京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-15 00:23:00
 

もうすぐ販売始まるみたいですが、このマンションは買いなんでしょうか?購入を考えている人で情報交換しませんか?近鉄・京阪丹波橋に近いのは気に入ってます。また名神南インターまでもそんなに遠くないので車の移動も気に入ってます。

[スレ作成日時]2007-05-04 20:22:00

現在の物件
イニシア伏見丹波橋
イニシア伏見丹波橋
 
所在地:京都府京都市 伏見区紙子屋町554番の12他(地番)
交通:京阪本線丹波橋駅から徒歩5分
総戸数: 153戸

イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?

201: 購入検討中さん 
[2007-07-12 22:28:00]
200様
ちょうど雨が多い時期なので、一回行ってみたらわかりやすいかもしれないですよね。

そろそろ優先分譲の契約会ではないですか?すでに行った方はおられますか?
202: 物件比較中さん 
[2007-07-16 10:39:00]
確かにちょっと立地が危なそうな感じがしないでもないです。
誰か専門的に検証でもしないかな?
強度ごまかし設計とか、食肉偽装とか、今の日本、中国と同じくらい信用出来ないことが多いから、調査したら本当にヤバい話が出てくるかも。
203: マンコミュファンさん 
[2007-07-16 15:20:00]
この場所は工場の跡地ですよね。土壌汚染も気になります。
隣はキンシ正宗ですから地下の水質は大丈夫とは思いますが。
隣の橋も古くて壊れそうですね。
204: 匿名はん 
[2007-07-16 15:28:00]
203さま>
土壌汚染の話しは重要事項説明会で説明されていましたYO!
特に心配する必要のない内容だったと記憶しております。

202さま>
なにが危なそうなのかがわかりません。
205: 物件比較中さん 
[2007-07-16 20:55:00]
わざわざ心配させるようなことを説明会で言うかいな。

不安なのは、地盤がやわいんじゃないか?って事。疎水の近くだし、土地がヤバいのではないか?と。ちなみに、これも本当か嘘か知らないけど、某丹波橋付近の既に入居済みのマンションはこれまた実はやはり地盤がやわいので地震とか結構まずいんだそうな。

こういう問題点って売り手側の説明会とかできちんと正直に説明するわけないでしょ?

だから、こういうの客観的に調査、あるいは調査依頼する団体でもないのかな、と思った次第。
お気に入りのマンションではあろうけど、販売会社の意見を100%信用するのはいくらなんでもおめでたすぎるよ。
206: 近所をよく知る人 
[2007-07-16 21:25:00]
信頼性のあるマンション業者を選びたいですね。コスモスさんの評価はいろいろと調査結果に出ています。自分で調査したい人はとことん調査したらいいと思います。でも開発している土地を調査するのは難しいそう。
207: マンコミュファンさん 
[2007-07-16 22:10:00]
202・205さん
あなたの書き込みは確かに不安になりますが、あくまでも噂のレベルです。デベとどちらが信憑性があるかというと比較するまでもありません。おめでたいかも知りませんが、あなたを信じるほどめでたくはありません。信用して欲しかったら情報源を明記すべきですね。情報源なくただ憶測で書いてるだけなら迷惑きわまりないですね。
208: 匿名はん 
[2007-07-16 23:20:00]
207さん
その通りです。だいたい疏水は自然の川ではなくて河底はコンクリートで固められているので地盤が緩むような心配はないです。
209: 匿名さん 
[2007-07-16 23:57:00]
205さんのような考え方をする人はどこの物件もそういう見方しかできないわけで、何を持って物件を決めていかれるのでしょうか。今時偽装なんて疑えばきりがない世の中です。そんな中で営業の対応であったり、モデルルームでの応対であったりと何の関係もないようなところからその会社の姿勢というものを直感的に感じることはできるはずです。もちろんそんな漠然とした感覚だけでこの物件を購入するわけでなく、自分の信頼できる人から客観的にこの物件についてのことは聞いて納得しています。おめでたいといわれればそれまでですが、自分はこの会社を信頼して購入にふみきります。
210: 物件比較中さん 
[2007-07-17 20:01:00]
ふぅ。
私は別にこのマンションの場所が「危ない」と断言した訳でも断定したわけでもないですよ。
ただ、「大丈夫なんだろうか?」「業者の言うことだけ信じて良いのだろうか?」と疑問に思っているだけです。
まるで私が何か悪いことを言ったかのよう。こういう人たちが偽装事件などに騙される恰好の餌食なんだなぁ、と変に感心してしまいました。再度言います。あなたがた、本当にめでたいです。

さて、私が聞いた、某丹波橋マンション。この話は実はあるマンション業者に聞いたんですよ。
その業者が嘘を言っているのか本当の事を言っているのか、私は知りません。
ただ、そのマンションはかなり大規模なもので、私の友人も住んでいますし、その話をしたマンション業者もここら辺ではある、名前のしれた新築マンションの業者です。
そういう話を聞いていて、さらに偽装問題などが現実として世間を騒がせた以上、少しは「疑い」の心をもって当然じゃないでしょうか?いや、むしろそれが件名じゃないですか?おめでたく、なんでもかんでも業者の言うことを信用、鵜呑みにする。
そういう人が被いから被害者も多いし、偽装建築なども問題が次々に起こっていくのでしょうね。

おめでたい、おめでたい。(はい、嫌味込めてます。申し訳ありませんね。)
211: 物件比較中さん 
[2007-07-17 20:04:00]
おっと、それともう一つ。
何をかくそう、私もこのマンションを購入したいのです。気に入っています。だから、ぜひ、何も問題もない、安全で快適な物件であることを祈っているんです。
で、結局は私も購入してしまうでしょう。そう、わたしも「めでたい」んです。

でも、やはり高い買い物ですし、住む場所だし安全性は絶対にきがかり。だからこそ、消費者として「見極める目」、だまされないぞ、という態度、が必要だと思ってるんです。

おめでたい同士、こういう情報も交換してはいけませんか?
212: マンコミュファンさん 
[2007-07-17 20:36:00]
川は人工のもので、前の工場もしっかりと?建っていたわけなので地盤は大丈夫という気はします。

沼地を埋め立てたところに建設予定の某マンションよりは安心です。
沼地はどれだけ綺麗に埋め立てても、地面が沈む危険があるようです。

地盤だけでなく、基礎工事や建造方法もしっかりとしたものかチェックをする必要がありそうですね。内装に気をとられるだけでなく、技術用語が難しいのでチェックが後回しになっていますが・・。
213: 購入検討中さん 
[2007-07-17 20:53:00]
210様
不安がありながらも、このマンションを購入しようと思う理由は何なのでしょうか?
210様のご意見を否定するつもりもありませんし、もちろん肯定するつもりもありません。ただ知りたいのです。
地盤が弱いって、耐震偽装に匹敵するぐらい問題・・・っていうか、根本的に問題アリですよね。そんな話聞いてたら普通は買わないでしょう。
それでも210様は購入する。板を読んでいる人に対して、いたずらに不安感を煽っているように思ってしまうのです。
業者なんて、誰も信じていませんよ。完売させる為の営業トーク、不都合な現実隠し、そんなのはどこの業者でも同じだと思います。それに、皆口に出さなくても分かってます。わざわざ検討する話題でしょうか?分かっているから話題に出ないのでは?
マンションが気に入らないなら、自分で設計して戸建を建てた方がまだ無難かと思いますしお勧めします。
まだ居住してないし、何も事実としては出てこない。
それなら、住んでみて悪い所が出てからこういう話をしませんか?

それと、情報は交換したいですが悪口や嫌味を言う場ではないと思います。人付き合いもマンション暮らしの重要なテーマだと思うのですが。
214: 物件比較中さん 
[2007-07-17 22:26:00]
おっしゃるとおりです。

でも、住んで問題が出てから話せばいい…
これがおめたいのではないでしょうか?
あなたはシックハウスとか欠陥住宅に住んだことがないからそういうのんきな事が言えるのでしょうね。
私が言いたいのは、そういう「疑問」を日本人特有の「しょうがない」という感覚で済ませていることが「めでたいな」と言ってるのです。
消費者がうるさくなれば必然的に売り手だってそれなりに真面目に取り組まなければならなくなる、って事です。
「しょうがないでしょ!」って言ってるから消費者はいつも騙され泣きをミルは目になるんだ、と信じていますよ。

さて、確かにイニシアより他にやばそうな所ってあるんですよねぇ。

どうなんだろ?みなさん、本当に「しょうがない」とでも思ってるんだろうか?
215: 匿名さん 
[2007-07-17 22:28:00]
最近、写真も無いし、憶測や思い込みばかりで客観的な有益な情報が少ないですね。このスレは以下のローカールルールがありますから、皆様よろしくお願いします。

『このスレッドはイニシア伏見丹波橋の購入を検討するために情報交換を目的に立てました。しかし閲覧している人が気分を悪くしたり、スレッドが荒れるのを防止するために下記についてできるだけご協力お願いします
①質問をされた方は回答をいただいた方には何らかの反応をしてください。
②質問をされる方は質問の背景になっていることも記載してください。
③具体的な物件名を出しての比較はやめてください。
④できるだけ客観的に記入してください
理由といたしまして
①は反応がないと回答いただいてる方も張り合いがないからです
②は何が知りたいのか質問の意図がわからなかったり、回答するほうもより答えやすいからです
③は具体的な物件名をだして比較すると対象が劣っていたときにその物件のかたがご覧になられたら気分を悪くされるからです。
④上・中・下という書き方ではあくまでも主観になります。不特定多数の人がみてわかるような基準(ものさし)を示した上で良い悪いを示してください。例えば路線価での上中下や京都府警の発表した犯罪発生率での上中下、市内中心部までの所要時間上中下という風にしないと何を比べているのかわからないからです。
長文になりましてすみません。購入する上で不安や不明な点を取り除きたいので是非ご協力よろしくお願いします。』
216: 近所をよく知る人 
[2007-07-17 23:00:00]
214さま>
もう少し公然の板であるということを踏まえた言い回し(言葉使い)はできないのでしょうか?
214さまにとって不安のあるマンションでしたら違う物件をお探しになられた方がいいかと思います。

215さま>
板が盛り上がってくるとコピペして張り付けなさるのも非常に不愉快です。ぜひやめていただきたいとおもいます。
217: 匿名さん 
[2007-07-17 23:28:00]
214さん
あなたがこのマンションを購入したいと思っているなんてさらさらおかしいです。みなさんそれぞれ自分の疑問や不安は自分で判断し解決し、購入していこうとしているはずです。あなたが心配なさることはありません。騙されて泣きをみても誰が悪いのでもないのです。そんな物件を選んだ自分の責任です。人のせいにするのって楽ですよね。
218: マンコミュファンさん 
[2007-07-17 23:50:00]
イニシアは京都市内でこのマンションの他に伏見(これは着工してます)梅小路近辺、左京区の一乗寺にマンション計画をしています。そんな会社がこのマンションでいい加減なことをするとはとても思えませんがみなさんはどのように考えられますか。
219: 匿名はん 
[2007-07-17 23:53:00]
レベルの低い言い争いはもうよしなはれ。文句を言ったり不安を煽ったりする場ではないでしょ!もっと有益な情報交換をしなはれ ほなさいなら〜
220: 物件比較中さん 
[2007-07-18 00:22:00]
何をもって有益な情報となるのかは人それぞれです。エキサイトして自分の主観的な意見を述べている人の考え方もひとつの判断材料となりうる場合もあると思います。不適切な表現をしているレスも見受けられますが、それも含めてこの掲示板を参考にさせてもらっています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる