SKYZ TOWER&GARDENの契約者限定スレです。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565007/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)
東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンション コロナ禍での値上がり率ランキングトップ5(前半)
https://www.sumu-log.com/archives/41022/
[スレ作成日時]2015-08-27 12:11:41
[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part12
680:
匿名
[2015-10-20 08:49:49]
|
681:
匿名さん
[2015-10-20 09:44:13]
>>679
そうそう。事業者が決まるのはまだ先ですが、千客万来施設も楽しみだし、豊洲新市場に移ってくる築地場内の店舗も楽しみですね。 昔は早朝に築地まで出掛けて2時間くらい並んで食べていた寿司屋が家のすぐ近くにできるのは嬉しいです。 |
682:
匿名
[2015-10-20 11:04:23]
再公募、望み薄そうですね。
いっその事、ガーデンシテイーに機能を移してしまえば良いのにね。 と某有名マンションブロガーも呟いています。 |
683:
匿名さん
[2015-10-20 11:26:28]
また売れたね39階 350万/坪
|
684:
匿名さん
[2015-10-20 12:36:53]
>>682
先月再公募が発表され、応募希望表明書の提出が今月下旬、提案書の提出が来年の1月、事業者が決定するのが来年の3月なのに、もう望み薄そうなんですか。随分と情報が早いんですね(笑) |
685:
匿名
[2015-10-20 13:07:35]
|
686:
匿名さん
[2015-10-20 13:59:26]
>680
住民以外の書き込みはルール違反ですのでお引き取りください。 |
687:
匿名
[2015-10-20 14:23:47]
|
688:
匿名さん
[2015-10-20 14:56:11]
|
689:
匿名
[2015-10-20 15:19:49]
三井不動産レジデンシャルのトップはズラか。ずれで発見なんちゃって。
お前にお前呼ばわりされるいわれは無い。 |
|
690:
匿名さん
[2015-10-20 16:43:35]
契約者限定がいいなら、パス付きに書けばいいだけのものを、わざわざ部外者が書き込み放題の場所に色々書いて「部外者は出て行って」って、何がしたいの?
どうしてわざわざここで契約者限定の会話する必要があるの? |
691:
匿名さん
[2015-10-20 16:44:34]
ちなみに契約者限定ってただのタイトルで、何の権限も無いですからね。。
|
692:
匿名
[2015-10-20 16:54:33]
東京電力福島原発、作業員、白血病。因果関係認め労災認定だそうです。
|
693:
匿名さん
[2015-10-21 05:52:39]
↑それがなにか?
|
694:
匿名
[2015-10-21 07:05:56]
>>693
お隣はそれだけの大事故を起こして平気な会社。国税の補助だけでは保証が追いつかず、国から命令されてイヤイヤ三井他のTwwに土地を売って建設されたハリボテ強欲マンションがここって事だよ。 ある意味曰く付きなんだよ。理解出来ましたかね。値上がり益を少しは被災者に還元する気さえも無いのかね。親子共々。 |
695:
匿名さん
[2015-10-21 08:44:32]
益は既に三井他が東電に支払い済みでしょう。
|
696:
匿名
[2015-10-21 09:37:19]
|
697:
匿名さん
[2015-10-21 10:28:40]
>>694
ごめん。ちょっと何言ってるのか分からない。 |
698:
匿名
[2015-10-21 16:35:32]
三井不動産の株価はもう旨味は無さそうだけど、今日5%戻した旭化成の株はまだ戻りそうなんで明日ドカンと買って勝負だな。
|
699:
匿名
[2015-10-21 18:14:02]
|
700:
匿名
[2015-10-21 18:21:01]
横浜のマンション所有者はマスコミには怒ったり憤りの態度を取ってるけど、まる抱えで補償され10年ただ住みで見舞金も出て仮屋もタダ、建て替えまでのローンも多分補償されウラでほくそ笑んでるか大笑いしてるよ。オレもそこの住民になりたいよ。宝クジに当たった様だろう。
|
701:
匿名さん
[2015-10-21 21:37:36]
>>700
この方は世間知らずのおバカさんでしょうか? |
702:
匿名さん
[2015-10-21 22:02:02]
SKYZ、できれば売りたくないですねえ。ずーっと住んでいたい、というのが住み始めてからの正直な心境。いつか手放す日がくるかもしれないけど、6丁目界隈の環境もみるみる変わっていき、Valueアップが手に取るように分かります、だからできれば売らずに住み続け、Valueが上がって行っても糠漬けするように持ち続けたい。
坪350万で売れたとか、300万きるとか、正直どうでもいいのです。 |
703:
匿名
[2015-10-22 00:08:31]
|
704:
匿名さん
[2015-10-22 05:47:19]
豊洲二丁目最後の開発はかなりのもんだね。楽しみ。でもだいぶ駅前は空が狭くなるかなぁ。後は気長に六丁目の開発を待つ感じ。東京ガスの未来予想みたいになるのか?ならないかもしれんしそれもまた楽しみ。
|
705:
匿名
[2015-10-22 07:24:40]
|
706:
匿名さん
[2015-10-22 09:10:07]
>>704
それにしても豊洲二丁目駅前開発はなかなか着工しませんね。オリンピックまでには竣工させるとは思いますが…。低層部は商業施設になるのですよね。楽しみです。 豊洲6丁目はいつの間にかTBSの劇場だったり、トライグループのマイビレッジだったり、新豊洲ブリリアランニングスタジアムだったりと計画が進められてるので、案外もう東京ガスの持っていた用地は全て売却済みなのかもしれませんね。 |
707:
匿名
[2015-10-22 11:38:10]
|
708:
匿名
[2015-10-23 15:12:24]
旭化成の杭打ちの例のオペレーターは東京は2件でマンションではなかったみたいなのでとりあえず一安心というところですね。
|
709:
匿名さん
[2015-10-24 08:05:59]
まあ、震災後の湾岸で
大臣認定の高層建築で 地盤の支持層の深さ計り間違えて設計してるとか 穴堀の深さ間違えて 拡底の切削作業時も支持層以外で行って 巨大な鉄筋の筒みたいの入れてコンクリート流し込んで っていう一連の作業でも誰も気付かずに 設計ミスや手抜きや施工不良があるとは 考えにくいとは思っていますが、所詮素人考えなので ほんとのところはよく分かりません。 |
710:
匿名さん
[2015-10-24 09:44:40]
景色最高、と秋晴れの今しみじみ思います。レインボーと市場が出来上がる様子を眺めながらのビールは最高。
しかーーーーし!!まじで上階の子供の足音がうるさすぎる。中層階中住戸のあなた!今すぐ子供をおとなしくさせて防音マット敷いて下さい。 |
711:
匿名さん
[2015-10-24 15:39:17]
いま晴海大橋を通ったら豊洲pitに2千人もの女の子が並んでた。
スケジュールを見ても予定がないから場所借りでイベントするのかな? 入れない人達が溢れているからかなりの人気歌手なのかな? |
712:
匿名さん
[2015-10-24 16:26:18]
>>710
やっぱりタマワンは軽量化してるから壁や床はスカスカなかんじはありますよね。 しかも二重床って噂通り音が響きますよね。我が家も自分達の出した音が部屋中に響くので気を付けてるつもりですがきっと周りにもご迷惑かけてるかもしれませんね。 |
713:
匿名
[2015-10-25 00:41:44]
音は気にならない。ある夜部屋中ニンニクのにおいが充満して、どうした?と思ったら換気口から。サッシ開けたらどうやらお隣から。イタリア人かよと突っ込みたくなるほど。タバコは禁止にできるけどキツイにおいの調理は我慢しなければならないんだよね。レンジフードにフィルター付けるとかなんとかでバルコニーににおいが漏れない様にならないものか。ちなみに我が家は外食オンリー。
|
714:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-10-25 15:36:29]
東電のファンと音が響きやすいことだけが不満。あとはモウマンタイ!住民の質もよい。エレベーターに乗ると9割方あいさつしてくれる。
といっても私は東新宿(向かいが歌舞伎町)のパークハビオから移り住んだので、当然といえば当然か・・・ |
715:
匿名さん
[2015-10-25 22:30:57]
10年後、かなり費用がかかってきますけど、皆さんそこは払えるんですか?
うちはそのこと考えるときついです。 |
716:
匿名さん
[2015-10-26 08:58:50]
|
717:
匿名さん
[2015-10-26 12:51:42]
失礼しました。
|
718:
匿名
[2015-10-26 21:47:38]
>>715
分かります。今も決して安くはないけど、それよりもここの快適さ、豊洲の三井のタワマンということに対する満足感が上回ってる。でも、我が家はごく庶民の家庭なので、将来的なランニングコスト考えると、かなり不安はあります。 |
719:
匿名さん
[2015-10-26 22:33:42]
管理費修繕費で月8万位みんな楽勝でしょう。
|
720:
住民
[2015-10-26 23:07:13]
バルコニーの隣との柵の上が空いてるから匂いが来るんだと思います。
|
721:
匿名
[2015-10-26 23:11:52]
|
722:
匿名さん
[2015-10-27 07:39:36]
|
723:
匿名さん
[2015-10-27 11:30:15]
わかってるつもりではいたけど、家を出てロビーから出るまでが遠い。マンションでてから駅までも遠い。分かってはいたけど、家をでるのが果てしなくおっくう。
|
724:
匿名さん
[2015-10-28 07:40:18]
分かってらっしゃってそれほど苦痛でしたら
足腰弱ってしまう前に転居をお考えになられたほうが宜しいかもですね。 |
725:
匿名さん
[2015-10-29 00:22:13]
部屋から外までだいたい3分です。
スムーズにいって2分ですね。 |
726:
匿名
[2015-10-30 11:32:42]
今、建設業界の人杭打ちの問題でテンヤワンヤなのか書き込み少ない。マンションは不安あるけどスレは平和だ。
|
727:
匿名さん
[2015-11-01 03:08:00]
今日の豊洲野音にスキマスイッチが来て奏を歌ったらしい。
行けばよかった。 |
728:
入居済みさん [女性 40代]
[2015-11-01 21:12:20]
誰かSKYZ住民で、高校生の家庭教師してくれる人はいないかしら?
|
729:
匿名さん
[2015-11-02 06:07:03]
|
その前に再公募中の中華施設をなんとか早く決めてもらわないと、このままじゃあ資産価値ベイズなんて、引き渡し時下落確定。
1年前のTww住民の鼻息の荒さは一体どこへいったのよ。