イニシア伏見丹波橋ってどうでしょうか?
324:
契約済みさん
[2007-09-02 08:19:00]
|
325:
匿名さん
[2007-09-02 13:34:00]
近くで見た感じはなかなか高級感があります。隣に流れる疎水はかなり水量が多く、虫に困ることはなさそうです。
|
326:
毛巣奈 唐公
[2007-09-02 20:42:00]
入居開始は12月の後半でしたっけ?
|
327:
買います
[2007-09-02 23:16:00]
上旬って言われましたけどね。
人によって多少前後するみたいですけど。 |
328:
匿名さん
[2007-09-03 20:54:00]
ただいま検討中です。南側低層階ってどうでしょう?キンシさんの仕事場と民家が見えますよね。景観はもうひとつでしょうか?マンション側から見えないので気になります。南側購入された方ご意見お願いします。
|
329:
契約済みさん
[2007-09-03 21:19:00]
南側2階までは最終的に金額が50万だったか100万だったか下がっていたように思います。キンシの倉庫がその理由だとききました。その倉庫は固定されているのではなく、将来的にキンシの敷地内で移動する可能性があるからという理由だそうです。3階以上は当初から出されていた金額のままでした。景観は南側低層階の中住戸では期待できないでしょう。現場説明会で6階だったか5階だったかからの眺望は開放感がありました。やはり買えるものなら高層階の方がいいなと思いましたね。
|
330:
購入検討中さん
[2007-09-03 21:37:00]
当初の値段から値引きされるのは困りますね。人気の上層階、角家はそのままで、低層階、中家は値下げみたいです。それなら人気の部屋も値下げすべきでしょう。角家を優先するか、上のほうを優先するかどちらがいいでしょうか。
|
331:
契約済みさん
[2007-09-03 23:17:00]
南側だけでなく、西側のAタイプ(全階)も最終的に下がったと思います。Aタイプは角部屋です。さらにそこの最上階も値下げされています。これらの値下げはそれなりの理由のもと下げているとのことです。値下げだけをとらえると不公平感が残りますが、そこには何らかのマイナス要素があるのも事実です。うちは値下げ対象の部屋ではなかったのですが、逆に値下げされてもその理由によってはそれを素直に喜べるかどうかは疑問です。角部屋か上層階か?私ならもし最上階であったらそちらを選択すると思います。上からの音の方が横からの音より伝わりやすいと思うからです。
|
332:
買います
[2007-09-04 08:21:00]
その値下げは契約済みの部屋も対象なんでしょうか?
Aタイプを購入の方はもうおられますよね? |
333:
匿名さん
[2007-09-04 10:47:00]
南側のキンシの建物は(プレハブでない)そのままでしょうか?またマンションが建つこともあるでしょうね?
|
|
334:
入居予定さん
[2007-09-04 11:23:00]
キンシさんが土地を手放せば立つ可能性は高いでしょうね。
ライオンズさんから反対運動も起るでしょうが。 |
335:
契約済みさん
[2007-09-04 18:44:00]
332様
契約は各住戸最終決定された金額で行われていると思います。4月、5月段階で出ていた値段から変更されたということです。実際ここの契約って7月に入ってからでしたよね。それまでに提示されていた金額から下がったということです。 |
336:
買います
[2007-09-04 22:10:00]
335様
ありがとうございます。値下げされたということはかなり売れ残りそうということなんでしょうね。購入した身とするとちょっとがっかりです。 |
337:
匿名さん
[2007-09-04 22:18:00]
売れ残るとまた価格が下がるのでしょうか?プライマリーなんかは即完売でしたけど・・・値段設定が高すぎると思います。
|
338:
入居予定さん
[2007-09-04 22:57:00]
最初の値で買ったのがバカみたいですね・・・。
|
339:
購入経験者さん
[2007-09-04 23:09:00]
値下がりしたとはいえ、まだまだこの物件は高い価格設定=チャレンジ価格で攻めてますね。
東京でもそろそろ郊外物件は売れ残っているようですし、ましてや京都ですから中京区以外の物件はもうデベのチャレンジ価格では売れないのでは?! |
340:
入居予定さん
[2007-09-04 23:09:00]
そうですよね。
いくらなんでも、まだ入居も始まってないのに、値下げとは… ちょっとひどいと思います。 |
341:
契約済み
[2007-09-04 23:46:00]
予定価格(最高の価格)としていたものを正式な契約が開始される時期に合わせて、
正式な販売価格として一部の部屋の価格を下方修正したということで、俗に言う値下げではないとは思いますが。。 当初提示されていた価格は予定価格であり、これより高くなることはないと聞いていましたし、一部は下がるんだろーなーって予想できてました。 しかし、一部の部屋だけ下げるのだったら同率で全部下げてほしかったというのが本音ですけど・・・ それでは結局部屋間の価格差があまりかわんないので売れ行きの悪い部屋への メリットがでにくくなるのでしょうね。。。 このマンション立地はピカイチだと思いますし、総合的に見てもソコソコいい物件だと思うんですけどね〜。 いずれにしても早く完売して欲しいですけどね! |
342:
契約済みさん
[2007-09-04 23:52:00]
331です。
すみません、みなさん少し誤解されているようなので、補足させていただきます。私が書いた「値下げ」というのは、売れ残りを処理するために行われるたぐいのものではありません。当初の予定からマイナス要因が発生したために行われたものです。だからそれなりの理由があるのです。マイナス要因の補てんが値下げという形でなされているのです。理由のない住戸についてはそのままです。今後販売状況によってはいわゆる「値引き」なるものが行われるかもしれませんが、少なくとも今の段階ではそれはないと思っています。それにしても今どれくらい売れているのかは気になるところです。 |
343:
契約済み
[2007-09-05 00:03:00]
ここのMRには花をつけるボードがないですからね〜客観的にはわかんないですね。。
先週の土曜にMR覗いて来た時に売れ行きを聞いたら南だけが苦戦しているみたいな言い方でしたよ。 西と東が人気が高くて当初南希望の方からの西や東への変更もあったように聞きました。 何戸残ってるかとか具体的な数字は聞けなかったですけど。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
全容を現してきました。
(写真アップできずにすみません)
いよいよ入居が近いんだと実感しました。