野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド北浦和パサージュについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド北浦和パサージュについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2016-04-09 19:00:14
 削除依頼 投稿する

プラウド北浦和パサージュってどうですか?
駅まで3分なのでいいですね。
お値段も気になりますが、子育て環境が充実していると嬉しいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kitaurawa-p/index.html

所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町二丁目289番5他(地番)
交通:京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.00平米~93.02平米
間取り:3LDK ~4LDK
売主:野村不動産
施工会社:大末建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-27 11:28:10

現在の物件
プラウド北浦和パサージュ
プラウド北浦和パサージュ
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区元町二丁目289番5他(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩3分
総戸数: 38戸

プラウド北浦和パサージュについて

53: 匿名さん 
[2015-11-03 11:11:03]
そこはどこのことをさしてるのでしょうか。学区ばっかりいってる人って根拠不明だわ。
地元民からすると?って感じです。まともな数字もなくて言葉だけ一人歩きしてる。営業のいい鴨だな。
金に余裕がある奴は多いから、平均すればまともな人が多いだろうが、じゃあ常盤以外だと貧乏なのか?というと
ここの値段見れば分かるとおり駅周辺の分譲買える奴は中流以上でしょ。

昔からこのエリア住んでるけど、御三家いった奴はむしろ遠方の戸建エリアの方が多かったし。
そのお金で教育つぎ込んだ方がマシ。駅周辺の環境は同じだしね。
54: 購入検討中さん 
[2015-11-03 17:42:37]
年配の見学者も多いように見受けられた気がしました。
殆どが3LDKなので、小さいお子さんのいる方々も多かったですね。
こちらの購入中心層はどんな感じになるのでしょう、やはりファミリー層なのでしょうかね。


55: 購入検討中さん 
[2015-11-04 19:15:45]
53はなんでそんな必死なの?
まぁ学区は一つの強みでしょ。あと治安。
それ以外にさほど強みはないとおもうけど
もう少し商店街が活気あって駅周りが開発されていればは
もったいない
56: 匿名さん 
[2015-11-06 09:18:42]
週末にコンセプトルームがオープンするようですが、コンセプトルームはマンションギャラリーという意味ですか?
マンションギャラリーの立地が駅を挟んで真逆なのでついでに現地見学も、となると結構つらそうです。
57: 購入検討中さん 
[2015-11-06 15:34:19]
ガーデンと比較する方がいますが、ガーデンってまだ残ってるんですか?
ガーデンの入居予定の方が書いてるのかな。
売出し中の物件の比較なら分かるけど、完売してる物件と比較しても...と思ってしまいます。

さいたま市民ですが、さいたま市全体が、文教都市なので、学力高いので、安心して大丈夫ですよ〜!
58: 匿名さん 
[2015-11-06 15:41:25]
56さん
マンションギャラリー内にパサージュ仕様のコンセプトルーム(インテリアなどを置いたモデルルーム)がオープンするってことだと思いますよ!

時間的に厳しかったら、日程分けてもらうよう相談してみたら、どうでしょう?
59: 購入検討中さん 
[2015-11-06 21:43:51]
>>56さん
コンセプトルームは、パサージュ現地の隣に建設している完売済みのプラウドガーデンの間取りモデルルームを使用しています。パサージュに使用される設備等が確認できますよ。
実際のパサージュの間取りとは若干違いますが、基本的に似ているのである程度想像はできましたよ。
あと、コンセプトルームへ行くと、現地見学はタクシーで送迎して頂けましたので、ご相談してみてはいかがでしょうか?
60: 匿名さん 
[2015-11-07 23:59:08]
大手のマンションだと、基本的に使っている設備とか間取りなどに大きな変化が無いからなんでしょうかね。
わかりやすいといえばわかりやすいです。
イメージがきちんとつくのなら問題は無いのかなと思います。
無償セレクト部分があるらしいので、それらの展示もみることができるのかしら?
61: 購入検討中さん 
[2015-11-08 08:55:42]
もちろん、無償セレクトの展示も見れますよ。カラー、キッチン高さ、収納等。
間取りセレクトは紙での確認ですが、3パターン位から選べるようです。
62: [男性 30代] 
[2015-11-12 00:27:57]
で、杭打ちの詳細は説明するの?
三菱地所は購入検討者対象セミナーで施行会社の責任者が説明するけど
64: 匿名さん 
[2015-11-18 11:33:03]
無償セレクトの展示が見られるのは良いです。
キッチンの高さなんて、言われてもよくわかりませんし、
実際メジャーで測ってみたところで、目の前に立ってみないとわかりません。
カラーも写真と実物では全然違ってみえますし。
65: 匿名さん 
[2015-11-18 23:06:02]
最近、パサージュ気になった者です。
まだ間に合いますか?
66: 物件比較中さん 
[2015-11-19 00:08:54]
まだ予告広告の段階で、本広告前なので、間に合うと思いますよ。
67: 匿名さん 
[2015-11-24 12:23:13]
坪単価250万は当たり前のように超えるんですね
武蔵浦和の野村タワマンと大差ないのが意外というか

あちらより駅遠で、安い方の東口なのに
北浦和のほうが武蔵浦和より高いということなのかしら?

68: 検討中の奥さま 
[2015-11-24 20:16:01]
大規模じゃないかは高いよ
69: 匿名さん 
[2015-11-24 20:54:36]
武蔵野線埼京線とは地盤が違うし。
70: 物件比較中さん 
[2015-11-25 19:00:09]
そんなするとは。浦和のほうが、いいんじゃ。
71: 匿名さん 
[2015-11-25 20:37:00]
予定価格でましたね〜。さすが、高値の花。
72: 物件比較中さん 
[2015-11-25 21:17:14]
戸数も少ないし、1期で8、9割くらい売れてしまいそう。
だが、やはり、高い。
73: 検討中の奥さま 
[2015-11-26 16:56:54]
北浦和なら戸建かえるからね
あとは考え方だね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる