入居まで暫く期間がありますが、色々と情報共有しましょう。
ここでの唯一のルールは、「荒らしにはスルー」。
宜しくお願いします。
【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線・京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発 、清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518215/
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/
[スレ作成日時]2015-08-25 01:55:33
GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その2【GFT契約者限定】
871:
匿名さん
[2015-11-18 12:30:06]
|
872:
匿名さん
[2015-11-18 12:31:39]
北は順光ですから昼間も景色綺麗でしょうね、羨ましい。
|
873:
匿名さん
[2015-11-18 12:43:25]
ということは
部屋から完全な東京タワーが見えるのは 南西角、西中住戸、北西角、北西中住戸、北西スリット角部屋 ベランダに出れば完全な東京タワーが見えるのは 北東スリット角、北東中住戸、北東角 というわけですね。つまり東中住戸、南東角、南中住戸、南スリット角以外はみんなタワーが拝めるとはスゴイですよね。 |
874:
匿名さん
[2015-11-18 12:47:22]
北東の眺望見てみたいですね。
|
875:
匿名さん
[2015-11-18 17:37:34]
|
876:
匿名さん
[2015-11-18 20:49:15]
>>875
いいですね!ベランダからかな。 |
877:
匿名さん
[2015-11-19 00:00:25]
引き渡し後即売りに出せば坪単価いくらくらい狙えますかね?
|
878:
契約済みさん
[2015-11-19 00:11:34]
>>877
普通に返すと、手数料抜いて4~5%下がるのでは?ただ、水物なので、答えはないですよ、実際。 |
879:
匿名さん
[2015-11-19 01:18:51]
今即売りしてもどんな部屋でもクラッシーとTBTより安くなることはないだろうが、投資購入した人だってせめてTGMMと駅前商店街の再開発が竣工するまで2-3年は待つだろ。それまでは、エアとブルームよりは高く貸せる訳だから利回りも5%はとれるしね。
3年後のほうがすくなくとも相対的相場は上がってる物件だからいきなり売るとか、転勤や赴任組や資金繰りの厳しい投資家くらいだろ。 |
880:
契約済みさん
[2015-11-19 02:00:49]
>>875
おー、ウチが見える!笑 |
|
882:
匿名 [男性]
[2015-11-19 07:58:02]
>881
見えちゃダメなの?笑 |
883:
入居予定さん
[2015-11-19 08:43:07]
>>879
3年後のほうが価値があがっていそうですが、売るタイミングは投資のスタンスによるので、余裕ある人が即転売してもおかしくないですよ。 |
884:
契約済みさん
[2015-11-19 10:41:26]
高層階の部屋のうち、第1期で売れてしまった部屋なら、分譲価格の3割増でも売れると思います。
|
885:
匿名さん
[2015-11-19 11:24:17]
余裕ありなら利回り悪くないから3年後に売るほうが投資効率良さそうだけど色々あるのかな。芝浦1丁目、竹芝、浜松町再開発はちょい後だからあれだけど東口と商店街はもうちょいだから待てばいいのに。
|
886:
匿名さん
[2015-11-19 11:28:25]
883戸のタワマンなら竣工後半年までで売りに出されるのは普通は30-35戸くらいかな。
ここはそういった事情もあり半分の15戸くらいしかでないかもね。 |
887:
匿名さん
[2015-11-19 11:51:26]
住まずに売ると3000万の控除が使えず、税金かかっちゃいますよね?
|
888:
匿名さん
[2015-11-19 13:51:43]
5年以下なので税率39%ですよね?
|
889:
匿名さん
[2015-11-19 14:41:27]
8000万で買って、15%増しの9200万で売り出し、4%ちょい値引いて8800万で売れたとして、仲介手数料270万、新築購入時諸費用200万を引いて、利益が330万。ここから39%税金で引かれると残りは201万の利益。手間の割にって感じですね。
|
890:
匿名さん
[2015-11-19 15:04:52]
そんな利益で売り出すのは馬鹿馬鹿しいので、売り出し価格はもっと高く設定せざるを得ませんね。
銀行と不動産屋を儲けさせるだけなんて嫌です。 |
891:
契約済みさん
[2015-11-19 16:08:49]
細かい話ですが、仲介手数料に3%も払う時代は終わりました。
とにかく15%増しでは美味しくないですね。 20%や30%増しでしょう。 |
すいません、260の間違いです。