野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド北浦和パサージュについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド北浦和パサージュについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2016-04-09 19:00:14
 削除依頼 投稿する

プラウド北浦和パサージュってどうですか?
駅まで3分なのでいいですね。
お値段も気になりますが、子育て環境が充実していると嬉しいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kitaurawa-p/index.html

所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町二丁目289番5他(地番)
交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.00平米~93.02平米
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産
施工会社:大末建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-27 11:28:10

現在の物件
プラウド北浦和パサージュ
プラウド北浦和パサージュ
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町二丁目289番5他(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩3分
総戸数: 38戸

プラウド北浦和パサージュについて

81: 匿名さん 
[2015-12-05 12:43:39]
常盤公園って地図上は広さもそこそこあるけど、北浦和公園と比べると手入れぜんぜんされてませんよね…
子供が走り回って砂埃が大量に舞い上がってたのはびっくりしちゃいました。周辺の人大変でしょうね。薄暗いし。

スーパーも価格帯別に駅前にそろってて、コンビニも沢山、ATMも郵便局も図書館、病院も揃ってるから便利ですよ。
北浦和公園まで散歩するのも楽です。駅前だから雨降ってても新都心まで買物いったりできるし。
浦和~大宮は駅前商業地充実してる駅が沢山あるので、気晴らしに色んなところ楽にいけますよ。
悪天候時に楽なのが駅近の魅力ですよね。

ここって、学校に何か問題があるデータがあるんですか?地元ずっと住んでるけど、別に何も聞きませんが。
82: 匿名さん 
[2015-12-05 21:28:39]
ここは、常盤中学区じゃないのに北浦和で資産性あるのですか?
83: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-12-06 17:03:12]
場所悪すぎなのに高すぎる。土地低いし日が当たらないので暗い
84: 匿名さん 
[2015-12-06 19:03:11]
常盤って業者の方ですか?
浦和住民ですが、北浦和はすごく住みやすいですよ!学区も、南浦和、武蔵浦和よりも真面目な子が多くていいと思います。
毎日の通勤と、周辺の生活環境は不便なくすごく整っていると思いますよ。
85: 匿名さん 
[2015-12-06 19:05:17]
浦和の再開発がすすんでいるので、浦和、北浦和はこれから価格上がりそうですよね!
駅近物件の希少価値が上がりそうですよね♪
86: 匿名さん 
[2015-12-07 07:13:30]
常盤中ってなんでこんなに崇められるんだろうか
特別抜きん出た学力というわけでもないのに
87: 匿名さん 
[2015-12-08 08:55:21]
今は常盤中学区のマンションはそれだけで資産性があるという事になっているんですか?
常盤中のクチコミ評価を読んでみたのですが、特に優秀な先生がいる訳ではないが、家庭環境が良く親が進学に対して熱心である為学力水準が高く、学校の進学実績が良いのだそうです。
88: 匿名さん 
[2015-12-09 06:27:52]
常盤中は普通の公立ですよ
入試だってもちろんありませんし。
89: ご近所さん 
[2015-12-09 10:03:18]
実際のところ最近は
常盤小中ともに昔ほど他より飛びぬけてはいませんよね。

所詮公立ですし、常盤以外の学校も結局は
通塾率の高さが進学実績を下支えしているので
浦和区内の学校なら、大差ないかと。

いまだに常盤学区!高砂小岸中学区!と声高なのは
一昔前のイメージを持ち続けている不動産屋さんだけと思います。








90: 匿名さん 
[2015-12-09 15:12:27]
塾の生徒の成績を見ても
特別に常盤中が出来るというわけではないですね

当たり前ですが、埼玉大附属、市立浦和中のほうが上です
特に後者はかなり差を付けて上ですし

県の平均よりは勿論高いですが
県庁所在地の中心部の中学なんて、どこでもそうなので

普通の公立小中学校が、ここまで持ち上げられて広告に使われるのは
全国でも珍しいかと。。
91: 物件比較中さん 
[2015-12-09 16:01:31]
ここは常盤中学区のマンションではないので、その話題はもう大丈夫だと思います。
最終的には結局、どこの中学、…その後高校大学となるわけですが、どこへ行っても、とどのつまり子ども本人次第なのではと、小学生の子を持つ私自身はしみじみ思うわけです。(いくら環境整えても応えてくれるとは限りませんからね…)

もちろん、教育環境は大事ですが、このマンションを購入した方、またはしようとしている方はそこだけを見てるわけではないと思います。
個人的にはどこかが突出して良いわけではないけれども、とてもバランスが良い物件だなぁ、と見ています。
なんというか、環境含め物件諸々、全体的に無駄がない。

92: 匿名さん 
[2015-12-10 20:19:38]
県庁近くの自民党向かいにプラウドができるようです15階建てと看板が出てました
93: 匿名さん 
[2015-12-10 20:20:22]
まあ、子供の教育環境が一番だと思いますが、
あとは、旦那さんの通勤も考えられるだろうし、
買い物だって便利な方が良いことに超したものはありませんからね。

でも前々からですが、マンションはどうしても駐車場が少ない。
94: 匿名さん 
[2015-12-12 14:36:08]
8000万で買える今が買い時かもしれませんね。値上がりがすごいですもん。
95: 匿名さん 
[2015-12-14 06:36:09]
いやいや、もうすでに値下がりの気配が出てますよ。
きちんと調べてから言って下さい。
96: 匿名さん 
[2015-12-14 20:40:37]
値下がりしてるんですか!?
97: 物件比較中さん 
[2015-12-14 22:19:11]
値下がりの気配と言った方はどこ情報なのでしょう?この物件のこと?
これからのマンション全体のことをいったのか?
まだ当分下がることはないのでは?
この辺りに出てる中古との価格差はあるなぁ、とは思うけれど。
あと、ここには8000万前後の物件は最上階の2戸くらいではないのか?
あとは6000万いかないはずですが。
98: 匿名さん 
[2015-12-14 22:28:43]
いや、マンション選びをしばらく続けてますが、上がる気配しか感じられません、五輪後はさすがにさがるでしょうけど、今買いたいから悩みどころです。
99: 匿名さん 
[2015-12-15 07:41:20]
第1期は完売ですか?
100: 匿名さん 
[2015-12-15 23:22:26]
>>95 きちんと調べた結果を教えていただけないでしょうか?

物件概要が第二期に代わりましたね。とりあえず最上階8000万は両方とも吐けたような感じ?ほぼ完売っぽいですね。
正直北浦和で最上階だけ別仕様で売れるとは思わなかったが。一番いい部屋はエレベータの前部屋だし
バランス悪いなと思ってたが、いけるもんですね。

北浦和も坪250超の世界へ。確かに近隣の中古よりは少し先行しすぎてますね。隣も220代で出てるし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる