クレストプライムレジデンス 弐番街・参番街についての契約者・入居者限定スレです。
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00107352
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548611/
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉2番(地番 545-52、545-53、545-54、545-80、545-81、545-82)
交通:JR南武線「矢向」駅 徒歩8分 、JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩19分
JR東海道線・京浜東北線・南武線「川崎」駅バス10分「小倉下町」停留所から徒歩1分
面積:65.00平米~80.49平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
※ クレストプライムレジデンス プロムナード街区の契約者・入居者の方は以下 スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668558/
【タイトルに[弐番街・参番街]を追記しました。2021.2.24 管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-26 12:06:22
クレストプライムレジデンス 弐番街・参番街〔契約者・入居者限定〕
2725:
契約者さん4
[2022-12-24 22:00:15]
|
2726:
契約者さん1
[2022-12-24 22:09:32]
|
2727:
契約者さん5
[2022-12-24 23:13:54]
|
2728:
契約者さん1
[2022-12-25 11:23:05]
子供がいるからとかいないからとかではなくキッズルームで遊ぶにしても室内での遊びがあると思います
大声出して走り回るのは室内の遊びではないのでは? あとライブラリーは勉強が出来るスペースだと聞きました。今は小さなお子さんもそのうち受験勉強をするかもしれませんよね?その時にはやはり落ち着いて利用できた方が良いですよね? それとクレストプラザの前のテーブルとイスが置いてあるスペースは以前芝生と植木の植え込みがあって遊ぶ場所ではなかったはずです 見事に踏み荒らされてしまってますが共有部分の損壊は住民全体の不利益です いつまでも綺麗なマンションでいるように心配りをするのも住民なら当たり前の事だと思います |
2729:
契約者さん3
[2022-12-25 12:57:18]
>>2719 契約者さん6さん
分かりますよ。私も利用してるので… ただ、幼稚園の子が小さい子におもちゃを占領して貸したり全然出来ないとか、危ないことしたりなどしていたり、こっちに入らないでとかそういうことをしているなら、親が注意したり何らかの対処をして欲しいと思いますが、そうでないならそれを不満に思う人がキッズルームではない他の場所で遊ぶべきだと思いました。 もちろん、幼稚園児側の親も話しに夢中にならずに、自分の子供を見ながら気をつけないとダメですけどね。 |
2730:
契約者さん5
[2022-12-25 22:26:18]
|
2731:
契約者さん1
[2022-12-27 22:11:38]
キッズルームにしろ、壱番街車寄せにしろ子供がというより…大人が…ってとこですね。
占領してないと思っても、占領してると思われたらしてるし、壱番の前で話してて端に寄ってるから邪魔じゃないと思ってても、そう思われてたら邪魔というとこでしょうか。 そりゃそうですよね。周りが見えてない状況はここが出来てから変わってないですもん。 |
2732:
契約者さん1
[2022-12-28 16:01:58]
質問なんですが、各棟のキッズルームって壱番街以外にあるんでしょうか?
|
2733:
住民
[2022-12-28 21:18:50]
|
2734:
契約者さん1
[2022-12-29 03:22:46]
|
|
2735:
契約者さん7
[2022-12-29 10:05:21]
|
2736:
検討中
[2022-12-30 10:36:55]
>>2728 さん
非常識な人が多くて、気持ちよく共有施設が使えない状態なんですね。 子供が悪いんじゃなくて、注意しない親が悪い。 でも、自分で注意するのも面倒だから、 みんな見て見ぬふりしてるのでしょうか。 |
2737:
契約者さん2
[2022-12-30 20:17:49]
|
2738:
名無しさん
[2022-12-31 07:01:37]
民度が問われますね…
|
2739:
契約者さん1
[2022-12-31 11:22:10]
共用棟前の通路でボールを投げたりキックボードをやったりするのは常識的にありなのでしょうか?
よく見かけるのですが公園行けよと毎回思ってしまいます |
2740:
契約者さん3
[2022-12-31 12:47:17]
|
2741:
契約者さん1
[2022-12-31 16:08:15]
小学生がプラザの中と外でお菓子を食べているが、ゴミを置いていったまま…
コンシェルジュに報告したら、子供に注意せずに自分たちで片付けていた。 キッズルームやライブラリーでも小学生がお菓子を食べていた。 どうしたらいいものか |
2742:
住民さん4
[2022-12-31 21:46:52]
>>2741 契約者さん1さん
それはそれで良くないですよね。 小学生になると一人で行動出来るので保護者が面倒見なくてもある程度平気かなと野放しにし、そのような結果になっていると思います。 個人的な意見になりますが、高学年はそこまでしなくなると思うから(むしろ公園などで良く見かけるからキッズではあまり見掛けない……あまりです)低学年ですかね? 未就学児は親が近くにいるけれどお喋りに夢中でキッズルームでずーっと居座ってるので、それはそれで周りへの配慮は欠けていると思いますね。 確かに壱番ロータリー前は駅に向かうときなど、いくら端に寄ってるからと言え正直邪魔ですね。 |
2743:
名無しさん
[2022-12-31 22:56:04]
あまり言いたくないですがやはり地域性などはあると思いますよ。
それなりです。 |
2744:
契約者さん5
[2023-01-01 09:17:43]
>>2741 さん
コンシェルジュも、直接子供に注意するのは面倒だから、言わないのでしょう。 特にライブラリーでお菓子食べてたら、食べこぼしで汚れたり、子供同士の会話でうるさそうですし、迷惑ですね。 親は何してるんだか… 小学校低学年だとしても、普段からきちんと良い事悪い事を教えてあげてたら、自分で判断できますよ。 |
2745:
住民さん
[2023-01-01 12:03:22]
>>2744 契約者さん5さん
面倒だからというよりも その後、言った言わないで 住民とトラブルになることを避けているのではないでしょうか? こういった事があれば理事会?に意見書を出すと良いかもしれませんね。 親が教える気がないというか管理する気がないというか困ってしまいますがそもそも親の意識もそこまでないことも予想できますね。 |
2746:
契約者さん5
[2023-01-01 12:46:50]
>>2745 さん
意見書出しても… そんな子供なら親もたいして教育してないので、あまり変わらないでしょうし、厄介な問題ですね。 そもそも共有施設の管理って、掃除くらいしかないと思うので、あまり期待しない方が良いのかもしれません。 お店だったら店員が管理(迷惑な子供には注意等)するので、ある程度は大人の目が届きますが… |
2747:
契約者さん1
[2023-01-01 17:18:10]
>>2744 契約者さん5さん
小学生低学年のお子さんを育てたことはおありですか?子供は大人が見てないところで悪さをしたりするものです。大人が思っている以上に分からないことも沢山ありますよ。 コンシェルジュが子供に言うのが面倒とかではなく、そこはぶっちゃけ仕事の管轄外ではないのか? 親は何してるんだか……って。ではあなたのお子さんはお菓子をこぼしたり騒いだりしないのですね。 子供もそうですけど、上記にもあるよう まずは大人が見本となり行動すべきではないかと思います。 自分も一番の前の集団や、キッズルームの大人の長期滞在は本当迷惑だと感じてます。 |
2748:
契約者さん8
[2023-01-01 21:21:45]
|
2749:
契約者さん1
[2023-01-01 22:44:30]
|
2750:
管理担当
[2023-01-01 23:01:27]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2751:
住民さん1
[2023-01-02 01:11:49]
>>2749 契約者さん1さん
キッズルーム、幼稚園バス待ち どちらの点も親が群れを成し、場所を取り話しこんで子供をしっかり見ていない事が問題との指摘ですね。 何事にも節度を守りましょうって事だと思いますので、 長期滞在何が悪いの?は指摘自体を理解されていない。。。 こういったタイプが多いから苦言を呈す人が複数いると認識できました。 |
2752:
契約者さん1
[2023-01-02 09:23:29]
|
2753:
契約者さん2
[2023-01-02 11:47:39]
|
2755:
契約者さん2
[2023-01-02 20:35:25]
|
2756:
名無しさん
[2023-01-02 21:50:37]
なんだか面倒くさそうな感じですね。
|
2757:
契約者さん1
[2023-01-19 23:01:51]
三番街のエントランスで中国人の方たちがテーブルを置いて酒盛りしてますね…
|
2758:
住民さん2
[2023-01-20 08:08:28]
|
2759:
住民さん3
[2023-01-20 12:24:06]
国際色豊かなマンションでいいじゃないですか!
|
2760:
契約者さん1
[2023-03-19 16:59:51]
皆さんNHKは衛星契約ですか?地上波しか見てないですが、このマンションは衛星放送見れるのですよね?
|
2761:
住民さん3
[2023-03-19 21:17:15]
|
2762:
契約者さん1
[2023-03-28 08:04:07]
芝生の広場はいつ頃から使えるようになりますか?どなたか分かる方いらっしゃいますか?
|
2763:
契約者さん4
[2023-03-28 10:17:46]
|
2764:
住民の人に質問したいさん
[2023-04-10 23:03:05]
ネット回線について質問があります。
NUROを棟ごとに契約しているとお聞きしましたが、実際の回線速度などはいかがですか? 夜に遅くなったり、切断されたりとかはありますか? |
2765:
契約者さん8
[2023-06-20 16:23:42]
エントランスも幼稚園の送迎時間は騒がしいですが、壱番街と参番街付近の道路も毎日送迎時間はお母さんのバカ笑いが響いていてうるさいです。
子供がつい騒いでしまう、とかなら仕方ないですが、毎日毎日いい大人が大きな声で迷惑です。 敷地外だし道路なのでマンションではなく幼稚園に話したら少しは落ち着くのでしょうか? |
2766:
住民さん7
[2023-06-20 20:22:29]
|
2768:
契約者さん1
[2023-06-21 14:45:19]
参番街のサブエントランスで小学生の女の子3人が石投げて遊んでたので注意しました
うるさいおばちゃんでごめんなさいね 最近綺麗になったばかりの枯山水風の空間で石に落書きしてあるし、石投げて遊んでるし補修工事する様になったらやった子供の親から徴収してほしいです |
2770:
住民さん6
[2023-06-28 12:09:02]
幼稚園の送迎終わりの保護者らはここが建ってからすぐですよね。コロナ禍でも関係なし。本当に邪魔だなと思います。
|
2771:
住民さん5
[2023-07-01 11:52:43]
|
2772:
住民さん2
[2023-07-03 01:22:31]
|
2773:
契約者さん2
[2023-07-31 19:48:51]
うっすらですがみなとみらい?の花火が見えてちょっと嬉しい月曜日でした。
|
2774:
住民さん4
[2023-08-08 21:29:02]
今月入居を予定してます!
内見の際に確認しそこねてしまったのですが、リビングのエアコン用コンセントは200V 20Aの形状でしょうか…? |
読めば分かりますが、こちらって静かなキッズルームを期待している投稿ではありませんよね?
共有部の騒音を諦めるということは廊下やベランダの騒音はある程度、キッズルームの騒音と同等で可ということでしょうか?
自分の部屋は専有部なので時間も気にせず周りも考えず生活していいんですか?
集合住宅ですよね。
ちなみにキッズルームのルールは大人が学んだ方が良い部分もありますけどね。未就学児を放置しておしゃべりに夢中で密になっていて。利用の仕方や周りへの気遣い…子供じゃなく親が出来てない部分も多いと思いますよ。