プラウド北浦和パサージュってどうですか?
駅まで3分なのでいいですね。
お値段も気になりますが、子育て環境が充実していると嬉しいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kitaurawa-p/index.html
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町二丁目289番5他(地番)
交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.00平米~93.02平米
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産
施工会社:大末建設
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-27 11:28:10
プラウド北浦和パサージュについて
101:
匿名さん
[2015-12-25 18:16:16]
うーんリーマンにはきついなあ。お金持ちはうらやましい。
|
102:
匿名さん
[2015-12-28 15:15:02]
駅前は再開発しないんですかね。
|
103:
匿名さん
[2015-12-29 15:49:38]
北浦和もすごいことになってしまっているのですか。
もともと住宅地みたいなエリアなので住みやすさっていうのはあるけれども、 そこまで値段は高い地域ではなかったかなぁ。 都内ですごく高くなっていたのは知っていたんですがこの辺りまでその波が来ていたとは。 |
104:
匿名さん
[2015-12-29 16:16:46]
川口はまだずいぶんやすい。浦和だけ都心並み。
|
105:
匿名さん
[2016-01-01 17:35:36]
次で完売しそう?
|
106:
匿名さん
[2016-01-01 21:32:23]
プラウド浦和常盤カトラージュがはじまりますね。価格はどうだろう。
|
107:
匿名さん
[2016-01-03 13:38:58]
もうすでに値下げしているのですか?
もうすぐ完売するという噂もありますが、値下げしているから? 駅にせっかく近いけれど、もう少し駅前が繁栄してくれればいいかな。 |
108:
匿名さん
[2016-01-03 14:04:53]
値下げは無しですよ、プラウドで値下げは難しいのでは?
|
109:
匿名さん
[2016-01-05 22:38:30]
いままでの完売具合をみると無理でしょう。
|
110:
周辺住民さん
[2016-01-12 22:57:08]
浦和はわかるが、北浦和は金かけて住むとこではない
|
|
111:
物件比較中さん
[2016-01-12 23:35:55]
それでも売れているのは魅力あるからじゃないですか?
|
112:
匿名さん
[2016-01-14 00:01:30]
北浦和は浦和程は高くないというのはポイントだと思います
高いですが、今どこも価格は底上げされている感があります。 値下げはプラウドはしないのですか。 デベによっては絶対に下げないところと早々に売り切る為にするところと ハッキリと方針が変わってくるという話は聞いたことがあります。 |
113:
匿名さん
[2016-01-16 11:27:37]
時代が昔で止まってる人なんでしょうねw
浦和のタワーは坪300万状態、グロス7000万までいけば今の普通のサラリーマン給与では手が出しにくい。 浦和は昔と変わり、新宿も東京も快速が直通になって利便性は大幅にあがり、 さいたま新都心という埼玉の中ではダントツの利便性を備えた駅前商業・興業施設も出来上がった。 (お店の面積の広さだけならレイクタウンがあるが) そこに挟まれた北浦和の電車を気軽に使える3分エリア、しかもスーパーコンビニ等豊富で 治安や教育レベルも十分にあるエリアがある程度値段が上がるのは当たり前でしょうに。 5000万代ならサラリーマンでもギリギリ手出るしね。 |
114:
匿名さん
[2016-01-16 13:19:59]
>>113
営業お疲れ様 |
115:
匿名さん
[2016-01-19 02:49:20]
おいくらの部屋が残ってますか?
|
116:
匿名さん
[2016-01-19 13:33:49]
無量セレクトってまだできるのですか?
販売が2期に入っちゃうから、期限としてはギリギリかなぁなんて思って見ていたんですけれど。 部屋自体は2期がこれから始まるから、プランも価格も色々だと思いますよ。 ここで誰か行った人が情報シェアしてくれるかもしれないです。 その前に自分で行ってしまったほうが早いですけれどね。 |
117:
物件比較中さん
[2016-01-19 23:16:39]
浦和と北浦和は全然ちがうから気をつけて
駅おりればアホ以外気がつくと思うけど 開発も武蔵浦和にシフトし寂れた商店街しかない |
118:
匿名さん
[2016-01-25 16:06:48]
北浦和は開発が早かった分代わり映えがしませんでしたが、急速にマンション増えましたね。
|
119:
購入検討中さん
[2016-01-26 21:28:44]
でも駅前寂れて道路は整備されてないね
|
120:
周辺住民さん
[2016-01-26 22:07:29]
北浦和駅、耐震工事やエレベーター、トイレ工事してますね。
駅が綺麗になるのは良いことです。 それに合わせ駅ナカ(?)に数店舗出来るみたいですよ。求人出てました。 |