クレストプライムレジデンス 弐番街・参番街についての契約者・入居者限定スレです。
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00107352
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548611/
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉2番(地番 545-52、545-53、545-54、545-80、545-81、545-82)
交通:JR南武線「矢向」駅 徒歩8分 、JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩19分
JR東海道線・京浜東北線・南武線「川崎」駅バス10分「小倉下町」停留所から徒歩1分
面積:65.00平米~80.49平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
※ クレストプライムレジデンス プロムナード街区の契約者・入居者の方は以下 スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668558/
【タイトルに[弐番街・参番街]を追記しました。2021.2.24 管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-26 12:06:22
クレストプライムレジデンス 弐番街・参番街〔契約者・入居者限定〕
281:
住民板ユーザーさん4
[2018-10-26 23:12:48]
|
282:
住民板ユーザーさん
[2018-10-26 23:15:10]
|
283:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-27 08:52:39]
>>276 住民板ユーザーさん1さん
私もオプション会の希望が通らずに主人と一緒に行くことができなくなりました! なぜ、向こう優先で入居者に合わせてくれないのかなと思ってしまいました。 合わせられる方もいるとは思いますが仕事で合わせられない人も絶対にいるはずなので不親切だなと思ってしまいました。 |
284:
住民板ユーザーさん
[2018-10-27 11:18:46]
|
285:
住民板ユーザーさん2
[2018-10-27 15:05:45]
|
286:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-27 22:21:18]
|
287:
匿名
[2018-10-28 00:00:12]
>>277 住民板ユーザーさん2さん
友人の話なのですが、フロアコーティングが不要な床なのに自分でワックスをかけてしまい、新築なのにみすぼらしいボロボロの床にしてしまいました。後からワックス不要だったことを聞いて落胆していました。 だから、私もコーティングやワックスが必要な床なのか調べたなくてはいけないと思っていました。 皆さんが行っているグッドライフさんが気になっているのですが、どんなコーティングにしたか教えていただきたいです。 入居説明会とか内覧会とかで、ワックス掛けやフロアコーティングが必要か聞いてみようかと思いますが、既に確認された方がいたら教えてほしいです。よろしくお願いします。 |
288:
契約者さん
[2018-10-29 01:59:28]
オプション会のプライスリストは中間料金モリモリというのがわかったのでキャンセルする予定です。フロアコーティングがオプションリストにないのも提携業者がコーティングに対応してないだけだと思います。
私は外部の業者さんに見積もりや説明してもらいした方がいいと判断しました。 フロアコーティングの予算(どこも20-30万くらいと思います)が取れる方は今から業者を探すべきですよ。内覧会以降に業者を探してってなるとどこの業者も引越しシーズンで受付不可や納期に添えない状況になると思ったので早めに動いて正解でした。 |
289:
匿名
[2018-10-29 07:06:19]
|
290:
匿名さん
[2018-10-29 15:43:06]
契約した者です。
保育園の申し込み人数からも、かなり契約者いらっしゃるのではないかと予想していますがどうなのでしょう。 教えてくれないことが多過ぎますね。 話は変わるのですが、通勤にはバスを使って新川崎駅を利用しようと考えていましたが、朝は確かに小倉下町からのバスがありますが、帰りの新川崎駅からマンションの方まで帰るバスがほとんどないですよね? 営業さんからは、1時間に数本あるので新川崎駅も利用できますよと聞いてましたが、朝の片道だけじゃん!と憤りを感じております。 その時ちゃんと調べなかったのがいけないのですが、バスも市バスと臨海バスとがあり、運行ルートも複雑でわかりにくくて。 実際に新川崎駅利用しようと思っている方、どうされますか? 一番街で利用されている方はどうされていますか? |
|
291:
名無し
[2018-10-29 16:24:01]
>>290 匿名さん
バスのことぐらい調べてから契約しましょうよ。朝の時間帯の混み具合とか実際に乗って確認したり、バス会社に電話したり色々調べましたけどね。 290さんの新川崎からの帰りの時間帯が分からないですが、朝と変わらず夜の時間帯も普通に1時間に3〜4本ぐらいありますよ。 |
292:
名無し2
[2018-10-29 19:55:40]
>>290 匿名さん
291さんに同意。確認せずに契約して、聞いてない!なんて人のせいにするのもいいとこ。 こういう人はなんでも人のせいにするんでしょうね…騒音出してもうちのせいじゃないとか… 近くのお部屋でないことを祈ります。 |
293:
住民板ユーザーさん
[2018-10-29 20:21:56]
>>287 匿名さん
私が聞いたのはワックスがいらない床のようです。今はどこのマンションもこのタイプが多いみたいですよ! コーティングは表面の汚れとか傷とかを保護してくれてお掃除も楽になるそうです。 ワックスとコーティングは別のものだと考えていいみたいです。 ちなみにうちはフロアコーティングお願いしますよ。 知人の話を聞いていて、フロアコーティングはしたいと思っていたので。 色々なご意見があったので実際お話聞いてきてクリスタルというコーティングにしました。ピカピカな床に少し抵抗があったのでピカピカしない落ち着いたものを選びました! 実際に塗ってある床もみせてもらえて、確かにワックスとコーティングの床は全然違いましたよ! |
294:
[2018-10-30 00:26:35]
今げんざい南加瀬に住んでいて、新川崎駅を使っていて、マンション契約したものですが、バスは川崎駅->新川崎駅->江川町から、江川町->小倉下町->新川崎駅->川崎駅に戻るルートで市バス(川83系統)が1時間に3、4本くらい運行してます。新川崎駅からは江川町行きに乗って江川町で降りずにそのまま乗っていると小倉下町まで行けます。
帰りのルートは大回りなのと、江川町で時間調整で数分停車することが多いのでタイミングによってはバスを待たずに歩いた方が早いかもです。 |
295:
匿名さん
[2018-10-30 07:27:35]
>>291 名無しさん
>>292 名無しさん2 確認不足な面が多くてすみません。 ご近所さんでしたら申し訳ないです。 >>294 さん 詳細を丁寧にありがとうございます。 大回りの経路は調べていましたが、行きは真っ直ぐ数分なのに帰りは遠回りしかないなんて、と思いました。 現実的に不便過ぎるので。 通勤で使用と伝えて、1時間に数本ありますよと聞いたので、てっきり使いやすい経路がどちらもあるものだと思っていた自分の甘さに反省です。 自分を棚に上げてでまた怒られてしまうかもなのですが、他の事ならともかく、せめて基本的な交通のことくらい、(聞いてないならまだしも聞いてるのだし)親切に教えてくれても良いのになぁと思いました。 |
296:
名無し2
[2018-10-30 08:01:11]
|
297:
匿名さん
[2018-10-30 08:19:40]
|
298:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-30 09:11:12]
>>295 匿名さん
家を買う時っていろんなこと考えなきゃいけなくて、うっかりこれ聞き忘れた!とかこんな風に言ってたから大丈夫か!とか思ってそのままってことあったりしますよね。 大きい買い物だから慎重にちゃんと調べてから購入しなきゃいけないのは分かってるけど… |
299:
名無し
[2018-10-30 09:42:49]
>>297 匿名さん
使いやすい、使いにくいなんて個人の感覚の問題なんだからゴールドクレストの対応は普通だと思いますけどね。嘘は言ってませんし。 朝の新川崎へは道路の混み具合で10分近く、帰りの江川町経由で小倉下町に着くのは20分ぐらいというのがだいたいの感覚です。私はそんなに不便には感じません。 たしかにバスを待って20分掛かるなら、歩いて帰った方が早いぐらいですけどね。 バスの本数の件は、バス会社に電話した時にはこちらの物件(いずれ2500戸超になりますよと伝えて)の事は知らなかったので、予定はないですとは言われました。 保育園の件で幸区役所に行った時もそんな話は知らないと言われたので、売主として地域への配慮はして欲しいなと思いました。 今年の春ぐらいの話ですが、どちらの担当者の方も驚かれてましたよ… |
300:
住民板ユーザーさん
[2018-10-30 11:34:42]
どの投稿と言うより全体的にだけど、日本人の悪い所で、サービスの要求、強要(あれもして欲しかった、あれも言ってくれなかった)が多いですね
少なくとも最低限の説明はしてくれてるし、あらゆる問合せをしていますが、毎回丁寧に返してくれてるので個人的には非常に有難く感じています 多分面倒臭い客と思われてるけど、それでも妥協しない、自分の判断は自分の責任とするためにです。 高い買い物だからこそ、自分がしっかり「理解」する習慣を付けてみては? まぁこんな所でこんなこと言っても無意味てしょうけど。 長文失礼しました。 |
色んなお話があるので不安はありますがそれ以上にワクワクしてます(^-^)