされているのに営業の方は契約時に黙ってたということです。 選択肢が変わったかもしれないのに・・・。 |
||
359:
匿名はん
[2007-09-06 09:24:00]
マイナス要因とされているものですが、『発生』というよりは、
『元々そうだった』というものの方が多いように思います。 工場の騒音なんて、別に前から分かっていたのではないでしょうか? |
||
360:
匿名さん
[2007-09-06 11:58:00]
そうですね。でも実際購入を考えるときに思ってたよりもうるさいとか敷地内から見て景観の悪さに気がつくこともあるでしょう。同じように感じる人がいるとその要因がネックになって契約に結びつかないと思います。
|
||
361:
匿名さん
[2007-09-06 13:18:00]
そうですね。購入者は、実際敷地内を見学したりして、購入を控えるでしょうね。
工場の騒音は、嫌ですね。 騒音が聞こえるのは、南向きだけなのでしょうか? |
||
362:
匿名さん
[2007-09-06 14:10:00]
平日にキンシさんの工場の前を意識して通ってなかったので一度確認してみます。8(土)にAタイプの見学ができますね。価格は手が届きませんが実物を見るとそこがよくなりそうです。
|
||
363:
契約済みさん
[2007-09-06 21:02:00]
うちは南側値下げについての理由に騒音の配慮は聞いていません。騒音については最初から織り込み済みではなかったのかなと思います。どなたかが書かれていたように騒音の問題なら50万、100万ではないと思います。あくまでも倉庫が移動する可能性がわかったので、そこに引っかかってくる住戸を下げましたということでした。音は上にあがってくると思います。騒音も考慮されてのことなら南側の全住戸が対象になるはずではないでしょうか。
362様 Aタイプの見学ができるって初耳なんですが、詳細教えていただけませんか? |
||
364:
匿名はん
[2007-09-06 21:40:00]
357さん
両方の価格表を勿体ぶらないで、ぜひ公表してくださいよ−。有益な情報はみんなで共有しましょうよ−。お願いします。 PS.Aタイプの見学は今週末8,9日だとDMが来てましたよ。 |
||
365:
入居予定さん
[2007-09-06 22:03:00]
|
||
366:
ビギナーさん
[2007-09-06 22:10:00]
Aタイプの見学ですが、皆さんDMを受け取っているのでしょうか?
どういう方を対象に送られているのでしょうか? 当方契約済ですが、DMは来ていなかったように思うのですが。。。 契約済の方で、DMが来た方っていらっしゃいますか? |
||
367:
契約済みさん
[2007-09-06 22:21:00]
うちにも来ていません。契約済みには送っていないのでしょう。検討中の方のみ対象なのではないでしょうか。契約した人は敢えて別の部屋を見る必要なしということでは、、、
|
||
368:
ビギナーさん
[2007-09-06 22:25:00]
そうですか。ありがとうございます!
当方違うタイプの部屋ですが、Aタイプを見たかったですねー。 1階か2階なら特に見たかったですね。外から見た感じがバルコニーが広くて素敵でしたので。。。 |
||
369:
購入検討中さん
[2007-09-06 22:26:00]
値下げの話題と騒音の話題で盛り上がっていますね。値下げの問題は、マンションの供給者の利益極大化の行動を考えれば当然のことで、完成時にちょうど売れるように価格設定をしているのであっておどろくことでありません。早く購入した人は、値下げ前に購入できたのであったから、それだけの効用を得ています。値下げを待っていたら買えない可能性がありました。今後も値下げはあるでしょう。騒音については、想定外でした。単なる倉庫なら問題ないとおもうけど、瓶詰めをするのならきちんと騒音対策をしてもらわなきゃいけません。
|
||
370:
匿名はん
[2007-09-06 23:04:00]
364です。
私は357さまにお願いしてます。365さんは関係ないでしょう。ひょっとして357さま=367さん?当方、遠方かつ多忙のため、MRには頻繁に行けません。もっと広い気持ちで接していただきたいですね−。購入組はみんな冷たくない? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報