アルファスマート明石大久保が気になっています。
スーパー・学校・病院が徒歩圏にあるので、暮らしやすそうに感じました。
気に入った間取りや設備だといいなと思っています。
いかがでしょうか。
所在地:兵庫県明石市大久保町大久保字坂額337-1、337-2、338-4(地番)
交 通:山陽本線(JR西日本) 「大久保」駅 徒歩5分
間 取:2LDK+N、3LDK ※Nは納戸です。
面 積:72.90平米~81.47平米
売 主・販売代理:穴吹興産
施工会社:岡工務店
管理会社:穴吹ハウジングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-08-26 10:29:27
アルファスマート明石大久保ってどうですか?
21:
匿名
[2015-11-16 07:59:56]
|
22:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-11-16 12:48:08]
オーズタウンもイーストとウェストあたりはさすがに古い感じがしますからね
|
23:
匿名さん
[2015-11-20 00:41:37]
オーズタウンは、中古で買うほどの価値があるのでしょうか。
築15年も経った駅徒歩1分、配管は大丈夫でしょうか。 修繕費も心配です。 自分はこちらに軍配が上がります。 |
24:
匿名さん
[2015-11-22 00:01:50]
中古のオーズタウンのほうが高い
おそらく管理費、修繕積立金もオーズのほうが高額だよ 管理が行き届いているからね |
25:
匿名さん
[2015-11-27 23:37:00]
全体的な設備仕様が新しいのはこちらの良い所なのでは無いかと思います。
何を優先するのか、ということですが。 排水管などの劣化などもあったりしますし、 この先長い目で見ていくと、新しい設備の方がいいのでは…トモ思われますし。 あとはこちらの価格ですよね。 お得感が出ないと難しい? |
26:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-11-27 23:46:17]
施工が気になりますね
穴吹でも鴻池あたりが施工に入った物件はなかなか質感が良いですからね |
27:
購入検討中さん
[2015-11-29 10:31:26]
スラブの厚が最大180mmとなっていますが、防音面は大丈夫でしょうか?
ここはルーバーですかね スマートにあまり期待しては駄目ですか |
28:
匿名さん
[2015-12-06 12:02:38]
防音面は期待しない方がいいですよ。
価格は安いでしょうが、直床、単層ガラスの可能性もあります。 それを納得して買われたらお買い得かと。 オーズタウンなんて、築15〜18年。 今後の高齢化が怖すぎて買えません。 |
29:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-12-08 00:42:12]
穴吹ハウジングサービスて、管理費、初年度から高くないですか?
|
30:
匿名さん
[2015-12-09 10:47:57]
子育てにはよさそうですが、騒音が気になりそう。
線路の近くですから、どの程度の騒音があるのでしょうか。 イオンも近く利便性はいいですし、買い物も楽チンなのは利点でしょう |
|
31:
匿名さん
[2015-12-11 10:40:35]
線路の近くというのは残念な感じですが、
イオンが近いのは魅力がありそうです 小中学校は近いので親目線としては安心できると思います |
32:
不動産業者さん
[2015-12-13 18:19:54]
修繕積立金安すぎる
オーズタウン新築時の半分 10年後が楽しみ |
33:
匿名さん
[2015-12-16 09:13:48]
修繕積立金は、確かにリーズナブルに設定されています。
でも、それが急に上がるなんてことはあるのかな~と思います。 住民含めて組合で相談していくものだと考えていたのですが違うのでしょうか? |
34:
不動産業者さん
[2015-12-18 21:26:31]
オーズタウンのセンターの半分ぐらいのスタートです
大規模修繕終わりましたがぎりぎりでした 値上げしないとあの金額では満足な修繕はできないでしょう ゆりのき通ではないてすから マンションの名前にスクエアは入っていますね。 田んぼの中のマンションですよ |
35:
匿名さん
[2015-12-20 18:32:46]
修繕計画を聞いたら安心できるかな?と思ったのですが、ここは管理組合で決めるとのこと。
ということは、値上げ反対の住民が多ければいつまでたっても安いままで、お金が溜まりませんね。 |
36:
匿名さん
[2016-01-06 19:33:16]
月々の負担が少ないのはありがたいですけど
いざ修繕が必要になった時に資金不足で 臨時徴収なんてことになるのも困りますから 最初からきちんと計画を立てるべきだと思います。 だとしても反対意見が多かったら仕方ないのでしょうけど。 もしもの時に備えて自分で蓄えておくのは けっこう大変だと思うんです。 |
37:
匿名さん
[2016-01-07 20:57:30]
心配しなくても大丈夫ですよ。
まずは3年で2倍になります。 5年で3倍。これで追いつきます。 あとは緩やかに上がって、最終的に最初の8倍くらいで止まるのでは?(25年後)そこまで住んでいればの話ですが。 賢い人は20年までに出て行きますよ。 なぜなら、修繕費が高いからです。 さっさと新築に引っ越すか、新築のシャーメゾンみたいな賃貸に住んで、またいい家を探すことでしょう。 |
38:
匿名さん
[2016-01-08 07:31:12]
地域との繋がりもあるからなかなかそうドライに引っ越せないのでは?
男はよいが奥さんや子供がかわいそう。 |
39:
匿名さん
[2016-01-09 22:41:10]
確かに、子育て中にはなかなか引っ越しできないと思います。
転校させたりとかもかわいそうかなと考えますし。 どの物件でも修繕費は上がることを予期して購入はするべきかと思います。 |
40:
匿名さん
[2016-01-10 18:29:02]
JT跡地に何が建設されるかわからない
オース゛ガーデンすらオーズタウンにひっぱられ 売却価格は低い 穴吹レベルのマンションを購入される方 ローン完済を10から15年で完済できますかね 売却しても査定が低くローンが残る覚悟であれは゛ NO37番さん 簡単に売却して買い換えする方はこのレベルには 手を出さないと思います |
価格からいくと中古ですが、高くても新築は新築なので、こっちにかたむきかけてましたが、
あとあと売るとき
おそらくオーズタウンのほうが値下がり率が低そうなので
結局、悩み続けてます。