イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?
344:
契約済みさん
[2007-09-05 00:10:00]
|
345:
契約済み
[2007-09-05 00:19:00]
341、343です。
もうひとつMRで聞いた情報ですが、今のMRは11月ぐらいまでそのままらしいです。イニシアの第二のMRに変更するとかという話しもあったみたいですが 結局は今のままで11月ぐらいまであるみたいですー。 最近はオプションとかインテリア関係も検討してますのでちょくちょくMR覗いて、 今まであまり気にしてなかった細かい部分とかも見てますよ! |
346:
入居予定さん
[2007-09-05 07:47:00]
マイナス要因が発生したのなら対象者じゃなくても全購入者に連絡があってもよさそうなもんですがね、同じ建物内のことなんですから。今のままだととイニシア第二の販売が開始できないからから値下げしたと思われても仕方ないと思います。
|
347:
匿名さん
[2007-09-05 11:06:00]
マンションの立地条件は気に入っていますが、近隣のタクシーが会社のタクシーの出入りが気になります。小さいこどもがいるので通学時なども気をつけないといけませんね。
|
348:
匿名はん
[2007-09-05 17:27:00]
マイナス要因とは、具体的にはどんなことなのでしょう?
|
349:
契約済みさん
[2007-09-05 17:36:00]
契約した部屋は結局のところ値下げ対象外でしたが、
契約前に営業さんから一部の部屋が値下げになる旨と 部屋の希望に変更はないかとの確認のTELがが入りました。 南側の値下げは、キンシの工場の関連ですよね。 倉庫前はもちろん、低層階はフォークリフトが動く音等 騒音を考慮されたようです。 東の一部は、前のお屋敷にかぶるからでしょう。 西のAタイプは知らないです。 基本的に西は値下げ対象外でしたよね。 |
350:
契約済みさん
[2007-09-05 18:09:00]
西のAタイプはマンション建設と同時期に建築が始まった北側の3階建て(だったと思いますが)の家のためと聞きました。
|
351:
匿名さん
[2007-09-05 21:46:00]
色々マイナス要因はありますね。なかなか決断できません。100%満足のいく所はないとわかっていながらも・・・
|
352:
購入検討中さん
[2007-09-05 22:27:00]
高価格もマイナス要因の一つと考えたら、マイナス要因のない物件はありません。このマンションが一昨年販売された近くのマンションと同じ価格帯であれば、即売でしたでしょう。即売状態は販売会社にとって価格設定の失敗となります。さすがに価格は需給関係を見越して、うまく付けられています。現在の価格は竣工時までになんとか売る自信があるのでしょう。このマンションは立地条件、環境、設備、駐車場、住所イメージ等々から考えて、価格相当の価値はあると思いますよ。
|
353:
契約済みさん
[2007-09-05 22:41:00]
予定価格から修正されたことは契約者全員に伝えられていたわけではなさそうですね。たぶん対象の部屋を検討していた人や上下左右の部屋を契約した人たちには報告したという感じでしょうね。そういえばうちもさらっと値が下がった部屋があるということを言われました。ただ私は、自分が一応価格も含めて納得して契約したので、価格修正されなくてよかったとも思っています。修正されるというのは何かのマイナスがあるということで、それが自分の許容範囲でなかったら又いちからの検討になると思うからです。とにかく今はインテリアのことや家具配置のことなんかをいろいろ考えています。
西棟はほとんどシートがはずされて全貌が見えてきていますね。本当内覧会が楽しみです。 |
|
354:
匿名はん
[2007-09-05 22:51:00]
結局、最初の価格表からどの部屋が幾らくらい値下げされたん?気になるから教えてくださいよ−。50万だか100万だか根拠に乏しい数字が一人歩きしてますね。ほんとこのスレは「伏見区」やら「ペット」やら「値下げ」やら気になるネタには敏感に反応しますね−。自称購入者と営業さん?が入り乱れて読むのが大変!
|
355:
購入経験者さん
[2007-09-05 23:01:00]
No.352さん
いかにもな営業さんぽい書き込みですね。 「このマンションは立地条件、環境、設備、駐車場、住所イメージ等々から考えて、価格相当の価値はあると」との事ですが具体的には? 即売しないように値段つけているなら通常より利益の上乗せが多いのでは?それでは”価格相当の価値”があるとはいえないのでは? それに部屋によってはNo.349さんが書いておられるような事がありますよね、それは50〜100万値段を下げたぐらいですむ問題でしょうか? 騒音問題などはかなりマイナスなことだと思いますよ。 営業さんらしき方々、無理なロジックでの書き込みはおやめになられた方がいいですよ。ここの物件の価値をよけいに下げる事になりますから。 |
356:
入居予定さん
[2007-09-06 00:49:00]
352さんは何か勘違いされてません?「マイナス要因のない物件はありません」おっしゃるとおりだと思いますよ、問題はそれを知らされてない事でしょう?今の状態だとマイナス要因を知らされない契約者は極端な話だまされているのと同じ状態ですよね。
|
357:
契約済み
[2007-09-06 01:03:00]
予定価格を勝手に販売価格と思いこんでただけでは?
契約前に正式に販売価格として提示されたのが本来の価格ということでいいんじゃないんでしょうか? 値下げもされてませんし、値引きもされてませんよ! 今現在の販売価格がこのマンションの値段だと思いますが? ちなみに予定価格からは200万ぐらい下がった部屋もありますねー 私は優先申込組ですので予定価格表と最終販売価格表ももってますので ご希望であればこのスレに表示しますよ! まぁ見てどうなるものでもないと思いますが。。。 |
358:
入居予定さん
[2007-09-06 07:53:00]
>357さん
私も両方持ってますからそれは結構です、ありがとうございます。予定価格表で検討して今の部屋を選択したのですよ。つまり比較検討していた部屋が値下げされているのに営業の方は契約時に黙ってたということです。 選択肢が変わったかもしれないのに・・・。 |
359:
匿名はん
[2007-09-06 09:24:00]
マイナス要因とされているものですが、『発生』というよりは、
『元々そうだった』というものの方が多いように思います。 工場の騒音なんて、別に前から分かっていたのではないでしょうか? |
360:
匿名さん
[2007-09-06 11:58:00]
そうですね。でも実際購入を考えるときに思ってたよりもうるさいとか敷地内から見て景観の悪さに気がつくこともあるでしょう。同じように感じる人がいるとその要因がネックになって契約に結びつかないと思います。
|
361:
匿名さん
[2007-09-06 13:18:00]
そうですね。購入者は、実際敷地内を見学したりして、購入を控えるでしょうね。
工場の騒音は、嫌ですね。 騒音が聞こえるのは、南向きだけなのでしょうか? |
362:
匿名さん
[2007-09-06 14:10:00]
平日にキンシさんの工場の前を意識して通ってなかったので一度確認してみます。8(土)にAタイプの見学ができますね。価格は手が届きませんが実物を見るとそこがよくなりそうです。
|
363:
契約済みさん
[2007-09-06 21:02:00]
うちは南側値下げについての理由に騒音の配慮は聞いていません。騒音については最初から織り込み済みではなかったのかなと思います。どなたかが書かれていたように騒音の問題なら50万、100万ではないと思います。あくまでも倉庫が移動する可能性がわかったので、そこに引っかかってくる住戸を下げましたということでした。音は上にあがってくると思います。騒音も考慮されてのことなら南側の全住戸が対象になるはずではないでしょうか。
362様 Aタイプの見学ができるって初耳なんですが、詳細教えていただけませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私の拙い文でみなさんをいやな気分にさせて本当に申し訳ないと思います。341様が書いておられる通りです。341様ありがとうございます。