プラウド北浦和パサージュってどうですか?
駅まで3分なのでいいですね。
お値段も気になりますが、子育て環境が充実していると嬉しいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kitaurawa-p/index.html
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町二丁目289番5他(地番)
交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.00平米~93.02平米
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産
施工会社:大末建設
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-27 11:28:10
プラウド北浦和パサージュについて
21:
購入検討中さん
[2015-10-11 15:26:25]
|
22:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-11 18:59:12]
マークスを購入しようとしましたが、既に完売してました。パサージュは逃したくないですね。
問い合わせ多数で、モデルルームは資料請求した人から案内のようですね。 乗り遅れないようにしなければ。 |
23:
匿名さん
[2015-10-11 22:17:39]
高すぎなのはごもっともなんだけど、235程度のマークス一瞬ではけたからね。
ガーデン⇒マークス⇒パサージュとだんだん売出の時間経過に伴い高値になってる。 浦和のタワーがとんでもな値段なのも効いてるだろう。 パサージュはマークスよりも場所は落ち着いていて良いので、 このぐらいからスタートでもやむを得ないのではないか。 これと似たものが欲しいといっても、後は隣のライオンズ北浦和で3Fの中古が出てるが、 3Fだから日当たりがもろ影響食らうし低層だからなあ。中高層でここらへんの築浅中古ってないのよね。 |
24:
購入検討中さん
[2015-10-12 02:05:24]
プラウドの武蔵浦和も、南浦和も
高い!って悲鳴が書き込まれてます 野村さん、一段と価格上げてきましたね… もう需要が価格についてかないでしょ 高値掴み必至で買うか、下がることを祈って何年か待つのか… |
25:
匿名さん
[2015-10-12 15:54:38]
始発とはいえ激混み埼京線の武蔵浦和(商業地は浦和、さいたま新都心程の強さは無い)学区の魅力も別にない。
南浦和は京浜東北線の始発だけど上野東京ラインのせいで都内に出る時間の優位性が大きく失われた。 やはり商業は近場に強い駅があるし、新都心・大宮まで行くと遠い中途半端な位置。 レイクタウンだって近いわけでもない。ここらへんを高値でつかむ理由は分かりませんな。 2路線っていうけど、武蔵野線有り難がる人なんてほとんどいないしね… |
26:
匿名さん
[2015-10-14 16:56:23]
都内勤務だったら、普通に京浜東北が使えれば良いですからね… 朝は埼京線に引けをとらないほどの混み具合ですが(^^; あと都内でもどちらの方向に行くのかにもよって良し悪し変わってきますよ ここの辺りは比較的街としては落ち着いているし、地味といえば地味だけれど、 普通に生活するのには良い街だとは思います。 |
27:
匿名さん
[2015-10-17 22:54:45]
分かります。地味なんですが、北浦和に着くとほっとしますよね。私も落ち着いた環境のパサージュ気にいってます。
生活や通勤には本当困らないですね。 |
28:
[男性 40代]
[2015-10-25 20:19:37]
浦和周辺の三菱と野村の新しいマンション見てきましたが、ここが一番安かったですね
|
29:
匿名
[2015-10-25 21:28:08]
>>28
因みにお幾らでした? |
30:
匿名さん
[2015-10-25 23:25:38]
>>29 マンションマニアブログによると坪単価が250平均。これじゃまた即日完売か。
|
|
31:
申込予定さん
[2015-10-27 10:11:30]
学校が常磐小学校、常磐中学校じゃない時点で北浦和の価値なしなのでは?
|
32:
匿名さん
[2015-10-27 10:28:58]
浦和区はそれでも他の市区よりは学力高めですから。
|
33:
申込予定さん
[2015-10-27 11:40:13]
埼玉の中ではね、、、
ここの金額なら都内いけるよ ターゲット層がわからない |
34:
匿名さん
[2015-10-27 12:33:55]
↑どこなら納得なのか書いたら。
|
35:
申込予定さん [男性]
[2015-10-27 21:21:50]
そもそも都内や他ではなく絶対浦和がよい人用のマンションですから。大規模プラウドシティとは客層が違うよ
|
36:
申込予定さん [男性]
[2015-10-27 21:29:10]
あと学区狙いならプラウドでもトレサージュ
|
37:
申込予定さん [男性]
[2015-10-28 07:44:37]
|
38:
申込予定さん [男性]
[2015-10-28 08:19:29]
まったく盛り上がってませんね笑
他の北浦和プラウドと同じく低炭素建築物認定制度に適合しているかご存じの方いますか? |
39:
匿名さん
[2015-10-28 23:56:37]
北浦和はいつも盛り上がりませんが何か?プラウド系は売れてるけど。
学区も完全に不動産屋に騙されてるよね。駅前に塾が沢山あって、 余計なものが少ない環境が大事なのに。 常盤だけ優秀とかぜんぜんそんなことないよw |
40:
[男性]
[2015-10-29 00:49:05]
プラウド浦和常盤マークスなら学区良いのに。つか最低ラインなのに
|
ここはしばらくのこりそう